- 59
- 29 253
中道農園
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 26 พ.ย. 2019
「子供達の未来を想う農家」中道農園の公式チャンネルです。
自然栽培・有機栽培(オーガニック)でお米を栽培、通販している滋賀県のお米専作農家です。
田んぼの風景やお米作りの様子をお届けします(⁎˃ᴗ˂⁎)
自然栽培・有機栽培(オーガニック)でお米を栽培、通販している滋賀県のお米専作農家です。
田んぼの風景やお米作りの様子をお届けします(⁎˃ᴗ˂⁎)
中道農園の秋の収穫祭 2024🌾 大自然の恵みに感謝。新米でお腹いっぱい🍙✨ 次の自然体験 親子イベントのお知らせはLINE登録を!
中道農園では、農薬や化学肥料を一切使わずにお米を栽培しています。
この収穫祭は、大自然の恵みに感謝する農家の特別なイベントです🌾
収穫祭以外にも、親子で楽しめる自然体験イベントを定期的に開催しており、
関東など遠方からも多くのお客様にお越しいただいています。
チケットは毎回大変人気で、早めに完売してしまうことが多いです!
ご興味のある方は、ぜひLINEのお友達登録をして最新情報をチェック!👀✨
中道農園 公式LINE
lin.ee/w1wBKMv
🎥 動画で収穫祭の雰囲気をぜひご覧ください!
●中道農園について
中道農園はお米づくり一筋200年超の歴史ある農家です。(滋賀県野洲市)
・無農薬栽培・自然栽培のお米をネット通販しています
・無農薬の水田は40万平米、甲子園球場約11個分
・日本初のグリーンファーマー認定 (2022年)
中道農園の詳細やお米のご購入は、
中道農園の公式Webサイトへ
www.ocome.com
●収穫祭2024
今年も大人気の稲刈り体験やみかん狩りなど、盛りだくさんのイベントを1日で体験!
とれたての新米を食べて食べてお腹いっぱいの収穫祭です。
グルテンフリーでアレルギーの方にも安心の「米粉パンケーキ」も登場します!
ゲストに音楽家の皆様をお迎えしての生演奏も。
ハイテク農機具展示や、施設見学ツアーもあるよ!
#中道農園 #収穫祭 #自然体験 #滋賀県
この収穫祭は、大自然の恵みに感謝する農家の特別なイベントです🌾
収穫祭以外にも、親子で楽しめる自然体験イベントを定期的に開催しており、
関東など遠方からも多くのお客様にお越しいただいています。
チケットは毎回大変人気で、早めに完売してしまうことが多いです!
ご興味のある方は、ぜひLINEのお友達登録をして最新情報をチェック!👀✨
中道農園 公式LINE
lin.ee/w1wBKMv
🎥 動画で収穫祭の雰囲気をぜひご覧ください!
●中道農園について
中道農園はお米づくり一筋200年超の歴史ある農家です。(滋賀県野洲市)
・無農薬栽培・自然栽培のお米をネット通販しています
・無農薬の水田は40万平米、甲子園球場約11個分
・日本初のグリーンファーマー認定 (2022年)
中道農園の詳細やお米のご購入は、
中道農園の公式Webサイトへ
www.ocome.com
●収穫祭2024
今年も大人気の稲刈り体験やみかん狩りなど、盛りだくさんのイベントを1日で体験!
とれたての新米を食べて食べてお腹いっぱいの収穫祭です。
グルテンフリーでアレルギーの方にも安心の「米粉パンケーキ」も登場します!
ゲストに音楽家の皆様をお迎えしての生演奏も。
ハイテク農機具展示や、施設見学ツアーもあるよ!
#中道農園 #収穫祭 #自然体験 #滋賀県
มุมมอง: 128
วีดีโอ
秋の収穫祭 2022 / 日本初のグリーンファーマー中道農園の秋のお祭り
มุมมอง 378ปีที่แล้ว
日本初のグリーンファーマー、中道農園の秋の収穫祭。 大自然の恵に感謝する農家の祭りです。 ●中道農園について 中道農園はお米づくり一筋200年超の歴史ある農家です。(滋賀県野洲市) ・無農薬栽培・自然栽培のお米をネット通販しています ・無農薬の水田は33万平米、甲子園球場約8個分 ・日本初のグリーンファーマー認定 (2022年) 中道農園の詳細やお米のご購入は、 中道農園の公式Webサイトへ www.ocome.com ●収穫祭2022 収穫祭テーマは、水・土・命・農。 琵琶湖に住む魚「アユ」のつかみどり、手鎌での稲かり農業体験や、さつまいも掘り、みかん狩りを1日で体験! とれたての新米や焼き芋、みかんもぜ〜んぶ食べてお腹いっぱいの収穫祭です。 ゲストに音楽家の皆様をお迎えしての生演奏も。 ハイテク農業見学や、施設見学ツアー、小さな露店も。 子ども向けの農業体験などのイベントも定期開...
【はじめての南京結び】トラックの荷物固定
มุมมอง 922 ปีที่แล้ว
こんにちは。中道農園です。お米作り一筋200年。無農薬栽培・JAS有機栽培にこだわる滋賀県の農家です。 今回は新米の女性スタッフが刈り取ったお米たちを運ぶため、荷物を固定する『南京結び』を覚える動画になっています。 初めて動画を作ってみたのでお見苦しい点もあるかもしれませんが、優しく見守っていただければ幸いです。 #南京結び #ロープワーク #荷物固定 #農業
日本一大きな水たまり!?田んぼから琵琶湖を空撮!中道農園 Lake Biwa, Most Largest Lake in Japan. and Paddy field.
มุมมอง 803 ปีที่แล้ว
子ども達の未来を想う農家、中道農園の田んぼから琵琶湖をドローンで空撮しました。2021.05.02 #中道農園 #ドローン #ドローン空撮 #空撮 #琵琶湖 #Biwa-ko #無農薬栽培
光合成と植物の成長のしくみ
มุมมอง 9053 ปีที่แล้ว
光合成の仕組みと植物の成長の仕組みが、わかりやすく説明されています。 植物の成長の仕組みではつい最近までアミノ酸の形では植物は吸えないと言うことが定説でした。 しかし、オーガニックの先輩方は状況的にこの仕組みをご存知だったのですが、なかなか証明する分析方法がなかったようです。 ますます省エネルギー化が必要な時代、 植物の仕組みをより知った上で「省エネルギーでおいしい作物」を生産する基礎となるお話です。 ジャパンバイオファーム 小祝政明氏
柔らかい土は、あったかい。
มุมมอง 744 ปีที่แล้ว
柔らかい土壌には微生物がいっぱい住んでいます。 微生物がいっぱい住み活動していると、 その活動エネルギーで土はあったかくなります。 人間社会も柔らかい発想の環境では 自由にそれぞれの持ち場の担当者が自分のエネルギーを十分に発揮できます。 それは結果としてあったかい生活環境を作り出すことになりますね。
もみ殻 炭化装置
มุมมอง 3304 ปีที่แล้ว
昨年から籾殻単価装置を導入しています。 炭は田んぼ畑には重要な肥料になり、特に何度も話している微生物の高級マンションのようになります。炭をある程度入れると劇的に土壌の改善が進みます。これは僕の実感済みです。 この機械には多くの留意点があります。 僕は屋外で使っているので、 外気温や風などの影響で炉の温度がなかなか安定しなくて苦戦してます。 安定して使っておられる方はハウス内や建物内での使用をされているようです。 煙に関しては、概ね改善しました。 それでもまだまだ留意点がございますので、遠慮なく僕にもご相談をください。 できる限りの情報提供させていただきます。
スタブルカルチ
มุมมอง 6714 ปีที่แล้ว
耕し方も時代とともに進化しています。 この作業機は燃費が良くて地球にも優しいです。 さらに排水性も良くなって作業性も良くなるし、 稲の根っこがより深く伸びやすくなります。
中道農園のみなさま、いつも美味しい御米を有り難うございます。 スーパー等で御米がなくなってしまった少し前、ライン通知で御米販売のお知らせを発信してくださった、中道農園さまの温かさに心身ともに救われました。 本当に有り難うございました。 これからも宜しくお願い致します。 これから益々寒くなりますね。 農園の皆様、御身体ご自愛下さいね。
@keiko6996 様 こんにちは!中道農園です🌾✨ コメントありがとうございます😃 あの時は日本各地でお米がなくなり、農園のお客様もお困りではないかと心配しておりました。 LINEのお友達にご登録いただいているお客様に、すぐにお米のお知らせをお届けできて良かったです。 これからもみなさまに喜んでいただけるよう、安全で美味しいお米を作ってまいります。 寒い季節になりますが、@keiko6996 様もどうぞお体にお気をつけてお過ごしください⛄ 今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇♀
次の自然体験イベントは、親子参加でこんなイベントを希望します! などリクエストも受け付け中です! コメントやチャンネル登録もよろしくお願いします😃🌾✨
先見の明に敬意 !! このようなイベントが全国で次々と行われ、子供たちが自然と農を身近に感じられるようになることが大切だと思います。新しい日本に向けての第一歩ですね。農の大切さを伝える、語る、話し合うことから始まるのだと思います。心から応援しています。
心温まるお言葉、誠にありがとうございます。 田んぼ畑で、多種多様な動植物と共創しながら作物が育ちます。その動植物の中に人も!と気づきました。私たちも「野生生物の一種」ですもんね。 僕たちも全国に広がることを願っています。
詳細は更新ホームページにて😊 新卒さんも未経験者さんも大歓迎! 一緒にお米と中道農園を作っていきましょう! よろしくお願いします🙇♀️
えぇ! 60度近くなってから切り返しだったんですね。 プロの仕事は、参考になります。
いざという時の排水って大事ですよね。th-cam.com/video/l5cbYe0jOxQ/w-d-xo.html
もみ殻堆肥を今年初めて作るつもりです。発酵剤はどういうものがいいですか。あと、発酵途中のもみ殻堆肥をシートで覆わなくて大丈夫ですか。
農産物を選ぶ上でとても勉強になりました。 しかし消費者が本当の実態を知れないのが残念です。 本当の実態は生産者にしかわからないし、ホームページやSNS で判断するしかないです。
がわ゛い゛い゛( ̄ii ̄)
かわいいなぁ😭
ご説明がわかりやすい!!
僕目線からなんで恐縮です。
価値を与え続ける存在になるには、正当な利益が必要ですね!
そうですよね。 経営も健康的でないと心配かけますし、 未来投資資金も出せないもんね。
@@Nakamichi_Farm やはり支える存在になるには、自分自身の強さ(経済的自立)が大切ですね~。 未来投資ばかりで難儀していますが( ´・ω・` )
勉強になります! 草の種を弱らせる60℃は何日(何時間?)ぐらい経過するといいんでしょうか? 感覚的でいいので教えていただけると助かります。
どうも60℃だと どうしてもそれ以下の所が(表面等)があるから草の種の発芽を抑えられない様ですよ。 70℃超えるようにする必要があるようですね、 実際には分解進めるのにあまり上げ過ぎると大切な発酵菌が弱るから。 発酵処理後半で、高温70℃超えで一日にするとよいかもですね、
参考になりました! ありがとうございます!
サバ取りーーーヽ(*´∀`)ノ
面白いね。
@@Nakamichi_Farm 面白いです!!(`・∀・´)