- 141
- 216 770
ru-iwanamago
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 9 เม.ย. 2011
渓流釣りの動画を紹介しています。主に関西(兵庫・滋賀・奈良・岡山・鳥取)を中心に行動しています。
埼玉出身です。5歳の時に渓流釣りに目覚め、20年以上釣りをしています。
渓流魚(山女・岩魚・あまご)は標高1,000m以上の高い山から流れ出し、冷たい水にしか生息していません。非常に厳しい環境を生き抜いています。滝越え・急斜面を降りるなど、釣るためには危険が伴いますが、努力した分、成果(釣果)に繋がり、非常に達成感があります。細い川では、なるべく魚にダメージを与えないようにして、リリースしています。一緒に魚釣りの姿を見てみませんか?
釣りを中心としたブログを書いています
www.hikako8amago3iwana3.com/
ツイッターもやっているので、是非フォローお願い致します!!
@hikako8amago3
埼玉出身です。5歳の時に渓流釣りに目覚め、20年以上釣りをしています。
渓流魚(山女・岩魚・あまご)は標高1,000m以上の高い山から流れ出し、冷たい水にしか生息していません。非常に厳しい環境を生き抜いています。滝越え・急斜面を降りるなど、釣るためには危険が伴いますが、努力した分、成果(釣果)に繋がり、非常に達成感があります。細い川では、なるべく魚にダメージを与えないようにして、リリースしています。一緒に魚釣りの姿を見てみませんか?
釣りを中心としたブログを書いています
www.hikako8amago3iwana3.com/
ツイッターもやっているので、是非フォローお願い致します!!
@hikako8amago3
奈良明神平の登山道沿いで渓流釣り(目を凝らすと水中の底にはイワナが悠然と泳ぐ、魚影は薄くともエメラルドグリーンの水、大滝・大淵の連続に癒される)
2024年9月。この東吉野村の四郷川は明神平から流れる川です。登山道の横の渓谷で釣りをし、水中動画を多く撮影しました。土曜日で10組ぐらいは明神平に登っていたと思います。
登山の参考に見てもらったら嬉しいです。
四郷川は、和歌山市街地の目の前を流れる紀ノ川の上流、吉野川のさらに上流、高見川のさらに上流に位置します。
標高1,432mの明神岳、国見岳、穂高明神、赤ゾレ山から流れ出てくる川で、水量も多くて美しい渓谷です。明神平に登山する人が多いのか、朝8時ぐらいまでに、5台ぐらい上流の駐車場に向かう車が並走する道路を登っていきました。
東吉野漁協が管轄する渓谷で、フィッシュパスというオンラインで遊漁券が購入できるサイトが使えます。日券が2,000円です。日本遺産で景勝地である七滝八淵の辺りは、放流量も多く、水中を覗くと、川底にチビアマゴ達が元気よく泳いでいました。大き目のミミズで釣っていましたが、魚のサイズが小さいので、ブドウ虫など小さめのエサの方が釣果が上がったと思います。
魚止の滝あたりは、ゴルジュ地帯になっており、釣り上がるのに苦労しました。登山の駐車場上は、高低差が大きく、淵や滝が多くありました。良い渓谷なのですが、魚影が薄く、釣果はイマイチでした。登山道が横にあるので、入渓者も多いのかもしれません。
魚止めの滝あたりまでの渓谷の横には遊歩道が設置されており、登り口や梯子・ロープも整備されているので、比較的登りやすい渓谷なのだと思います。
釣れる動画はこの動画をご覧ください
th-cam.com/video/Prg5AUNoQlQ/w-d-xo.html
登山の参考に見てもらったら嬉しいです。
四郷川は、和歌山市街地の目の前を流れる紀ノ川の上流、吉野川のさらに上流、高見川のさらに上流に位置します。
標高1,432mの明神岳、国見岳、穂高明神、赤ゾレ山から流れ出てくる川で、水量も多くて美しい渓谷です。明神平に登山する人が多いのか、朝8時ぐらいまでに、5台ぐらい上流の駐車場に向かう車が並走する道路を登っていきました。
東吉野漁協が管轄する渓谷で、フィッシュパスというオンラインで遊漁券が購入できるサイトが使えます。日券が2,000円です。日本遺産で景勝地である七滝八淵の辺りは、放流量も多く、水中を覗くと、川底にチビアマゴ達が元気よく泳いでいました。大き目のミミズで釣っていましたが、魚のサイズが小さいので、ブドウ虫など小さめのエサの方が釣果が上がったと思います。
魚止の滝あたりは、ゴルジュ地帯になっており、釣り上がるのに苦労しました。登山の駐車場上は、高低差が大きく、淵や滝が多くありました。良い渓谷なのですが、魚影が薄く、釣果はイマイチでした。登山道が横にあるので、入渓者も多いのかもしれません。
魚止めの滝あたりまでの渓谷の横には遊歩道が設置されており、登り口や梯子・ロープも整備されているので、比較的登りやすい渓谷なのだと思います。
釣れる動画はこの動画をご覧ください
th-cam.com/video/Prg5AUNoQlQ/w-d-xo.html
มุมมอง: 507
วีดีโอ
奈良四郷川(東吉野、景勝地七滝八壺の水中にはアマゴ達が泳ぎ、釣果良好、明神平へ向かう道路で渓流釣り)
มุมมอง 597วันที่ผ่านมา
2024年9月。奈良県東吉野村の四郷川で渓流釣りをしました。四郷川は、和歌山市街地の目の前を流れる紀ノ川の上流、吉野川のさらに上流、高見川のさらに上流に位置します。 標高1,432mの明神岳、国見岳、穂高明神、赤ゾレ山から流れ出てくる川で、水量も多くて美しい渓谷です。明神平に登山する人が多いのか、朝8時ぐらいまでに、5台ぐらい上流の駐車場に向かう車が並走する道路を登っていきました。 東吉野漁協が管轄する渓谷で、フィッシュパスというオンラインで遊漁券が購入できるサイトが使えます。日券が2,000円です。日本遺産で景勝地である七滝八淵の辺りは、放流量も多く、水中を覗くと、川底にチビアマゴ達が元気よく泳いでいました。大き目のミミズで釣っていましたが、魚のサイズが小さいので、ブドウ虫など小さめのエサの方が釣果が上がったと思います。 魚止の滝あたりは、ゴルジュ地帯になっており、釣り上がるのに苦...
三重櫛田川渓流釣り(三峰山源流、中央構造線の北側の渓谷でアマゴが釣れた)
มุมมอง 49714 วันที่ผ่านมา
2024年8月。三重県松坂市飯高町。日本百名山である三峰山を源する三峰谷川で渓流釣りをしました。この場所は日本を横断する中央構造線の北側に位置し、黒雲母モンゾ花崗岩、石英閃緑岩など珍しい岩盤が多く露出しています。 地殻には月出露頭もあり、釣りだけでなく、岩盤を見るのも魅力的な場所でした。 下流はアブラハヤばかり釣れましたが、上流に行くにつれて、アマゴが出てきてくれました。酷暑で雨が少なく、渇水状態で、アマゴの活性はイマイチでしたが、10匹程度のアマゴと出会うことができました。 この櫛田川は櫛田川上流漁協組合が管轄しています。近くのレストラン兼売店の「まなご」さんで遊漁券を購入しました。日券3,000円。中々のお値段です。近くの河川ではオンラインで遊漁券を購入できるフィッシュパスを導入している漁協も多いので、ここもオンラインで遊漁券が購入できるようにしてもらいたいです。 ライフワークと...
三重銚子川源流(大台ケ原を源とする透明度の高い清流の先には、アマゴ達の群れがいたが、渇水で簡単には釣れない)
มุมมอง 41621 วันที่ผ่านมา
2024年8月。三重県北牟婁郡紀北町相賀。 日本百名山である大台ケ原の南端を水源とする三重銚子川。 透明度が高く水質も良く、2018年にはNHKワイルドライフ 「紀伊半島 清流 銚子川 幻のアユが集いカエルが戦う」で紹介されていました。 入ったのは、メインの銚子川第二発電所の上にある不動谷。まさに大台ケ原から流れる渓谷。 林道のフラッパーゲートの手前に車を置き、歩きで降り口を探します。 1時間歩いても降り口は無く、不気味なトンネル何個か通って、ようやく降りれそうな渓谷に辿り着きました。光谷という電源開発J-POWER銚子川第二発電所、尾鷲第一発電所の取水口の上ぐらいにある谷に降りれました。 酷暑の雨不足で、渓谷は渇水状態ですが、水中にはたくさんのアマゴがおり、5匹程度アマゴが食ってきてくれました。花崗岩が中心の明るい光あふれる渓谷で、良かったです。 すぐに大滝にぶつかり釣行を断念しま...
三重銚子川源流(清流のその先、不動谷の奥地には素直なアマゴ営みを続け、大台ケ原の懐の深さを感じたが、豪雨で1時間半歩いた行路を即撤退、大台ケ原の地質、発電所を好き勝手話出来て満足)
มุมมอง 873หลายเดือนก่อน
2024年8月。三重県北牟婁郡紀北町相賀。 日本百名山である大台ケ原の南端を水源とする三重銚子川。 銚子川のメインである不動谷の源流に山道を1時間歩いて辿り着きあました。清五郎の滝まで車で行けましたが悪路で非常に危険でした。光谷を抜けさらに上流へ。 電源開発J-POWER銚子川第二発電所、尾鷲第一発電所、尾鷲第二発電所の事を適当に話ています。突然の豪雨で1時間程度の釣行でしたが、非常に濃い時間を過ごせました。 不動谷は、ゴルジュ地帯が多く、道路が並走していますが、河原に降りるのが困難で、かなり難易度が高い渓谷だと思います th-cam.com/video/X6IUUIBPJe8/w-d-xo.html 中央構造線巡り th-cam.com/video/BENzO9Y10yM/w-d-xo.html th-cam.com/video/us3IU3stir4/w-d-xo.html
奈良川上村渓流釣り4話(高原川の最源流でテンカラ釣り、渇水で良型アマゴの掴み取りを敢行、テンカラで良型アマゴを釣るのは難し)
มุมมอง 991หลายเดือนก่อน
2024年8月。奈良県吉野郡川上村高原。和歌山市街地を流れる紀ノ川の上流は吉野川と呼ばれています。吉野川のさらに上流に川上村があります。 この吉野川源流は、標高が1,000m超の山から流れ出る渓谷も多く、アマゴやイワナが生息しやすい場所だと思います。 釣りをした高原川は、大滝ダムに流れ込む川で、中流域にTOCOTOCOの森という渓流釣りの管理釣り場があります。管理釣り場に行く人が、上流の川の様子を知ることでより楽しめるようになると思います。 高原川の魚影が濃かったので、毛ばり・テンカラに変更しました。入渓者が少ない所なのか、毛ばりにも積極的に食いに来てくれますが、あと一歩の所で釣り上げられません。毛鉤に近寄ってくるアマゴは美しくて尊いです。 毛鉤にうまくかけたあまごを見ると、毛ばりメーカーからのオファーが来るのではないかと期待しています。タイアップ企画受けますので、企業の皆さんお待ち...
奈良川上村渓流釣り3話(高原川の天然ウォータースライダーの合間には、良型アマゴがおり、砂岩・緑色岩類・頁岩が美しい)
มุมมอง 672หลายเดือนก่อน
2024年8月。奈良県吉野郡川上村高原。和歌山市街地を流れる紀ノ川の上流は吉野川と呼ばれています。吉野川のさらに上流に川上村があります。 この吉野川源流は、標高が1,000m超の山から流れ出る渓谷も多く、アマゴやイワナが生息しやすい場所だと思います。 釣りをした高原川は、大滝ダムに流れ込む川で、中流域にTOCOTOCOの森という渓流釣りの管理釣り場があります。管理釣り場に行く人が、上流の川の様子を知ることでより楽しめるようになると思います。 文田谷という谷で、泥岩のゴルジュもあり、美しい渓谷で、チャートの流れ込みの沢もありました。緑色岩類・粘板岩・頁岩など平地ではあまり見えない岩石もあり、美しい渓谷でした。 高原川の本流域と比べると、入渓者が少ないのだと感じました。魚影が濃く、アマゴのサイズも良型が出てきてくれました。 この川上村は、川上村漁協が管轄しており、渓流魚の日券が3,000...
奈良川上村渓流釣り2話(高原川の沢テンカラ、毛ばりでアマゴ釣りをするも、活性薄くエサ釣りに逆戻り)
มุมมอง 785หลายเดือนก่อน
2024年8月。奈良県吉野郡川上村高原。和歌山市街地を流れる紀ノ川の上流は吉野川と呼ばれています。吉野川のさらに上流に川上村があります。 この吉野川源流は、標高が1,000m超の山から流れ出る渓谷も多く、大峰山系も源としており、アマゴやイワナが生息しやすい場所だと思います。 緑色岩類・粘板岩・頁岩など平地ではあまり見えない岩石もあり、美しい渓谷でした。 釣りをした高原川は、大滝ダムに流れ込む川で、中流域にTOCOTOCOの森という渓流釣りの管理釣り場があります。管理釣り場に行く人が、上流の川の様子を知ることでより楽しめるようになると思います。 高原川の魚影が濃かったので、毛ばり・テンカラに変更しました。アマゴがいて毛鉤に興味を持ってくれるのですが、活性が薄く、あと一歩で釣れません。 苦戦するうちに、沢の水量はどんどん減っていきました。果たしてアマゴは出てくるのか? この川上村は、川上...
奈良川上村渓流釣り1話(吉野川源流、TOCOTOCOの森の上流の高原川は美しい渓谷でアマゴの魚影も濃かった。)
มุมมอง 526หลายเดือนก่อน
2024年8月。奈良県吉野郡川上村高原。和歌山市街地を流れる紀ノ川の上流は吉野川と呼ばれています。吉野川のさらに上流に川上村があります。 8月の渇水していた時期でしたが、運よく夕立が続き、水量もある程度ありました。釣り人が多く足跡も多く残っていましたが、アマゴの魚影は濃く、良型も10匹程度釣れました。 この吉野川源流は、標高が1,000m超の山から流れ出る渓谷も多く、アマゴやイワナが生息しやすい場所だと思います。 緑色岩類・粘板岩・頁岩など平地ではあまり見えない岩石もあり、美しい渓谷でした。 吉野川源流、川上村では水源地の森を守る取り組みも盛んで、人工林を天然林に変えていた李、三之公川上流ではトガサワラを守る取り組みをしています。 この川上村は、川上村漁協が管轄しており、渓流魚の日券が3,000円と比較的高いです。しかし、漁協の積極的な放流活動、河川の整備、美しい自然の中で渓流釣りが...
岐阜板取川渓流釣り(ゴルジュ地帯の大谷を越水しながら上流へ、アマゴがメインもイワナも現れ、チャート石灰質の渓谷を堪能)
มุมมอง 4412 หลายเดือนก่อน
2024年8月。岐阜県関市板取。愛知の伊勢湾に流れ着く長良川の上流にある板取川で渓流釣りをしました。大谷という関市板取事務所の横を流れる渓谷に入りました。 岐阜駅から車で1時間程度で来れるので比較的行きやすい場所にある川ですが、標高が1,000m超の山から流れ出る渓谷も多くアマゴ・イワナの渓流魚が生息しています。 板取川にはモネの池やキャンプ場、川遊びできる河原も多く、道路は少し渋滞気味でした。 板取川は、下流は板取川中央漁協が管轄し、上流は板取川上流漁協、上流の支流は板取支派川増殖組合が管轄しており、日券が1,500円となっています。遊漁券を販売しているお店で情報収集をして、渓谷へ。 大谷という関市板取事務所の横を流れる渓谷に入りました。。道路が並走しているもののゴルジュ地帯も多く、釣行に苦戦しました。猛暑で雨量も少なく、アマゴが疲れ気味なのか活性は低かったです。魚影は濃く、良型ア...
【予告】三重水系銚子川、百名山大台ヶ原水系は透明度が高く、奥地には素直なアマゴがいたが、滝・豪雨に見舞われ、一瞬で片道1時間半の山道を後戻り
มุมมอง 1982 หลายเดือนก่อน
イイネが20個集まったら本編を一般公開するので、チャンネル登録してお待ちください。 ただ、すぐ見たい人向けに、限定公開で動画をあげているので、見たい人は説明の最後をご覧ください。 2024年8月。三重県北牟婁郡紀北町相賀。 日本百名山である大台ケ原の南端を水源とする三重銚子川。 透明度が高く水質も良く、2018年にはNHKワイルドライフ 「紀伊半島 清流 銚子川 幻のアユが集いカエルが戦う」で紹介されていました。 入ったのは、メインの銚子川第二発電所の上にある不動谷。まさに大台ケ原から流れる渓谷。 この渓谷は難易度が高すぎると思います。渓谷が深すぎて、アプローチが難しく、ゴルジュも多くて降りてた渓谷では登ることができませんでした。林道がありましたが、崩れている所が多かったです。 ヤマビルに血を吸われるは、道路の上から猪が谷に突進して危険な目にあいそうになったり、豪雨に見舞われるは・・...
岐阜板取川渓流釣り(長良川の上流の板取川の岩本洞はゴルジュ地帯で美しい、初の中部釣行、渇水状態でアマゴは疲れ気味かな)
มุมมอง 4812 หลายเดือนก่อน
2024年8月。岐阜県関市板取。愛知の伊勢湾に流れ着く長良川の上流にある板取川で渓流釣りをしました。 岐阜駅から車で1時間程度で来れるので比較的行きやすい場所にある川ですが、標高が1,000m超の山から流れ出る渓谷も多くアマゴ・イワナの渓流魚が生息しています。 板取川にはモネの池やキャンプ場、川遊びできる河原も多く、道路は少し渋滞気味でした。 板取川は、下流は板取川中央漁協が管轄し、上流は板取川上流漁協、上流の支流は板取支派川増殖組合が管轄しており、日券が1,500円となっています。遊漁券を販売しているお店で情報収集をして、渓谷へ。 岩本洞という標高1,100mほどの山から流れ出る渓谷に行きました。道路が並走しているもののゴルジュ地帯も多く、釣行に苦戦しました。猛暑で雨量も少なく、アマゴが疲れ気味なのか活性は低かったです。魚影は濃く、良型アマゴを多数目撃しました。 翌日も大谷・タラガ...
滋賀御池岳地形(渓流釣りをしながら御池岳の地形を厚く語る、ゴルジュ・滝地帯のイワナは美しい、険しい滝の先にはロマンがある)
มุมมอง 3502 หลายเดือนก่อน
2024年7月。滋賀県東近江市君ヶ畑町。琵琶湖の東に流れ着く愛知川の上流、御池川で渓流釣りをしました。 この動画では御池川の地質をメインで解説しています。御池岳に登る人や地質が好きな人向けの動画です。 この御池川は源となる御池岳には石灰岩があり、沢には石灰を含む石が多くあります。沢が白くて綺麗に見えます。御池岳のカルスト台地部分は、石灰岩と塩基性火山岩で形成されており、硬い地層になっています。斜面が硬い地層なので、山から川にかけて非常に急になっています。 御池川中流には、砂防ダムがありますが、上流部には砂防ダムがありませんでした。Google mapで土砂の堆積具合を見ていたので、砂防ダムがあると思いきや、上流部になかったのには驚きました。 小鈴谷の源流にはイワナがいました。沢のイワナは、貴重なので、私の動画を見て御池川の源流に入る人は、岩魚はリリースでお願いします。沢のイワナをキー...
京都渓流釣り(灰屋川でテンカラ釣り、川虫最強と実感、貴船に川床思いを馳せ源流の奥地でアマゴ釣り)
มุมมอง 4462 หลายเดือนก่อน
2024年8月。京都桂川の上流大堰川の支流である灰屋川で渓流釣りをしました。8月の渇水の時期でテンカラでは魚の活性が低く、アブラハヤしか来てくれませんでした。上流に来ていよいよ、諦めて川虫で釣ると、アマゴが釣れました。 灰屋川の芹生庵の下くらいから入り、芹生ロッジを抜けて源流域へ進みました。 入渓者が多いのか魚がすぐに見切って逃げていきました。 京都府京都市右京区京北芹生町。 今年は上桂川漁協の年券を購入しました。全川制覇すべく、色々な谷をめぐっています。 この灰屋川は峠を越えると貴船の川床がある貴船川に繋がっています。 京都賀茂川渓流釣り(貴船川床の観光が解像度がアップ、京都の渓谷に誇りを) th-cam.com/video/U_bLj9fPxL8/w-d-xo.html 京都賀茂川渓流釣り(鞍馬寺の上流は美しい渓相、イワナ域解禁日でもチビアマゴのみ) th-cam.com/vid...
滋賀御池川渓流釣り2(毛鉤に飛びつくアマゴ、増水の渓谷では活性が高くテンカラ釣りが楽しい)
มุมมอง 1.4K3 หลายเดือนก่อน
2024年7月。滋賀県東近江市君ヶ畑町。琵琶湖の東に流れ着く愛知川の上流、御池川で渓流釣りをしました。小鈴谷という支流です。 数日前は大雨洪水警報が発令されており、水量が多く、魚の活性が高く楽しめました。 支流に入ってからは、毛ばり、テンカラに変更しました。毛鉤に食いついてくるアマゴは尊いと感じました。20センチ超のアマゴも2匹出てきてくれました。エサと同等の釣果が上がったと思います。 小学生の頃からテンカラで魚を釣りたいと思っていました。テンカラでは魚が釣れないので、毛ばりにエサをつけて釣ったりもしていました。 エサじゃない毛鉤をエサだと思わせて釣るテンカラ釣りは技術もいりますが、日に日に上手に投げれるようになっていくことに喜びを感じます。何より、エサを準備しないでも釣りができるのは良いですね。 NHKダーウィンが来た、で河鹿蛙(カジカガエル)の紹介をしていました。カジカガエルは美...
滋賀御池川渓流釣り1(愛知川上流、石灰質の美しい渓谷、増水の御池川で良型なあまごが連発、河鹿蛙の楽園もあった)
มุมมอง 1.4K3 หลายเดือนก่อน
滋賀御池川渓流釣り1(愛知川上流、石灰質の美しい渓谷、増水の御池川で良型なあまごが連発、河鹿蛙の楽園もあった)
琵琶湖小鮎釣り(滋賀知内川で大き目の小鮎が20匹、ニゴイが釣れてパニック)
มุมมอง 2.7K3 หลายเดือนก่อน
琵琶湖小鮎釣り(滋賀知内川で大き目の小鮎が20匹、ニゴイが釣れてパニック)
滋賀石田川渓流釣り2(河内谷、ハヤ・アブラハヤの区間を抜けた上流にはアマゴかと思いきや)
มุมมอง 6803 หลายเดือนก่อน
滋賀石田川渓流釣り2(河内谷、ハヤ・アブラハヤの区間を抜けた上流にはアマゴかと思いきや)
滋賀石田川渓流釣り1(梅雨で増水、ハヤ・アブラハヤが多く、時々アマゴが釣れた)
มุมมอง 1.2K3 หลายเดือนก่อน
滋賀石田川渓流釣り1(梅雨で増水、ハヤ・アブラハヤが多く、時々アマゴが釣れた)
京都渓流釣り(桂川源流、大堰川広河原でアマゴ釣り、上流には、あの魚の楽園があった)
มุมมอง 1.4K4 หลายเดือนก่อน
京都渓流釣り(桂川源流、大堰川広河原でアマゴ釣り、上流には、あの魚の楽園があった)
京都上桂川広河原キャッチ&リリース区間、テンカラでアマゴ釣りは楽しい、ハヤ・アブラハヤでも大喜び
มุมมอง 4604 หลายเดือนก่อน
京都上桂川広河原キャッチ&リリース区間、テンカラでアマゴ釣りは楽しい、ハヤ・アブラハヤでも大喜び
京都渓流釣り(桂川の源流アマゴ、花背峠の先、別所川は水量の多い美しい渓谷だった)
มุมมอง 1K4 หลายเดือนก่อน
京都渓流釣り(桂川の源流アマゴ、花背峠の先、別所川は水量の多い美しい渓谷だった)
滋賀安曇川(イワナの生息や平良山地形成を村井フィッシングセンターに来るような渓流釣り初心者に向けて解説)
มุมมอง 9935 หลายเดือนก่อน
滋賀安曇川(イワナの生息や平良山地形成を村井フィッシングセンターに来るような渓流釣り初心者に向けて解説)
青森源流夕マヅメ(浅瀬石川の中野川源流の雪解けから目覚めたばかりの岩魚はサイズの割に軽かった)
มุมมอง 1255 หลายเดือนก่อน
青森源流夕マヅメ(浅瀬石川の中野川源流の雪解けから目覚めたばかりの岩魚はサイズの割に軽かった)
青森浅瀬石川(雪解けの中野川本流は命懸け、源流に入ると冬眠明けのお腹を空かせた岩魚の姿があった)
มุมมอง 1K5 หลายเดือนก่อน
青森浅瀬石川(雪解けの中野川本流は命懸け、源流に入ると冬眠明けのお腹を空かせた岩魚の姿があった)
この動画を見て、いつも見ている人もこのエリアに来たことを知り、縁を感じチャンネル登録しました。今後ともよろしくお願いします。
コメント嬉しいです。励みになります。猪が突っ込んできたり、熊が出没したり、危険な場所でした。 Googleマップの地形を見てても、飛行から見てもこの地域は、興味深いところだと思います。今後もコメントお待ちしています。
雰囲気は良いのに魚影が薄いと残念に感じますが、岩魚がいてくれて良かったですね!珍しく最後は声が暗かったですね😂釣行お疲れ様でした!
釣れない動画になってしまったのですが、最後まで見てもらいありがとうございます。雰囲気良いですよね!鋼製の砂防ダムなので、淵が綺麗に残っていて、登りやすい良い渓谷でした。淵の底に目を凝らすと、イワナがいたので、居残りイワナが残っていけば、徐々に増えていくのかと思います!!
神崎川にはヤマメはいませんが?
ヤマメはいませんが、アマゴはいます。琵琶湖の源流はヤマメ域の河川は聞いたことなく、アマゴ域のみです。ほぼ見た目は一緒なんですけどね。
@@hikaru7310 そのアマゴは御在所に上がるどんつきの源流に30年くらい前に放流されたものが繁殖したんですね 元々はイワナの谷です。 谷が花崗岩で明るいのでアマゴが白く綺麗ですね! 私はもういけませんが懐かしく動画見せて貰いました ありがとう😊
@@良信松尾-o4t 上流から放流されたのですね。30年前のアマゴが居付いている、ロマンがあって嬉しい気持ちになりました。知的好奇心がくすぐられます。 また、知っていることがあれば、励みになるので教えてください。
渓流釣りに岩盤、地層の研究。よいライフワークですね!次回からは釣れたアマゴの色彩やパーマークなども、地層に影響を受けるみたいなので、ネットや観察ケースに収めて頂いて魚体を見れると嬉しいです😊中央構造線沿いのアマゴはパーマークが丸いってどなたかが仰ってた気がします。
コメントありがとうございます。確かに地層と渓流魚の関係を見てみても、面白そうですね。 いつもより、釣れたアマゴがパーマークが丸くて、赤が濃かったようなきがします。興味深いですね。ケース見やすくて良いですね。来シーズン考えようと思います。
動画の時期はだいぶ渇水のようでしたね。奥永源寺漁業をホームにしてますが、今年は9月は大渇水で奥永源寺は源流以外全然でした。(本来なら産卵前の大物が出るはずが) 猛暑で9月の残暑もひどいせいか、池田養魚場の渓流釣りは7月末からずっと閉鎖中。。。 10月涼しくなって解禁になったら行こうかな・・・
奥永源寺も大渇水でダメだったんですね。 秋は大物が出るはずですよね。一昨日、2024年渓流釣りラストで奈良の山に行きました。大物が出ると思いきや、アブラハヤの熱烈歓迎を受けました。今年最後の締めの動画の主役がアブラハヤとは悲しい過ぎます。 災害級の台風は嫌ですけど、秋にある程度まとまった雨が降らないと渓流魚が大きくならず、困りますよね。 池田養魚場閉鎖中・・・。禁漁前の釣果があまりにも悪かったので、なきの池田養魚場に行こうと思っていました。状況を聞いてから行かなきゃいけないですね。情報ありがとうございます。
神崎川は、茶屋川や御池川が濁ってもすぐに澄んでくるって言われてますが、上流はこんなに遡行が大変なんですね。 もうすぐ禁漁なんで、この動画参考に来シーズンは、大湯堰堤上でフライでC&R、体力あれば発電所上でルアーか餌やりたいなと思いました。
コメントありがとうございます。気持ちを共有できて嬉しいです。 神崎川の発電所上は行くのが大変ですが、支流もあって楽しめると思います。花崗岩の河原で釣ってて気持ちがいいです。 来年、釣果教えてください!楽しみにしてます。
こんばんは🌙😃❗岐阜県に住んでるものです。その川に行くつもりで検索したらあなたの動画が出てきました。ありがとうございます😁板取川の漁協本当に複雑ですよね。魚も居て釣れることがお陰さまで分かりました。ありがとうございます😊チャンネル登録しました。応援しています。
参考になって良かったです! 私が入ったのはほんの少しの支流ですが、板取川は奥が深くて、どの渓谷も魚影が濃そうです。 渇水で釣果は少なかったのですが、今なら台風の後、増水気味で釣果が期待できると思います。 もしいかれたら、状況・釣果を教え下さいね。楽しみにしています。
お腹が色づいたいつきイワナ。原種はニッコウイワナだね。アメマスの交配じゃないから美しい!🥰 若い頃釣りまくったよ。
美しいですよね。特にお腹がオレンジに色づいたイワナ大好きです。 鮎釣り・ビワマス釣りもされるんですね。いつか釣ってみたいです!!
濃密放流区って今もやってるんでしょうか? 愛知川漁協の釣り場マップからは消えているような・・・ 禁漁期間ないなら、10月以降のオフシーズンで行きたいですね
永源寺グリーンランドさんが事務所下流2キロ程度の漁業権を持っていたと思うので、やっているんじゃないでしょうか。(詳細は永源寺グリーンランドに聞いてください。) この時期、尺超えのあまご・イワナも放しているので、楽しいですよ! 去年切られてバラシたのでリベンジしたいです。悔しい
ありがとうございます😊 来月禁漁になったら、久しぶりにグリーンランド行きたいと思ってるので、事務所に聞いてみたいと思います。
しみゃく漁協ですね。
どう読むんでしょうか、、、ほんとこの漁協の川は放流活動が盛んで、魚影が濃くて良かったです。
釣行お疲れ様でした。急な雨と雷、怖いですね。無事帰ってこれて良かったです。アマゴがアブラハヤ並みに釣れるのが凄いですね😂銚子川の谷深さは本当に難易度が高そうです。
帰ってから水中を確認するとたくさんのアマゴが川底に泳いでいました。もっとゆっくり水中を撮影しても楽しめたなぁと思いました。 不動谷は難易度高かったです。熊鈴に驚いて目の前に猪が突進した時はどうなることかと思いました。
@@hikaru7310 特に一人だと不安ですよね。去年漁協でマップを貰ったときに右側の谷は「危険 上級者向き」と書いてありました。今思うと不動谷のことだったのかもしれません。 色々と判断を求められる釣行だったと思いますが、流石です✨ 動画とても楽しかったです😄 また次の動画も楽しみにしてます。
@@TKC_AKAZA マップにそんなことが書いてあったんですね。知らなかったです。 事前漁協に電話して、岩井谷は岩場が多くてガイドがないと難しいと聞いていたので、岩井は辞めておこうと思いました。不動谷も軽く聞いてはいたのですが・・・、岩井谷よりも緩そうな口ぶりだったので少し油断していました。調べても情報がないんですよね。 不動谷は岩井谷よりましなのかもしれませんが、いやはや、上級者向け危険渓谷でした(笑) フィッシュパスで遊漁券買っていたのですが、漁協のマップを見つけることができませんでした。現地の漁協で、実際に話を聞いて、情報収集するのも大切だと学びました。
綺麗なアマゴですね。漁協の方が第2発電所より上流は純天然とおっしゃっていたと思います。形相が壮大で素晴らしいです。最後の魚留、意外と大物が居ないんですね。
純天然なんですね!! 最後の魚留、エサだったら大物来たのではないかと、戻ってきてからも後悔しています。 壮大な滝と大雨、水中だけでも軽く確認しておけば良かったです。 来年への楽しみとワクワクの残る渓谷でした。
そこは遊魚券は必要ですかまたどこで買いましたか?
奥永源寺漁協の管轄で、愛知川上流の入り口に漁協の事務所があり、6時くらいには空いています。 最近はフィッシュパスというオンラインで遊漁券が購入できるサイトでも買えるので、早く川に入られる際はおすすめです。
動画、楽しく拝見させて頂いております。 私達も去年銚子川へ行きましたが、もっと下流での釣行でした。美しい清流の上流域、是非見てみたいです。 本編も楽しみにしております!
コメント嬉しいです。励みになります。 銚子川源流は、アプローチに1時間半歩いて、入渓できるところまで登ったにも関わらず、雨で30分で撤退するという厳しい環境でした。短い時間ですが、濃い動画が作れそうなので楽しみにしていてください。
コメントありがとうございました。早速、限定公開で動画を作成したので、良ければ是非!! th-cam.com/video/X6IUUIBPJe8/w-d-xo.html th-cam.com/video/juuMsRoN4aE/w-d-xo.html
@@hikaru7310 楽しみに待っておりました。有難うございます☺️
元北海道民で京都に住んでいます、 北海道ではえりも町に住んでいまして、 岩魚しか釣れない川とニジマスしか釣れない川でヒグマに怯えながら渓流釣りしてました。 京都でも渓流釣りをしたいものです。
北海道えりも町、すごい秘境に住んでいたんですね。 岩魚・ニジマスしか釣れない・・・最高ですね。考えただけでもわくわくします。 京都は、 ”アブラハヤしか釣れない”川も多く、ヒグマならぬ、ヤマビルという恐怖生物に怯えながら釣り上がるので、ある意味レベルが高いかもしれません。 京都は、人口密度ならぬ、釣り人密度も高いので、スーパースレていますが、是非。 (*´Д`)はぁ、北海道に釣りに行きたいです。
学生です。 初心者向けのスポット教えてください。嵐山フィッシングエリアに飽きてきて
学生ということは、車ではなく、バス・電車・自転車で移動するのでしょうか? 京都から公共交通機関で行ける場所だと、葛川・針畑川なんかがオススメです。自分の動画の中でも紹介しているので参考になれば幸いです。渓流は危険なので、複数名・気を付けて、行ってきてくださいね。
こんにちは いつも楽しく拝見してます〜 テンカラ楽しいですよね 私は餌からテンカラに転向しました 毛鉤買うと高いし自作してみてはいかがですか? 私はタイイングセット買いましたがフックだけ買ってブチルテープ巻くのもアリだと思います〜 自分で巻くと一個数十円ですしエサ買わなくて良いので経済的😊 竿もネット最安値で十分遊べますから渓流竿と2本持って行くといいかもです
テンカラ楽しいですね。 淵の手前のアマゴの前に毛ばりを投げて、食いつく姿・・・思い出しただけで胸がドキドキします。 自作ありですね。教えてもらいありがとうございます。オフシーズンに自分で作ろうと思います。9月末までは釣りに全力投球(笑)
目覚めましたか!アタリがわかるようになったらもっと面白くなるはず。けどやはり餌釣りには勝てないですよ。
テンカラ面白いですね。ハマってしまいました。今はまだ偶然引っかかってるだけです。釣りに行ってないときも投げる練習してます。 餌は強いけど、餌つける必要ないので、移動距離でカバーしようかと。
円山川はヤマメです
ヤマメなんですね!!教えてもらいありがとうございます。早速タイトル替えました。
ありがとうございます!
こちらこそ、ありがとうございます。
御池川は奥永源寺漁協さんが解禁前後だけでなく、GW明けもこまめな放流してくれますし、激戦区だけどいい川です。 すれ違う釣り人もマナーがいい人が多いです。(自分が会ったことある人は少なくとも) 年券6,000円は安すぎるくらい、満足できると思います。
コメントありがとうございます!マナーがいい人多いと思います。人にあって挨拶すると気持ち良く挨拶を返してくれて嬉しい気持ちになりました。 遊漁券の値段以上に精神面で良い気持ちで帰れて、漁協の人・地元の人に感謝の気持ちで一杯です。
上桂もキャッチ&リリース区間出来たんですね。 各支流の輪採制は未だあるんですか? 国土地理院の地図そんなの載る様になって居るんですか?
結構広い区間がキャッチ&リリース区間になっているようです。輪採制?最上流は、禁漁区になっているようです。 国土地理院の地図で地質図、5万分の1を選択すると地質が分かるようになります。すごいですよね。楽しくて結構な頻度で見ています。
@@hikaru7310 さん リリース区間のシモのはだいぶ前に入りましたが小さいアマゴと雷雨で撤収した記憶が😅 今日漁協のパンフレット見ましたが輪採無くなってますね、 支流に年、期間決めてを禁漁にする支流を設ける制度で変わる時期等注意が必要だったんです、 まあ揉める案件ですね、 券を買う時に必ず禁漁区を聞きましたし今みたいにパンフレットなんて無くて文字だけで、 谷の名前がわからないので旺文社のハイキング地図?よく買いましたし国土地理院の地図も。
お子さん声が入って良いですね。😄 水中画像少し鮎の影が入ってました。
ありがとうございます。楽しませてもらった琵琶湖に感謝です。
まだ釣れるのですね。 後ろから聞こえるお子さんの声が可愛らしいですね。
早速コメントありがとうございます。子どもと一緒に釣りができる環境に感謝です。琵琶湖・高島・マキノ町に少しでも貢献できるようにしたいと思いました。今の所、ゴミを拾って帰ることくらいしかできていませんが・・・
@@hikaru7310 すばらしいですね。私は大阪在住ですが滋賀県、琵琶湖が大好きです。またの動画を楽しみしております。
こんにちは。 私のホームグラウンドだったので、楽しく拝見させていただきました。 この川では、かなり健闘されて感心しました。 この川は、アマゴであれば放流当日〜3日後までが勝負です。 イワナ域は解禁日でもかなり厳しいです。 2024年は魚券の値上げにも関わらず、放流が少ないのか明らかに昨年より釣れません。ご友人の感想を聞いて、皆んな同じ意見なんだなと思いました。 放流日であれば、目の前で放流してくれますので、よろしければまた、遊びに来てください。
楽しんでもらって嬉しいです。励みになります。 今年初めてなので、知らないことだらけです。放流量か少ないのですね! 入口の整備、草刈りなど漁協が活動的だなぁと感じました。何より、釣り人が魚体制限を守って、優しくリリースしているか、小さいアマゴであっも魚影があると感じました。 あと、2回ほど賀茂川にお邪魔するので、教えてください。
@@hikaru7310 お返事ありがとうございます。 加茂川漁協は放流量は今年は少ない感じでしたが、環境整備活動や釣り環境の整備に関してはかなり活動的でしっかりされております。 上桂川領域は分かりませんが。 加茂川漁協であれば、今年は終わってしまいましたが。 解禁日当日は、車も止めやすい貴船の入り口沿いでミニ堰堤が複数あるので、早朝、朝四時くらいから場所取り出来ればかなりの釣果が期待できます。 追加放流日は放流時間の1時間半から2時間前に場所取り出来ていれば。漁協が車で放流魚を運んで来るから、釣り堀みたいに目の前で放流してくれます。 もしお子さんがいらっしゃれば中学生以下ぐらいまでは無料だったと思いますので、なかなか良いアクティビティになると思います。 機会があれば、是非楽しんでください。
ここって、池田養魚場で入川券買うんでしょうか?それとも放流ないってことは、奥永源寺漁協の遊漁券では入れるんですか?
池田養魚場で遊漁券を買うことができます。2キロぐらい池田養魚場の範囲です。なお、私の動画の最後の淵の上は、奥永源寺漁協の遊漁券が必要です。 フライエリアには、岩魚は放流しておらず、下流で放流されたイワナが上流まで登ってきているようです。岩魚が長い距離を登ってくることに驚きを感じます。
イクラも用意したほうが良い🖐️
イクラ!!参考になります。教えてもらい、ありがとうございます。
前はイワナも村の道路の溝の深みによく居たんですが最近は源流しか見んくなりました🤥
村にいたのですね。驚きです。イワナが薄くなったのは残念ですね。(。•́︿•̀。)
そうなんですね。集落の淵で、イワナを見つけたら大興奮するんだろうな、と感じました。イワナ釣ってもリリースしようと心に決めました。
自分も今年の解禁明けに渋川中・下流やりましたけど、全然ダメで帰ってきました。 上流漁協さんのほうが人気・情報・放流量も圧倒的上なので、ある意味仕方ないかなと・・・
解禁明けは厳しいですね。全然ダメだと聞いて、自分だけでないと分かり、安心してしまいました(笑)。愛知川上流良い所ですよね。
箕川トンネル出たところからの入川ですね。3:30あたりで映ってる箇所でルアーでアマゴ釣ったことあります。ここは漁協さんがアマゴ重点的に放流してますが、放流してからしばらくするとスレて激渋になります。
魚影が濃くて、透明度が高くて良い区間ですね。砂防ダムもなかったのも良かったです。確かに、水中に魚がいたのに、スーパースレスレになっていたような気がします。難しいですね。
自分も今年デビューしました ずっと海釣りばかりだったので キャンプついでにいってきましたがなんせ場所がいまいちわかってなくてとりあえず子魚っぽいのが二匹つれました それでもこの時期だけあって気持ちよくて楽しかったです!
だいぶ気温が上がってきましたね。京都市内と違ってひんやりとしていて、気持ち良いですよね。自分も場所を探り探りなので、教えてください。
ナイス!! 渓流釣り行きたい。 アマゴと山女魚 は何が違いますか?
京都の渓流は歴史があって、ウンチクを披露でき、ナイスです。 どちらも絶世の美女のような魚で、アマゴはオレンジのパーマークがあり、あどけさの残り、お茶目で可愛い、、、思い出すだけで胸がドキドキする。 ヤマメ、アマゴに恋をしています。
こんばんは🙏🤗🇲🇨 美しい魚釣りの冒険を見るのが楽しいです👍
楽しんでもらえたようで良かったです。励みになります。
こんばんは。イワナはいますが場所が、、場所はネットでは書けませんが居ますので、組合行って聞けば教えてくれるかもです。ここの川は放流魚を狙う方がほとんどですので、本流はほぼ解禁日や追加放流日で釣り切られてしまいますね。ただ雲ケ畑の方はアユの育成期間は釣り禁止になりますので、放流魚で残った奴がアユの解禁日に巨大化して釣れますよ!
アユの禁漁期間に巨大化したアマゴ面白そうですね。アブラハヤも多そうですが、狙ってみたいです。
京都市内から電車で行けるので貴重だと思います。アブラハヤは釣れましたが(笑)。
貴重ですよね。動画見ました。面白かったです。 上流のアブラハヤはまだ冬眠中のようで、出てきてくれませんでした。
こんにちは。谷歩きを楽しむ川ですね。関西は総じて入漁料高いですよね。実はこの水系でイワナは釣ったことないです。イワナ域?って感じです(笑)。
なんと・・・。漁協のパンフレット。逆に頑張って釣ってやろうという気持ちになりました。
お疲れさまでした。 やっぱり券は高すぎるでしょう。 釣り人多い、入りやすい、魚影薄い。こんな川ねぇ・・・おっと誰かきたようだ。
券高いですよね💦 逆に入渓者が減って良いのかもしれません。ただ、学生・若者にはしんどい気がします。市内から自転車で気軽に釣り行けるのが、良いのでしょうが、、、にしても釣人が多い
来たんですね。 アブラハヤはちゃんといますよ😂
アブラハヤまみれの予感がした渓谷でしたが、一匹だけでした。 岩魚同様、アブラハヤも冬眠しているんですかね。一生冬眠しててほしいです。
デコピン〆、ナイスです!ww
強力なデコピンで、 一瞬で天国行きです。
多分、一緒に行った時に僕がばらした奴ですわ。ニジマスみたいと思ってたけどアマゴやったんですね。
えすわん。さんがバラしたやつは成長して尺超え36センチでした。しかし産卵後の瀕死の状態で、暴れることなく、簡単に釣れました。
一番釣り易いニジマスが釣れれば言うことわざ無し🖐️
古語録谷ですか懐かしいですね。以前はよくいきましたねえ、ヒルがよくいた記憶があります。
愛知川ヤマビル多いですよね!毎回の釣行でアベレージ3匹はついている気がします。
ここからうえが、もっと良い。下にも面白い眺めがあります。
そうなんですか!行くの楽しみです。一人で行って、他に誰もおらず、怖くなって引き返してしまいました。今度行ってみます。
@@hikaru7310道は良くないですが、行くと感動しました。
知内川も一度行った事あります。かなり上流で綺麗なイワナが釣れました
上流で出会う岩魚って特にきれいに感じますよね。
ウオジラミじゃなくてですか?😊
あ、同じだそうです笑笑
コメントありがとうございます! ウオジラミ始めて聞きました。見た目めっちゃウオジラミです!! 金魚とかにはウオジラミで、渓流魚はチョウモドキのようです。 何れにしても自分が魚だったとして、吸い付かれたら、気持ち悪そうですね
はじめまして。 多摩川本流と日原川は渓魚より釣り人のほうが多いかもしれません。 どこかでお会いするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。 確かに釣り人多かったです。ただ、水中には賢い魚が多く、腕を磨けば釣れるかも!と期待が持てました。
釣れたイワナに白斑はありましたか?
薄い白斑は目立っていなく、色黒でお腹の黄色いイワナが多かったです。
@@hikaru7310 教えていただきありがとうございます
おっ!奈良攻めだしましたか!奈良また一緒に行きたいです!
行きましょう!奈良・和歌山は谷深くて楽しそうです。岐阜・福井を開拓し終えてたら、一ヶ月ほど紀伊山地いきまし〜〜ょう。
高知県では9月1日から鮎のエサ釣りが解禁になります、ポイントは流れの緩やかなところで、時には30センチオーバーも掛かりますよ。
高知にそんなところがあるんですね。全く知りませんでした。ありがとうございます。 釣りはしないかもしれませんが、 今年の夏は高知に旅行に行こうと思っており、行きたい候補に加えさせてもらいました(ʘᴗʘ✿)