- 42
- 177 939
黒潮町役場
เข้าร่วมเมื่อ 16 เม.ย. 2020
黒潮町役場から住民の皆様へのお知らせなどを発信しております。
Sounds of Kuroshio Town ~Listen Kuroshio Town~
A town living in concert with nature
A beautiful melody
Performed by everyone
黒潮町の魅力を「音」で表現した作品です。カツオを捌く音、天日塩の塩守りをする音、クジラのブローの音、Tシャツが風にたなびく音、波の音など、この町にはたくさんの素敵な「音」があります。いつもと少し違う視点から、町の魅力を感じてみませんか?
A beautiful melody
Performed by everyone
黒潮町の魅力を「音」で表現した作品です。カツオを捌く音、天日塩の塩守りをする音、クジラのブローの音、Tシャツが風にたなびく音、波の音など、この町にはたくさんの素敵な「音」があります。いつもと少し違う視点から、町の魅力を感じてみませんか?
มุมมอง: 22
วีดีโอ
黒潮町の音~聴こう黒潮町~(3分40秒ver)
มุมมอง 439 หลายเดือนก่อน
黒潮町の魅力を「音」で表現した作品です。カツオを捌く音、天日塩の塩守りをする音、クジラのブローの音、Tシャツが風にたなびく音、波の音など、この町にはたくさんの素敵な「音」があります。いつもと少し違う視点から、町の魅力を感じてみませんか?
黒潮町アーカイブス 【馬荷編】
มุมมอง 315ปีที่แล้ว
高知県黒潮町馬荷地区で、一年を通じて行事の様子や季節ごとの風景、町民のインタビューを記録し、永年受け継がれてきた祭りや踊りなどの伝統文化を次世代へ引き継いでいくものです。
高知県黒潮町 「I ENJOY LIFE in KUROSHIO TOWN!」(60秒)
มุมมอง 328ปีที่แล้ว
黒潮町は四国の西南部に位置し、平成18年3月20日に隣接する旧2町(大方町、佐賀町)の合併により誕生しました。本町は美しい砂浜を美術館に見立てた砂浜美術館でのTシャツアート展や、全国有数のカツオ一本釣り船団を有する、雄大な自然と豊富な海洋資源に恵まれた町です。
高知県黒潮町 「I ENJOY LIFE in KUROSHIO TOWN!」(180秒)
มุมมอง 102ปีที่แล้ว
黒潮町は四国の西南部に位置し、平成18年3月20日に隣接する旧2町(大方町、佐賀町)の合併により誕生しました。本町は美しい砂浜を美術館に見立てた砂浜美術館でのTシャツアート展や、全国有数のカツオ一本釣り船団を有する、雄大な自然と豊富な海洋資源に恵まれた町です。
第30回いごっそうアクアスロン大会ダイジェスト in 高知県黒潮町
มุมมอง 992ปีที่แล้ว
高知県黒潮町にて4年ぶりの開催となりました「いごっそうアクアスロン大会」の様子をダイジェストでお送りします。 ご参加いただいた選手の皆さま、サポーター、ボランティア、警備などで関わっていただいた皆さま、地域の皆さま本当にありがとうございました。 また来年も黒潮町でお待ちしております。 <主催> いごっそうアクアスロン大会実行委員会 いごっそうアクアスロン大会のホームページ www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/kyouiku-syogai/223 <映像制作> 黒潮町役場 産業推進室 観光係 #黒潮町 #アクアスロン #高知
最後の1人の卒業生〜さよなら伊与喜小学校150年の歴史に幕〜
มุมมอง 75Kปีที่แล้ว
高知県幡多郡黒潮町にある伊与喜小学校は、少子化による生徒数の減少で今年1人の卒業生を最後に150年の長い歴史を経て、令和5年3月に休校となりました。 地域の人たちに愛された伊与喜小学校を後世へ伝えていけるように、小学校に関わる児童・先生・地域のみなさんの思い出と歴史を取材しました。 <企画・映像作成> 黒潮町役場 <取材協力> 伊与喜小学校 #黒潮町 #卒業式 #休校
【高知県黒潮町】いごっそうアクアスロン2023 PR動画
มุมมอง 691ปีที่แล้ว
高知県黒潮町の真夏のスポーツイベント「いごっそうアクアスロン大会」。 本大会は、ジュニア・ビギナー・一般の個人やリレーなどさまざまな部門があります。 ビギナーリレーとは、1チーム2名でスイムとランをそれぞれ別の選手が行い、総合タイムを競うものです。コースはビギナーと同様で取り組みやすい内容ですので、初心者の方も気軽に挑戦できます。 レース前夜の「ふれあいカツオパーティー」では、大会参加者同士の交流を深めます。そのほかにも魅力のつまった「いごっそうアクアスロン」。夏のスタートを切る本大会へ、多くのエントリーをお待ちしています。 大会に関する詳細は黒潮町公式HPをご覧下さい。www.town.kuroshio.lg.jp/
地区防災計画ビデオ「防災やってみた!シリーズ 避難集会所」
มุมมอง 4582 ปีที่แล้ว
地区防災計画活動におけるユニークな取り組みを短くまとめた「防災やってみた!」シリーズ。出口地区に新しく建設された避難集会所での「防災やってみた!」を紹介します。 制作・監修 黒潮町・京都大学防災研究所 地区防災計画プロジェクト #防災 #地区防災計画 #南海トラフ地震 #避難所
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【番外編(土砂豪雨防災編)】~「まねっこ防災」のアプローチ~
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
地区防災計画のポイントについて「まねっこ防災」というキーワードで解説!高知県黒潮町・京都大学防災研究所 地区防災計画プロジェクトが制作した防災教材の第6弾。 この動画は ・地区防災計画の仕組みや役割について知りたい人 ・地区防災計画の取り組み方について知りたい人 ・津波地震災害に対する地域防災の手法を学びたい人 ・コンパクトに地域防災を学びたい人におすすめです ▼目次 0:00 まねっこ防災とは 0:22 番外編(土砂豪雨防災編)の概要 1:04 自宅2階までの避難訓練 2:12 おためし避難 ▼教材の使い方や注意事項 www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/jouhoubousai-osirase/28854 ▼関連動画 #1 概要編 地区防災計画入門ビデオシリーズ~「まねっこ防災」のアプローチ~ th-cam.com/video/JrYtoq92k98/w...
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【番外編(子ども地域連携編)】~「まねっこ防災」のアプローチ~
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
地区防災計画のポイントについて「まねっこ防災」というキーワードで解説!高知県黒潮町・京都大学防災研究所 地区防災計画プロジェクトが制作した防災教材の第7弾。 この動画は ・地区防災計画の仕組みや役割について知りたい人 ・地区防災計画の取り組み方について知りたい人 ・津波地震災害に対する地域防災の手法を学びたい人 ・コンパクトに地域防災を学びたい人におすすめです ▼目次 0:00 まねっこ防災とは 0:22 番外編(子ども地域連携編)の概要 1:03 お誘い訓練 2:05 避難タワー引き上げ訓練 ▼教材の使い方や注意事項 www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/jouhoubousai-osirase/28854 ▼関連動画 #1 概要編 地区防災計画入門ビデオシリーズ~「まねっこ防災」のアプローチ~ th-cam.com/video/JrYtoq92k98/w...
2020年ランドセルプロジェクトin黒潮町 "Randoseru Project in Kuroshio-town, 2020"
มุมมอง 6823 ปีที่แล้ว
この動画は、「2020年黒潮町ランドセルプロジェクト」の様子です。 このプロジェクトは、開始から4年が経過しています(2021年時点、5年が経過しています)。町民からたくさんのランドセルをいただき、毎年、トンガの子どもたちを笑顔にしたいという思いのもと、ランドセルを届けています。 2020年には、大方高校生もプロジェクトに参加してくれています。 This is the video of "Randoseru Project in Kuroshio-town, 2020". Four years have passed since we started this project. (In 2021, it has passed for five years.) We receive a lot of school backpacks from townspeople in Kurosh...
「第33回Tシャツアート展」開催中!残りあと2日!
มุมมอง 4513 ปีที่แล้ว
10月30日から開催中の「第33回Tシャツアート展」! 残りあと2日となりました。 11月3日までの開催ですので、ぜひお越しください。
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【#5 衣食住(発災後対応編)】~「まねっこ防災」のアプローチ~
มุมมอง 11K3 ปีที่แล้ว
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【#5 衣食住(発災後対応編)】~「まねっこ防災」のアプローチ~
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【#4 衣食住(事前準備編)】~「まねっこ防災」のアプローチ~
มุมมอง 11K3 ปีที่แล้ว
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【#4 衣食住(事前準備編)】~「まねっこ防災」のアプローチ~
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【#3 避難(発災後対応編)】~「まねっこ防災」のアプローチ
มุมมอง 12K3 ปีที่แล้ว
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【#3 避難(発災後対応編)】~「まねっこ防災」のアプローチ
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【#2 避難(事前準備編)】~「まねっこ防災」のアプローチ」~
มุมมอง 14K3 ปีที่แล้ว
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【#2 避難(事前準備編)】~「まねっこ防災」のアプローチ」~
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【#1 概要編】~「まねっこ防災」のアプローチ~
มุมมอง 27K3 ปีที่แล้ว
地区防災計画 入門ビデオシリーズ【#1 概要編】~「まねっこ防災」のアプローチ~
Hopes for the future 2020(From Music School of Lefkada, Greece)
มุมมอง 1603 ปีที่แล้ว
Hopes for the future 2020(From Music School of Lefkada, Greece)
全然しらなかった。
頑張ってください
毎日、お疲れ様です。最後の卒業生の山下君、卒業おめでとうございます。これからは、中学生になりますね。部活の野球部に入る山下君、楽しい中学校生活をお過ごし下さいね。今もコロナで大変な毎日ですが、家族と支え合い助け合い手を取り合いながら頑張ってくださいね。
世界遺産登録申請❤
卒業おめでとうございます🎉
伊与木小無くなったんや、悲しい😭
素晴らしい学校 すごく温かい。自分は全校生徒1500人の小学校で育ったからこういう環境ではなかった。今はもう高校一年生だけどね
便利は、物が、欲しくなる金銭使う~、余り、知らないほうが,純朴で居られる、人と、接すると、自分と、比較し易くなる今日かも、しあわせに
こんな学校が良かったな
素晴らしいドキュメンタリー! 後世に残る(残すべき)第一級の歴史的史料となる映像でしょう。企画された黒潮町役場に心から敬意を表したい。 加えて,学校でおきゃくをするという高知クオリティwも称賛に値する!
和やかな雰囲気で良いですね!
感動
誰よりも暖かい環境に身を包まれながらたくさんの愛を貰ってきたこの子は絶対素敵な大人になる
伊与喜小学校よ、150年の長い間本当にありがとうございました。
自分は東京の国分寺市立第一小学校の「昭和最後の卒業生」で、この年の卒業証書は「創立50周年」と書かれた筒が用意されていました。
自分の故郷の小学校も廃校になったよ。なんかちょっと切ない泣
こんないい動画なのに登録者数が少ない、、、
キキちゃんの父親の故郷でこんなことが ! 学校であることをやめた校舎が地域循環の再生に役立ちますように。
なんかもったいない小学校だな~きれいだし。 自分や娘はこいう学校が向いていたかもしれない この後小学校はどう活用するのだろか?
なんか、きもい わら
かんじつかえよ()
準備は事前にするものなので、「事前準備」は重複表現ですね。
重箱の隅をつつくような指摘…(-ω-;
@@岡島裕二-e9w 失礼いたしました😅 ちょっと気になったので😅
初めて動画っていいなと、心から思えた
当たり前だよ、初めての動画って気持ちが嬉しいし、自分も喜ぶやろ
伊与喜小学校が休校になるのは寂しいですが、佐賀の大事な防災・復興拠点になることを期待しています!
休校じゃなくて閉校だから もう無くなるんだよ
その位置に、居てこそ、良さや:不便を感じるカラ、先は、周りと、じしんのやりようかと
ほっぺ可愛いねぇ
みんなで防災していくコツをまとめていて感動しました!うちの町でもやりたい
地区防災計画は面倒な計画書だと思ってましたが、間違ってました!目からウロコの解説で、ありがとうございました。もっとたくさんの人にこの動画を見てほしい
すごくいい取り組みだと思います。 まだまだ使えるランドセル、送りたい側、送ってもらえると助かる側、リサイクル♻️の観点からしても、各市町村、または地区、学校単位で取り組むべきだと思いました。
FWで防災について調べていたら、この《まねっこ防災》の動画を見つけました。 動画に登場する猫がかわいいので子どもも興味を持てるのでは無いかと思いました!
黒潮町もトンガもウクライナも平和でありますように!
It is so wonderful to make bags for students! We love the Randoseru design and tradition and we make them for adults and working professional too 🙂
黒潮町に行きたくなりました。黒潮町の波の音やミシンの音を一時間ぐらい流し続けた作業用BGMも作ってほしいです。
町を挙げての素晴らしい取り組みの数々。素敵なあ。FBでも挙げさせていただきました。