TUB Tama Art University(多摩美術大学 TUB)
TUB Tama Art University(多摩美術大学 TUB)
  • 190
  • 597 761
今、なぜカルチャーデザインか ーー人類学、行動科学、デザインが交わるときーー part3/3
これまでとは異なる経済のあり方が求められるなかで、文化の力はどのように有効なのか。人類学とデザイン、行動科学とデザインは、掛け合わさることで、どのように地域や組織に入り、価値を提供できるのか。「やさしさがめぐる経済」を掲げるカルチャーデザインファームKESIKIでInsight Designを主導する加藤優里さんと牛丸維人さんをお招きして、お仕事の最前線についてお聞きします。Insight Designチームが手がける「リサーチのあり方」や「デザインプロセス」の実例を通じて、現代社会におけるデザインの可能性を探ります。
<トークイベント>
今、なぜカルチャーデザインか
ーー人類学、行動科学、デザインが交わるときーー
◉開催概要
日 時  2024年12月9日(月) 19:00〜20:30
会 場  多摩美術大学TUB(東京ミッドタウン・デザインハブ内)
参加費  無料
定 員  30名程度
登壇者
加藤優里(KESIKI INC. / Insight Design)
牛丸維人(KESIKI INC. / Lead / Insight Design)
中村寛(多摩美術大学リベラルアーツセンター教授)
加藤 優里 Yuri Kato
Insight Design, KESIKI
環境省にて、気候変動、生物多様性保全、廃棄物処理・資源循環分野に従事したのち、KESIKIに参画。英国で学んだ行動科学(修士)の知見を活かし、デザインリサーチで一人ひとりの人間らしいリアルに迫るとともに、 意識だけでなく行動を変えるはたらきかけのデザインに取り組む。
牛丸 維人 Masato Ushimaru
Lead, Insight Design, KESIKI
リクルートにてメディア・SaaSプロダクトの事業戦略立案・推進に従事した後Aarhus University(デンマーク)に進学し Visual Anthropology(映像人類学)の修士号を取得。在学中よりKESIKI参画。人類学的知見を軸に深いインサイトを導出するデザインリサーチやサービスデザインを得意とする。民間企業におけるカルチャーデザインやUXデザイン、中央官庁における政策コンセプト立案など幅広いプロジェクトをリードする。
มุมมอง: 282

วีดีโอ

今、なぜカルチャーデザインか ーー人類学、行動科学、デザインが交わるときーー part2/3
มุมมอง 1649 ชั่วโมงที่ผ่านมา
これまでとは異なる経済のあり方が求められるなかで、文化の力はどのように有効なのか。人類学とデザイン、行動科学とデザインは、掛け合わさることで、どのように地域や組織に入り、価値を提供できるのか。「やさしさがめぐる経済」を掲げるカルチャーデザインファームKESIKIでInsight Designを主導する加藤優里さんと牛丸維人さんをお招きして、お仕事の最前線についてお聞きします。Insight Designチームが手がける「リサーチのあり方」や「デザインプロセス」の実例を通じて、現代社会におけるデザインの可能性を探ります。 <トークイベント> 今、なぜカルチャーデザインか ーー人類学、行動科学、デザインが交わるときーー ◉開催概要 日 時  2024年12月9日(月) 19:00〜20:30 会 場  多摩美術大学TUB(東京ミッドタウン・デザインハブ内) 参加費  無料 定 員  30...
今、なぜカルチャーデザインか ーー人類学、行動科学、デザインが交わるときーー part1/3
มุมมอง 2849 ชั่วโมงที่ผ่านมา
これまでとは異なる経済のあり方が求められるなかで、文化の力はどのように有効なのか。人類学とデザイン、行動科学とデザインは、掛け合わさることで、どのように地域や組織に入り、価値を提供できるのか。「やさしさがめぐる経済」を掲げるカルチャーデザインファームKESIKIでInsight Designを主導する加藤優里さんと牛丸維人さんをお招きして、お仕事の最前線についてお聞きします。Insight Designチームが手がける「リサーチのあり方」や「デザインプロセス」の実例を通じて、現代社会におけるデザインの可能性を探ります。 <トークイベント> 今、なぜカルチャーデザインか ーー人類学、行動科学、デザインが交わるときーー ◉開催概要 日 時  2024年12月9日(月) 19:00〜20:30 会 場  多摩美術大学TUB(東京ミッドタウン・デザインハブ内) 参加費  無料 定 員  30...
旅するデザイン リターンズ ーーあるく、つくる、ためす part1/3
มุมมอง 1629 ชั่วโมงที่ผ่านมา
フィールドワーク、調査、リサーチ、研究など、いわゆる探究を指す言葉は色々ありますが、デザインするという営みにとって、こうした探究はどういう意味をもつのでしょうか。 デザイン分野では、もはや当たり前のように使われる「リサーチ」という言葉を、今一度、抽象化したり、具体化したりしながら揺さぶってみたいと思います。また、人類学が用いる「フィールドワーク」という概念も、同じように検証しながら、デザイン人類学の可能性を探ってみたいと思います。 今回のトークでは、大阪を拠点にしつつ、日本だけでなく世界各地を本当によく旅し、歩いているデザイン会社UMA/design farmの津田祐果さんと原田祐馬さんをお招きして、旅の話、デザインの話、探究やプロトタイプの話をうかがいます。 <トークイベント> 旅するデザイン リターンズ ーーあるく、つくる、ためす ◉開催概要 日 時  2024年12月12日(木...
旅するデザイン リターンズ ーーあるく、つくる、ためす part2/3
มุมมอง 1089 ชั่วโมงที่ผ่านมา
フィールドワーク、調査、リサーチ、研究など、いわゆる探究を指す言葉は色々ありますが、デザインするという営みにとって、こうした探究はどういう意味をもつのでしょうか。 デザイン分野では、もはや当たり前のように使われる「リサーチ」という言葉を、今一度、抽象化したり、具体化したりしながら揺さぶってみたいと思います。また、人類学が用いる「フィールドワーク」という概念も、同じように検証しながら、デザイン人類学の可能性を探ってみたいと思います。 今回のトークでは、大阪を拠点にしつつ、日本だけでなく世界各地を本当によく旅し、歩いているデザイン会社UMA/design farmの津田祐果さんと原田祐馬さんをお招きして、旅の話、デザインの話、探究やプロトタイプの話をうかがいます。 <トークイベント> 旅するデザイン リターンズ ーーあるく、つくる、ためす ◉開催概要 日 時  2024年12月12日(木...
旅するデザイン リターンズ ーーあるく、つくる、ためす part3/3
มุมมอง 1469 ชั่วโมงที่ผ่านมา
フィールドワーク、調査、リサーチ、研究など、いわゆる探究を指す言葉は色々ありますが、デザインするという営みにとって、こうした探究はどういう意味をもつのでしょうか。 デザイン分野では、もはや当たり前のように使われる「リサーチ」という言葉を、今一度、抽象化したり、具体化したりしながら揺さぶってみたいと思います。また、人類学が用いる「フィールドワーク」という概念も、同じように検証しながら、デザイン人類学の可能性を探ってみたいと思います。 今回のトークでは、大阪を拠点にしつつ、日本だけでなく世界各地を本当によく旅し、歩いているデザイン会社UMA/design farmの津田祐果さんと原田祐馬さんをお招きして、旅の話、デザインの話、探究やプロトタイプの話をうかがいます。 <トークイベント> 旅するデザイン リターンズ ーーあるく、つくる、ためす ◉開催概要 日 時  2024年12月12日(木...
【Division of Strategic Design】オンラインインタビュー ゲスト:橋本 直樹氏
มุมมอง 251หลายเดือนก่อน
Tama Design Universityのストラテジックデザイン・ディビジョンは、デザインが社会変革に果たす重要な役割を再確認し、デザイナーの職能を再定義することを目指しています。今回は、社会構造や行政、自治体の政策にも焦点を当て、デザインが社会に与える貢献をより一層深めるための研究として、3名の行政職員をお招きし、政策とデザインに関する対談インタビューを実施します。ご登壇いただく3名は、多摩美術大学のPBL授業「美大生×官僚 共創デザインラボ」で活躍されている官僚メンバーの皆様です。ファシリテーターは、「美大生×官僚 共創デザインラボ」講師の田中美帆が務めます。 橋本 直樹さん 内容|米国美大大学院留学を経て実践する、政策立案のデザインアプローチ
【Division of Strategic Design】国と地域、異なる行政レイヤーから取り組む社会課題解決
มุมมอง 4592 หลายเดือนก่อน
国と地域、異なる行政レイヤーから取り組む社会課題解決 〜国土交通省 × 世田谷区 × 多摩美術大学による「都市の暑熱対策」授業からの学び〜 登壇者|今 佐和子さん(国土交通省 都市環境課) 中西 成之さん(世田谷区 環境政策部) モデレーター|田中 美帆(多摩美術大学) 多摩美術大学のソーシャルデザイン授業では、中央省庁や地方自治体、非営利団体など、さまざまな外部組織と連携した授業を展開してきました。その中でも、デザインの力を社会に実装する最も効果的な手法のひとつが、国と地域という異なる行政レイヤーを結びつけ、共通の社会課題に取り組む座組です。中央省庁と地方自治体は、同じ「行政機関」でありながら、それぞれ異なる役割と機能を持ち、連携する機会が限られています。しかし、大学という中立的な場があることで、国と地域の両方からデザインの視点を用いた社会課題解決にアプローチできる可能性が生まれま...
【Division of Design Anthropology】トークディスカッション_ゲスト:松薗美帆氏
มุมมอง 1K4 หลายเดือนก่อน
ゲスト:松薗美帆 ストラテジックデザイナー 国際基督教大学教養学部卒、文化人類学専攻。株式会社リクルートにて人材領域のデジタルマーケティング、プロダクトマネジメント、サービスデザインを経験したのち、2019年より株式会社メルペイにてUXリサーチャーとして新規事業の立ち上げやグロースに従事。現在は生理用品メーカーにて、ストラテジックデザイナーとして新規事業を担当。北陸先端科学技術大学院大学、修士(知識科学)。同学博士課程にて応用人類学の研究中。著書「はじめてのUXリサーチ」。 ファシリテーター: 中村寛(多摩美術大学美術学部 リベラルアーツセンター 教授) 【はじめに】 0:00 【松園さん自己紹介】 2:43 企業の中の人類学者 / UXリサーチャー / ストラテジックデザイナー / 社会人大学院生 / 質的なものとビジネスの繋がり 【UXデザインと人類学の関係】 8:43 人類学が...
【Division of Design Anthropology 】キックオフトーク
มุมมอง 6574 หลายเดือนก่อน
収 録:2024/06/04 会 場:多摩美術大学 TUB 参加メンバー: 中村寛(多摩美術大学美術学部 リベラルアーツセンター 教授) 詫摩智朗(多摩美術大学美術学部 統合デザイン学科 教授) 高見真平(多摩美術大学美術学部 情報デザイン学科 講師)
循環とウェルビーイング――ひと切れのピザからはじめる静かな革命 Tamabi Circular Office meets Pizza 4P's
มุมมอง 4674 หลายเดือนก่อน
【サーキュラーオフィス レクチャーシリーズ 第8回】 循環型の社会とはなんだろうか。それはどのようにすれば達成できるだろうか。それはSDGsの達成だけで実現できるのだろうか。テクノロジーと人間が融和し、「人間」の定義が移り変わるなかで、「循環」とは具体的になにを指すのだろうか。多摩美術大学のリベラルアーツISSUES科目「サーキュラー×アート×デザイン ~美術を通じた循環社会の探究」では、《サーキュラー》という大きなテーマのもと、すでにあるいくつも仕組みを探求し、自分たちで問いを立て、問題解決のための仕組みをつくります。 「Make the World Smile “For Peace.”(平和のために世界を笑顔にする)」というビジョンを掲げ、ベトナム、カンボジア、インド、日本とグローバルに展開するピザレストラン「Pizza 4P's」。生産者のみえる食材、ゼロウェイスト店舗、サステ...
循環型社会とカルチャー・ムーヴメントーーつくる、はたらく、まじわる
มุมมอง 3484 หลายเดือนก่อน
【サーキュラーオフィス レクチャーシリーズ 第7回】 サーキュラー・オフィスでは、いわゆるサーキュラー・エコノミーや素材研究だけでなく、地域固有の生活形態や土着の文化表現を、それらが生成する文脈のなかで捉え、それとともに思考しつつ、なにごとかをあらわしだすというチャレンジを続けてきました。今回は働く場としてだけでなく、人の集まる場としてのコワーキングスペースをつくってきた津田賀央さんとの共同主催で、サーキュラー・エコノミーを広い文脈につなげ、より良い未来に向けた取り組みを実践されてきた株式会社ハーチの加藤佑さんをお招きし、鼎談型のレクチャー/ディスカッションを開催しました。 収録日:2024年7月11日(木) 撮影場所:クリエイター向け協働制作スタジオ「PILE(パイル)」 登壇者: 津田 賀央(Route Design合同会社代表/プロジェクトデザイナー/サービスデザイナー) 加藤...
消費とグラフィックデザイン
มุมมอง 1.9K5 หลายเดือนก่อน
【サーキュラーオフィス レクチャーシリーズ 第6回】 循環型の社会とはなんだろうか。それはどのようにすれば達成できるだろうか。それはSDGsの達成だけで実現できるのだろうか。テクノロジーと人間が融和し、「人間」の定義が移り変わるなかで、「循環」とは具体的になにを指すのだろうか。多摩美術大学のリベラルアーツISSUES科目「サーキュラー×アート×デザイン ~美術を通じた循環社会の探究」では、《サーキュラー》という大きなテーマのもと、すでにあるいくつも仕組みを探求し、自分たちで問いを立て、問題解決のための仕組みをつくります。「人間」を中心に置きつつも、20世紀までの狭義の「人間中心主義」を相対化し、新しい価値を提案していくのがねらいです。ゲストレクチャーとしてデンマークで活躍する平山みな美氏を迎え、行き過ぎた消費とその結果の気候変動によって地球環境が脅かされる時代にグラフィックデザイナー...
農的空間から見た都市生活の持続可能性~からだと思考が連動する~
มุมมอง 9658 หลายเดือนก่อน
【サーキュラーオフィス レクチャーシリーズ・第4回】 学校法人多摩美術大学は、中村寛教授(リベラルアーツセンター/大学院)、大橋由三子教授(生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻)、木村剛士准教授(彫刻学科)を中心に、石川俊祐氏(多摩美術大学特 教授 KESIKI INC.)、大貫冬斗氏(多摩美術大学特 講師 KESIKI INC.)を迎え、「サーキュラーオフィス」を設立しました。未来を見据えた循環型社会を探究し、教育プログラムを通じて社会実装を試みるべく、日本内外の様々な作り手たちと協業していきます。第二回トークイベントを、下記概要で開催します。 ≪サーキュラーオフィス レクチャーシリーズ・第4回実施概要≫ 日 程:2024年2月28日(水) 時 間:18:00~19:30 会 場:東京ミッドタウン・デザインハブ内、インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター 参加費:無料(...
アジア・パシフィックから見る《サーキュラー-アート-デザイン》の連なり〜〜Circular Office MEETS Re:public
มุมมอง 4549 หลายเดือนก่อน
【サーキュラーオフィス レクチャーシリーズ・第5回】 サーキュラーオフィス(多摩美術大学)、2023年度締めくくりの最終回レクチャーは、サーキュラーを軸とした社会変革に取り組んできたリ・パブリックと共同開催で、互いの成果報告会を兼ねた《饗宴 Symposion》を開催いたします。ゲストレクチャーラーに、リ・パブリックの田村大氏を迎え、また、台湾をベースにサーキュラーデザインの分野で中心的役割を果たすREnato Labのアイニン・オウヤン氏を迎え、それぞれの実践とそこに紡がれる「思想」についてお話いただきます。リ・パブリックとREnato Labの共同研究開発プロジェクト・Repack(トヨタ財団助成プロジェクト)などの実践例についてもお話しいただく予定です。後半は、クロストークや交流会も行なわれます。 ーーーーーー ◯日時 3月9日(土) 14:00-16:00 ◯会場 多摩美術大...
社会の価値観を変える「トランジションデザイン」講師:大橋 匠|NVCA講義プログラム
มุมมอง 2.1K9 หลายเดือนก่อน
社会の価値観を変える「トランジションデザイン」講師:大橋 匠|NVCA講義プログラム
デザイン思考とは何か?「デザイン思考基礎」講師:齊藤滋規|NVCA講義プログラム
มุมมอง 8K9 หลายเดือนก่อน
デザイン思考とは何か?「デザイン思考基礎」講師:齊藤滋規|NVCA講義プログラム
創造的な発想とは?「社会課題と構成的アプローチ」講師:鷲田祐一|NVCA講義プログラム
มุมมอง 2.4K9 หลายเดือนก่อน
創造的な発想とは?「社会課題と構成的アプローチ」講師:鷲田祐一|NVCA講義プログラム
ユーザーを知るリサーチ「質的ユーザリサーチ」講師:中谷桃子|NVCA講義プログラム
มุมมอง 2.2K9 หลายเดือนก่อน
ユーザーを知るリサーチ「質的ユーザリサーチ」講師:中谷桃子|NVCA講義プログラム
描くことで伝える「考えの視覚化」講師:清水淳子|NVCA講義プログラム
มุมมอง 2.9K9 หลายเดือนก่อน
描くことで伝える「考えの視覚化」講師:清水淳子|NVCA講義プログラム
未来を導き出す「未来洞察」講師:鷲田祐一|NVCA講義プログラム
มุมมอง 2.4K9 หลายเดือนก่อน
未来を導き出す「未来洞察」講師:鷲田祐一|NVCA講義プログラム
創造的な組織をつくる「組織における知識創造」講師:妹尾 大|NVCA講義プログラム
มุมมอง 1.2K9 หลายเดือนก่อน
創造的な組織をつくる「組織における知識創造」講師:妹尾 大|NVCA講義プログラム
アイデアを考えるための問い「問いからはじめる価値創出」講師:石川俊祐|NVCA講義プログラム
มุมมอง 2.5K9 หลายเดือนก่อน
アイデアを考えるための問い「問いからはじめる価値創出」講師:石川俊祐|NVCA講義プログラム
具体的なかたちにする「プロトタイピング」講師:濱田芳治|NVCA講義プログラム
มุมมอง 1.6K9 หลายเดือนก่อน
具体的なかたちにする「プロトタイピング」講師:濱田芳治|NVCA講義プログラム
「ガイダンス」講師:永井一史|NVCA講義プログラム
มุมมอง 5K9 หลายเดือนก่อน
「ガイダンス」講師:永井一史|NVCA講義プログラム
チームをどうつくるか「チームビルディング」講師:坂本 啓|NVCA講義プログラム
มุมมอง 1.4K9 หลายเดือนก่อน
チームをどうつくるか「チームビルディング」講師:坂本 啓|NVCA講義プログラム
「子どもと創発する社会のデザイン」講師:松本理寿輝|Tama Design High School講義プログラム
มุมมอง 1.7K11 หลายเดือนก่อน
「子どもと創発する社会のデザイン」講師:松本理寿輝|Tama Design High School講義プログラム
「生成AIが当たり前のデザイン」講師:堀井 秀之|Tama Design High School講義プログラム
มุมมอง 2K11 หลายเดือนก่อน
「生成AIが当たり前のデザイン」講師:堀井 秀之|Tama Design High School講義プログラム
「循環する拾得物」~なおすことでしか見えない眺め
มุมมอง 70611 หลายเดือนก่อน
「循環する拾得物」~なおすことでしか見えない眺め
「くらしの『ありよう』のデザイン」講師:長田 英知|Tama Design High School講義プログラム
มุมมอง 1.4K11 หลายเดือนก่อน
「くらしの『ありよう』のデザイン」講師:長田 英知|Tama Design High School講義プログラム

ความคิดเห็น

  • @Ho-renso-
    @Ho-renso- หลายเดือนก่อน

    興味深い内容ばかりで、あっという間の視聴でした!

  • @齋藤彩美-x3s
    @齋藤彩美-x3s 2 หลายเดือนก่อน

    ぬいぐるみ作った

  • @yi1210
    @yi1210 3 หลายเดือนก่อน

    霧が晴れるような、とても素晴らしい講義でした✨

  • @こた-s8d
    @こた-s8d 5 หลายเดือนก่อน

    5:48 開始 紹介アナウンス 7:30 先生入場

  • @urd11srti
    @urd11srti 6 หลายเดือนก่อน

    ジム・コリンズ氏著のビジョナリーカンパニーを最近読んだのですが、そのような組織についてはどうお考えでしょうか?おそらく真逆かと存じますが。

  • @urd11srti
    @urd11srti 6 หลายเดือนก่อน

    スマホがここまで普及したのに、"知らないと知れない"は、課題ですね。

  • @UVERworld_official
    @UVERworld_official 8 หลายเดือนก่อน

    32:16 自分用。こんな考え方ができるようになりたい。とても勉強になります!

  • @nekonekonekonote
    @nekonekonekonote 9 หลายเดือนก่อน

    とても有意義な講義でした。コタツに入りながらお茶を飲んで、贅沢させていただきました😄

  • @yumenodaidokoro
    @yumenodaidokoro 9 หลายเดือนก่อน

    アーカイブありがとうございます

  • @HIROYUKIKIMURA-lg7gz
    @HIROYUKIKIMURA-lg7gz 10 หลายเดือนก่อน

    画像生成AIに恐れをなすのではなく、絵を描ける方はAIを味方にすれば鬼に金棒かと

  • @chocobanana_1221
    @chocobanana_1221 10 หลายเดือนก่อน

    生まれ変わったら美大に行きたい〜🥹🥹

    • @湯-f7l
      @湯-f7l 8 หลายเดือนก่อน

      大学やからいつでもいけるやろ 言い訳してんじゃねえぞ

    • @samuelxie3883
      @samuelxie3883 5 หลายเดือนก่อน

      編入を目指してなら今でもできるよww

  • @yukari-H.S.3.
    @yukari-H.S.3. 11 หลายเดือนก่อน

    34:00

  • @Akariyamisa
    @Akariyamisa 11 หลายเดือนก่อน

    久しぶりに"デザインをやって生きていきたいから仕事にしたい!"と思った時の感覚を思い出せました。 デザインやビジュアル表現を使って人と関わっていきたいって思ったのは、誰かを幸せにしたいとかみんなを楽しませたいとか、すごくシンプルで前向きな気持ちだったことを思い直せて、そしてまた同じように決意をかためられてよかったです。ありがとうございました。 相鉄グループの話も面白く、貴重なお話が聞けてとても嬉しく思います。

  • @yusukes3622
    @yusukes3622 11 หลายเดือนก่อน

    ポジショントークになりがちな話題ながら、そうはならずに、腑に落ちる講義を拝聴できました。

  • @polpol570
    @polpol570 ปีที่แล้ว

    山藤さんの熱量が伝わる良い講義で勉強になりました。週の1日を自由な学びの時間にするのは会社でもやってみたいです。

  • @岩﨑慎吾
    @岩﨑慎吾 ปีที่แล้ว

    俺のこと、興味あるなら😂Tumblrとか、Facebookとか、インスタやってるよ😂あと、はてなブログとか、noteとか😂アメーバ🦠ブログとか😂

  • @岩﨑慎吾
    @岩﨑慎吾 ปีที่แล้ว

    霊長類=【霊】鳥類=🛩〜▶↘😨💬😭😵‍💫😭🫨😭😵😭🔥💥🔥💥🔥💥🔥💥?🫥?

  • @岩﨑慎吾
    @岩﨑慎吾 ปีที่แล้ว

    流石😂能ある鷹は爪を隠す😂

  • @岩﨑慎吾
    @岩﨑慎吾 ปีที่แล้ว

    あんたに、興味あんだよ😂折口信夫よりも😂

  • @岩﨑慎吾
    @岩﨑慎吾 ปีที่แล้ว

    死者の書

  • @takashiyamanouchi8295
    @takashiyamanouchi8295 ปีที่แล้ว

    いろんな分野でパターンランゲージを作る。非常におもしろい取り組みだと思いました。また、その作成プロセスがめちゃくちゃ大変そうだけど、どんどん研ぎ澄まされて本質に近づいていくことを味わえると思うと、やめられなくなるんじゃないかと思いました。

  • @haaamiii_channel
    @haaamiii_channel ปีที่แล้ว

    山本先生、とっても興味深いお話をありがとうございました! 進路選択キットはとても画期的で、現在の教育現場に非常に必要なものだと強く感じました。 自分の高校生の頃にあったらよかったなぁ、と思ったけれど、大人になった今でも考えを整理する時に自分の価値観に合った判断基準が出来そうです! 最後の質疑応答での想像する弛緩には「余白をつくる」という方法を取られていて、非常に共感しました。今余白が足りていない自分にはとても響きました😊

  • @Bob-xc7fm
    @Bob-xc7fm ปีที่แล้ว

    Inspire Highめっちゃ面白いです。

  • @haaamiii_channel
    @haaamiii_channel ปีที่แล้ว

    思考のカタさに刺激をもらえました! ありがとうございました!

  • @shiraishi_iori
    @shiraishi_iori ปีที่แล้ว

    デザインて言葉はそもそも「設計」なんですよねぇ。

  • @oppey
    @oppey ปีที่แล้ว

    50:37 色彩構成

  • @tubtamaartuniversitytub3703
    @tubtamaartuniversitytub3703 ปีที่แล้ว

    映像の一部に乱れた箇所があったため、修正版を再アップロードしました。

  • @mayumayu44
    @mayumayu44 ปีที่แล้ว

    実務経験のない学者の語るクリエイティブ・デザイン論より、実際に社会の中で格闘してきた佐藤卓さんや水野学さんのデザイン論のほうが面白く感じました。使われる言葉にも重みがなく、上滑りしているような気がします。

  • @sasamotokei
    @sasamotokei ปีที่แล้ว

    面白くない

  • @schnya336
    @schnya336 ปีที่แล้ว

    6:19 登場

    • @sabasaba6086
      @sabasaba6086 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます

  • @nebokeinu
    @nebokeinu ปีที่แล้ว

    「デザインとは何か」という初心者向けのような疑問でありながら、実は本質を見極めなければ答えられない難しい議題だったと思います。 実例を基にとてもわかりやすく佐藤さんのデザインに対する考えを知ることが出来て嬉しかったです。 個人的に学生時代に戻って講義を受けている気持ちになりました(笑) 身の引き締まる思いです。

  • @Bob-xc7fm
    @Bob-xc7fm ปีที่แล้ว

    ぜひアーカイブ公開いただきたいです😢

  • @hatto333
    @hatto333 ปีที่แล้ว

    どうして動画として再投稿なんだろう…… なにか写っちゃったのかな

  • @naokos6062
    @naokos6062 ปีที่แล้ว

    無料で聴かせていただいているので文句言えないですが、環境をデザインする話なのにこの動画の音響が最悪なのは残念…次からマイクから直接音を拾って欲しいです

  • @sehrtdc
    @sehrtdc ปีที่แล้ว

    最も敬愛するデザイナー佐藤卓さんのお話をアーカイブしていただきありがとうございます。 ぼくもサイン入りおいしい牛乳ほしい!w

  • @ym4167
    @ym4167 ปีที่แล้ว

    全てがデザインされてるんだなって思いました。言語化していただくと、あらためてデザインについて考える機会になりますね。

  • @AO-bn1dx
    @AO-bn1dx ปีที่แล้ว

    プラスチックの樽をめっちゃディスってましたけど、うちは毎年プラスチックの樽で家族みんなで味噌を作って美味しく食べてます。 四井さんは理想的な暮らしをなさってるとは思いますが、自分の基準に届いてない事を非難するのは違うと思います。プラスチック樽のくだりを聞いてて寂しい気持ちになりました。

  • @OrganonRattrapante
    @OrganonRattrapante ปีที่แล้ว

    デザインリサーチをしていますが、まさにシステム思考はユーザ側及び、開発者側双方のコトの構造を共通認識にする上での最も基本的な考え方としています。また、構造のレイヤと、メンタルモデルのレイヤへのアプローチするには、どうしてもシステムを生命体として扱い、システム自体の意志や感情を扱う必要があるので、システムコーチング(ORSC)の智慧を同時に使ってそこを探求しています。大きな社会問題ではその部分が自分達の作用できる範囲を超えてしまいますが、企業でチームや組織を相手にする範囲では本当に現場のリアルを取りに行くことができています。 デザイナは似たアプローチを「頭の中」でしていますが、「中で」というのが問題で、そこを解き明かす方法論としてシステム思考は基本であると思っています。本講演で、デザインリサーチにそれを取り込んでいることについて意を強くしました。

  • @sasamotokei
    @sasamotokei ปีที่แล้ว

    システム思考に有用性はない。 表層的な問題への即時的な対処ではなく、問題の構造を理解し、ポイントを絞って、アプローチしようという話で、典型的な論理思考で十分。 わざわざ、システム思考などと仰々しく銘打ってるのは、ドネラさん一派のブランディングでは? そもそもこの人、ジャーナリストで、アジテーター。 システム思考が広がらないのは、貧困問題や環境問題などの左派的イデオロギーが強すぎて、 学問というよりも政治思想を出発点にしてるから。

  • @ossan4145
    @ossan4145 ปีที่แล้ว

    素晴らしい司会。 内容、実装ともに良質ですね。

  • @tikka1111
    @tikka1111 ปีที่แล้ว

    このディスカッションの PDF を読むことはできますか?

  • @tikka1111
    @tikka1111 ปีที่แล้ว

    any pdf paper to read

  • @anya637
    @anya637 ปีที่แล้ว

    "promosm"

  • @せん-k7l
    @せん-k7l ปีที่แล้ว

    07:25

  • @rosst1817
    @rosst1817 ปีที่แล้ว

    👉 'Promo SM'

  • @tubtamaartuniversitytub3703
    @tubtamaartuniversitytub3703 ปีที่แล้ว

    本編はこちらからどうぞ。 th-cam.com/video/AykX0u9wiMI/w-d-xo.html

  • @tubtamaartuniversitytub3703
    @tubtamaartuniversitytub3703 ปีที่แล้ว

    本編はこちらからどうぞ。 th-cam.com/video/gmP5o4f3S24/w-d-xo.html

  • @tubtamaartuniversitytub3703
    @tubtamaartuniversitytub3703 ปีที่แล้ว

    本編はこちらからどうぞ。 th-cam.com/video/XWVvXUT9BCw/w-d-xo.html

  • @tubtamaartuniversitytub3703
    @tubtamaartuniversitytub3703 ปีที่แล้ว

    本編はこちらからどうぞ。 th-cam.com/video/DG7SpOTMxTs/w-d-xo.html

  • @tubtamaartuniversitytub3703
    @tubtamaartuniversitytub3703 ปีที่แล้ว

    本編はこちらからどうぞ。 th-cam.com/video/7cqOyduV0SE/w-d-xo.html