shikashio
shikashio
  • 90
  • 519 279
【全区間走行音】JR221系 奈良線 奈良→棚倉【複線化工事】
おばんです。shikashioです。
 2022年2月26日深夜から27日早朝にかけて、奈良線複線化工事が行われました。その都合で宇治ー棚倉間で一部列車が運休・バス代行となりました。
 今回はその列車のうち、所定奈良発京都行のところ棚倉行に変更となった列車の走行音です。代行バスの案内、木津駅1番のりば発着、終点棚倉でのドアボタンによるドア半自動扱いが行われる等、ネタ満載の列車です。
 深夜列車+長い6両のため乗客がほとんどおらず、収録環境はかなりよいものとなっています。
 下サイトから走行音データをダウンロードできます。データは、本サイトホーム→ご案内に記載された点を順守の上ご利用ください。スマホ等に入れてオフラインで聞く等の個人利用は構いませんが、二次利用の際は特にご注意ください。一人でも多くの方がトラブルなく創作活動ができますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
sites.google.com/view/tokuni/%E9%89%84%E9%81%93%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E9%9F%B3
【編集後記】
 221系は本チャンネルで姫路→大垣に続き2本目。駅撮りのためかサムネ画像の構図が似ていることに気づいた今日この頃です。
 #奈良線 #運休 #複線化工事 #棚倉 #221系 #鉄道走行音 #電車 #ネタ満載
มุมมอง: 159

วีดีโอ

【全区間走行音】近鉄8000系(快速急行)大阪難波→近鉄奈良
มุมมอง 2K3 ปีที่แล้ว
お久しぶりです。Shikashioです。今回は近鉄の古参、8000系を難波から奈良までお聞きいただきます。 8000系は奈良線の輸送力強化を目的に、900系をベースとした車両です。それでか、8000系のトップナンバーが8021だったりします。200両ほど生産されましたが、現在は30両ほどまで廃車が進んでおります。 後継の8600系や8800系と同じ制御方式(界磁位相制御)に変更されたため、それらと性能やモーター音の差は大まかにはありません。 難波発の最終の快速急行で、西大寺経由ですと平端から先田原本方面はこれが最終です。かなり遅い時間の便、しかもコロナ第2波過ぎの時期に録りました。そのような状況ですので、グループで乗ってきてもあまり話さず、そもそも客数が一番多い鶴橋発車時でも席は8割程度埋まる程でした。 ↓でこの動画の音声データをダウンロードしていただけます。二次利用もできます。その...
【鉄道走行音】横須賀・総武快速線 E217系 品川→東京→千葉
มุมมอง 2446 ปีที่แล้ว
深夜の東葛を飛ばしていきます。 横須賀線が10分足らずで終わるのは仕様。 ↓で元音声をダウンロードできます。二次利用もできますが、その際は出典をご明示ください。 sites.google.com/d/1SLREgXrIkcE5uV4qzIWqmLA17R5JCQIu/p/10KubG6ikzAPG1oQQCu4pNjXzYx26UZp0/edit 使用機器: TASCAM DR-05 WM61A互換品使用バイノーラルマイク(ヤフオクで1000円のやつ) 全区間走行音は↓がおすすめ。 th-cam.com/video/gAPO7o91y4I/w-d-xo.html(未更新、「エアポート成田」時代。) th-cam.com/video/V5KstEDG0_g/w-d-xo.html(更新車) 編集後記 「子供向け」かどうかの選択が編集画面にある。50分も画が変わらない動画なので無害だが子...
【全区間走行音】名鉄2200系 特急 豊橋→名鉄岐阜【バイノーラル録音】
มุมมอง 3567 ปีที่แล้ว
2016年8月、1号車客室内から録音。このときは海外研修から帰国して2日後、まだ疲れもとれぬまま浜松の新幹線工場見学会に赴いた帰りだったと記憶しています。浜松工場の車両リフトを使い終えるとのことで、中々見られない上今後見られなくなるので何度も列に並び見ていました。またこの見学会は懐中時計等の廃品購入権利の抽選を兼ねておりましたが、私は誓って権利抽選目的で見学を繰り返してはおりません(笑)。  当時住んでいた岐阜市内から浜松までは、岐阜豊橋間で名鉄を使った方がチケショで優待券を使って安く抑えられますし、浮いた分で特別車に乗れるのでよく使っていました。往年の大垣夜行でも18きっぷの仕様から豊橋で名鉄から乗り換えた方が多かったと聞いています。  ああ懐かしや。
Shikashioの鉄道走行音シリーズ 近鉄1422系〈急行〉 松阪→津→江戸橋
มุมมอง 3067 ปีที่แล้ว
この度も、ご覧くださいましてありがとうございます。今回は近鉄1422系の松阪始発名古屋行急行を、始発から江戸橋までお聞きいただきます。この列車は、当時なばなの里でイルミネーションが開催されていたため、近鉄長島に臨時停車します…が、この区間に関係なかったでござる。 収録列車の基礎情報 列車 2036列車 急行 松阪→近鉄名古屋 車両 近鉄1422系 1422 収録区間 松阪(20時11分発)→江戸橋(20時33分着) 追記 動画では1421系となっていますが、1422の間違いです。読みかえてご覧ください。
shikashioの鉄道走行音シリーズ JR北海道721系0番台 札幌→手稲
มุมมอง 1457 ปีที่แล้ว
shikashioの鉄道走行音シリーズをご視聴いただきありがとうございます。今回はJR北海道721系0番台です。本番台は製造当初からサイリスタ位相制御を用いており、VVVFへの更新がされていない番台です。  走行音のmp3並びにwave形式でのデータを希望される方にご提供いたします。BVEやMAD作品等、録音者たるshikashioならびに第三者に損害の及ばぬ限りでお使いいただければと存します。詳しくは、下のコメント欄でご質問ください。
shikashioの鉄道走行音シリーズ JR東海キハ25形〈普通〉高山→猪谷
มุมมอง 2.5K7 ปีที่แล้ว
shikashioです。今回はキハ25形0番台の走行音です。この形式は元々武豊線の増備として投入されましたが、同線の電化による313系での置き換えにより高山線へ転属しました。  キハ25形は高山線では0番台と1000番台が運用に就いていますが、0番台は前面の上左右に行先・種別表示器があり、車内はクロスシート。1000番台は左側に行先・種別表示器があり、車内はロングシート。このロングシートがかなり硬く、30分でケツが痛くなります(個人談)。  走行音データはダウンロード等できればご利用いただけます。また別サイトにてmp3データをダウンロードできるように準備しております。
【全区間走行音】shikashioの鉄道走行音シリーズ 683系8000番台〈特急しらさぎ〉金沢→福井→米原
มุมมอง 7667 ปีที่แล้ว
今日もshikashoの動画をご視聴いただきありがとうございます。今回の走行音は683系8000番台です。683系で唯一 160km/h に対応した車両であること、他の車両が神戸や山口、大阪生まれなのに対しこの編成は新潟生まれであること、また他車と比べヘッドライトの色温度が高く設定されているなど、他車と差異が多くみられる車両です。  2005年3月から2015年3月の改正までは北越急行所属として特急「はくたか」で運用されましたが、同改正後はJR西日本に売却され特急「しらさぎ」をはじめとする北陸特急で運用されています。  今回は金沢発米原行き最終便である特急「しらさぎ」66号で収録しました。動画の中に新機軸を盛り込んでみました。走行音と合わせてお楽しみいただけたらと思います。 681系のしらさぎ走行音は→th-cam.com/video/F4C_g1qBU44/w-d-xo.html ...
【鉄道走行音】 東京メトロ9000系 〈急行〉日吉→目黒→永田町
มุมมอง 2708 ปีที่แล้ว
Fライナーの走行音をとったついでに録音。ちなみに本命は轟沈した模様(´・ω・`) 昼でも東横線人多いから仕方ないね 三田線直通はこちら  th-cam.com/video/wdr686G40Bo/w-d-xo.html 録音日時 2016年3月30日 録音列車 東急目黒線急行332102列車→メトロ・埼玉高速線各駅停車A1032S列車(「えきから時刻表」は私鉄の列番を調べるのに重宝したなぁ)  そのうち自サイト「特にありません。」にうpします。投稿した際にはこのコメントの代わりにURLを貼ります。しばしお待ちを。
【路面電車走行音】 函館市交8100型 深堀町→函館駅前→谷地頭【部分低床車】
มุมมอง 3768 ปีที่แล้ว
今年2月に北海道旅行。その折に函館に寄り録音し車両は、日本の路面電車低床化の波に乗ろうとした車両、8100型。湯の川温泉で待っていたら偶々これが来ました。 ≪編集後記≫ 今回2月に北海道を旅行しました。メインははまなすとカムイッポヨですが、いろんなところに行きましたねえ。恵庭でビールを飲み、増毛で大吟醸を試飲し、五稜郭を見学した足でチキンバーガーに唸り、旭川でラーメンに舌鼓を打ったりと、盛りだくさんでした(食に関して)。寒かったけどまた行きたいなあ。   走行音データは、TH-camから抽出できる、投稿者、利用者、その他第三者に損害を与えない、公序良俗に反する等がない場合に商用・二次利用ができます。  利用に関しての詳しいご案内は下サイト内「ご案内」欄の条件を準用しますので、そちらもご確認の上ご利用ください。またそのうち本データも下サイト経由でダウンロードできるようにします。どうぞよ...
shikashioの鉄道走行音 JR西日本221系 姫路→大阪→大垣 〈後編〉 山崎→大垣(2016.03)
มุมมอง 1.5K8 ปีที่แล้ว
Welcome to SHIKASHIO's channel! I'll show you a train sound of the JR Sanyo and Tokaido Line rapid service(804T → 1242F) from Himeji to Ogaki via Kobe, Osaka, Kyoto and Maibara(Shiga pref.). This time I'll show you the sound from Yamazaki to Ogaki, the final stop. Bienvenue sur le canal de SHIKASHIO! Je vais vous montrer un train sonore du service rapide JR Sanyo et Tokaido (804T → 1242F) à par...
shikashioの鉄道走行音シリーズ 東京メトロ10000系5次車 新木場→石神井公園(+おまけ)
มุมมอง 2358 ปีที่แล้ว
毎度拙作をご視聴いただきありがとうございます。今回は昨年11月に録音した有楽町線とそのオマケです。有楽町線の詳細とその成り立ちは、www.nicovideo.jp/watch/sm20121624?ref=search_key_videoをご覧ください。  録音した列車は2016年3月のダイヤ改正で時刻変更等されたようですが、平日午前中の新木場発保谷行き、それと石神井公園で接続する○○●●行き。所用で川越に行くときに乗ったものです。  走行音のmp3並びにwave形式でのデータを希望される方にご提供いたします。BVEやMAD作品等、録音者たるshikashioならびに第三者に損害の及ばぬ限りでお使いいただければと存します。詳しくは、下のコメント欄でご質問ください。 ≪編集後記≫今回所用で寄った川越市。想像以上に広く、市街地やその東、例えば神明町や福原といった地域から都内に出るには川越...
shikashioの鉄道走行音 JR西日本221系 姫路→大阪→大垣 〈前編〉 姫路→山崎 (2016.03)
มุมมอง 4.5K8 ปีที่แล้ว
Welcome to SHIKASHIO's channel! I'll show you a train sound of the JR Sanyo and Tokaido Line rapid service(804T → 1242F) from Himeji, but this time up to Yamazaki where is at western Kyoto. Bienvenue sur le canal de SHIKASHIO! Je vais vous montrer un train sonore du service rapide JR Sanyo et Tokaido (804T → 1242F) à partir de Himeji, mais cette fois jusqu'à Yamazaki où se trouve à l'ouest de K...
shikashioの鉄道走行音 JR東海211系5000番台 沼津→草薙(2015.12)
มุมมอง 2729 ปีที่แล้ว
伊豆からの帰り、静岡から新幹線に乗るため沼津から乗った時に録音。横浜から100キロのとこに沼津あり。青魚がおいしかったなとこれを聞くたびに思い出すshikashio。313より211の方が座ってて疲れにくい印象です。E231、てめーの席はだめだ。  走行音のmp3並びにwave形式でのデータを希望される方にご提供いたします。BVEやMAD作品等、録音者たるshikashioならびに第三者に損害の及ばぬ限りでお使いいただければと存します。詳しくは、下のコメント欄でご質問ください。
shikashioの鉄道走行音 近鉄2800系 普通 近鉄名古屋→伊勢中川(2015.12)
มุมมอง 1.5K9 ปีที่แล้ว
今回は名古屋6時40分発中川行き普通列車の走行音です。途中から録音位置を変えております。 録音日時 2015年12月13日 This is a Kintetsu's local train sound from Kintetsu-Nagoya to Ise-Nakagawa via Kintetsu Nagoya Line which is used by many people going to Grand Shrine, Toba area and Shima area. These area are famous for beautiful sea and pearl. ≪編集後記≫ うp主「失礼、どれくらいかかるかな?」 Aviutl「エンコ時間は26時間を予定しております」 うp主「Σ( ̄□ ̄|||)」
SHIKASHIO's Train Sound Series JR Central class 313-3000 from Ogaki to Gifu
มุมมอง 2269 ปีที่แล้ว
SHIKASHIO's Train Sound Series JR Central class 313-3000 from Ogaki to Gifu
JR京葉線E233系走行音 蘇我→新習志野 Train Sound of JR Keiyo Line from Soga to Shin-narashino
มุมมอง 2989 ปีที่แล้ว
JR京葉線E233系走行音 蘇我→新習志野 Train Sound of JR Keiyo Line from Soga to Shin-narashino
近鉄特急の走行音 22600系Aceソフト更新車 大阪難波→近鉄名古屋
มุมมอง 1.1K9 ปีที่แล้ว
近鉄特急の走行音 22600系Aceソフト更新車 大阪難波→近鉄名古屋
特急しらさぎ 倶利伽羅通過
มุมมอง 1159 ปีที่แล้ว
特急しらさぎ 倶利伽羅通過
EF81 津幡通過
มุมมอง 1169 ปีที่แล้ว
EF81 津幡通過
特急サンダーバード1号&はくたか2号 倶利伽羅通過
มุมมอง 2219 ปีที่แล้ว
特急サンダーバード1号&はくたか2号 倶利伽羅通過
特急サンダーバード 倶利伽羅通過
มุมมอง 679 ปีที่แล้ว
特急サンダーバード 倶利伽羅通過
特急北越3号 倶利伽羅通過
มุมมอง 319 ปีที่แล้ว
特急北越3号 倶利伽羅通過
521系 倶利伽羅駅到着
มุมมอง 559 ปีที่แล้ว
521系 倶利伽羅駅到着
EF510 倶利伽羅通過
มุมมอง 299 ปีที่แล้ว
EF510 倶利伽羅通過
特急北越 倶利伽羅通過
มุมมอง 329 ปีที่แล้ว
特急北越 倶利伽羅通過
特急はくたか9号 倶利伽羅通過
มุมมอง 939 ปีที่แล้ว
特急はくたか9号 倶利伽羅通過
特急しらさぎ1号 倶利伽羅通過
มุมมอง 699 ปีที่แล้ว
特急しらさぎ1号 倶利伽羅通過
特急はくたか11号 倶利伽羅通過
มุมมอง 529 ปีที่แล้ว
特急はくたか11号 倶利伽羅通過
521系 倶利伽羅駅にて
มุมมอง 1009 ปีที่แล้ว
521系 倶利伽羅駅にて

ความคิดเห็น

  • @山田花子-d2r3l
    @山田花子-d2r3l หลายเดือนก่อน

    石打ダム駅とは大違い

  • @Hinokuma
    @Hinokuma หลายเดือนก่อน

    これ今もなってるんですか?

  • @Katu-c5m
    @Katu-c5m หลายเดือนก่อน

    今は亡き特急街道

  • @横山洋子-g5e
    @横山洋子-g5e 3 หลายเดือนก่อน

    幾ら停車駅を増やしても布施通過は近鉄特急最大の特徴である。

  • @ishizuci0103
    @ishizuci0103 8 หลายเดือนก่อน

    名古屋と金沢結ぶ路線バス知ってます。ある車掌さんが沿線にたくさんの桜の木を植えたこと🌸

  • @TenshoNiki1192
    @TenshoNiki1192 8 หลายเดือนก่อน

    電車くる音がセブンとか笑わせに来てるでしょw

  • @rei10ko
    @rei10ko 9 หลายเดือนก่อน

    なんだっけー?どっかで聴いたあるなぁ🤔

  • @toyamaw7
    @toyamaw7 9 หลายเดือนก่อน

    福光駅もこの曲です

  • @8142TB
    @8142TB 10 หลายเดือนก่อน

    東武でも聞けますね

  • @Taesung-un3ep
    @Taesung-un3ep 10 หลายเดือนก่อน

    前の駅が福岡ってどゆこと!!??

  • @芝田賢仕
    @芝田賢仕 10 หลายเดือนก่อน

    さよなら北陸本線ずっと夢を見て安心してた僕は デイドリームビリーバーそんで彼女はクイーン!

  • @郁恵片瀬
    @郁恵片瀬 10 หลายเดือนก่อน

    あいの風とやま鉄道に乗ってみたいです!❤😂🎉😢😮😅

  • @RIKU路鉄道ch5237
    @RIKU路鉄道ch5237 11 หลายเดือนก่อน

    石動駅のこの接近メロディがなくなったということは、セブンイレブン石動駅前店がなくなったことですね。

  • @kopanisisimo
    @kopanisisimo 11 หลายเดือนก่อน

    難読駅名+セブイレ+隣が福岡駅とか芸術点高いですね。

  • @ヨッシー-p9c
    @ヨッシー-p9c 11 หลายเดือนก่อน

    ごめん、セブイレよりも後ろの出口のフォントに目が行った。

  • @へいすけ-u9u
    @へいすけ-u9u 11 หลายเดือนก่อน

    ※現在石動駅では小矢部で見つけましょうという地元曲が使われています。

  • @小玉要-p8i
    @小玉要-p8i ปีที่แล้ว

    セブンイレブンの店長「うちの曲勝手に使ってますよね?  駅員「え、そんなの聞いてませんよw」

  • @stream7085
    @stream7085 ปีที่แล้ว

    東武の信号開通メロディ

  • @aokun485
    @aokun485 ปีที่แล้ว

    パトライトの、メロディーだね

  • @kenokafi
    @kenokafi ปีที่แล้ว

    この曲好き

  • @東海道線沿線民
    @東海道線沿線民 ปีที่แล้ว

    まもなく3番線から太田方面、太田行き発車します。 次は多々良に止まります。

  • @スペーシアチャンネルX
    @スペーシアチャンネルX ปีที่แล้ว

    館林駅

  • @えちぜんや
    @えちぜんや ปีที่แล้ว

    千里の「近くて便利」な動画は著作権が絡んでないのに、こちらの「近くて便利」は著作権が絡んでいる謎。

  • @asokai2346
    @asokai2346 ปีที่แล้ว

    同時期に小田急にも2600形という電車がおりましたが、やはり音が近いですね。近鉄電車は当時の小田急電車と似通うところがあり、西の小田急という印象が未だに強いです。

  • @眼鏡猿眼鏡猿
    @眼鏡猿眼鏡猿 ปีที่แล้ว

    東武感

  • @oshooooooyuX
    @oshooooooyuX ปีที่แล้ว

    ずっと夢を見て〜

  • @松原栄司-l1y
    @松原栄司-l1y ปีที่แล้ว

    これはJR東海及びJR西日本の在来線電車です。

  • @TOBUEXPRESSch
    @TOBUEXPRESSch ปีที่แล้ว

    東武鉄道館林駅3番ホームの信号開通メロディーにも使用

  • @キハ100
    @キハ100 ปีที่แล้ว

    新永楽型だな

  • @Tomotetsu521
    @Tomotetsu521 ปีที่แล้ว

    0:06

  • @ma98rito4su7
    @ma98rito4su7 ปีที่แล้ว

    まもなく、出来てのななチキがまいります。

  • @近鉄太郎-s6c
    @近鉄太郎-s6c ปีที่แล้ว

    8000系の音を聞くのも、もう少しですよね。来年の秋には、新型通勤車両が奈良線系統に投入するから、廃車もあり得ますね。

    • @asokai2346
      @asokai2346 ปีที่แล้ว

      でもよくよく考えると、小田急で例えるなら旧5000形が未だに現役ということになりますからね。それはそれで凄いです。というかこの電車、当時の小田急顔の2600形や5000形にそっくりです。

  • @松原栄司-l1y
    @松原栄司-l1y ปีที่แล้ว

    これはJR西日本及びJR東海の在来線電車🚃です。

  • @user-yamanote
    @user-yamanote ปีที่แล้ว

    館林もセブンな件について

  • @Akasorasach
    @Akasorasach ปีที่แล้ว

    いや館林も似てr...

  • @Yoshida1103
    @Yoshida1103 2 ปีที่แล้ว

    ポケモンみたいな発車音の駅を思い出したわ

  • @南野伸介
    @南野伸介 2 ปีที่แล้ว

    野町広小路、道路拡幅前ですね。今から見ると、狭く感じます。

  • @特急とき上野
    @特急とき上野 2 ปีที่แล้ว

    東武線もこれでした

  • @マグナカルタ-h5c
    @マグナカルタ-h5c 2 ปีที่แล้ว

    7:11発の列車の接近メロディだったら最高に笑えるかも?😆 元々はこの曲、ビートルズだったか海外のグループの曲だと聞いた気がします😊真偽のほどは不明ですが😅

  • @frandayo.
    @frandayo. 2 ปีที่แล้ว

    懐かしい

  • @Tanikii
    @Tanikii 2 ปีที่แล้ว

    ながくね

  • @メトイチ
    @メトイチ 2 ปีที่แล้ว

    石打ダム駅の旧到着放送を 聴いた後にオススメに出てきたから 発車メロディが余計和やかに感じた

  • @エクストリーム-r1t
    @エクストリーム-r1t 2 ปีที่แล้ว

    館林駅だwww

  • @masapom55
    @masapom55 2 ปีที่แล้ว

    明るくてほのぼのさせてくれるメロディでいいかも。 セブンイレブンのふにゃらけた親父の声の歌よりいい。

  • @つば九郎-r7g
    @つば九郎-r7g 2 ปีที่แล้ว

    現在は北鉄白山バスが運行を担当しています。

  • @つば九郎-r7g
    @つば九郎-r7g 2 ปีที่แล้ว

    懐かしい、、!

  • @東武大好きタンクぅ
    @東武大好きタンクぅ 2 ปีที่แล้ว

    館林やん

  • @畑山チャソネノレ
    @畑山チャソネノレ 2 ปีที่แล้ว

    これセブンやったんか。館林を通学で使ってたから鉄道系のイメージが強かった😂

  • @Nakanishi_Shizuki20
    @Nakanishi_Shizuki20 2 ปีที่แล้ว

    46:38

  • @Nakanishi_Shizuki20
    @Nakanishi_Shizuki20 2 ปีที่แล้ว

    伏見橋では2ヶ所停車のため、有松方向へ直進いたします。