- 1 107
- 1 143 022
Trip tarry SAITANI
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 14 ต.ค. 2021
【観光】【一日目】シン!青春18きっぷ日帰り旅 One day trip, free ride ticket of JR
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。
昨年冬期販売の青春18きっぷから制度が大きく変わりまして、結構な批判を集めていますが、これまではどれだけ長距離を安く移動できるかに焦点が集まっていたのを首都圏からサクッと日帰り旅を楽しもうと考え3日間券を使って旅してきました。
春期に発売されるときの参考にしていただければ幸いです。
【切符の概要】
www.jreast.co.jp/tickets/Search.aspx?txt_keyword=%90%C2%8Ft18&mode=keyw&SearchFlag=1
#旅の道草 #青春18きっぷ #鉄道 #旅行
#japan #travel #train
昨年冬期販売の青春18きっぷから制度が大きく変わりまして、結構な批判を集めていますが、これまではどれだけ長距離を安く移動できるかに焦点が集まっていたのを首都圏からサクッと日帰り旅を楽しもうと考え3日間券を使って旅してきました。
春期に発売されるときの参考にしていただければ幸いです。
【切符の概要】
www.jreast.co.jp/tickets/Search.aspx?txt_keyword=%90%C2%8Ft18&mode=keyw&SearchFlag=1
#旅の道草 #青春18きっぷ #鉄道 #旅行
#japan #travel #train
มุมมอง: 29
วีดีโอ
【過酷】丁半博打サイコロ旅~大阪から東京へ帰れ~第三日目 Dice gamble trip, from Osaka to Tokyo DAY3
มุมมอง 53วันที่ผ่านมา
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 二個のサイコロを振って出目の合計が偶数(丁)奇数(半)で進む路線が選択される旅。正月休みで過ごした関西から東京へ帰ります。 果たして無事にゴールできるんでしょうか? 【旅のルール】 大阪駅から東京駅へ東に進む。 本線から分岐している路線がある駅で止まり、サイコロを振って丁なら本線を進み、半なら支線に乗り換える 【ゾロ目ルールとミッション】 ⚀⚀(ピンゾロ)振出しに戻る(大阪駅から再スタート) ⚁⚁(ニゾロ)サイコロ振った駅、近くの観光地へ行って観光せよ ⚂⚂(サンゾロ)この地の名物グルメを食べろ ⚃⚃(シゾロ)この地の温泉に入れ ⚄⚄(ゴゾロ)強制的に支線乗り通し ⚅⚅(ロクゾロ)近くの特急、新幹線で1時間東京方面へワープ 【関連動画】 th-cam.com/video/rm4RdsbCOvQ/w-d-xo.html th-cam.co...
【過酷】丁半博打サイコロ旅~大阪から東京へ帰れ~第二日目 Dice gamble trip, from Osaka to Tokyo DAY2
มุมมอง 65วันที่ผ่านมา
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 二個のサイコロを振って出目の合計が偶数(丁)奇数(半)で進む路線が選択される旅。正月休みで過ごした関西から東京へ帰ります。 果たして無事にゴールできるんでしょうか? 【旅のルール】 大阪駅から東京駅へ東に進む。 本線から分岐している路線がある駅で止まり、サイコロを振って丁なら本線を進み、半なら支線に乗り換える 【ゾロ目ルールとミッション】 ⚀⚀(ピンゾロ)振出しに戻る(大阪駅から再スタート) ⚁⚁(ニゾロ)サイコロ振った駅、近くの観光地へ行って観光せよ ⚂⚂(サンゾロ)この地の名物グルメを食べろ ⚃⚃(シゾロ)この地の温泉に入れ ⚄⚄(ゴゾロ)強制的に支線乗り通し ⚅⚅(ロクゾロ)近くの特急、新幹線で1時間東京方面へワープ 【関連動画】 th-cam.com/video/rm4RdsbCOvQ/w-d-xo.html th-cam.co...
【過酷】丁半博打サイコロ旅~大阪から東京へ帰れ~第一日目 Dice gamble trip, from Osaka to Tokyo DAY1
มุมมอง 4114 วันที่ผ่านมา
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 二個のサイコロを振って出目の合計が偶数(丁)奇数(半)で進む路線が選択される旅。正月休みで過ごした関西から東京へ帰ります。 果たして無事にゴールできるんでしょうか? 【旅のルール】 大阪駅から東京駅へ東に進む。 本線から分岐している路線がある駅で止まり、サイコロを振って丁なら本線を進み、半なら支線に乗り換える 【ゾロ目ルールとミッション】 ⚀⚀(ピンゾロ)振出しに戻る(大阪駅から再スタート) ⚁⚁(ニゾロ)サイコロ振った駅、近くの観光地へ行って観光せよ ⚂⚂(サンゾロ)この地の名物グルメを食べろ ⚃⚃(シゾロ)この地の温泉に入れ ⚄⚄(ゴゾロ)強制的に支線乗り通し ⚅⚅(ロクゾロ)近くの特急、新幹線で1時間東京方面へワープ 【関連動画】 th-cam.com/video/rm4RdsbCOvQ/w-d-xo.html th-cam.co...
【マニアック東京】日本一長い商店街 The longst arcade at Tokyo
มุมมอง 47721 วันที่ผ่านมา
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 昨年の11月に日本一長い商店街が大阪の天神橋筋商店街から東京に移ったようです。 これを聞きつけて歩いてきました。 【公式サイト】 ichiyousakurakaiun.com/ #旅の道草 #東京 #商店街 #日本一 #japan #tokyo
【グルメ】【オチ刮目】ボーナス出たから贅沢旅(?) の顛末記 Luxury trip, got winter bonus!!!! as result?????
มุมมอง 21528 วันที่ผ่านมา
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 今年も冬のボーナス! 年一の楽しみ!贅沢グルメ旅に行ってきました(?) #旅の道草 #旅行 #グルメ #福島 #勿来 #蟹 #japan #travel #gourmet
【観光】大宮から大宮へ⁉ 奥会津一筆書き旅~後編~ Round trip Ohmiya to Ohmiya, enjoying Aizu, Fukushima.
มุมมอง 64หลายเดือนก่อน
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 昨今国鉄時代からの制度改正が進んでますが、鉄道の切符はオーダーメイドで注文できます。 同じ場所を通ることなく周遊きっぷを作って1キロ当たりの単価を節約して、のんびり旅をしてきました。 【切符の制度】 www.jreast.co.jp/kippu/ 【駅前旅館只見荘】 tadamiso.com/ 【会津大塩温泉】 www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kanko/onsen-guide-ooshioonsen.html #旅の道草 #旅行 #鉄道 #只見線 #福島 #奥会津 #japan #travel #trip #train #fukushima
【観光】大宮から大宮へ⁉ 奥会津一筆書き旅~前編~ Round trip Ohmiya to Ohmiya, enjoying Aizu, Fukushima.
มุมมอง 446หลายเดือนก่อน
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 昨今国鉄時代からの制度改正が進んでますが、鉄道の切符はオーダーメイドで注文できます。 同じ場所を通ることなく周遊きっぷを作って1キロ当たりの単価を節約して、のんびり旅をしてきました。 【切符の制度】 www.jreast.co.jp/kippu/ 【駅前旅館只見荘】 tadamiso.com/ #旅の道草 #旅行 #鉄道 #只見線 #福島 #奥会津 #japan #travel #trip #train #fukushima
【過酷】サイコロで行き先が決まる丁半博打旅③ Dice trip part 3
มุมมอง 95หลายเดือนก่อน
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 新しい企画の続編二日目です。 10月半ば、鉄道の日という記念日を祝してJR全線乗り放題切符が販売されます。 意の3日連続でJR全線、普通列車が乗り放題になる乗り得切符。 青春18きっぷの秋版としてマニアに認知されています。 普通に旅していても面白くないので、サイコロ旅。指定されたところに行くのではなく、丁半博打で行き先が決まる旅をやってきました。 東京からどこまで離れられるのかを検証します。 【ルール】 ・路線が分岐する駅でサイコロを2個振り合計の数字を足す。 丁(偶数)そのまま乗り継ぐ 半(奇数)支線を乗り通す ・ピンゾロ(1が二つ)この旅が即終了 ・ロクゾロ(6が二つ)近くの新幹線駅まで行って1時間乗車 【切符の概要】 ja.wikipedia.org/wiki/鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ www.jreast.co...
【過酷】サイコロで行き先が決まる丁半博打旅② Dice trip part 2
มุมมอง 47หลายเดือนก่อน
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 新しい企画の続編二日目です。 10月半ば、鉄道の日という記念日を祝してJR全線乗り放題切符が販売されます。 意の3日連続でJR全線、普通列車が乗り放題になる乗り得切符。 青春18きっぷの秋版としてマニアに認知されています。 普通に旅していても面白くないので、サイコロ旅。指定されたところに行くのではなく、丁半博打で行き先が決まる旅をやってきました。 東京からどこまで離れられるのかを検証します。 【ルール】 ・路線が分岐する駅でサイコロを2個振り合計の数字を足す。 丁(偶数)そのまま乗り継ぐ 半(奇数)支線を乗り通す ・ピンゾロ(1が二つ)この旅が即終了 ・ロクゾロ(6が二つ)近くの新幹線駅まで行って1時間乗車 【切符の概要】 ja.wikipedia.org/wiki/鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ www.jreast.co...
【ベタ観光】~今がピーク!~東京紅葉狩り Autumn leaves at Tokyo
มุมมอง 732 หลายเดือนก่อน
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 東京の紅葉が美しくなっています。行くなら今です! 【東京フリーきっぷ】 ~今回これで自由に移動してきました~ www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2487 #旅の道草 #観光 #東京 #紅葉狩り #japan #autumnleaf #tokyo
【ベタ観光】鎌倉ほろ酔い旅 Trip to Kamakura
มุมมอง 722 หลายเดือนก่อน
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 都内から日帰りで古都の風情を楽しめるのは鎌倉です。 ほろ酔いでベタな観光を楽しんで来れるのも古都ならではでした。 【お食事処】 そばがとても美味しいです! kamakura-kitahashi.com/ #旅の道草 #旅行 #観光 #鎌倉 #鎌倉カフェ #japan #travel #kamakura
【過酷】サイコロで行き先が来まる丁半博打旅 ① Dice gamble travel part 1
มุมมอง 552 หลายเดือนก่อน
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 新しい企画です。 10月半ば、鉄道の日という記念日を祝してJR全線乗り放題切符が販売されます。 意の3日連続でJR全線、普通列車が乗り放題になる乗り得切符。 青春18きっぷの秋版としてマニアに認知されています。 普通に旅していても面白くないので、サイコロ旅。指定されたところに行くのではなく、丁半博打で行き先が決まる旅をやってきました。 東京からどこまで離れられるのかを検証します。 【ルール】 ・路線が分岐する駅でサイコロを2個振り合計の数字を足す。 丁(偶数)そのまま乗り継ぐ 半(奇数)支線を乗り通す ・ピンゾロ(1が二つ)この旅が即終了 ・ロクゾロ(6が二つ)近くの新幹線駅まで行って1時間乗車 【切符の概要】 ja.wikipedia.org/wiki/鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ www.jreast.co.jp/pr...
【駅探訪】上野駅 Ueno Station
มุมมอง 1682 หลายเดือนก่อน
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 東京、北への玄関口、上野駅を探訪。 東京駅に引けを取らない凄まじい設備を誇っています。 #旅の道草 #旅行 #鉄道 #駅 #東京 #上野 #japan #travel #train #station #tokyo #ueno
【駅探訪】大阪駅~2024.9~ 再開発進むウメキタを歩く Walk through north area of Osaka station
มุมมอง 9692 หลายเดือนก่อน
毎度お馴染み流転のチャンネル旅の道草才谷です。 再開発進むウメキタの今を撮影してきました。 大阪駅は去年から更にアツくなっています! #旅の道草 #旅行 #鉄道 #駅 #大阪 #japan #travel #train #station #osaka
【観光】大阪なんばベタなところ巡り Osaka, Namba, walk around popular place
มุมมอง 4902 หลายเดือนก่อน
【観光】大阪なんばベタなところ巡り Osaka, Namba, walk around popular place
【検証】そうだ、京都、今どうなん?古都の風情はあるのか... Seeing at Kyoto.
มุมมอง 4933 หลายเดือนก่อน
【検証】そうだ、京都、今どうなん?古都の風情はあるのか... Seeing at Kyoto.
【私鉄王国関西】驚安‼ヤバいサービス‼ 阪急京都線プライヴェース乗り通し‼Ride through amazaing seat, Privace, Hankyu Kyoto line
มุมมอง 4123 หลายเดือนก่อน
【私鉄王国関西】驚安‼ヤバいサービス‼ 阪急京都線プライヴェース乗り通し‼Ride through amazaing seat, Privace, Hankyu Kyoto line
【歩き旅】旧東海道を行く旅④戸塚ー藤沢 Walking travel, old Tokaido, part 4, Totsuka to Fujisawa
มุมมอง 1803 หลายเดือนก่อน
【歩き旅】旧東海道を行く旅④戸塚ー藤沢 Walking travel, old Tokaido, part 4, Totsuka to Fujisawa
【観光】ラスト、驚きの展開‼~山梨日帰り観光~ Sightseeing Yamanashi one day trip
มุมมอง 993 หลายเดือนก่อน
【観光】ラスト、驚きの展開‼~山梨日帰り観光~ Sightseeing Yamanashi one day trip
【駅探訪】駅ナカ充実‼~越後湯沢駅~都内から日帰りで行けるスキーリゾート Echigo-Yuzawa station, funny station of ski resort
มุมมอง 2263 หลายเดือนก่อน
【駅探訪】駅ナカ充実‼~越後湯沢駅~都内から日帰りで行けるスキーリゾート Echigo-Yuzawa station, funny station of ski resort
【驚愕】旅費たったの170円⁉激安都内グルメ旅‼ Crazy trip, Tokyo goumet tour, transfer fee spend only 170 JPY?
มุมมอง 2743 หลายเดือนก่อน
【驚愕】旅費たったの170円⁉激安都内グルメ旅‼ Crazy trip, Tokyo goumet tour, transfer fee spend only 170 JPY?
【歩き旅】旧東海道を行く旅③横浜ー戸塚 Walking travel, old Tolaido, part 3 Yokohama to Totsuka
มุมมอง 983 หลายเดือนก่อน
【歩き旅】旧東海道を行く旅③横浜ー戸塚 Walking travel, old Tolaido, part 3 Yokohama to Totsuka
【駅探訪】~日本一のモグラ駅~土合 Doai station, the deepest under ground home of Japan
มุมมอง 1373 หลายเดือนก่อน
【駅探訪】~日本一のモグラ駅~土合 Doai station, the deepest under ground home of Japan
【山手線】各駅降りて観光 ~後編~ Yamanote line, get off every station, sightseeing around station part 3
มุมมอง 2293 หลายเดือนก่อน
【山手線】各駅降りて観光 ~後編~ Yamanote line, get off every station, sightseeing around station part 3
【山手線】各駅降りて観光 ~中編~ Yamanote line, get off every station, sightseeing around station part 2
มุมมอง 1404 หลายเดือนก่อน
【山手線】各駅降りて観光 ~中編~ Yamanote line, get off every station, sightseeing around station part 2
【日帰り観光】首都圏から青春18きっぷ使ってする旅@三島 One day trip from Tokyo to Mishima, using free ride ticket.
มุมมอง 444 หลายเดือนก่อน
【日帰り観光】首都圏から青春18きっぷ使ってする旅@三島 One day trip from Tokyo to Mishima, using free ride ticket.
【検証】福島原発事故のその後13年。大熊町を歩く Walking Ohkuma-machi, incident of neuclear Fukushima, after 13 years...
มุมมอง 194 หลายเดือนก่อน
【検証】福島原発事故のその後13年。大熊町を歩く Walking Ohkuma-machi, incident of neuclear Fukushima, after 13 years...
【山手線】各駅降りて観光 ~前編~ Yamanote line, get off every station, sightseeing around station
มุมมอง 2204 หลายเดือนก่อน
【山手線】各駅降りて観光 ~前編~ Yamanote line, get off every station, sightseeing around station
主宰グループの人でさえ値段が高いと言ってるミズベリングはすでに木っ端微塵
年末、小学生の娘が「丁半」デビューしました。 丁半旅、とてもおもしろかったです。 私もやりたくなりました。いい刺激を受けました。 ありがとうございました👍
どこに飛ばされるか分からない感覚は結構面白いですね~
本日もっと山電車をご利用下さいましてありがとうございます。この電車は強羅駅です。この電車は急な坂を上って参りませんので、スイッチバックを3回行って箱根の山を登って参ります。次は大平台スイッチバックを行います。❤
本日もっと山電車をご利用下さいましてありがとうございます。この電車は強羅駅です。この電車は急な坂を上って参りませんので、スイッチバックを3回行って箱根の山を登って参ります。次は大平台スイッチバックを行います。❤
ssm missile?
桜島か~毎日家から見えます!
大阪のKITTEも昔の郵便局残してますよ。東京は外観の角の部分。大阪は外壁をそのまま建物の中に入れて向きも変えて利用してます。 TH-camとかでもその工事の部分を郵便局工事を公式だったかで公開されてました。下にローラーのついた超巨大な車で建物ごと動かすアレです。 現在は入るとわかりますが、吹き抜けの所に当時の壁外壁と窓その物を利用して残されています。 16:10秒の映像北を向いて駅の入り口を撮られてますがその立ってる左手の壁面が正にそれです!各階のその外壁に面した床も当時の床をそのまま使っています。
補足解説ありがとうございます😊 外観にとらわれて東京と比較しただけたので、浅はかでしたm(_ _)m
山形新幹線の開業で便利になりましたが、その一方で大切なモノを失った気がします。
ひと月前のを今のなんて出さないでくれ!!うるさすぎだし。
阪急も思い切ったことをやるなぁ、とは思ったものの、自分が利用するかとなると即答できないですねえ。 『プライベースで45分の快適なトラベル』 ということは、見方を変えると 『大阪ー京都間の移動に45分かかる』 ってことになります。 これが結構苦痛です…。 私の場合、京阪間の移動手段は99.9%新快速です。 動画撮影や小トリップなど、時間に追われる上に京都以東へと向かうスケジュールが多いので、どうしても爆速高頻度運転のJR西日本がメインになってしまいます。 阪急を利用することって、それこそ数年に1回というところでしょうか。 ただ、阪急のリクライニングシート車導入という件については、個人的には嬉しいですね。 シンボルマークが『ア』に見えてしまうのが残念ですが。
関東にいると、これは衝撃でしたね。 久しぶりに阪急で京都へ行きましたが、改めて都心部直結の利便性と、速いけと乗り換え必至のJRと比較して時間とスピードはトレードオフの関係にあるかな?と感じました。 快適な交通アクセスの選択肢が増えたのはありがたいことですね~
こないだ故郷帰ったときついでに軽井沢行くんで碓氷を自転車で登ったけど、序盤の関所からめがね橋までがマジキツいです😂
前高崎駅で185系と矢絣が並んでて興奮した
ステルス艦と云うことですが、レーダーに全く反応しないレベル?
越後湯沢、随分前に行きました。 楽しいナレーションでした。 聞きやすく、見やすく、わかりやすかったです。ぽ ぽんしゅ館いいですよね。 また呑みまくりたい。 ありがとうございました👍
いつの動画ですか?
つい数日前に撮影しました!
ワタクシの大好きなアルフォートを作ってくれてるブルボンを筆頭に、越後製菓、亀田製菓、信越化学、北越紀州製紙、岩塚製菓、日本曹達など、新潟県内に生産拠点や本社を置く企業の多くが首都圏や関西などへの輸送に鉄道を利用していることから、貨物輸送における上越線の存在は非常に大きなものがあります。 ただし、21:03以降で仰ってるところについては一点だけ補足が。 上越線は1931年、清水トンネル開通によって全線開業となったわけですが、この清水トンネルが全長9702mというスーパー長大トンネルであったことから、蒸気機関車が発する煤煙など運転上の保安を理由として湯檜曽ループ+清水トンネル+松川ループを抱える水上ー越後湯沢間は開通当初から直流電化されていました。 したがって、この区間を有火状態で蒸機が営業運転されたという記録はありません。 なお、線増にあたり新規に掘られた新清水トンネル(13500m)は第1~第3のすべての工区において、主として先進導坑を掘らずにトンネル断面を一気に発破処理して掘削する全断面掘削工法を用いて工事が進められましたが、輸送力増強目的の為3本目のトンネルとして計画された上越新幹線大清水トンネル(22221m)の掘削に当たっては、全断面掘削工法を主として用いつつも、ところどころに上部半断面・底設導坑先進上部半断面・側壁導坑先進(ショートベンチ)を用いるなど、地山の状況や土被り・湧水等に応じて掘り方を変えているようです。 まあ、上越新幹線の場合、上毛高原の南側に鎮座しておられる全長14857mの『中山大先生』の掘削に当たっては、計画当初ろくにボーリング調査を行わず力任せで無理矢理掘り進めたおかげで大先生の怒りを買い、大変な苦労を強いられたわけですが・・・。
東京駅のグルメ、改札内外とも充実しすぎてるのは事実ですが、 「どこに入ろうか・・・?」 「待たずに入れるとこないかな・・・?」 と、あちこち回りまわった結果いつもスタバかマックになってしまう哀れなワタクシ・・・。
アサヒスーパードライを完璧に注いでくれるパブはマジで一杯ひっかけるのに最強の場所でしたね~
しな鉄やん!僕もよく乗ります!
好な歌❤❤❤
願わくばカタパルト装備、原子力を導入して欲しい。 しかし長い年月をかけて復活したぞ!とても勇ましい!敵基地攻撃が出来るまでなったんだからな。後、もうちょい!憲法改正を。
Katsuura, a nice city, I plan a vacation to Katsuura the day after tomorrow, Arigatou
東京は、東海道本線〜東北本線と京浜東北線との”種別毎複々線”で緩急接続にホーム移動が発生するが、大阪は”方向別複々線”なので”緩急接続がホーム対面”でできる事がとても便利だし、身障者ご老人にも優しい。 また新大阪〜梅北新駅〜福島の東海道本線貨物支線は、もともとJR西日本の所有だったと思います。
地元の反対派と左翼の学生が立て籠って闘争をしていました。あれからもう半世紀になるんですね。取材お疲れ様でした。
海中公園ですか・・・水が濁っていて日本海に較べれば汚いですねw
こいつの中間は一部「117」があります それにこの115-3000は車内はほぼ117と言うカオスぷり
中間車、後尾車どこ
勝浦、いいですね!千葉県銚子も涼しいと聞いたことがあります(勝浦より涼しい日もある)。機会があればぜひ。
阪急・阪神・山陽電鉄神戸高速東西線高速神戸駅[新開地発阪急方面特急岡本・西宮北口・十三経由阪急大阪梅田行き]
あれ?出雲、加賀みたいに前甲板四角に改装まだなんかな?
JR職員に勇者はいないのか?史上最悪なカオスJR天王寺駅
改善しろ!特に14番と18番
満足したか 毎日食べておけ そのうち頭の毛が生えてくるぞ
成田の鰻は、2017年の大晦日に五郎さんも食ってましたねえ。 ※ちなみに、「孤独のグルメ」で井之頭五郎が訪れたお店は『多津美』さんでした。
久しぶりに関西の鰻が食べたい今日この頃ですね~
はよ対艦ミサイルランチャー乗っけてあげて
特急ならLimited Expressでは?
こういう場所への探訪好きです。 しかし、滑舌が残念だし早口で、言葉数が多いかも。声が小さいのにBGMの音量大きいし、変な効果音(え〜っ、など)のせいで、何を言ってるのかわからない箇所がありますね。 期待を込めて敢えて辛口コメントです。
大和みたいだな…
きれい❤❤❤❤
シュバリクじゃなくてシヴァリクですよー
おお、モグラ駅として有名な筒石駅に行かれたんですか。 まあこの辺は有名な地滑り多発地帯でしたから、複線化にあたって頸城トンネル経由の新線に切り替えたのは当然でしょうな。 北陸新幹線金沢開業前には筒石駅を高速通過する「はくたか」号の撮影目的で多くのファンが訪れ、簡単にはマネできないような動画や写真を多々残しておられます。
本来なら土合駅に行くが先なのですがね… 特急が走っていた時代の通過はスゴイでしょうが、貨物列車の通過が往年の迫力を彷彿とさせるのではないでしょうか?
青森の海鮮をメッチャ美味そうに食べてもらえて嬉しいです。弘前の桜は日本一だと自負してます。祭り期間中は宿泊料金が高騰するので少し離れた場所に宿取るのお勧めです。また青森県を訪れてくれると嬉しいです。
マイク替えた方がよいと思います…
実はこのクハネ581は元食パン電車の貫通型で、増設された窓、ドア、撤去されたトイレ、洗面台や追加されたロングシートなど当時の名残りが残っており、ボックスシートは寝台列車時代の名残り。
阪堺電車の歌、作曲しました、歌は、歌うパステル画家、りんごはん
6:41 『芸備線・木次線を未来につなぐシンポジウム開催』~魅力を生かす方法を考える~ まあ、沿線自治体が中心となって赤字補填やれば済む話です。 「JRに責任を押し付けるばかりで自治体、特に広島県は何も行動を起こさず責任逃れしている状況で、こんなしょーもないシンポジウムなんか開いてどうすんの?」 っていう感じではあります。 実際、このシンポの内容についてはマイナビニュース(2023/10/7 08:00)で閲覧でき、私も読みましたが、挙がった意見というのは相も変わらず、 ①観光列車の促進を(六角精児氏) ⇒結局は余所者頼みか。 ②18きっぷで乗る人は多い。これが乗客の人員に含まれていないのが不思議(六角氏) ⇒当たり前だろ。たいていの18きっぱーは自分の生活圏の最寄り駅で切符購入して、この区間は実質タダ乗りしてるんだから。 っていうか、そんなことも知らずにシンポジウムに参加していたのか。 ③鉄道がなかったらどうなるのか、日本の毛細血管がなくなったらどうなるのか、 そういうことを考えていかなきゃいけない(六角氏) ⇒日本の毛細血管は生活道路です。備後落合周辺の鉄道であれば、例えるなら毛細血管どころか癌細胞。直ちにバス転換すべし。 ④災害時も、海外旅行も、バスより鉄道が安心 ⇒この区間の場合、地域交通機関としてまともに機能していない鉄道より、中国道から生活圏へダイレクトアクセスできる道路の方が安心。 ⑤公共交通は元気な社会にしていくために大事なもの ⇒ただし維持管理していくためには、地域の実態に見合った公共交通機関を採用すべきであって、必ずしも鉄道である必要はないだろ。 とまあ、ツッコミどころ満載です。ただ、この記事の筆者であるフリーライター杉山淳一氏の意見、 ⑥鉄道がなくなる理由は赤字ではなく無関心 ⑦広島県や岡山県は利用促進を頑張っているとアピールしていますけれども、もはや利用促進は市民の仕事 ⑧鉄道は赤字だから廃止されるのではなく、地域の関心がなくなるから廃止される ⑨県の仕事は『鉄道が必要だ』という市民の声に耳を傾けて、お金を用意すること ⑩自治体がお金を出さないと民間企業であるJR西日本の鉄道は維持できません というのは正にその通りで、記事を読む限り、このシンポに参加した人たちの中で唯一まともな意見を述べておられると感じました。
ま、JRが収益企業で、採算合わないのをやりませんとはっきりクッキリ言い切ってしまった方が株主的にはありがたいんですがね…
@@旅の道草才谷 様 ホンマですわ。
4:20 ここはとうの昔に地域から見捨てられた区間です。 乗るのは物好きな18きっぱーくらいでしょうけれども、そんなのがなんぼ乗ったって売り上げに貢献しません。 備中神代ー備後落合なんぞは、もはや何のために残してるのかわからんような区間です。 地元自治体や広島県が廃止に反対しているのは、ただ単にJRがなくなったら自治体が自腹切って地域公共交通の整備をしなきゃいけなくなるからであって、なんだかんだとごねて廃止に反対しておき、面倒な腐れ仕事をJRに押し付けておけば楽ができてよいという、下劣で怪しからぬ下心からです。 個人的意見ですが、広島県及び沿線自治体に対しては国も強い姿勢で臨む必要があると思います。 33:10 いやあ、こんな劣悪な線形、加えて鉄道存在の意義すら不明な区間に「四季島」やら「瑞風」なんぞ走らせても、誰も喜びなんかしないと思いますよ(そもそも25㎞/h制限が課されるような区間に重量級の車両通すのはムチャでしょう)。
正に仰る通りです。 収益企業としての本分を全うするべく、廃止しますと切ればいいのに、JR各社の社長は優しいですね…
Promo-SM 👏
次回は、元気いっぱいなオネーサマ方に永平寺での修行を実体験していただきましょう。
戦後の東京駅丸ノ内は「一丁ニューヨークと称された土地」でしたが、江戸時代には外様の鳥取藩邸等々の藩邸が沢山あった場所でしたが、武士の街が廃藩置県で藩邸等が取り壊されたり上野公園に移築された後は誰も来ない10万坪の草地の原っぱでした。地方出身の三菱社の岩崎弥之助が三菱グループを周囲に構築した場所が東京駅丸ノ内の誕生です。また、麹町区有楽町に東京市庁はモダンな建物があって後の交通会館です。次に1991年に都庁が麹町区丸ノ内二丁目にご座居ました。後に淀橋浄水場に現在の都庁(元内藤新宿の宿場町)と成ります。ビジネス都市でショッピングセンターも見当たらず、少子高齢化もあって殆んど住民が居らず何れはビジネスマンが激減してゴーストタウン化すると思われます。1921年総理大臣の原敬が東京駅で国鉄職員によって刺殺され、1930年総理大臣の浜口雄幸が東京駅で右翼団体のメンバーに狙撃。一時的に回復し傷が原因で翌年亡くなりました。1932年総理大臣の犬養毅公邸で青年将校に射殺(五・一五事件)1936年大蔵大臣で元総理大臣の高橋是清が自宅で青年将校に射殺(ニ゙・ニ゙六事件)と惨劇の時代です。諸外国(歴史的にある)には当たり前にあるタワーマンションでは無く、現に目の前の様式の東京駅に注目して記念写真や記録して居ないでしょうか。江戸城の天守閣、日本文化的な歴史ある建物が魅力的で外国人等の観光する場と成ります。本所亀沢町8代末孫
22:09 これは動画中で仰ってるような模擬のミサイルではなく、AN/ALQ-218(V)2広周波数帯受信機ポッドです。 この機体は第141電子攻撃飛行隊(VAQ-141) “シャドウ・ホークス” のEA-18Gグロウラーで、F/A-18Fの翼端ミサイルランチャーを置き換える形でポッドを装備。レーダー波などの電波発信源を検出・識別・特定・分析する装置で、こいつとAGM-88 HARM対レーダーミサイルの組み合わせにより、敵レーダー及び地対空ミサイルシステムを無力化します(破壊するのはAGM-65Dマーベリックやクラスター爆弾、JDAMの仕事でしょうか)。 200のスパホE、カラーリングいいですよね~。 言うまでもなく、VFA-27 “メイセス(Royal Maces)” のCAG機です。個人的にライノは複座型の-18Fが好きなのですが、このカラーリングはスパホによく似合ってて結構好きです。
確かに、なにもないのにミサイル搭載してるのもおかしいですね…ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
@@旅の道草才谷 様 ちなみにこのEA-18G、模擬空戦でステルス制空戦闘機F-22ラプターを “撃墜” したことがあります。