松尾知明 / 中小企業診断士【マーケティング顧問チャンネル】
松尾知明 / 中小企業診断士【マーケティング顧問チャンネル】
  • 59
  • 16 170
【振り返り】独立から半年。いま感じていること【現役中小企業診断士】
#中小企業診断士 #マーケティング戦略 #顧問 #独立
20社以上の経営顧問を抱える現役中小企業診断士が「独立から半年の現在、感じていること」についてタラタラ話します。
▼【関連動画】マーケティング顧問って何やるの?【顧問数20社以上の現役診断士が解説】
th-cam.com/video/V_U1uKzT9Rc/w-d-xo.html
【出演者】
松尾知明(株式会社ナレッジ・ハブ 代表取締役 / 中小企業診断士)
[プロフィール]
「マーケティング」を軸に中堅・中小企業の事業開発を行っております。
1989年1月生まれ、東京工業大学大学院修了。2014年に日揮株式会社(現・日揮ホールディングス株式会社)に入社。海外国営企業および国内大手エネルギー企業との4社コンソーシアムでの新規事業開発案件において統括PMを担当し、戦略構築・設備投資・調達・マーケテイング/セールス・アライアンスを主導。
2020年に中小企業診断士資格を取得し、中小企業やSaaS事業者の経営改善、マーケティング伴走支援業務に従事。クライアントの組織・財務状況や事業フェーズを考慮した地に足の着いた事業伴走に強みを持つ。2024年にナレッジ・ハブを創業。複数企業の社外取締役、CMOを兼任。
中小企業診断士在籍数130名のデジタルマーケティング研究会(デジタルマーケティングラボ)の代表としても活動中。
プライベートでは2人の子どものパパ。妻と韓国ドラマを観るのが趣味。
▼株式会社ナレッジ・ハブ
「マーケティング」×「財務」×「実行支援」を軸に、企業の未来を切り拓く、事業開発特化型グロースファームです。絶賛採用強化中ですので、1ミリでも気になったら連絡ください!
knowledge-h.com/
▼デジタルマーケティングラボ(DML)
00m.in/Qkalr
มุมมอง: 124

วีดีโอ

【コンサル誤解シリーズ】「中小企業はロイヤル顧客を育てるべき」は本当か?【現役、中小企業診断士が解説】
มุมมอง 15116 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#中小企業診断士 #マーケティング戦略 #顧問 #ダブルジョパディの法則 #負の二項分布 #ブランディングの科学 #確率思考の戦略論 20社以上の経営顧問を抱える現役中小企業診断士が「中小企業はロイヤル顧客を育てるべきは本当か?」というテーマについて徹底解説。 ▼【関連動画】少しマーケティングを勉強した経営コンサルタントが陥りがちな罠 th-cam.com/video/fILeoMqOViE/w-d-xo.html ▼【関連動画】マーケティング顧問って何やるの? th-cam.com/video/V_U1uKzT9Rc/w-d-xo.html 【出演者】 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハ 代表取締役 / 中小企業診断士) [プロフィール] 「マーケティング」を軸に中堅・中小企業の事業開発を行っております。 1989年1月生まれ、東京工業大学大学院修了。2014年に日揮株式会社(現・...
【vol 40】「中小企業診断士の価値」は顧客が決める【診断士ラジオ】
มุมมอง 124วันที่ผ่านมา
#中小企業診断士 #診断士ラジオ #補助金 #マーケティング #独立 ▼【診断士RADIO:奇数回はこちら】 th-cam.com/play/PLLrYxAqkcAdv-_xrRez_VfbLXSdeae63R.html ▼【診断士ラジオに取り上げてほしいテーマ随時募集中!!】 querie.me/user/tomatsu0002 診断士が診断士をネタに、ただただ雑談を繰り広げるラジオ番組です。 テーマ、コラボに関するご要望がございましたらぜひコメントよろしくお願いします! 【出演者】 河村裕司(株式会社YKフューチャーコンサルティング代表取締役 / 中小企業診断士) 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハブ代表取締役 / 中小企業診断士) ▼YKFCパートナー募集ページ▼ ykfc.tokyo/partner-registered... ▼デジタルマーケティングラボ概要ページ▼ www.s...
【この世にうまい話なんてない】お茶飲んで月報酬20万円?「いわゆる顧問」の誤解について【現役中小企業診断士が解説】
มุมมอง 52014 วันที่ผ่านมา
#中小企業診断士 #マーケティング戦略 #顧問 20社以上の経営顧問を抱える現役中小企業診断士が「立ち上げ期の中小企業診断士が抱えがちな『いわゆる顧問』の誤解」について解説。 【出演者】 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハ 代表取締役 / 中小企業診断士) [プロフィール] 「マーケティング」を軸に中堅・中小企業の事業開発を行っております。 1989年1月生まれ、東京工業大学大学院修了。2014年に日揮株式会社(現・日揮ホールディングス株式会社)に入社。海外国営企業および国内大手エネルギー企業との4社コンソーシアムでの新規事業開発案件において統括PMを担当し、戦略構築・設備投資・調達・マーケテイング/セールス・アライアンスを主導。 2020年に中小企業診断士資格を取得し、中小企業やSaaS事業者の経営改善、マーケティング伴走支援業務に従事。クライアントの組織・財務状況や事業フェーズを考慮...
【診断士必見】中小企業の新規事業開発が失敗する理由とその対策
มุมมอง 19614 วันที่ผ่านมา
#中小企業診断士 #マーケティング戦略 #顧問 #デジタルマーケティング 20社以上の経営顧問を抱える現役中小企業診断士が「中小企業の新規事業が失敗する理由とその対策」について解説。 ▼【関連動画】マーケティング顧問って何やるの? th-cam.com/video/V_U1uKzT9Rc/w-d-xo.html 【出演者】 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハ 代表取締役 / 中小企業診断士) [プロフィール] 「マーケティング」を軸に中堅・中小企業の事業開発を行っております。 1989年1月生まれ、東京工業大学大学院修了。2014年に日揮株式会社(現・日揮ホールディングス株式会社)に入社。海外国営企業および国内大手エネルギー企業との4社コンソーシアムでの新規事業開発案件において統括PMを担当し、戦略構築・設備投資・調達・マーケテイング/セールス・アライアンスを主導。 2020年に中小企業...
【中小企業診断士】私が中小企業支援で「こだわっているポイント」4選
มุมมอง 15821 วันที่ผ่านมา
#中小企業診断士 #マーケティング戦略 #顧問 #デジタルマーケティング 20社以上の経営顧問を抱える現役中小企業診断士が「中小企業支援でこだわっているポイント4選」について解説。 ▼【関連動画】マーケティング顧問って何やるの? th-cam.com/video/V_U1uKzT9Rc/w-d-xo.html 【出演者】 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハ 代表取締役 / 中小企業診断士) [プロフィール] 「マーケティング」を軸に中堅・中小企業の事業開発を行っております。 1989年1月生まれ、東京工業大学大学院修了。2014年に日揮株式会社(現・日揮ホールディングス株式会社)に入社。海外国営企業および国内大手エネルギー企業との4社コンソーシアムでの新規事業開発案件において統括PMを担当し、戦略構築・設備投資・調達・マーケテイング/セールス・アライアンスを主導。 2020年に中小企業診...
【vol 38】コミュニティに所属することの大切さ【診断士ラジオ】
มุมมอง 16221 วันที่ผ่านมา
#中小企業診断士 #診断士ラジオ #補助金 #マーケティング #独立 ▼【診断士RADIO:奇数回はこちら】 th-cam.com/play/PLLrYxAqkcAdv-_xrRez_VfbLXSdeae63R.html ▼【診断士ラジオに取り上げてほしいテーマ随時募集中!!】 querie.me/user/tomatsu0002 診断士が診断士をネタに、ただただ雑談を繰り広げるラジオ番組です。 テーマ、コラボに関するご要望がございましたらぜひコメントよろしくお願いします! 【出演者】 河村裕司(株式会社YKフューチャーコンサルティング代表取締役 / 中小企業診断士) 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハブ代表取締役 / 中小企業診断士) ▼YKFCパートナー募集ページ▼ ykfc.tokyo/partner-registered... ▼デジタルマーケティングラボ概要ページ▼ www.s...
【値付けは経営】中小企業診断士の単価の考え方【課題規模の拡大がポイント】
มุมมอง 27428 วันที่ผ่านมา
#中小企業診断士 #マーケティング戦略 #顧問 #単価アップ 20社以上の経営顧問を抱える現役中小企業診断士が「中小企業診断士としての単価の考え方」についてタラタラ解説。 ▼【関連動画】中小企業診断士の顧問契約の取り方とは?【ポイントは〇〇を積み上げること】 th-cam.com/video/3X9XzKepW-s/w-d-xo.html ▼【関連動画】マーケティング顧問って何やるの? th-cam.com/video/V_U1uKzT9Rc/w-d-xo.html 【出演者】 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハ 代表取締役 / 中小企業診断士) [プロフィール] 「マーケティング」を軸に中堅・中小企業の事業開発を行っております。 1989年1月生まれ、東京工業大学大学院修了。2014年に日揮株式会社(現・日揮ホールディングス株式会社)に入社。海外国営企業および国内大手エネルギー企業との...
【vol 36】口述試験直後ってなにすれば良い?【診断士ラジオ】
มุมมอง 124หลายเดือนก่อน
#中小企業診断士 #診断士ラジオ #補助金 #マーケティング #独立 ▼【診断士RADIO:奇数回はこちら】 th-cam.com/play/PLLrYxAqkcAdv-_xrRez_VfbLXSdeae63R.html ▼【診断士ラジオに取り上げてほしいテーマ随時募集中!!】 querie.me/user/tomatsu0002 診断士が診断士をネタに、ただただ雑談を繰り広げるラジオ番組です。 テーマ、コラボに関するご要望がございましたらぜひコメントよろしくお願いします! 【出演者】 河村裕司(株式会社YKフューチャーコンサルティング代表取締役 / 中小企業診断士) 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハブ代表取締役 / 中小企業診断士) ▼YKFCパートナー募集ページ▼ ykfc.tokyo/partner-registered... ▼デジタルマーケティングラボ概要ページ▼ www.s...
【書籍紹介】中小企業診断士が選ぶ 小さな会社の社長に読んでほしい「マーケティング必読書」21選
มุมมอง 224หลายเดือนก่อน
#マーケティング戦略 #中小企業診断士 #研究会 #副業 #独立 24年12月4日より発売開始された「中小企業診断士が選ぶ 小さな会社の社長に読んでほしい「マーケティング必読書」21選」の著者対談!本書は経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士であり、マーケティング支援を専門とするデジタルマーケティングラボ(DML)に所属する22名が、選りすぐったマーケティングの必読書21冊を解説しております。 ▼Amazon での購入はこちら www.amazon.co.jp/中小企業診断士が選ぶ-小さな会社の社長に読んでほしい「マーケティング必読書」21選-DMLブックス-Digital-Marketing-ebook/dp/B0DNGWJZQS 0:00 はじめに 0:30 どんな人におすすめ? 2:03 執筆に至ったきっかけ 3:50 執筆メンバーの紹介 4:40 読書会の運営方法 ...
【中小企業診断士】副業にはじめて取り組む時に「持っておきたいマインドセット」4選
มุมมอง 187หลายเดือนก่อน
#中小企業診断士 #マーケティング戦略 #顧問 #副業 20社以上の経営顧問を抱える現役中小企業診断士が「はじめて副業に取り組む人が持っておくべきマインドセット」について独断と偏見交じりで解説。 ▼【関連動画】マーケティング顧問って何やるの? th-cam.com/video/V_U1uKzT9Rc/w-d-xo.html 【出演者】 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハ 代表取締役 / 中小企業診断士) [プロフィール] 「マーケティング」を軸に中堅・中小企業の事業開発を行っております。 1989年1月生まれ、東京工業大学大学院修了。2014年に日揮株式会社(現・日揮ホールディングス株式会社)に入社。海外国営企業および国内大手エネルギー企業との4社コンソーシアムでの新規事業開発案件において統括PMを担当し、戦略構築・設備投資・調達・マーケテイング/セールス・アライアンスを主導。 2020...
【vol 34】独立診断士の年末年始の過ごし方【診断士ラジオ】
มุมมอง 136หลายเดือนก่อน
#中小企業診断士 #診断士ラジオ #補助金 #マーケティング #独立 ▼【診断士RADIO:奇数回はこちら】 th-cam.com/play/PLLrYxAqkcAdv-_xrRez_VfbLXSdeae63R.html ▼【診断士ラジオに取り上げてほしいテーマ随時募集中!!】 querie.me/user/tomatsu0002 診断士が診断士をネタに、ただただ雑談を繰り広げるラジオ番組です。 テーマ、コラボに関するご要望がございましたらぜひコメントよろしくお願いします! 【出演者】 河村裕司(株式会社YKフューチャーコンサルティング代表取締役 / 中小企業診断士) 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハブ代表取締役 / 中小企業診断士) ▼YKFCパートナー募集ページ▼ ykfc.tokyo/partner-registered... ▼デジタルマーケティングラボ概要ページ▼ www.s...
【未経験OK】3つのステップで学ぶ「デジタルマーケティング」【現役中小企業診断士マーケッターが解説】
มุมมอง 253หลายเดือนก่อน
#中小企業診断士 #マーケティング戦略 #顧問 #デジタルマーケティング 20社以上の経営顧問を抱える現役中小企業診断士が未経験者向けに「デジタルマーケティングを学ぶ3つのステップ」について解説。 ▼ Workship(ワークシップ) goworkship.com/ ▼【関連動画】マーケティング顧問って何やるの? th-cam.com/video/V_U1uKzT9Rc/w-d-xo.html ▼【関連動画】【71分:完全版】初心者のためのデジタルマーケティング概論 th-cam.com/video/dLCuE_cNucc/w-d-xo.html 【出演者】 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハ 代表取締役 / 中小企業診断士) [プロフィール] 「マーケティング」を軸に中堅・中小企業の事業開発を行っております。 1989年1月生まれ、東京工業大学大学院修了。2014年に日揮株式会社...
【vol 32】独立あるある。在宅勤務のデメリット【診断士ラジオ】
มุมมอง 125หลายเดือนก่อน
#中小企業診断士 #診断士ラジオ #補助金 #マーケティング #独立 ▼【診断士RADIO:奇数回はこちら】 th-cam.com/play/PLLrYxAqkcAdv-_xrRez_VfbLXSdeae63R.html ▼【診断士ラジオに取り上げてほしいテーマ随時募集中!!】 querie.me/user/tomatsu0002 診断士が診断士をネタに、ただただ雑談を繰り広げるラジオ番組です。 テーマ、コラボに関するご要望がございましたらぜひコメントよろしくお願いします! 【出演者】 河村裕司(株式会社YKフューチャーコンサルティング代表取締役 / 中小企業診断士) 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハブ代表取締役 / 中小企業診断士) ▼YKFCパートナー募集ページ▼ ykfc.tokyo/partner-registered... ▼デジタルマーケティングラボ概要ページ▼ www.s...
【徹底解説】少しマーケティングを勉強した経営コンサルタントが陥りがちな罠
มุมมอง 426หลายเดือนก่อน
#中小企業診断士 #マーケティング戦略 #顧問 #デジタルマーケティング 20社以上の経営顧問を抱える現役中小企業診断士が初心者向けに「少しマーケティングを勉強した経営コンサルタントが陥りがちな罠」について解説。 ▼【関連動画】マーケティング顧問って何やるの? th-cam.com/video/V_U1uKzT9Rc/w-d-xo.html 【出演者】 松尾知明(株式会社ナレッジ・ハ 代表取締役 / 中小企業診断士) [プロフィール] 「マーケティング」を軸に中堅・中小企業の事業開発を行っております。 1989年1月生まれ、東京工業大学大学院修了。2014年に日揮株式会社(現・日揮ホールディングス株式会社)に入社。海外国営企業および国内大手エネルギー企業との4社コンソーシアムでの新規事業開発案件において統括PMを担当し、戦略構築・設備投資・調達・マーケテイング/セールス・アライア...
【vol 30】独立診断士の受注力を高めていくステップとは?【診断士ラジオ】
มุมมอง 224หลายเดือนก่อน
【vol 30】独立診断士の受注力を高めていくステップとは?【診断士ラジオ】
【この資格、おすすめです】中小企業診断士の「仕事の魅力」5選
มุมมอง 687หลายเดือนก่อน
【この資格、おすすめです】中小企業診断士の「仕事の魅力」5選
【vol 28】経営コンサルタントって何者?【診断士ラジオ】
มุมมอง 244หลายเดือนก่อน
【vol 28】経営コンサルタントって何者?【診断士ラジオ】
【中小企業診断士】協会って入るべき?城北支部のインフルエンサーに聞いてみた
มุมมอง 490หลายเดือนก่อน
【中小企業診断士】協会って入るべき?城北支部のインフルエンサーに聞いてみた
【66分:実践したい人必見】マーケティング戦略立案からアクションプランに落とし込むまでの流れ【中小企業診断士が解説】
มุมมอง 2322 หลายเดือนก่อน
【66分:実践したい人必見】マーケティング戦略立案からアクションプランに落とし込むまでの流れ【中小企業診断士が解説】
【皆やってしまいがち】中小企業診断士×〇〇の罠
มุมมอง 7582 หลายเดือนก่อน
【皆やってしまいがち】中小企業診断士×〇〇の罠
【vol 26】診断士になったばかりの頃にやりがちなこと【診断士ラジオ】
มุมมอง 2172 หลายเดือนก่อน
【vol 26】診断士になったばかりの頃にやりがちなこと【診断士ラジオ】
【独立したい人必見】「信頼される中小企業診断士の特徴」4選
มุมมอง 2652 หลายเดือนก่อน
【独立したい人必見】「信頼される中小企業診断士の特徴」4選
【vol. 24】軽視されがちな独立のデメリットとは?【診断士ラジオ】
มุมมอง 2432 หลายเดือนก่อน
【vol. 24】軽視されがちな独立のデメリットとは?【診断士ラジオ】
【中小企業診断士】マーケティング顧問の副業でまずは月10万円以上稼ぐイメージ
มุมมอง 5452 หลายเดือนก่อน
【中小企業診断士】マーケティング顧問の副業でまずは月10万円以上稼ぐイメージ
【中小企業診断士】クライアントとの初回相談で「ヒアリングすべきこと」3選【マーケティング顧問】
มุมมอง 1962 หลายเดือนก่อน
【中小企業診断士】クライアントとの初回相談で「ヒアリングすべきこと」3選【マーケティング顧問】
【vol. 22】プロが解説!事業計画書のポイントとは?【診断士ラジオ】
มุมมอง 1692 หลายเดือนก่อน
【vol. 22】プロが解説!事業計画書のポイントとは?【診断士ラジオ】
【独断と偏見】中小企業診断士で人生変わる?【結論:人によるがチャンスは広がる】
มุมมอง 6612 หลายเดือนก่อน
【独断と偏見】中小企業診断士で人生変わる?【結論:人によるがチャンスは広がる】
【vol. 20】仕事の哲学について語る【診断士ラジオ】
มุมมอง 1353 หลายเดือนก่อน
【vol. 20】仕事の哲学について語る【診断士ラジオ】
中小企業診断士の仕事内容に「求められるスキルセット」4選
มุมมอง 4003 หลายเดือนก่อน
中小企業診断士の仕事内容に「求められるスキルセット」4選

ความคิดเห็น

  • @TYanagisawa19612
    @TYanagisawa19612 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    中小企業診断士は副次的な価値として訴求すべきということですか。 中小企業診断士×製造業のコンサルタントとした場合には、製造業→中小企業診断士ということになりますね。この場合、あくまでもメインは製造業コンサルであり、中小企業診断士は副次的な価値ということですね。

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      動画をご視聴いただきありがとうございます!製造業を入り口に検討いただくのは良いアプローチと思います。一方、お客様が果たして「製造業のコンサルタント」を探しているのか?というと懐疑的に思う所もございます(お客様は製造業コンサルタントを探しているのではなく、「製造現場における課題」を解決したいからです)。この前提に立つと、「製造現場における〇〇課題の解決」→ 「中小企業診断士」という流れで価値訴求いただくのが良いと考えます。

    • @TYanagisawa19612
      @TYanagisawa19612 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @ コメントいただきありがとうございます。仰る通りですね。お客様は製造業コンサルタントそのものは求めてはいないと思います。製造現場の課題解決(例えば生産リードタイム短縮や在庫適正化など)を前提に、中小企業診断士で勉強した経営に関する知識を含めて、提供価値を訴求できればと思います。

  • @gakujin0524
    @gakujin0524 17 วันที่ผ่านมา

    稼ぐことの難しさ、まさに今感じています😂

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 16 วันที่ผ่านมา

      自分で全て完結させる仕事って大変ですよね😂

  • @埼玉かつお
    @埼玉かつお 27 วันที่ผ่านมา

    今回もありがとうございます! うん、うん!と頷きながら、拝聴させて頂きました。<m(__)m> マーケといっているのに、顧客満足を考えない人が 多くて多くて( ;∀;) 営業に関する内容もありましたが、コンサルタントは胡散臭いなどと言われますので 良かったら、誇張アピールについてや詐欺師(人を騙す人)について 語って頂けますと幸いですm(_ _m)

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 27 วันที่ผ่านมา

      いつもコメントありがとうございます!励みになります泣 リクエストにつきましても承知しました!

  • @澤田和男-u5l
    @澤田和男-u5l หลายเดือนก่อน

    はじめまして。といっても、診断士試験の受験生時代から「トーマツの二刀流サラリーマンブログ」から拝読させていただいたので、こうやってお声をお聞きすることができ、何となく「なつかしく」感じました。 私はシニアの組織内診断士で、今年の3月に2回目の定年を迎えます。前職で定年になったのを機会に診断士試験の学習を始めて2年後の令和3年に合格。現在は再就職した支援機関で働いております。 定年後に診断士として開業しようと考えていて、情報収集のためにTH-camをぶらぶらしていたら、この動画に行き着きました。開業の心構えがご自身の経験から語られていて、とても参考になりました。背中を押されたように思います。ありがとうございました。 さっそくチャンネル登録もさせていただきました。別の動画で紹介されていた「マーケティング必読書21選」も購入させていただきます。 過去の動画もこれから視聴したいと思います。今後ともよろしくお願いします。

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 21 วันที่ผ่านมา

      嬉しいコメントをありがとうございます!ブロガー冥利につきます。書籍についてもありがとうございました!3月の独立に向けてご準備を本格化されていくものと思います。何かお困りのことがございましたら、ぜひ連絡ください。お仕事等でもご一緒させていただける日を楽しみにしております。

  • @埼玉かつお
    @埼玉かつお หลายเดือนก่อน

    改めて、良い話ありがとうございます。 私もよく思うんです、お客さんとか視聴者と "信頼関係"ができていない人がセールスをかける場面を。 それで、売れないからといって、またドンドンとセールス(営業)する。 まさに、この内容だなと思いました。 また、餃子の話、とても良かったです。 餃子、一見ちょっとだけ高そうでしたけども、購入してみたいと思います(^^♪

    • @marketing-komon
      @marketing-komon หลายเดือนก่อน

      興味のベクトルがこちらに向いているのか?は常に考えておきたいですよね!餃子もぜひ!ジャパン・フード・セレクションでもグランプリ受賞しており、実は味が1番のウリなんですよ。

  • @埼玉かつお
    @埼玉かつお 2 หลายเดือนก่อน

    今回も面白かったです! また、みなさん、おしゃれですね^^ 松尾先生はオレンジ色が好きなのかな?いつも白服なので興味深かったです♫

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 2 หลายเดือนก่อน

      嬉しいコメントありがとうございます!私以外みなさんおしゃれです笑

  • @埼玉かつお
    @埼玉かつお 2 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました! 今、診断士試験の勉強をしておりまして、合格したら、是非、 松尾先生のラボに入りたいと思っております。 本題ですが、この動画から 「当たり前のことを、当たり前に実行する」ことが、企業成長するには必要なのだと 改めて、感じました。 そこで、では、なぜ?中小企業の経営者は、その当たり前のことが"わからないのか?" と推測しました。 (今回のうどんの例だと) 理由1:朝から晩まで、忙しく働いているので、他のお店に行ったりせず、食べ歩きをしないので     比較対象がないが故、当たり前が分からなくなっている 理由2:自分の味に絶対の自信を持っているので、他の人のものを良いとは思わない(思わなくなっている) なぜ、中小企業の経営者は、「当たり前のことを、当たり前に実行する」ことができないのか、について 松尾先生の感想や経験談を後日の動画にでもしていただけますと幸いです。

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 2 หลายเดือนก่อน

      とても嬉しいコメントありがとうございます!いただいたテーマで動画作成させていただければと思います。試験突破後のご参加もお待ちしております!

  • @ざわ-r2q
    @ざわ-r2q 2 หลายเดือนก่อน

    いつもタメになる動画の配信ありがとうございます。 「診断士を右側に置く」という考え方、すごく腹落ちしました。 診断士登録してから半年間、協会・研究会の活動しながらもしっくりきていない感じだったのが、この動画で自分が何にモヤモヤしていたのか理解できた気がします。

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!私もこの考え方で登録後のモヤモヤ期を解消しましたので、少しでもお役に立てたようで嬉しいです!

  • @tobbykerosene4771
    @tobbykerosene4771 2 หลายเดือนก่อน

    診断士志望で、独立も視野にしており、とても興味深く見させて頂いています。 確かにそうですよね、顧客やターゲットが求めているものを、中小企業診断士を求めていると勘違いしないようにしなければいけないなと思いました。顧客は金槌が欲しいのではなく、穴が欲しいということが実感出来ました。 全然別件で気になったのですが、マイクに近すぎて音が割れているのと、こもってしまっているのが個人的に感じました。スタンド無しで平置きにして、少し離して話されると自然な聞こえになるかと思います。 これからも配信楽しみにしてます!

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!「顧客は穴が欲しい」は本当におっしゃる通りであると思います。 マイクにつきましてもご指摘ありがとうございます。せっかく良いマイクを買ったのに音質めちゃくちゃですね,,,orz 次回以降気をつけたいと思います!

  • @gakujin0524
    @gakujin0524 2 หลายเดือนก่อน

    初回ヒアリングの10分前まで聞いてました🫡

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 2 หลายเดือนก่อน

      すごいウォームアップですね笑 ありがとうございます!

  • @とろおる-q6c
    @とろおる-q6c 3 หลายเดือนก่อน

    中小企業診断士目指そうと思います!

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 3 หลายเดือนก่อน

      素敵です!頑張ってください!

  • @gakujin0524
    @gakujin0524 3 หลายเดือนก่อน

    永久保存です✨

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです✨

  • @kazuvlog
    @kazuvlog 3 หลายเดือนก่อน

    タメになる動画ありがとうございます!! ひとつ質問なのですが、協会でSEOやSNS運用を学べたり、実際にその領域が未経験でも実務をいただける機会はあるのでしょうか?

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!協会活動には参加していないため、協会活動に関して確実なことはお伝えできませんが、診断士業務を行っている独立診断士の方々をサポートするという形であれば、未経験でもSEOやSNS運用に携わることは可能です。実際、私が請け負っているお仕事を未経験の方々にサポートいただいたこともございます。少しでもお役に立てていれば幸いです。

    • @kazuvlog
      @kazuvlog 3 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@marketing-komonご返信ありがとうございます!!Web広告は本業でやっているのですが、それ以外のWebマーケティングは未経験なので…携われるのはうれしいです!!有益な情報ありがとうございます✨

  • @nanchannel-nan
    @nanchannel-nan 4 หลายเดือนก่อน

    商品性に差がない銀行の営業も同様です。良い勉強になりました。ありがとうございます。

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!確かに金融機関の営業や保険など、商品で差が出しづらい領域は同じですね。

  • @gakujin0524
    @gakujin0524 4 หลายเดือนก่อน

    先輩からの「専門分野に注力しろ」に縛られて苦しかった気持ちがスッと楽になる動画でした!

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!コメント嬉しいです。気持ちが楽になられたようでよかったです!

  • @heatqooch
    @heatqooch 4 หลายเดือนก่อน

    いつも参考になる動画ありがとうございます!副業したいけどあまりできていない診断士です。 専門性は不要、紹介できる仲間が必要とのことで、やはり人の繋がりが非常に大切だと改めて実感しました。 手を出しすぎていっぱいいっぱいになることを躊躇っていましたが、しっかり手を挙げて経験を積む他ないと感じました。 次の動画も楽しみに観させていただきます。

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!おっしゃる通り手を挙げ、少しずつでも良いので経験を積むことが重要と考えます。ぜひDMLにお越しください!笑

  • @gakujin0524
    @gakujin0524 5 หลายเดือนก่อน

    まさにお聞きしたかったことでした🥹

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 5 หลายเดือนก่อน

      少しでも参考になれば幸いです!他に知りたいことがございましたらコメントくださいませm(_ _)m

  • @gakujin0524
    @gakujin0524 5 หลายเดือนก่อน

    お二人の企業内診断士時代の副業の仕方をお聞きしたいです!

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!次回のテーマとさせて頂きます!

  • @ざわ-r2q
    @ざわ-r2q 5 หลายเดือนก่อน

    自社のサービスがPOPを満たしているか?と考える場合に、まずPOPを明確にする必要があると思うのですが、どのような方法がありますか?

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!ご記載のとおりPOPの明確化が必要です。ダイジェスト的な記載で恐縮ですが、以下の方法で競合調査を進めることから着手するのが良いと考えます。 (1) 競合の商品・サービスがカバーしている要素を洗い出し、それぞれを「機能」「経験価値」「買いやすさ」「価格」の軸で評価。 (2) 方法はなんでも構いませんが、各要素を5段階で評価(3段階でも構いませんし、この部分は恣意的でも大丈夫)し、それぞれの最低点をPOPの指標と考える。 競合調査はデスクトップで始めるのが良いですが、可能な限り体験または体験済みユーザーからのヒアリングで詳細を詰められるとベターです。 この辺りは別動画で解説させて頂きますので、ご期待ください!

  • @ぴくと-n4l
    @ぴくと-n4l 5 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。 診断士RADIOのVOL1前編&後編を楽しく拝見しました。 さて、1点気になった点があるのですが、 VOL1.前編はYKFCモノづくり経営チャンネル、 VOL1.後編はこちらのチャンネルに分かれており、 連続して視聴しにくいように感じました。 視聴者としてはまとめていただけると嬉しいです。 今後の番組を楽しみにしておりますので、頑張ってください!!

    • @marketing-komon
      @marketing-komon 5 หลายเดือนก่อน

      貴重なご意見ありがとうございます!改善させて頂きます!