![みつを](/img/default-banner.jpg)
- 83
- 23 833
みつを
เข้าร่วมเมื่อ 31 ธ.ค. 2023
私が幸せを感じるシーンを…
無肥料無農薬で自給自足 ⛩️畑に結界を張る⁉️ 我が家の畑の野菜はヒヨドリの大好物です。流石に食べ放題してるので、畑に結界を張ることにしました。悪戦苦闘の末、結界大成功‼️
みなさんは、野菜を鳥から守るためにどんな工夫をしてますか? 私の工夫はこんな感じです。
มุมมอง: 26
วีดีโอ
無肥料無農薬で自給自足 麦ふみDISCO🕺ダンシング・クイーン👑 我が家の庭のコンクリート・マルチで育てているモチ麦の2回目の麦ふみをしました。モチ麦に音楽🎼とダンス💃の喜びを。。。
มุมมอง 526วันที่ผ่านมา
世界初!?の試みである、コンクリート・マルチ。そこで育てているモチ麦の栽培記録です。
無肥料無農薬で自給自足 ペットボトル栽培いちご🍓がイイ感じ ペットボトルで栽培しているいちごが赤く色付き、収穫が近づいてきました。初めてのいちご栽培でしたが、たくさん収穫できそうでうれしいです!☺️
มุมมอง 1.2K14 วันที่ผ่านมา
ペットボトルを工作し再利用していちごを栽培してみました。こんなに簡単に大好きないちごが家でできるなんて!幸せ☺️
無肥料無農薬で自給自足 鳥の冬 レストラン臨時休業のお知らせ
มุมมอง 14228 วันที่ผ่านมา
我が家の無肥料無農薬畑は、鳥たちが集まる三つ星レストラン。安全安心で美味しい野菜がいっぱい!でも食べ過ぎで存続の危機が。。。そこでレストランを臨時休業するためのオリジナルアイテムの登場となりました。
無肥料無農薬で自給自足 年末ジャンボ収穫祭 今年最後の収穫はダイコン、みかん、小松菜の抜き菜。。。これで年を越せます。😆 前衛的なアート、イチゴ三兄弟もお楽しみください。🍓
มุมมอง 168หลายเดือนก่อน
自宅庭の無肥料無農薬畑、果樹、ペットボトル栽培の様子を、ギターの演奏、弾き語りに乗せてお送りしています。
無肥料無農薬で自給自足 ㊗️発芽しました🥹コンクリ・マルチ 庭のコンクリートに穴を開けて作ったコンクリート・ガーデン。その穴に下ろしたモチ麦の種が無事発芽🌱しました!ペットボトル栽培のイチゴも順調🍓
มุมมอง 527หลายเดือนก่อน
世界初⁉️の試み、コンクリート・マルチ・ガーデンに下ろした種が発芽しました。まずは第一段階突破です。
無肥料無農薬で自給自足 コンクリートの庭を畑に 世界初⁉️コンクリマルチ 一般的なマルチはビニルですが、コンクリートのマルチで野菜作りに挑戦します。都市を畑に。
มุมมอง 672หลายเดือนก่อน
自宅のコンクリートの庭を畑にしたい。なるべくお金をかけずに手作りで。そこで考えついたのがコンクリートを生かしたコンクリマルチ。うまくいくかどうか実験開始!世界初!?かも。
無肥料無農薬で自給自足 受粉は🐝ハチの代わりに、コレ ペットボトルで栽培しているイチゴ🍓章姫に、待望の花🌼が咲きました! 室内で栽培しているためハチなどの受粉をしてくれる生き物がいないのでコレで受粉
มุมมอง 2282 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で食料自給自足を目指しています。まだまだですが、いろいろと試行錯誤して楽しいです!美味しいです!😃
無肥料無農薬で自給自足 おおっ‼️🍓もう⁉️ いちご3兄弟🍓🍓🍓のひとり👸章姫が急成長! 暴風雨ニモ負ケズ、畑の野菜も元気🌱 椎茸🍄🟫のほだ木栽培の進捗状況は?
มุมมอง 1632 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で食料自給自足をめざし、まずは小さな我が家の畑からスタートしています。今年は新たにいちごのペットボトル栽培や椎茸のほだ木栽培にもチャレンジしてます!☺️
無肥料無農薬で自給自足 小雪👩新たな展開⁉️ 小雪を前にいろいろありまして、イチゴ、しいたけ、畑の野菜たちに新たな展開が繰り広げられています。
มุมมอง 5652 หลายเดือนก่อน
初めての試みばかりで、どうなっていくのかハラハラドキドキワクワクヤイヤイ。。。いくつになっても初体験はいいものですね🥰 とにかくやってみよ〜!!
無肥料無農薬で自給自足 里芋💠ダイアモンド この酷暑をなんとか生き抜いた里芋たち 植え付けから収穫までを振り返り✨
มุมมอง 1462 หลายเดือนก่อน
お借りしている第2の畑。ついに最後の収穫物となりました。11月でこの畑ともお別れです。ありがとうございました。☺️
無肥料無農薬で自給自足 立冬です❄️種3選 土用が明け冬がやってきました。これからの季節、畑で何を育てていこうか? 冬そして来春に向けて選んだ3種類の野菜種はこちら!
มุมมอง 1.1K2 หลายเดือนก่อน
自宅の小さな畑で野菜の無肥料無農薬栽培を始めて、気付くともう15年が経っていました。良い年もあればそうではない年も。あの酷暑が嘘のように感じる今日この頃、ちゃんと冬がやってきそうでよかったです。
無肥料無農薬で自給自足 サツマイモ🍠収穫! 紅あずま&紅はるか 10月下旬、いよいよサツマイモの収穫です。暑い1年でした。果たして借りた畑で栽培したサツマイモは無事収穫できるのか。
มุมมอง 7673 หลายเดือนก่อน
自宅の畑と違い、借りている畑は今ひとつ愛情が行き届かないかもしれません。成長の様子がなすやトマトのように目には見えないサツマイモ。見えないものを見る力が大切なのですね。
無肥料無農薬で自給自足 苦節3回目ついに定植にたどり着きました🥹 種下ろしから育てることにチャレンジしているブロッコリー🥦 2回失敗し3回目の今回、ようやく定食までたどり着きました!いちご三兄弟も🍓
มุมมอง 2773 หลายเดือนก่อน
2回の失敗の原因は、やはり暑さだったのではないかと分析しています。ペットボトルで栽培しているいちご3兄弟も無事成長しています。
『無肥料無農薬で自給自足』の原点 木村秋則さんを感じる旅 いざ、青森弘前へ 私が取り組んでいる野菜の無肥料無農薬栽培の原点は木村さんの一冊の本でした。ついに木村さんの故郷である青森弘前へ!
มุมมอง 1173 หลายเดือนก่อน
レストラン山崎さんで、奇跡のりんごを使ったりんごの冷製スープを含むフレンチコースをいただきました。絶品でした! 満月浮かぶ早朝の岩木山神社もとても清々しく、木村さんに思いを馳せることができました。
奥入瀬渓流 十和田湖 美しい水・樹 日本一のブナ 2024年10月中旬の動画です。動画の後半に出てくるブナの木は日本一の大きさだそうです。素晴らしいオーラを放っていました。
มุมมอง 5873 หลายเดือนก่อน
奥入瀬渓流 十和田湖 美しい水・樹 日本一のブナ 2024年10月中旬の動画です。動画の後半に出てくるブナの木は日本一の大きさだそうです。素晴らしいオーラを放っていました。
世界遺産 白神山地 ブナ林 暗門の滝 2024年10月中旬の様子です。美しいブナ林と暗門の滝をお楽しみください。
มุมมอง 1473 หลายเดือนก่อน
世界遺産 白神山地 ブナ林 暗門の滝 2024年10月中旬の様子です。美しいブナ林と暗門の滝をお楽しみください。
無農薬で自給自足(特別編) ペットボトルでイチゴ栽培 ペットボトルを工作した容器を使えば、家の中でもイチゴ🍓栽培が簡単にできる!
มุมมอง 1.9K3 หลายเดือนก่อน
無農薬で自給自足(特別編) ペットボトルでイチゴ栽培 ペットボトルを工作した容器を使えば、家の中でもイチゴ🍓栽培が簡単にできる!
無肥料無農薬で自給自足 ああ。。。雨☔️ 秋雨です。雨の降る我が家の畑の様々な表情。そして、秋冬野菜の苗、今度こそ無事に成長してほしい。祈りを込めて間引きを。
มุมมอง 3663 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 ああ。。。雨☔️ 秋雨です。雨の降る我が家の畑の様々な表情。そして、秋冬野菜の苗、今度こそ無事に成長してほしい。祈りを込めて間引きを。
無肥料無農薬で自給自足 モグたん登場!? 畑に不審な土の盛り上がりが。これはもしかしてモグラのモグたんの仕業では? モグラに他所へ引っ越してもらうため登場した秘密兵器とは?
มุมมอง 3024 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 モグたん登場!? 畑に不審な土の盛り上がりが。これはもしかしてモグラのモグたんの仕業では? モグラに他所へ引っ越してもらうため登場した秘密兵器とは?
無肥料無農薬で自給自足 ピーマン☺️だけど。。。 美しい秋ピーマンの収穫が好調です。だけど、⚪︎⚪︎がよろしくありません。なんでだろう?
มุมมอง 2064 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 ピーマン☺️だけど。。。 美しい秋ピーマンの収穫が好調です。だけど、⚪︎⚪︎がよろしくありません。なんでだろう?
無肥料無農薬で自給自足 種から苗へ リベンジ 前回、ブロッコリーの種を下ろし発芽したのですが、元気に成長してくれませんでした。そこで今回、リベンジを期し種下ろしの方法を変えて再チャレンジしました。
มุมมอง 1694 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 種から苗へ リベンジ 前回、ブロッコリーの種を下ろし発芽したのですが、元気に成長してくれませんでした。そこで今回、リベンジを期し種下ろしの方法を変えて再チャレンジしました。
無肥料無農薬で自給自足 発芽しました 数日前に畑に直播したダイコンとニンジンの種が無事発芽してくれました。発芽はいつまでもうれしいものです。
มุมมอง 7414 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 発芽しました 数日前に畑に直播したダイコンとニンジンの種が無事発芽してくれました。発芽はいつまでもうれしいものです。
無肥料無農薬で自給自足 秋の畑に衣替え 台風10号が去り秋の気配が漂ってきました。我が家の畑も夏から秋へ衣替えを始めました。
มุมมอง 695 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 秋の畑に衣替え 台風10号が去り秋の気配が漂ってきました。我が家の畑も夏から秋へ衣替えを始めました。
無肥料無農薬で自給自足 夏の終わりの出来事でした ようやく猛暑が終わりつつあります。厳しい夏でした。そんな夏の終わりの畑風景を。
มุมมอง 1095 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 夏の終わりの出来事でした ようやく猛暑が終わりつつあります。厳しい夏でした。そんな夏の終わりの畑風景を。
無肥料無農薬で自給自足 立秋でやっと初収穫 猛暑と日照りが続く中、ようやく初収穫に漕ぎ着けた野菜2種。よかった〜、ありがとう!
มุมมอง 455 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 立秋でやっと初収穫 猛暑と日照りが続く中、ようやく初収穫に漕ぎ着けた野菜2種。よかった〜、ありがとう!
無肥料無農薬で自給自足 日照り対策人工夕立 私の住む地域は猛暑の日照りが続き、もう何日も雨が降っていません。さすがに野菜たちもぐったりしてきたので、夕立を降らせることにしました。
มุมมอง 8306 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 日照り対策人工夕立 私の住む地域は猛暑の日照りが続き、もう何日も雨が降っていません。さすがに野菜たちもぐったりしてきたので、夕立を降らせることにしました。
無肥料無農薬で自給自足 熱闘!夏草園! 梅雨明け後の猛暑と一気に勢いを増す畑の夏草。野菜が夏草に埋もれている。よし、やるぞ!
มุมมอง 4866 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 熱闘!夏草園! 梅雨明け後の猛暑と一気に勢いを増す畑の夏草。野菜が夏草に埋もれている。よし、やるぞ!
無肥料無農薬で自給自足 初トマトは何と。。。 今シーズン初のトマト収穫。新鮮で安全なトマトを美味しくいただきます、、、と思ったら。
มุมมอง 6536 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 初トマトは何と。。。 今シーズン初のトマト収穫。新鮮で安全なトマトを美味しくいただきます、、、と思ったら。
無肥料無農薬で自給自足 美味しい枝豆あります! 我が家の畑で今季初収穫の枝豆を茹でて美味しくいただきました。
มุมมอง 1066 หลายเดือนก่อน
無肥料無農薬で自給自足 美味しい枝豆あります! 我が家の畑で今季初収穫の枝豆を茹でて美味しくいただきました。
我が家の庭にも何と本日ヒヨドリがつがいで何か食べていました。可愛らしいと部屋で眺めてました。葉物野菜を栽培するつもりです。大好物なのですね。そうでしたか🤔 まさかのシンクロ🐦🐦🐦
うちの畑レストランに来てたヒヨドリかも…。新規開拓でそちらに伺ったのかもしれませんね😆
知恵比べですね😅葉がないと実らない。ヒヨドリには退店していただきましょう。
共存できると良いのですが、、、 ヒヨドリには、食べ放題ではなく、定食で提供できればと思います。🥘 😁
@@ちゃんゆき-r1t さん そこだけネットでもしようかと考えております☺
@@mitsuwo49 さん 共存 大切ですね♥
発想が素晴らしいですね。何でも楽しんだ者勝ちですね。 楽しさワクワクが伝わってきてとても心地良くニコニコしながら拝見しました。 ありがとうございました。
心地良く笑顔に🤗なっていただけたとのこと、とてもうれしく励みになります。😊ありがとうございました。また、覗きに来てくださいね❗️
@mitsuwo49 はい。チャンネル登録させていただきました。配信楽しみにいたしております😊
懐かしい音楽🎵楽しみながら農作業😊仕事も考え方次第かな〜って思っちゃいました。
音楽があれば、どんな作業も楽しくなる!😊
美しいフォルムの苺🍓が実りましたね〜😊楽しみ楽しみ☺️
ありのままの姿が美しいですね✨ 赤は特別な色ですね🩷
麦ふみふみ〜🎶勁く育って😊
正負の法則ですね。マイナスの分だけプラスに、陰の分だけ陽に。踏まれた分だけ強く❗️😤
壺芸は斬新すぎて理解できませーん😅 来年も引き続き楽しみにしてます😊どうか椎茸原本が越冬できますように🙋♀️
百年後に評価されるというアレですよ。🤗 いつも応援ありがとうございます😊
土を押しやって発芽する麦の力強さ❗️逞しい👍ふまれて強くなる生命力を感じます😊
やがて、麦わらの一味になるでしょう。 無肥料無農薬で自給自足王👑にオレはなる❣️
主さんの創意工夫がいっぱい🈵今後が楽しみですね😊
どんな未来がこちらをのぞいてるかな?✨ もっともっと大切を増やしていこう!😊
うーん、しいたけ🤔どうでしょう〜挿入歌バラエティとんでますね!次は何かなぁ
歌、楽しんでいただけているでしょうか♪ その時の気分や動画の内容から、どの歌にしようか決めています。昭和平成の歌ばかりですけどねー🎤😆 ギター弾いて歌っていると、とっても幸せ😘
やはり過ぎたる保護はよくないって事ですね😅逞しく育ってください😊
ほどほど 良い塩梅 中庸 バランス 古より、偏ることに注意を促していたのですねぇ。勉強になります。😄
新たな椎茸事業、苺三兄弟うまくいくといいですねー😊
毎日、話しかけたいと思います♪ 元気ですかー!って。😄
里芋収穫お疲れ様でしたー。なるようになるものですね。ただただありがたくいただくだけですね😊
ダイアモンドの原石✨がいっぱい❗️ ベルトを締めて、プロペラ回し、タッチを蹴って、飛び上がるぞ〜🚁 そうしましょう😄
大根の根がもう太くなり始めていますね!立冬で季節はぐっと進みました。種たちの発芽楽しみです😊
種は命💛です。魂が宿ると発芽🌱するのでしょう。✨不思議であり魅力的でしょうがありません。😊
凄いですね 私も 訪ねてみたかったのですが、医師から反対されて行くことができません 温度は何度くらいだったのでしょう
コメントありがとうございます😊 その日は暖かくて20℃くらいまで上がりました。まだ紅葉が始まったところのタイミングでしたよ。
夏畑お疲れ様でございました。すべて経験ですね😊新チャレンジもワクワク。でも最初は説明書通りがいいと思うのですが😅これも経験ですか〜⁉︎
アドバイスありがとうございます。 しばらく様子を見て、発芽の気配が無ければ説明書に従ってみようとと思います。 自然界では、浸水やらシートで覆うやらしてないと思ったので実験です。😁
岩にあたり表情を変える流れ 木漏れ日を反射して輝く水面 うっとりしました。
地球🌏は水の惑星ですよね。 美しい清らかな水🏞️、いつまでも大切にしたいですね!😊
無事大きく育つんだよー😊
日々変わってゆく畑。毎日眺めていても飽きません。ぼくらはみんな、生きている。😄
興味深い動画でしたー😊あっという間👍原点ここにあり、ですね。そしてまた新しい扉を開いてしまったのですね😅
ありがとうございます😊 宇宙の真実を知りたいです!✨
流水の音に癒されました😊
清らかな水にとても惹かれます♪ 滝の音、せせらぎの音、どちらも耳に心地良いです。✨
ポット苗の土だけで育てることが出来る事に驚きです 楽しみですね
はい、楽しみです♪😊 私にとっては初めての試みなので、ワクワクしてます。
歌ってますねー いちご三兄弟🍓🍓🍓 ペットボトル工作楽しそうです😊
いちご三兄弟🍓🎵 ヒットしてほしいです😆
愛しい芽生えですね😊雨もこうやって撮影されると恵み感がより一層増す気がします。音楽いっぱいの動画でございました〜
私は歌うたいです。今に畑で歌い出すことでしょう。😆
モグたんbye-byeしてねー🙋♀️
音に負けるか、グルメを取るか?😁
安定して涼しくなってからの播種がいいのかもしれませんよ〜😅それにしてもきれいなピーマン🫑❤
本来の姿は、ピーマンも私たちも美しいのでしょう。✨
花🌸盛りの畑❤もいいですねー😊
もっと広い所で野菜🥦と花🌼と果樹🍊を共生させたガーデンを作って自給自足したいですねー😊
陽当たり良好、イネ科植物大盛況😅サツマイモ🍠に期待🙋♀️発芽は嬉しいですね☺️
サツマイモ🍠は10月収穫ですな。お楽しみに〜😄
次世代に命を繋ぐ種、危機に晒されるとできない。子孫より自身を優先するのは植物も同じなんですね。ともあれブロッコリー発芽🥦よかったです!
いつになっても、発芽したのを見つけたときはうれしくて感動しますね!
め〜ぐ〜る〜巡る季節の中で〜🎶種を残して次世代へ。命繋げましょ😊
松山千春ですか。あなたは何を見つけるだろう🎵
わぁお ズッキーニ‼️何年越しですかー
3年越しでしょうか。できると信じて取り組み続ければ、いつか花開くものだと🌼また教えていただきました。ありがとうございました♪😊
蝉の鳴き声大き過ぎ😅主さんの声がかき消されてしまうわー😅みんな頑張れ〜🙋♀️
蝉も野菜も花も虫も、そして私たちも、みんな今、生きてるんだなぁ💛
わての畑かと思った😅
共に暑い夏☀️ 乗り切りましょう‼️😊 甲子園、始まりますね。ワクワクします。⚾️ 私もがんばるぞ💪
BGMは熱闘甲子園ですか😅草刈りお疲れ様でした。炎天下の作業は大変でしたね。手をかけた分思い入れも増しますよね😊
はい。今年もこの季節がやってきました。夏空の入道雲を見ると、少年時代、青春時代のエネルギーが蘇って元気になります‼️😄
収穫するついでに茹でる用カットもしちゃうのグットアイデア👌
手間はかかりますが、一つひとつリスペクトしながらいただいています♪😄
畑に花🌸はいいですね〜。40度😅
その後、毎日災害級の暑さが続いています。💦 みんな、耐えるんだ😅
熱中症にはくれぐれも気をつけてください!
ありがとうございます♪ 畑→水風呂→風呂掃除→ヨガ🧘→瞑想 という日課になっております♪ 力を抜いて リラックスしている 快適で 安定している が、モットーです。😄
コンパニオンプランツの存在はこの動画チャンネルで初めて知りました。植物にも相性良し悪しがあるんですね!面白い🙆♀️
はい。初めての試みですが、今のところ野菜たちは元気にスクスクと育っております♪😄
自由な畑ですねー。根を張りたいところで育っている。のびのびしていて個性強めの実がなりそうです😊
人も野菜も花も、好きなように充足した毎日を送るのがよろしいかと。😊
普通に水やりしても「ボンッ」っとはならないのに、雨が降ったら「ボンッ」っとなる不思議 立派な菜園ですね、愛情を感じる
愛を感じていただき、たいへんうれしく思います。植物をはじめ、生き物には思いが伝わりますよねー。😊
可愛い芽がでましたね! おめでとうございます✨
出ましたねー✨ 感動しました🥹
野菜と鑑賞花の共存畑、楽しみですねー。彩豊かだろうなぁ。
はい。ニンジンや枝豆の白、トマトやキュウリの黄色、ナスタチウムのオレンジ色、そしてマリーゴールドが咲き始めると黄色、オレンジ色が更に加わり、ブルーサルビアの青色、ナスの紫色、ピーマンの白等も加わり、、、🪻🌼🏵️🌺 楽しみです!
健気にでんぷん蓄えようとしてた男爵😂土が合わなかったのでしょうか?種取りおじさん?兄さん?命を繋ぐ作業、あったかい😊
まだ半分以上、男爵様が残っているので、健闘を祈りたいと思います。💪
芋系作物が気がかりですね。里芋ちゃん、新天地で仲間と元気に育ってくださいねー。立派な根をはりますように😊
引っ越しはストレスかもしれませんが、若者にとっては希望の轍🌈
手元で天塩にかけて育てた苗。巣立ちの時ですね。見守り必要ならば手助け。まるで子育て😊
毎朝、苗の成長を見るのが楽しみで目が覚めます。☀️ みんなが元気で生き生きしているのが、やっぱりうれしいですよねー☺️
木村さんの寝かせ植えのよい点はなんでしょう? 無事に育ってね😊
寝かせると、根からだけではなく土中の茎部分からも根が出て丈夫な根になるそうですよ。😄
植物の相性を考えてグループ植えをするんですね。ナス🍆と枝豆🫛に赤紫蘇マリー、ナスタチウム。互いに助け合う関係⁈面白いです。実に興味深い。
それぞれのグループがどんな成長を見せるのか? 毎日、畑の観察が楽しみです😊
里芋さん、ちゃーんと準備して出番を待ってたかな。^_^
みんなそれぞれ自分のタイミング、リズムがあるのですね。自然に則って生きるのがいちばん😄
畝たても手慣れたものですね😊
いつも、ギックリ腰になりませんようにと祈りながらやっております。ホントにカラダが資本なので。😄
芽生えラッシュ‼️見てるだけで嬉しいです😊
若い命は見ていてうれしいですよねー♪ でも、お年寄りの美しい枯れ方を見るのもほっこりしますね。
ハッシュタグ#️⃣で#ガーデンパークと動画につけたら、もっと検索でこの動画ヒットする確率が上がると思います! 目指せ1000回突破!
へい。わかりやした!
のんびり散策にいいところですねー😊滝の音に癒されます☺️
フリーパスを購入したので、あと10回は行きたいです♪