
- 67
- 129 547
What?DIY -ナニソレDIY-
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 28 พ.ย. 2022
Introduction to Useful Power Tools and Equipment for Woodworking DIY.
Enjoyably Implement Your Unique Approach!
Why don't you join the DIY tool obsession and get hooked, too?
Sometimes, there might be mistakes or gaps in knowledge, but during those times, I hope you'll kindly guide me.
Enjoy.
Enjoyably Implement Your Unique Approach!
Why don't you join the DIY tool obsession and get hooked, too?
Sometimes, there might be mistakes or gaps in knowledge, but during those times, I hope you'll kindly guide me.
Enjoy.
【A Must-See for Saw Beginners】What is the 'Set' of a Saw Blade? A Detailed Explanation.
This is a video explaining the presence or absence of the saw tooth set (called 'asari' in Japanese) on the tip of a saw blade.
#set #handsaw #diy
#set #handsaw #diy
มุมมอง: 316
วีดีโอ
Table Saw Blades: The Cutting Difference! Comparing 24-tooth vs 40-tooth for a Better Finish.
มุมมอง 92021 วันที่ผ่านมา
I compared the cut quality between the stock blade that came with my Skil SAW SPT99T-01 table saw and a newly purchased 40-tooth DIABLO blade. 【Related Video】 Table Saw Blade Replacement Video th-cam.com/video/QrkJkS67fjM/w-d-xo.html Video About the Table Saw I'm Using th-cam.com/video/HpqJR5_PUIo/w-d-xo.html #blade #comparison #diy
安全にテーブルソーの刃(ブレード)を交換する方法!
มุมมอง 11521 วันที่ผ่านมา
Skil SAW SPT99T-01 テーブルソー用の新しいブレードを購入したので、事故が起きないための解説をしながら刃の交換をしてみた。 【商品リンク】 動画内で交換している購入したブレード a.r10.to/hNaKPl ※リンクは楽天アフィリエイトを利用しています。 作業用ゴム手袋 amzn.to/4gQ41Tu ※※amazonのリンクはamazonアソシエイトを使用しています 【関連動画】 動画内で使用しているテーブルソーの動画 th-cam.com/video/HpqJR5_PUIo/w-d-xo.html 【ブログ】ナニソレDIY トップページ nanisore-diy.com/ この動画の記事 nanisore-diy.com/blade-replacement/ #テーブルソー #安全 #DIY #チップソー
What's a cross-cut thread? Let's explain while reflecting on its creation process!
มุมมอง 120หลายเดือนก่อน
First of all, what exactly is a cross-cut thread jig? I also explain the differences between cross-cut and rip-cut. In the video, I discuss what can be done with the cross-cut jig I made. 【Related videos】 Video on materials and parts for making jigs th-cam.com/video/vXdIUjzQ-tg/w-d-xo.html Cross-Cut Thread Creation Part 1 th-cam.com/video/w1oh7m6gn4g/w-d-xo.html Cross-Cut Thread Creation Part 2...
"Part2"Making a cross-cut sled with a removable extension fence.
มุมมอง 1492 หลายเดือนก่อน
In this video, we'll continue from where we left off in the previous one and show you the process of completing the crosscut sled jig. A crosscut refers to cutting across the grain, and 'sled' means a tool that slides like a sled on snow. This jig allows you to make crosscuts by sliding it across the table saw. Please watch the process until completion. 【Related videos】 th-cam.com/video/vXdIUjz...
"Part1"Making a cross-cut sled with a removable extension fence.
มุมมอง 2222 หลายเดือนก่อน
I took on the challenge of making a crosscut sled to use my table saw more safely and conveniently. With this jig, I can achieve accurate 90-degree cuts, improved stability, enhanced safety, and consistent repeatability. The table saw, often considered dangerous, becomes much safer and easier to use. I wonder if I can make it well. "Reference video" th-cam.com/video/McXJxYLXq-E/w-d-xo.html th-c...
I bought the materials and parts needed for making a jig.
มุมมอง 1.7K2 หลายเดือนก่อน
I bought plywood and parts needed to make a crosscut sled for the table saw and a table for the drill press. 動画内の商品リンク(オフコーポレーション) Tスロットトラック www.off.co.jp/category/A23B70/T_2882_24.html ホールドダウンクランプ www.off.co.jp/item/T_2885.html UHMWバー www.off.co.jp/item/M_1599.html フォーポイントノ F www.off.co.jp/category/A23B70/M_1536.html 50.8mm T-ボルト (10本入) www.off.co.jp/item/M_2201.html 動画内の商品リンク フィンランドバーチ合板 a.r1...
【テーブルソーで使う】端材で簡単に作れるプッシュスティック(押し棒)の作り方!先端部分に落書きしてみたよ。
มุมมอง 4273 หลายเดือนก่อน
テーブルソーで幅を狭くカットする場合、間違って切ってしまってもノーダメージな端材でプッシュスティックを作る。気軽に使えるのがメリット。 動画後半は落書きもしてるから見てね。 【参考イラスト】Webサイト「ツカッテ」様 tsukatte.com/shark-01/ 【関連動画】 ゼロクリアランスインサートプレート製作 th-cam.com/video/zbpUeb18aco/w-d-xo.html 使用しているテーブルソーについて th-cam.com/video/HpqJR5_PUIo/w-d-xo.html 【ブログ】ナニソレDIY この動画の記事 nanisore-diy.com/push-stick/ ナニソレDIYトップページ nanisore-diy.com/ 音楽:BGMer bgmer.net 効果音 soundeffect-lab.info/ #木工 #DIY #テー...
【DIYに最適】Amazonで買った安くて精度のいいデジタルノギス
มุมมอง 1.1K3 หลายเดือนก่อน
「Mefine デジタルノギス150mm」の精度の確認や使い方など。最小読取値は0.01mm。DIYで使うには申し分ない精度だし、何より安い。 【商品リンク】動画内で使用しているデジタルノギス デジタル ノギス Mefine 150mm amzn.to/4cN9Ca4 ※amazonのリンクはamazonアソシエイトを使用しています。 Amazonで品切れの場合はこちら a.r10.to/hk26gx ※楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 【ブログ】ナニソレDIY この動画の記事 nanisore-diy.com/verniercaliper-mitutoyo/ ナニソレDIYトップページ nanisore-diy.com/ 音楽:BGMer bgmer.net 効果音 soundeffect-lab.info/ #caliper #diy #測定 #木工
【もう失敗はしない】丁番金具のビス穴のセンターに一発で下穴!とても便利なセンタードリル
มุมมอง 2.2K4 หลายเดือนก่อน
苦手意識のある人も多いであろう丁番の取り付け。金具のズレを防いで下穴があけられる便利なアイテム!一度使ったら手放せないです。 【商品リンク】動画内で使用している道具 スターエム センター一発 SS amzn.to/4cd0tHV スターエム センター一発 S amzn.to/4ewX7RL スターエム センター一発 M amzn.to/45DvCli スターエム センター一発 L amzn.to/3XyiQmc シリコンスプレー amzn.to/3zo2aUn 【関連動画】 適切な下穴サイズについて th-cam.com/video/FgJVmUtRqqo/w-d-xo.html ビスの皿取りについて th-cam.com/video/Hyf2BJDGXUE/w-d-xo.html 【ブログ】ナニソレDIY この動画の記事 nanisore-diy.com/star-m-center...
【知ってるようで知らない】誰でも簡単!ビスのベスト下穴サイズを見つけるコツ
มุมมอง 2.7K4 หลายเดือนก่อน
木材にビスを打った時の割れを防ぐための下穴あけ。下穴をあけるのは面倒だけど地味に大事だったりする。特に硬い樹種に下穴を開ける場合は最適なサイズの下穴が必要になります。 【商品リンク】動画内で使用している道具など GREATTOOL 六角軸テーパー下穴錐2PCS amzn.to/3z4Zaw5 スターエム 75HT-030 ハイスチタンコーティング下穴錐 3mm amzn.to/4crcjhm 高儀(Takagi) EARTH MAN チタンコーティング鉄工用ドリル 六角軸 10本組 amzn.to/45wxFaV ドリルストッパー2個組み(2~6mm、6~12mm) amzn.to/3VI7r1T ※amazonのリンクはamazonアソシエイトを使用しています。 【ブログ】ナニソレDIY この動画の記事 nanisore-diy.com/optimal-pilot-hole-siz...
【幅を狭くカットするためのプレート】テーブルソー(SKILSAW)用ゼロクリアランスインサートプレートを手軽に作る
มุมมอง 8924 หลายเดือนก่อน
【幅を狭くカットするためのプレート】テーブルソー(SKILSAW)用ゼロクリアランスインサートプレートを手軽に作る
【テーブルソーで使う】マイターゲージ+組つぎガイドフェンスのセットを使った感想!付属のやつと比較して優れている点を解説。
มุมมอง 1.7K5 หลายเดือนก่อน
【テーブルソーで使う】マイターゲージ+組つぎガイドフェンスのセットを使った感想!付属のやつと比較して優れている点を解説。
【購入の検討向け】海外テーブルソー「Skil SAW(スキルソー) SPT99T-01」の各部機能やパーツの解説
มุมมอง 4.2K5 หลายเดือนก่อน
【購入の検討向け】海外テーブルソー「Skil SAW(スキルソー) SPT99T-01」の各部機能やパーツの解説
【基礎知識】トリマーの基本的な知識と使い方!加工時の位置と送り方向、バリ防止などを解説。
มุมมอง 8725 หลายเดือนก่อน
【基礎知識】トリマーの基本的な知識と使い方!加工時の位置と送り方向、バリ防止などを解説。
【トリマー治具】両側を使って1つの治具で2種類のビットに対応するストレート(直線)ガイド。
มุมมอง 6185 หลายเดือนก่อน
【トリマー治具】両側を使って1つの治具で2種類のビットに対応するストレート(直線)ガイド。
【簡単に作れる】トリマーのストレートガイドの自作。真っすぐな溝を掘るための治具。
มุมมอง 4.5K6 หลายเดือนก่อน
【簡単に作れる】トリマーのストレートガイドの自作。真っすぐな溝を掘るための治具。
トリマー・ルーターで【倣い加工】型を作って同じ部材を簡単に複製するための知識と技術!
มุมมอง 4.1K6 หลายเดือนก่อน
トリマー・ルーターで【倣い加工】型を作って同じ部材を簡単に複製するための知識と技術!
ルーターに【インチ規格の12.7mm軸用】コレットナット(コレットチャック)に交換してインチビットを取り付ける。
มุมมอง 9996 หลายเดือนก่อน
ルーターに【インチ規格の12.7mm軸用】コレットナット(コレットチャック)に交換してインチビットを取り付ける。
I made a jig to round square stock using a trimmer.
มุมมอง 4096 หลายเดือนก่อน
I made a jig to round square stock using a trimmer.
【丸棒治具の製作Part3】(加工編)治具の補強・角材をトリマーで丸棒にする。
มุมมอง 1.5K7 หลายเดือนก่อน
【丸棒治具の製作Part3】(加工編)治具の補強・角材をトリマーで丸棒にする。
【丸棒治具の製作Part2】(組み立ての続き編)本体の組み立てとトリマーを乗せるアングル取り付けまで。
มุมมอง 5797 หลายเดือนก่อน
【丸棒治具の製作Part2】(組み立ての続き編)本体の組み立てとトリマーを乗せるアングル取り付けまで。
【丸棒治具の製作Part1】(組み立て編)トリマーで角材を丸棒にするための治具を作る。
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
【丸棒治具の製作Part1】(組み立て編)トリマーで角材を丸棒にするための治具を作る。
【DIYで使いたい】差し金(さしがね)の種類を知って適切なものを選ぶべきポイント!
มุมมอง 1.3K7 หลายเดือนก่อน
【DIYで使いたい】差し金(さしがね)の種類を知って適切なものを選ぶべきポイント!
【1つは持っておきたい】格安セット(座ぐりドリル「フォスナービット・ボアビット」)。安くても切れ味がいい。
มุมมอง 3.8K7 หลายเดือนก่อน
【1つは持っておきたい】格安セット(座ぐりドリル「フォスナービット・ボアビット」)。安くても切れ味がいい。
同じくスキルソーでディアブロ40丁を使ってます AmazonUSAでは60丁もあるようで、興味あるところ
コメントありがとうございます。 AmazonUSA見てみたら確かに60Tありますね。 どれだけカット面が綺麗になるのか気になりますね! 厚みのある木材の縦切り用にDIABLOの24Tも欲しいんですよねぇ。
鹿の角削ると独特な匂いがキツイですね😅
@@TK-qx5ue そうなんです!匂い独特でした。 自分の中で1番近い表現が歯を削られてる時の匂いでした。😵💫
度々、なんだコイツって思われるとおもいます ぼくも、その手のトリマーガイド作りました そして見事に 誤爆しました 10mmのビットを使ってて、 それをメインでトリマーガイドを作りました 材料に接するベースから ビットの距離を計るんですよね!🎉 以前10mm幅のビットで トリマーガイド「可変式」を 作りました 仮に48mmとします「違う?」 ベースが乗る幅を100mmで カット実際には 50mmほどで 張り付け本カットひピタリです だが数回に分けるのが手間で「19mmビットに変えたんですよ それを忘れて誤爆⁉️自爆 Tスロットトラックを埋め込むため トリマーガイドの100mmの距離を やっちまったな~~~😂😂😂 トリマーガイドを作成するには ベースがら ビットの中心だと❗軸の中心をイメージしたため 正確には ベースプレートの接する位置からビット「切っ先」ですね プレートから 刃先までの距離 よりも僅かに長く 後にトリマーを通すため この解釈であってます❗か 現在ではトリマーをテーブル化仕様にしてます 外見わ う~~~んだけど 自分なりには 満足してます❗ テーブル化でビット交換も可能です 「自慢」かよ😂❗ そう‼️自画自賛 勝手にやってろ‼️ トリマーガイド‼️ ビットの幅に合わせて 数種類 作る必要がありますね! 誤爆は 泣けた😂😂
トリマーガイドを径の違うビットを使って誤爆は、あるあるですね。 自分も何度か自爆しました。(笑) それ以降治具に何mm専用なのかを書くようにしてから誤爆が減りました。 トリマーテーブル仕様でビット交換も可能とは、色々工夫されてますね!
ソレナニさん 初コメント‼️ MTR-42使う人多いですね ぼくも、その一人です 自動送り鉋って知ってる? 自動手押しカンナ「プレーナー 」 って 呼んでた 何故か、MTR-42 だけは 充電式ないね~~
こんにちは。 初コメントありがとうございます。 MTR-42使う人多いですよね。 ビットの突出し量の調節が秀逸な気がします。 初心者におすすめな機種だと思います。 プレーなーは自動カンナのことですね。^^ 今時は充電式が便利ですよね~。
私も同様の使い方しています。 角ノミ盤は高価で中古に出てこない。 オークションで本体は1万5000円でした。 買ってよかったです。
コメントありがとうございます。 角ノミ盤は趣味で購入するには高いですよね。 卓上タイプでも8万円以上しますし。 動画の角のみ機は現在の大工さんは、ほぼ使用しないので中古で安く手に入に入るので趣味使いでは重宝しますよね。 X軸、Y軸、に動かせ位置決めできるのが嬉しいですね。
内容はいいのですが、音楽が非常に邪魔しています。 DIY系は真剣に見たい人が多いカテゴリです 内容に絞ってコメントを入れるなど実用性重視で作成された方がいいと思います。
コメントありがとうございます。 的確なご指摘ありがたいです。 飽きないで見れるようにと入れた音楽が邪魔してますね。 自分でもそんな気がしていました。 今後の動画作成の方針に必要な貴重なご意見ありがとうございました!
ホームセンターなんかで売ってるベアリングを買って来て、外径内径を測定してみると良いですよ。以前買った安物のデジタルノギス、メーカーは精度プラスマイナス0.03ミリを謳ってましたが、内径測定でマイナス0.2ミリを表示するので使うのを止めました。 0から数十ミリまではそうでもないけど、開ききる百ミリ以上は誤差が激しいデジタルノギスとかは、安いやつには普通にあるみたいですから。
コメントありがとうございます。 ベアリングの規格サイズって信用できるんですね。 試してみたいと思います。 100mm以上は誤差が激しのとこかもあるんですね! 精度の確認は、そんな開いてやる人も少ないと思うけど、ちゃんと確認した方が良さそうですね。
素敵な動画!! DOVOHのレーザー墨出し器を試してみませんか?他にDIYプロジェクトはありますか? もしそうなら、私たちと協力していただければ幸いです。
素敵な動画!! DOVOHのレーザー墨出し器を試してみませんか?他にDIYプロジェクトはありますか? もしそうなら、私たちと協力していただければ幸いです。
鹿角を暫く水に浸けると柔らかく成ると昔し聞きましたよ。 鹿の角で釣り針を作る時ですが。
そうなんですね!知ってたらもっと楽に加工が出来たかもしれないですね。 鹿の角で釣り針も作れるんですね。 作るの楽しそう!
京セラリョウビさん良いですね👍ダイカストメーカー精巧です‼️無駄が無い🎉丈夫理想の会社です‼️
コメントありがとうございます。 京セラリョービはDIYの味方です。☺ 電動工具はずいぶんお世話になりました。👍
スターエムが異常に高いのは大西工業と共犯で独占禁止法違反を犯していたから。
大変良い動画だと思います ドリル交換時は プラグやバッテリーを抜いておきましょう
ありがとうございます。 安全の確保は大事ですね!
ご丁寧に返信ありがとうございます。価格的にもプロ機程の精度を期待するのは難しいと思っていますので、DIYで使用する上で支障がなければ十分です。 色々とご質問して申し訳ないのですが、本体に初期キズなどはありますか?この機体に決めようと思ってますが、他の方のレビューで複数キズがあったとのコメントを拝見したもので。
いえいえどういたしまして☺ 僕の場合ですが、本体に初期キズはありませんでしたよ。 梱包もしっかりとしてましたので配送途中で傷がつくとは考えにくいですが、出荷前についた傷が検品漏れとかがあるんですかね? そのあたりはちょっとわかりませんが、参考になれば幸いです。
【追記】定盤の高さのズレとクランプした際の材の浮きについて クランプした際、ノコ刃で切断する辺りまでは浮きませんが、そこから先少し浮いているように感じます。 コンマ1、2の影響がその辺で出ているように思います。 切断する場所までは密着しているので、垂直精度に影響はないと思うけど、気になるようなら定盤の低い部分に養生テープで、かさ増しするなどの工夫が必要かもです。 そこまで精度を気にしないのであれば、そのままでも十分だとは思います。
スライド丸ノコの購入を検討しています。 非常に参考となる情報をありがとうございます。 動画内で、定盤の高さにズレがあるとの事でしたがクランプを使用した際、材が浮いたりする事はないですか?垂直精度が気になっています。
コメントありがとうございます。 定盤の高さが微妙にズレがあるがあると、クランプした際のこと気になりますよね。 今確かめてきましたが、クランプしても材が浮いている感じには見えませんでしたし、指で押してもカタカタする感じなどもありませんでした。 もし、購入後、垂直制度が気になる場合、養生テープなどで、かさ増しするなどの工夫が必要かもです。 スライド丸ノコの定盤は安い高い関係なく、コンマ1~2ぐらい誤差はあって普通と思ってます。
返信ありがとうございます。現在ハイコーキのDIYモデルを使用しており、そちらはズレがありません。入れ替えで検討していますが、影響が無いようであれば引き続き候補に入れておきます。使用ニーズにもよるかと思いますが、その他ご不満等はございませんか?
@@soyatom7474 さん さすがハイコーキ!作りがいいですね。 このモデルは他の人の動画でも定盤のズレに触れていたので、このモデルを買うなら覚悟が必要かと思います。 それ以外は特に問題を感じていませんし、私自身とても気に入っています。 ご自身のニーズに合ったスライド丸ノコが見つかるといいですね☺
ガイドと鉛筆のラインが見えない画角では参考になりませんが。 斜めから撮影では、鉛筆のラインとガイドの先端がどのような状況なのかわかりません。 逆の正面から撮影できませんかね。
コメントありがとうございます。 わかりずらくてすみません。 フリーハンドで切っている所でしょうか? 今回はトップガイドの調整方法を主としましたので、フリーハンドで切っているのはおまけのような感じで撮影しました。 おっしゃる通り正面から撮影すればよかったですね。
キックバックの説明を細かくして下さり とても分かりやすかったです。 参考になりました。ありがとうございます。
こちらこそ視聴してくださりありがとうございます。 ちょっとでも参考になったのなら良かったです。
木と木との接合ピッタリですね。 私はビスばっかりです😵
コメントありがとうございます。 ピッタリいかない時もあります(笑) ビスばっかりでもいいじゃないですか! ちょっとした家具ならビスでも十分強度でますよね。 ビスのいいところは、作りたいものがすぐに形になっていくので私もよく使います。 ホゾで作るときは強度が必要な場合とか、ビスが打てない場合とか、気合をいれて作る時だけです。
左手めっちゃ邪魔 ピントもボケる原因になってるで
自分でも思ってました。 左腕めっちゃじゃまやなぁって。ピンボケも(笑) お見苦しい動画をみせてしまい申し訳ありませんでした。 また時間のある時撮り直したいと思います。