- 72
- 28 798
鎌倉イタリアンフォンテ
เข้าร่วมเมื่อ 13 ม.ค. 2021
鎌倉のイタリアン
2011年オープン。創業以来、鎌倉で伝統野菜やハーブを自然農で栽培し、調理提供する、オーガニックイタリアン。
動画では、フォンテママ流家庭菜園の紹介や、四季折々の食材での料理法を紹介します♪
2011年オープン。創業以来、鎌倉で伝統野菜やハーブを自然農で栽培し、調理提供する、オーガニックイタリアン。
動画では、フォンテママ流家庭菜園の紹介や、四季折々の食材での料理法を紹介します♪
健康的で経済的で美味しくて幸せ!手作り漬物
市販の漬物は添加物いっぱい。手作り漬物は良いこといっぱい✨
忙しい人ほど健康の為に味方にして欲しい漬物の世界です。
畑のものでしか漬けないので今回は冬バージョンです。
忙しい人ほど健康の為に味方にして欲しい漬物の世界です。
畑のものでしか漬けないので今回は冬バージョンです。
มุมมอง: 114
วีดีโอ
旧正月料理、簡単で美味しい上海風餅炒め!ぜひ作ってみて下さい。
มุมมอง 230วันที่ผ่านมา
炒年ガオ(漢字みつからず💧)と言う料理です。 餅の代りに、豚肉やエビを入れるとメイン料理にもなりますし、ゆでうどんを入れると焼きうどん。 親しみやすい中国の家庭料理を再現しました。
お肌ツルツル、体あったかい、みんな大好きな味!
มุมมอง 92314 วันที่ผ่านมา
ワンタンスープ、簡単なのでぜひ鶏ガラスープから作ってみてください。お肌ツルツルになるスープ作り、一度マスターすると一生もの。何気ないメニューが、健康ご飯に。大人も子どもも大好きですし、スープも、ワンタンも、沢山作ってそれぞれ冷凍保存も出来ます。ぜひ作ってみてください😊
あんこパン❣簡単、美味しい、絶対一度作ってみて!
มุมมอง 1.6K14 วันที่ผ่านมา
材料 小麦粉 1カップ〜 小麦粉の量は好みで調整して下さい。 無調整豆乳 1カップ ベーキングパウダー小さじ1/3 塩 ひとつまみ あんこ 200g程度
簡単たくあん、広島菜漬、大根葉活用術✨
มุมมอง 64721 วันที่ผ่านมา
塩、砂糖、酢があれば、漬け物は簡単! ぜひ作ってみて下さい。慣れて来たら、味も好みで色々出来る楽しい漬け物作り。 白だしとか、旨味調味料を使わずに味わい深さを追求。そのため、ぜひ美味しい地元野菜を使ってほしいです✨
家庭菜園でイチオシの蕪!と美味しい蕪料理です。
มุมมอง 33821 วันที่ผ่านมา
レストランと家庭で使う野菜を、自然農で育てています。今回は、家庭菜園好きの方にぜひオススメの蕪の品種、奈良今市蕪の紹介と、簡単蕪料理です。 料理は市販の蕪でも美味しく出来ますのでぜひお試し下さい。
人は弱い。だからこそ知恵と工夫を。伝統野菜からご先祖様のメッセージを感じます。
มุมมอง 16628 วันที่ผ่านมา
鎌倉でレストランをしながら、無農薬、化学肥料なし、除草剤無しの畑を営んでいます。アレルギーに苦しんだ経験から、育てる野菜をより安全なものにしたくて、自然交配で受け継がれて来た種で、主に伝統野菜を育てています。
伝統野菜の収穫。家庭菜園サイズで自然農、無肥料無農薬の畑
มุมมอง 235หลายเดือนก่อน
鎌倉イタリアンtrattriaFonteは、自然農で伝統野菜を育てて料理しています。2024年の締めくくりも丹精込めて育てた野菜で。循環農、共生農もチャレンジしています。大豆100運動にも参加しています。 日本の美味しい食文化も守っていきたいです。 家族のおせち料理も畑の野菜で作り始めました。 心から安心して美味しいな〜と充実感を感じられるレストランを目指し楽しく営業しています😊
無肥料、無農薬で!!立派に野菜が育ちました。家庭菜園サイズで自然農
มุมมอง 250หลายเดือนก่อน
自然農、循環農での畑で、種は固定種、伝統野菜を育てています。気候変動で人参などは大変気苦労していましたが、とてもしっかり育ってくれました。 耕さない、肥料や農薬を使わない、その土地の循環で作物が育つ事には、いつも感動しています。 今回は、年末の神事に奉納と言う事で、無事にお届け出来た安堵とともに、神様に感謝の気持ちで収穫しました。
寒い時期の大事な作業。家庭菜園サイズで自然農。
มุมมอง 174หลายเดือนก่อน
畑も大掃除の季節です。 草管理のない季節だから出来る作業をコツコツやっておくと、寒い作業も春への期待にかわり、楽しいです。
冬野菜たくさん。家庭菜園サイズで自然農13年の様子
มุมมอง 763หลายเดือนก่อน
毎朝1時間程度、家庭菜園サイズの自然農。2024年も種まき時期はいつまでも猛暑で苦戦した冬野菜ですが、色々収穫出来るように育って来ました。自然農の野菜はとても美味いです。環境を汚しませんし、作業も毎回癒されます。オススメ!と言う私も始めは何も収穫できず、他人と比較して落ち込む事も多かったです。ありとあらゆる失敗も経験したと思います。しかし今、13年経ち、一年を通じてレストランで野菜を提供出来るようになりました。 今、チャレンジ中の方の少しでも参考になれば幸いですし、自分の畑も更に豊かになると良いな~と思います。 リアルでも、自然農フォンテ畑倶楽部で活動しています。宜しくお願いいたします。
しっとりふんわり美味!なのにノンオイル。フォンテママのにんじんケーキ。ぜひ楽しんでください😊
มุมมอง 4912 หลายเดือนก่อน
しっとりふんわり美味!なのにノンオイル。フォンテママのにんじんケーキ。ぜひ楽しんでください😊
家庭菜園サイズで自然農。人と比べず、ちゃんと見守り、励まし、励まされる畑の記録。
มุมมอง 1.2K2 หลายเดือนก่อน
家庭菜園サイズで自然農。人と比べず、ちゃんと見守り、励まし、励まされる畑の記録。
温暖化で秋冬野菜のスタートはひと月おくれ、富士山の初冠雪もひと月以上おくれ…みんな小さいけど見守り中
มุมมอง 2083 หลายเดือนก่อน
温暖化で秋冬野菜のスタートはひと月おくれ、富士山の初冠雪もひと月以上おくれ…みんな小さいけど見守り中
11月初旬の畑作業。エンドウ豆、ニンニク、菜花を播きました。自然農の学びの場、初の実践です。
มุมมอง 8703 หลายเดือนก่อน
11月初旬の畑作業。エンドウ豆、ニンニク、菜花を播きました。自然農の学びの場、初の実践です。
大変な気候変動の中での畑。猛暑の夏が10月初旬まで、やっと涼しくなりました!気候変動にフォンテ畑は頑張って応じていきたいです。
มุมมอง 7873 หลายเดือนก่อน
大変な気候変動の中での畑。猛暑の夏が10月初旬まで、やっと涼しくなりました!気候変動にフォンテ畑は頑張って応じていきたいです。
畑のハーブを16種類入れてハーブリキュールを作っています。ぜひ味わいに来てください😊
มุมมอง 416 หลายเดือนก่อน
畑のハーブを16種類入れてハーブリキュールを作っています。ぜひ味わいに来てください😊
自然農フォンテ畑の夏。夏野菜の収穫が始まりました。畑からレストランへtrattriaFonte
มุมมอง 1226 หลายเดือนก่อน
自然農フォンテ畑の夏。夏野菜の収穫が始まりました。畑からレストランへtrattriaFonte
茄子大好き!水道無しの山の畑で水やり無しで育つ工夫をしています。畑からレストランへ。
มุมมอง 2616 หลายเดือนก่อน
茄子大好き!水道無しの山の畑で水やり無しで育つ工夫をしています。畑からレストランへ。
😊
ふしょくふ
😮
🙃
何かをする人はみんな科学者であり、芸術家でもあるんだと思います。いつもお店でいただくお野菜、やさしくておいしくてとでも好きです♡
素敵なコメントにハッとしました。本当にそうですね。また、店で実際に味わって感じて頂いている事は本当に嬉しいです。
やさしいね😊
😊
💐
🎉
いつも動画見させて貰ってます。私は自然農4年目で年々収穫するものが無くなってきて挫折しそうだったのですが、動画を見てもうちょっと続けてみようと思いました。 プロの料理人さんは芸術家だと思います。私は全く料理が出来ないのでそう感じます。 そんな自分でもやってみたいと思える料理を紹介していただいて感謝しています。あんこパンと漬物やってみたいです。
わ!ありがとうございます。 自然農を4年も続けて来られたのは凄い素晴らしい事だと思いました。もし、年々土が痩せて来ていると感じられているならば、一度この時期に落ち葉をどっさり被せてあげたり、半年畑を休ませる気持ちで緑肥をまいてみるのはいかがかなぁと思いました。 自分が、自然農をやり遂げたいと言う気持ちから一度離れて、土はどうしてほしいかな?と思ってアプローチしてみるのは?と思います。きっと楽しい自然農になります☺
自分はどうしたいかを考えるばかりで、畑がどうして欲しいのかを考えていなかったと思います。気づかせて頂いてありがとうございます。 これからは育てたい物だけを育てるのではなく、休ませたり、緑肥を植えてみようと思います。
🎉❤ Good 👍
ありがとうございます😊
😮
😊
🙃
😊
😊
😸
😃
⛄
😊
💐
豚スキって言ってた😂
⛄
これからの配信、楽しみにしております🎉🎉🎉
🎉
シェパニーズですね!素敵!
フローリングの上で家庭菜園をやるのは可能ですか
プランターを使って色々育てる事は出来ます。😊
😊
😊
🎉
😊
へぇ〜こんな作り方があったのですね。我が家にもあるハーブなので冬に向けて作ってみたいと思います。ありがとうございます。
凄いですね😊今年は夜盗虫が多いと感じていますが夜盗虫は大丈夫でしょうか?
@@りんりえ さん ヨトウムシはいますが今のところそんなにやられないです。ただ 今年はいろんな毛虫多いです。たくさんやられるという事はありませんが、逆に慣行農法の農家さんみたいにきれいにはいきません!率直に受け止め、日々試行錯誤です。
自生っぽさが醸し出されて、いい感じの畑ですね(^^)/ しかも、お店もされてるなんて!!
😊
カメラの移動が速すぎて、目が回るー。とってもいい内容なので、惜しい。
@@norikoakiyama4145 さん、本当に!貴重なご意見ありがとうございます。以後、改善に努力します。
😊
😊
すごい
@@PTA-qw9rd さん たしかに。少し良いとすると八丈島オクラのような丸オクラだと大きくなっても柔らかいです。
週1しか行けないとオクラ大きくなりすぎちゃいませんか?
@@PTA-qw9rd さん たしかに、成長の早い時期は3日に一度収穫しないと大きく成りすぎます。八丈島丸オクラは比較的に大きくなっても柔らかいのでオススメです。また、雨が降らない天候が続くとオクラが固くなりますね~
🎉
😊
😊
スミマセン!コチュジャンの量を書き忘れました。 コチュジャンは10g程度〜辛さをお好みで調整してくださいm(_ _)m
😊
😊
😊
お疲れ様!
🎉
😮