- 392
- 27 347
数学応援チャンネル
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 6 พ.ย. 2020
数学を勉強する人を応援、サポートするチャンネルです。
中高一貫校で数学で教える傍ら、オンライン家庭教師マナリンクや究進塾で数学史の動画を作っています。
マナリンクでは、学習習慣づけのためのコーチを行っています。
中高一貫校で数学で教える傍ら、オンライン家庭教師マナリンクや究進塾で数学史の動画を作っています。
マナリンクでは、学習習慣づけのためのコーチを行っています。
วีดีโอ
2013 EJU mathematics 第2回 コース1 大問2_問2 #完全平方数、立法数 #perfect square number #perfect cubic number
มุมมอง 2512 ชั่วโมงที่ผ่านมา
2013 EJU mathematics 第2回 コース1 大問2_問2 #完全平方数、立法数 #perfect square number #perfect cubic number
2013 EJU mathematics 第1回 コース1 大問2_問1 #二項定理 #binomial_theorem
มุมมอง 1912 ชั่วโมงที่ผ่านมา
2013 EJU mathematics 第1回 コース1 大問2_問1 #二項定理 #binomial_theorem
不等式の証明を初めから丁寧にその4 #数Ⅱ #平方完成の利用 #絶対値の不等式
มุมมอง 32หลายเดือนก่อน
不等式の証明を初めから丁寧にその4 #数Ⅱ #平方完成の利用 #絶対値の不等式
2015 EJU mathematics 第2回 コース2 大問2_問2 #複素数平面 #complexnumber
มุมมอง 98หลายเดือนก่อน
2015 EJU mathematics 第2回 コース2 大問2_問2 #複素数平面 #complexnumber
不等式の証明を初めから丁寧にその2 #平方の性質 #絶対値の性質 #不等式の証明 #数Ⅱ
มุมมอง 39หลายเดือนก่อน
不等式の証明を初めから丁寧にその2 #平方の性質 #絶対値の性質 #不等式の証明 #数Ⅱ
2023 EJU mathematics 第1回 コース2 大問4 #calculus #積分
มุมมอง 83หลายเดือนก่อน
2023 EJU mathematics 第1回 コース2 大問4 #calculus #積分
2022 EJU mathematics 第2回 コース2 大問3 #calculus #微分
มุมมอง 40หลายเดือนก่อน
2022 EJU mathematics 第2回 コース2 大問3 #calculus #微分
2022 EJU mathematics 第2回 コース2 大問4 #calculus #微分積分
มุมมอง 42หลายเดือนก่อน
2022 EJU mathematics 第2回 コース2 大問4 #calculus #微分積分
2023 EJU mathematics 第1回 コース2 大問2_問1#vector #ベクトル
มุมมอง 136หลายเดือนก่อน
2023 EJU mathematics 第1回 コース2 大問2_問1#vector #ベクトル
2023 EJU mathematics 第2回 コース2 大問4#calculus #微分積分
มุมมอง 170หลายเดือนก่อน
2023 EJU mathematics 第2回 コース2 大問4#calculus #微分積分
2022 EJU mathematics 第2回 コース2 大問2_問2#複素数平面
มุมมอง 62หลายเดือนก่อน
2022 EJU mathematics 第2回 コース2 大問2_問2#複素数平面
2023 EJU mathematics 第1回 コース2 大問3##calculus
มุมมอง 1302 หลายเดือนก่อน
2023 EJU mathematics 第1回 コース2 大問3##calculus
2023 EJU mathematics 第1回 コース2 大問2#複素数平面
มุมมอง 1062 หลายเดือนก่อน
2023 EJU mathematics 第1回 コース2 大問2#複素数平面
2015 EJU mathematics 第1回 コース2 大問2#複素数平面 #complexnumber
มุมมอง 852 หลายเดือนก่อน
2015 EJU mathematics 第1回 コース2 大問2#複素数平面 #complexnumber
2014 EJU mathematics 第2回 コース2 大問2#ベクトル
มุมมอง 1302 หลายเดือนก่อน
2014 EJU mathematics 第2回 コース2 大問2#ベクトル
2018 EJU mathematics 第1回 コース1,2 大問1_問1#2次関数
มุมมอง 742 หลายเดือนก่อน
2018 EJU mathematics 第1回 コース1,2 大問1_問1#2次関数
2017 EJU mathematics 第2回 コース1 大問2_問2#2次関数
มุมมอง 892 หลายเดือนก่อน
2017 EJU mathematics 第2回 コース1 大問2_問2#2次関数
2021 EJU mathematics 第1回 コース2 大問2_問2#複素数平面
มุมมอง 1992 หลายเดือนก่อน
2021 EJU mathematics 第1回 コース2 大問2_問2#複素数平面
2022 EJU mathematics 第2回 コース2 大問1_問1#quadraticfunction #2次関数
มุมมอง 912 หลายเดือนก่อน
2022 EJU mathematics 第2回 コース2 大問1_問1#quadraticfunction #2次関数
2023 EJU mathematics 第2回 コース2 大問3##calculus
มุมมอง 2912 หลายเดือนก่อน
2023 EJU mathematics 第2回 コース2 大問3##calculus
2021 EJU mathematics 第2回 コース2 大問2の問1 #ベクトル
มุมมอง 1472 หลายเดือนก่อน
2021 EJU mathematics 第2回 コース2 大問2の問1 #ベクトル
2012 EJU mathematics 第2回 コース1,2 大問1_問1 #2次関数 #quadraticfunction
มุมมอง 933 หลายเดือนก่อน
2012 EJU mathematics 第2回 コース1,2 大問1_問1 #2次関数 #quadraticfunction
2012 EJU mathematics 第1回 コース1,2 大問1の問2 #有理数、素数になる条件
มุมมอง 593 หลายเดือนก่อน
2012 EJU mathematics 第1回 コース1,2 大問1の問2 #有理数、素数になる条件
EJU問題を解説して ありがとうございます。とてもわかりやすいです!
コメント下さりありがとうございます😊
めっちゃ共テにでそうですね
コメント下さりありがとうございます😊
ありがとうございます。めちゃくちゃためになりました
コメントありがとうございます!また、解説が必要なところがあればコメントください。
2023年の第1回の大問4も是非解説して欲しいです
解説しました。ご活用ください!
2022年の ベクトルの問題も解説していただけませんか?
コメントありがとうございました。解説しましたので、活用して下さい!
ありがとうございます助かりましたもっとEJUの過去問説明してください
@@vincentliu1696 コメントありがとうございます。EJU過去問解説の再生リストにいくつかまとめてありますので、ご覧ください。コメントを励みに頑張ります😊
すごくたすかります、ありがとうございます!
コメント下さりありがとうございます😊
ありがとうございます
こんにちは。2023第1回の大問3の2番もお願いしたいです
コース2の問題です!
コメントありがとうございます!解説しましたので、ご活用ください😊
Eju 2015年第1回 コース2 大問2の2 を教えてくれてもいいですか? ありがとうございます✨
@@Э.Энхжин-щ1ъ コメントありがとうございます😊
質問リクエストありがとうございました。 解説しましたのでご活用下さい!
参考書の解説みてもよく分からんかったけどこの動画で理解できました!!
コメント下さりありがとうございます😊お役に立てて良かったです。
Ejuコース2の数学の問題、もっと見たいです。2019年度のシラバスも出ていますのでよろしくお願いします。
コメント下さりありがとうございます。コメントを励みにやっていきたいと思います!
先生次の問題もお願い(>人<;)
コメントありがとうございます!次の問題の解説を投稿しました。
0:01これ初見なら(1)がないとできないなー。3次の項がないならこの方法。11:41もし因数定理使えず、3次の項の係数が4の倍数ならこれ。偶数だけど4の倍数じゃないなら(x^2+ax+b)^2=(1次式)^2に持っていく(但しaは3次の係数の半分の値で、最終的にbの3次方程式になる)。奇数だったら(2次式)×(2次式)として展開比較から何とか整数で因数分解できないか探す。それすらできなかったり、4次の係数が1じゃなかったら断念かなーʕ´•ᴥ•`ʔ
コメントありがとうございます!
この四次式で三次の項がない,もしくは三次,二次の項がなく因数定理が使えないパターンの問題は(2乗-2乗)の形にもっていくのがセオリーです!三次,二次の項がない四次式で言うと例えば,(Xの4乗)-12X-5…(数学検定1級レベルの問題です)今回の問題は誘導があるので,楽勝パターンの問題ですが,誘導がない場合どう考えたら良いのか?と問われたら定数項に注目すれば良い!この問題は定数項が8であり,この8を平方数にしたい!と考えた時(Xの2乗+3)を2乗するか(Xの2乗-3)を2乗する形にもっていくかのどちらか!前者がビンゴで与式=[(Xの2乗)+3]の2乗-4×(Xの2乗)-4X-1=[(Xの2乗)+3]の2乗-[(2X+1)の2乗]=[(Xの2乗)+2X+4]×[(Xの2乗)-2X+2]となって勝負アリ!です🎉🎉🎉
コメント頂き嬉しいです!ありがとうございます♪ 勉強になります!
@@数学応援チャンネル こちらこそ御丁寧に返信ありがとうございます!先生の取り扱う問題は良問です!これからも動画配信頑張って下さい!👍👍👍
@user-mq2cj2ff4z ありがとうございます😊
⑴で定点の位置ベクトルを(2/3K+1 )bベクトルとしてはなぜいけないのですか??
動画11分40秒あたりの所のご質問ですね。点Qが動点となっていますので、(2/3k+1)qベクトル(動点)と見て(4/3k-1)aベクトル(定点)と見ているからです。
レベル2
今まで適当にxの二次方程式解いてきたけどくそ腑に落ちた
コメントありがとうございます😊
もっと早く見つけていればよかった... 学校が回答を配布していないので困っていました 有り難すぎます 本当にありがとうございます
コメント下さりありがとうございます! これはコロナで緊急事態宣言があった頃に動画にしていたものです。参考になればありがたいです。
〈ウ〉の問題で〈イ〉の通りを出さなくていいんですか?
足さなくていいんですか?です
ご質問ありがとうございます。 (ウ)の問題における「底面を赤以外で固定して」、 上面が赤以外の場合分けの中に、 「(イ)の向いあう2面が赤の場合が含まれている」ため問題ないです。 (イ)の3通りが(ウ)の場合分けの中に入っていることを図を書いて確かめてみるとよいかと思います。 1色しかないもので底面を固定すると、数珠順列のような面倒な解法を避けられるかなと思い始めて、底面は1色しかないもので固定しました。
斜交座標の解説動画少ないので大変ありがたかったです! 2019京大理系の大問3 鋭角三角形 ABC を考え,その面積を S とする。0< t < 1 をみたす実数 t に対し,線分AC を t:1-t に内分する点を Q ,線分 BQ をt:1-t に内分する点をP とする。実数 t がこの範囲を動く ときに点 P の描く曲線と,線分 BC によって囲まれる部分の面積を,S を用いて表せ。 も斜交座標を使うと記述量が減ってかなり手際よく解答を書けるようになるらしいのですが、もしできたらこれも解説動画作っていただけないでしょうか・・・?