令和7年も、もう2月・・・ moon、聴いてますよ🎉
いきなりお勧め出てきた。リアルタイムで聴いてた世代じゃないが・・・ う~ん、マドンナのPapa Don't Preachだなコレw まぁ当時はそういうのが許されてた時代ってことなのかな。
令和7年2月、聴いてますよ。
カラオケでまだガンガン歌います🎉
令和7年1月、聴きながら泣いてます。
中学生の時でした… 皆で【センパーイ】を検証して後輩はオシッコを漏らすは、女の子たちは失神するはで大騒ぎになりました
Papa don't preach
本当にいい曲。当時女性の声が聞こえるって何回も耳澄ませて聞いてた事思い出す。
ノッコ最高
勿論ノッコの歌唱も楽しんだけど、バイオリンに感銘を受けました。名手です😮
2025年に視聴しました。 皆様お元気ですか!? レベッカファンとして何か今年の抱負やあの時代に聴いてたこの曲と今聴いた感想など何かコメント残して頂けたらありがたいです(よろしくお願いします)!!
いつ聞いても「壊してしまうのは一瞬でできるから大切に生きてと彼女は泣いた」のところで涙がにじみます。文字で読んだだけではそうなりませんが、メロディーにのってると。浜崎あゆみさんの「TO BE」の「ガラクタを守り続ける腕はどんなに痛かったことだろう。何を犠牲にしてきたのだろう」も同じです。
職場にいた定年んを迎えたおばちゃんがノッコさんにそっくりでした。化粧した顔がね。。。
個悪魔活動中に出したルーク篁参謀の曲は個人的に好きな物がたくさんあります。 この曲はカラオケ配信もされていて、今もよく歌っています♪ ギターソロが超カッコ良いんですよ!!
うん。大好きな曲。それだけ
NOKKOは日本の歌姫🇯🇵
2025年、やっぱり見に来た🎵 ↓
(スーパー?)ハングオンてこの頃からあったんだっけ? と思ったが88年発売のこの曲が86年発売だと勘違いしてた
ハングオンは85年です
よく話題に出る「途中で記録外のセンパイ声」が2:10~15のところでやっと聞こえた。
当時は革新的だったな。今でも十分痺れる。
土橋さんのシンセ最高
なう(2024/12/22 13:52:01)
バンドもいっかいやりてー😂55歳!
歌詞に時代を感じるね。 不良や"ワル"がカッコいいとされていた時代…
椎名林檎さんのツアーに参戦してそこで初めて聴きました。 知らない曲だったので、なんの曲だろう?カバーかな?新曲かな?なんて現地では思いながら聴いてました。SNSでREBECCAの曲だと知りたどり着きました。 これから聴き込んでいこうと思います。
このしらないおっさんがあきまさだああ!はらぐち?てさかなだろ..
彼女の後期の曲でウィッチーズとこのミッドナイトタクシーは本当に名曲だと思う 今でも亡くなられた事が信じられません 自分の中でまた一つこれまで生きてきた何かが無くなった思いです 安らかにおやすみください
中学生だった双子の息子とカラオケ行って歌ったら 黒いリストに名前を残した…の所で あかんやんって言ってた
せんぱーいって声は演出じゃなくて本当やったん?
レベッカで最も好きな極🎶🎶🎶
昨日の椎名林檎のLIVEで林檎さんがカバーしたけど、すごくよかったけど、きれいと言うか上品にし過ぎた感じもする。 林檎さんがREBECCAを聴いてたイメージも無かっただけにビックリ🫨
ライブで聴いてくっそ泣いた
林檎さんのカバー凄く良かった
毎日聴きに来てしまう😂
林檎さんならカバーしそうな曲🎉
🦚🍎景気の回復🍎🦚
たった1組のバンド、たった一人のボーカルが多くの人の人生、多くの人の命を救う気がする!大袈裟かも知れないけど、俺はレベッカに救われて今があるよ!
Moonが世に出た時は主人公目線だったのが、親になって改めて聞いた時は親の気持ちがわかって泣けたというコメントがありましたが、私もそうです。 今、生きにくさを感じている娘にも、自分を大切にしてこれからもずっと生きて欲しいと願っています。
椎名林檎さんがライブで歌って改めて聴きにきた人!
わあ、凄いですね
違います
@@masayo-jz3jc ??
いいねー🎉
作詞 Nokko 作曲 土橋安騎夫 昔ママがまだ若くて 小さなあたしを抱いてた 月がもっと遠くにあった頃 工場は黒い煙をはきだして 町は激しくこの娘が 大きくなるのを祈ってた 娘は13になって 盗みの味覚えて 黒いリストに 名前を残した MOON あなたは 知ってるの MOON あなたは 何もかも 初めて歩いた日のことも 月曜日が嫌いと言って 心のすべてを 閉ざしてしまった娘は 初めての 恋におちた日 想い出ひとつも持たずに家を飛び出して 戻らなくなった ※こわしてしまうのは 一瞬でできるから 大切に生きてと 彼女は泣いた MOON あなたは 知ってるの MOON あなたは 何もかも 初めてキスした日のことも※ (※くりかえし) MOON あなたは 知ってるの MOON あなたは 何もかも 初めて歩いた日のことも MOON あなたは 知ってるの MOON あなたは 何もかも 初めてキスした日のことも
歌詞が素晴らしい
この曲を聴くと 80年~90に帰ってきがする
単車転がしてイキッてた若き日の俺。「俺ぁモッズしか聞かねー」などと仲間内では言っていたが、家じゃレベッカばかり聞いてますた
林檎博から来た人ー
大阪城ライブで歌ってたね!!
なんとも言えない切ないメロディが良くてとても好きな曲です。
いい歌よね😊せんぱ〜い👻
これだっけ?最後に先輩って声が入ってたっての
センパーイ
あ、曲は大好きです
せんぱ~い
「こわしてしまうのは一瞬でできるから 大切に生きてと彼女は泣いた」 もう60近くになってしまい、他の方と一瞬で親目線で聞いて涙出ました😢。何回も聞いたこのフレーズ……。
令和7年も、もう2月・・・ moon、聴いてますよ🎉
いきなりお勧め出てきた。リアルタイムで聴いてた世代じゃないが・・・ う~ん、マドンナのPapa Don't Preachだなコレw まぁ当時はそういうのが許されてた時代ってことなのかな。
令和7年2月、聴いてますよ。
カラオケでまだガンガン歌います🎉
令和7年1月、聴きながら泣いてます。
中学生の時でした… 皆で【センパーイ】を検証して後輩はオシッコを漏らすは、女の子たちは失神するはで大騒ぎになりました
Papa don't preach
本当にいい曲。当時女性の声が聞こえるって何回も耳澄ませて聞いてた事思い出す。
ノッコ最高
勿論ノッコの歌唱も楽しんだけど、バイオリンに感銘を受けました。名手です😮
2025年に視聴しました。 皆様お元気ですか!? レベッカファンとして何か今年の抱負やあの時代に聴いてたこの曲と今聴いた感想など何かコメント残して頂けたらありがたいです(よろしくお願いします)!!
いつ聞いても「壊してしまうのは一瞬でできるから大切に生きてと彼女は泣いた」のところで涙がにじみます。文字で読んだだけではそうなりませんが、メロディーにのってると。浜崎あゆみさんの「TO BE」の「ガラクタを守り続ける腕はどんなに痛かったことだろう。何を犠牲にしてきたのだろう」も同じです。
職場にいた定年んを迎えたおばちゃんがノッコさんにそっくりでした。化粧した顔がね。。。
個悪魔活動中に出したルーク篁参謀の曲は個人的に好きな物がたくさんあります。 この曲はカラオケ配信もされていて、今もよく歌っています♪ ギターソロが超カッコ良いんですよ!!
うん。大好きな曲。それだけ
NOKKOは日本の歌姫🇯🇵
2025年、やっぱり見に来た🎵 ↓
(スーパー?)ハングオンてこの頃からあったんだっけ? と思ったが88年発売のこの曲が86年発売だと勘違いしてた
ハングオンは85年です
よく話題に出る「途中で記録外のセンパイ声」が2:10~15のところでやっと聞こえた。
当時は革新的だったな。今でも十分痺れる。
土橋さんのシンセ最高
なう(2024/12/22 13:52:01)
バンドもいっかいやりてー😂55歳!
歌詞に時代を感じるね。 不良や"ワル"がカッコいいとされていた時代…
椎名林檎さんのツアーに参戦してそこで初めて聴きました。 知らない曲だったので、なんの曲だろう?カバーかな?新曲かな?なんて現地では思いながら聴いてました。SNSでREBECCAの曲だと知りたどり着きました。 これから聴き込んでいこうと思います。
このしらないおっさんがあきまさだああ!はらぐち?てさかなだろ..
彼女の後期の曲でウィッチーズとこのミッドナイトタクシーは本当に名曲だと思う 今でも亡くなられた事が信じられません 自分の中でまた一つこれまで生きてきた何かが無くなった思いです 安らかにおやすみください
中学生だった双子の息子とカラオケ行って歌ったら 黒いリストに名前を残した…の所で あかんやんって言ってた
せんぱーいって声は演出じゃなくて本当やったん?
レベッカで最も好きな極🎶🎶🎶
昨日の椎名林檎のLIVEで林檎さんがカバーしたけど、すごくよかったけど、きれいと言うか上品にし過ぎた感じもする。 林檎さんがREBECCAを聴いてたイメージも無かっただけにビックリ🫨
ライブで聴いてくっそ泣いた
林檎さんのカバー凄く良かった
毎日聴きに来てしまう😂
林檎さんならカバーしそうな曲🎉
🦚🍎景気の回復🍎🦚
たった1組のバンド、たった一人のボーカルが多くの人の人生、多くの人の命を救う気がする!大袈裟かも知れないけど、俺はレベッカに救われて今があるよ!
Moonが世に出た時は主人公目線だったのが、親になって改めて聞いた時は親の気持ちがわかって泣けたというコメントがありましたが、私もそうです。 今、生きにくさを感じている娘にも、自分を大切にしてこれからもずっと生きて欲しいと願っています。
椎名林檎さんがライブで歌って改めて聴きにきた人!
わあ、凄いですね
違います
@@masayo-jz3jc ??
いいねー🎉
作詞 Nokko 作曲 土橋安騎夫 昔ママがまだ若くて 小さなあたしを抱いてた 月がもっと遠くにあった頃 工場は黒い煙をはきだして 町は激しくこの娘が 大きくなるのを祈ってた 娘は13になって 盗みの味覚えて 黒いリストに 名前を残した MOON あなたは 知ってるの MOON あなたは 何もかも 初めて歩いた日のことも 月曜日が嫌いと言って 心のすべてを 閉ざしてしまった娘は 初めての 恋におちた日 想い出ひとつも持たずに家を飛び出して 戻らなくなった ※こわしてしまうのは 一瞬でできるから 大切に生きてと 彼女は泣いた MOON あなたは 知ってるの MOON あなたは 何もかも 初めてキスした日のことも※ (※くりかえし) MOON あなたは 知ってるの MOON あなたは 何もかも 初めて歩いた日のことも MOON あなたは 知ってるの MOON あなたは 何もかも 初めてキスした日のことも
歌詞が素晴らしい
この曲を聴くと 80年~90に帰ってきがする
単車転がしてイキッてた若き日の俺。「俺ぁモッズしか聞かねー」などと仲間内では言っていたが、家じゃレベッカばかり聞いてますた
林檎博から来た人ー
大阪城ライブで歌ってたね!!
なんとも言えない切ないメロディが良くてとても好きな曲です。
いい歌よね😊せんぱ〜い👻
これだっけ?最後に先輩って声が入ってたっての
センパーイ
あ、曲は大好きです
せんぱ~い
「こわしてしまうのは一瞬でできるから 大切に生きてと彼女は泣いた」 もう60近くになってしまい、他の方と一瞬で親目線で聞いて涙出ました😢。何回も聞いたこのフレーズ……。