Everybody with thier Ideology 1. Lt tsurumi with his Comrades revenge ( i forgot the railway war name started with M ) 2. Hijikata with his Hokaido independence + every racial unite 3. Boutarou 😂😂😂 well he wanna be a king if he boight a land and sell fruits over the world + put his face on the money 4. Sofia with her partisan
Funnily enough they arent mutually exclusive like sofia want the money to free the russian empire which would definetly go hand in hand with Lt. Tsurumis idea to get revenge for his comrades in manchuria Hijikata idea of independance is also fairly compatible with <Lt. Tsurumi and Hijikata can also bond with Sofia because both spend years in a prison of a definetly hostile regime. So Botaru is the odd one out.
ほんと月島軍曹みてるとレイヴンを思い出しちまう😢
ゴールデンカムイ屈指の名シーン!!!
はぁ〜、言葉選びが上手すぎる、間違いがなさすぎる…!! そしてなにより声が良い、好き
鯉登が上官としてストッパーになるの感動した。上司として素晴らしい
最近漫画読んでてアニメは見てなかったんだけど、関智一さんの声めちゃくちゃ良いな……もう1回この声で読んでくるわ
黒猫におまえも役立たずと言った。 彼が己を親の役に立てないと沈んでるんだな。親の幸せになれる場所を探しに行きなさいって、最高の言葉
月島軍曹はめちゃくちゃ仲間思いだからなぁ。死んでいった部下のことも毎回大事にしてた様子が見て取れるし
海賊房太郎って白石と並ぶ程のコミュ力の高さだな
最終的に白石が王様になるの草
鯉登少尉殿さんかっこいい❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
うん さいちのお父さんかなりかっこいい
どこか蒼天航路の感じ
「明日、もう一度病院に行って、頼んで来ます」 って、抑揚の少ない淡々とした喋りが 【蛍の墓】の清太さんの話し方にも似てる
なんて誠実な男なんだろう
Hands down, one of the best Mangas of the 21st century. So many historical details in the story like tuberculosis outbreaks.
ここ見るたびに泣いちゃうんよ....
鯉登少尉イケメンすぎ!
月島軍曹…
利用されてたって気づいたとき俺だったら誰を信じたらいいのかわからなくなったかもしれないのに、しっかり答えを出した鯉登少尉がかっこいい。
鯉登少尉の一番かっこよいシーン。
いつも盲目に鶴見中尉を慕っているように見えた鯉登少尉が、尊敬は持っていながらも実はしっかり人の本質を見ようとしてたのが分かってすごく好きになった。 彼自身の正義があって、いくら鶴見中尉でも道を誤るなら正す、っていう意志を感じる。
鯉登はやっぱりいい奴だなぁ 江渡貝くん嫌いじゃないよw w w w w
Botarou❤
狡噛と杉元って波長あいそうな気がする
「いんだよこの話は…」 自分の過去を話したくないのもあると思うけど自分のことよりアシリパさん優先なんだろうな、、、すき
この手のキャラはエロい声になりがちなのに王感のある爽やかボイスですき
ギルガメッシュ!!
回想シーンに杉元と父親以外出てこないの、母親や他の身内は先に亡くなってたって事?
結核って感染しますからね。。。
海賊ちゃん好き
Ogata = complex background Tsukushima = saddest background
パーフェクトコミュニケーション
バルチョーナクだった人物が後の第七師団長に登り詰める片鱗を見せた名シーン。
一瞬、狡噛が過ぎった。
ポジティブな狡噛ww
こんな海賊坊太郎だけど実際は前科55犯の連続強盗殺人者なのが戦争直後のマッポーさを物語ってる
まじで鶴見軍団の唯一の光。
月島って本当に一途なんだな
月島の声が素敵です!…渋すぎる!😂
Bro was suposed to be out for two hours, but still chased them until morning
白石「王様ねぇ…ヘヘヘ…」
月島のことを「狂ってる」って表現する人多いけど、違和感ある。「鶴見中尉と死んだ戦友たちのために残りの命を使う」というのは、月島らしい利他的な決断で、別に狂人の考えじゃない。 鶴見中尉はいろいろ過激だし、ウィルクへの個人的な憎しみも大きいから悪役に見えるけど、北海道ひいては日本のためという大義を最優先していたことが最後に明らかになったわけで、その点でも、月島の人を見る目に狂いはなかった。 いろいろ不運が重なって苦境に陥っているだけで、彼の考え方は普通に理解できる。
もしこれが尾形なら殺してたかもしれない…。 愛しあってる二人と祝福されて生まれようとしてる子供。 何故こうも憤った理由がなぁ…鶴見とか他の者への示しとか言い訳に過ぎないし。 鶴見も谷垣を必要とはしたけど。 嫉妬というのがあるだろう。でもそれだけではないだろう。 今後の動きで邪魔になる可能性まで考えてたとはあの時の冷静さのない精神状態では思えないし。殺した後後付の理由にするだろうけど。 裏切り者は死というのが機械的に組み込まれてしまったのかもしれん…。そこに複雑な感情が混ざってしまったような…。
月島は谷垣とインカラマッに憤ったわけじゃないと思う。イゴグサちゃんの髪も捨てて、冷徹になろうと決心したつもりなのに、そうなり切れない自分に憤っていると思う。 つまり月島は相当無理して任務を遂行しようとしてて、実は家永や鯉登に邪魔されなくても、結局どうしても谷垣たちを撃てなかった可能性があると思う。
@@oooo-cq5hh なるほどなー邪魔されなくても撃てなかった可能性はあってほしい。
Everybody with thier Ideology 1. Lt tsurumi with his Comrades revenge ( i forgot the railway war name started with M ) 2. Hijikata with his Hokaido independence + every racial unite 3. Boutarou 😂😂😂 well he wanna be a king if he boight a land and sell fruits over the world + put his face on the money 4. Sofia with her partisan
Funnily enough they arent mutually exclusive like sofia want the money to free the russian empire which would definetly go hand in hand with Lt. Tsurumis idea to get revenge for his comrades in manchuria Hijikata idea of independance is also fairly compatible with <Lt. Tsurumi and Hijikata can also bond with Sofia because both spend years in a prison of a definetly hostile regime. So Botaru is the odd one out.
@@georgyekimov4577 thats my point .. bochan is hilarious 😂😂😂
こんなふうに真っ直ぐ「まだ遅くない」と言ってくれる人そういないよね。 胸がジンときた。
音之進君…こんなにカッコよくて立派になられて…オバチャンは嬉しくて涙が出ます(親戚のオバチャン風)
損な役割・・・
スネ夫の声!!?全然違うからびっくり!!
かっこいいよね
むしろ関さんはこっちの声のイメージだからスネ夫はびっくらこいた
ウィスパー… 不死川実弥…
ハドラーもですね~ ストレート長髪という共通点もあります
高橋啓介もいますね
冷酷になりつつあった月島軍曹が鯉登少尉に揺さぶられて、人質のはずのインカラマッに「あの子は…」と聞いてしまったシーン…泣きました。
言葉選び間違えたら撃ち撃ち抜かれちゃうねぇ…チー
多数対多数の戦争fpsとかでもムカつく敵がいる時より愛らしい味方がいる時の方が士気上がりがち 少々無理してでも助け合いがち
Everyone said that Koito and Usami are crazy fans of Tsurumi but the real crazy fan is Tsukishima
He really has nothing left except seeing how Tsurumi’s journey will end. I really pity Tsukishima.
自分が持てなかった幸せを、鶴見を裏切った谷垣が得ようとしてるのが許せなかったんよな… そんな闇の深い月島を鯉登は救った。 本当、どこまでも光の人だよ。
光を受け取れる心を残している月島がせつない。もう遅いと叫ぶ声が哀しい。激昂しているさなかでも若い鯉登の言葉を耳に入れている月島…救われてくれと思うよ。