- 45
- 42 278
Ryuji Fujimura Laboratory
เข้าร่วมเมื่อ 14 เม.ย. 2021
Ryuji Fujimura Laboratory at Tokyo University of the Arts
東京藝術大学藤村研究室
東京藝術大学藤村研究室
221113_A-CUP2022決勝戦 カテナチヲレジェンド vs 上野ブルーシーツ
2022年11月13日に開催されたA-CUP決勝戦(カテナチヲレジェンド vs 上野ブルーシーツ)です。
มุมมอง: 482
おもしろい!
交通網の倍増増設と同時進行で無いと店舗増やしても経済圏として持続しない。 牽引する新時代の新たな過去に無いテーマパーク・イべント施設を ファッションタウン含むポートアイランド南に誘致する事が必要です。 大阪・関西万博を機にスタートするのが良いタイミングだと思いますね。 東京で始まっているレンタル電動キックボードなどの利用も可能な移動手段の レンタルサイクル自転車含む二輪レーン構築も導線的に牽引出来そうに思います。 近未来的テーマパーク・体験型アトラクション施設を中心に展開して行くコンセプト案が理想的。 ウォータフロント中心都市として構築がメインでファッションタウンに一つ 巨大なタワーマンション&総合施設をシンボル的に立てるのもランドマーク的によろしいかと思いますね。 ヨーロッパ型の路面電車を三宮の中心を通す案が神戸市に在りましたが 三宮とポートアイランドの行き来を中心に使うのも この「神戸ポートアイランドハイパーヴィレッジ化計画」に含まれるなら前提案なのかなぁっと思いました。 ポートアイランド南には学生・企業社員寮や低・中高層マンション群地区が1~3か所必要だと思いますね。 人が住めない土地は発展・集客は望めないですしね。 そこで初めて、スーパーセンターイズミヤやムサシを誘致だった筈なのに真逆に誘致してしまい 悪いイメージがスーパー業界に知れ渡った。
1:26:36
ギスギスしてるなー
とても面白かったです、動画公開をありがとうございます。 社会に、ある程度の方向を向いた問題意識のベクトルが無い世代の「か」は共有と拡大が難しいように思え。 しかし社会に対する個人の問題意識のような「か」がなければ、外注先の「かた」の協働者をまとめる背骨が希薄になり易く、振り返った時に一貫した「かたち」が見えにくいのかもしれず。 40代の建築家の方は、若い頃に共感に頼らない独自の「か」を育てていたのではと想像しました。 では、例えば西欧:SDGS・米:Democracy・中:Socialismの対立、もしくはコロナ以降、共有的な「か」を語り易くなっているのでしょうか?そんな疑問があります。
1:24:30
難しくてよく分からん
完全体、面白い
没入感みたいなものか。作り手すら、認識していることを意識せず体験できる感覚みたいな?
日本人建築家は工学的な領域と意匠的な領域で、どちらかが攻撃されても片方で説得できるように釣り合いを保っていたいのでは?
Very good