![大使こんにゃく](/img/default-banner.jpg)
- 187
- 43 946
大使こんにゃく
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 24 ก.ย. 2018
こんにゃく
コンニャク
蒟蒻
こんにゃくを食べよう!
こんにゃくと遊ぼう!
謎の食べ物《こんにゃく》
この食材に、少し詳しくなってみませんか??
コンニャク
蒟蒻
こんにゃくを食べよう!
こんにゃくと遊ぼう!
謎の食べ物《こんにゃく》
この食材に、少し詳しくなってみませんか??
【第10回】蒟蒻定期観察:雨で傾く蒟蒻芋。。
こんにちは☆
こんにゃく大使です。
2022年8月3日
第四期蒟蒻の家庭栽培
第10回定点観測となります。
雨で芋が傾き、日照りで葉がやや焼けてきました。。
大丈夫か?
のんびり趣味でやってます。
どうぞよろしくお願い致します。
こんにゃく大使です。
2022年8月3日
第四期蒟蒻の家庭栽培
第10回定点観測となります。
雨で芋が傾き、日照りで葉がやや焼けてきました。。
大丈夫か?
のんびり趣味でやってます。
どうぞよろしくお願い致します。
มุมมอง: 78
วีดีโอ
【第9回】蒟蒻定期観察:もう葉が開いてきたぞ!
มุมมอง 272 ปีที่แล้ว
こんにちは☆ こんにゃく大使です。 2022年7月27日 第四期蒟蒻の家庭栽培 第9回定点観測となります。 チビ蒟蒻芋からもう葉が出てきた! 動き出したら早いな蒟蒻芋。 しかし、大きくなるのかな?? のんびり趣味でやってます。 どうぞよろしくお願い致します。
【第8回】蒟蒻定期観察:チビ蒟蒻芋に動きが!!
มุมมอง 222 ปีที่แล้ว
こんにちは☆ こんにゃく大使です。 2022年7月20日 第四期蒟蒻の家庭栽培 第8回定点観測となります。 一番大きかった、一年目の蒟蒻芋からやっと根が出てきたよ。 もうダメなのかな?と思ってたけど良かった。。 頑張れチビ蒟蒻芋! のんびり趣味でやってます。 どうぞよろしくお願い致します。
【蒟蒻レビュー】人気の蒟蒻麺シリーズがセイユーに置かれ始めたよ!!
มุมมอง 552 ปีที่แล้ว
こんにちは、こんにゃく大使です☆ 《こんにゃくの特徴》 食物繊維:とても多い カロリー:0カロリー 食感 :独特 満腹感 :高い(良く噛むからね!) 値段 :安い 味が無くどんな料理も邪魔しない!! 更に腹持ちも良い☆ 炭水化物がわりに、料理に直接こんにゃく入れればダイエット食も簡単に作れる。 素晴らしい食材ですね(笑) こんにゃくは知ってるけど、どう料理したら良いのかわからない。 そんな人の為、雑なこんにゃく料理や蒟蒻商品のレビューです。 今日はレビュー☆ 絶品蒟蒻麺シリーズ 《ビビン麺》 株式会社アイエー・フーズ 我らが群馬の会社です! 《蒟蒻餡掛天津飯》 【材料】 絶品蒟蒻麺:ビビン麺 卵 1個 きゅうり 適量 ミニトマト 適量 キムチ 適量 【作り方】 《炒蒟蒻》 蒟蒻を2分ほど茹でる。 水で洗って冷ます。 タレに混ぜ合わせる。 盛り付ける。 完成! こんに...
【第7回】蒟蒻定期観察:根がどんどん伸びてきたぞ☆
มุมมอง 172 ปีที่แล้ว
こんにちは☆ こんにゃく大使です。 2022年7月13日 第四期蒟蒻の家庭栽培 第7回定点観測となります。 のんびり趣味でやってます。 どうぞよろしくお願い致します。
【第6回】定期観察:芋虫に食べられても負けない蒟蒻
มุมมอง 252 ปีที่แล้ว
こんにちは☆ こんにゃく大使です。 2022年7月6日 第四期蒟蒻の家庭栽培 第6回定点観測となります。 蒟蒻が頑張って盛り上がった芽吹ごと、毛虫がモリモリ食べて行く。 あの黒い毛虫め! しかし! 食べられても育つ蒟蒻。 もうダメかと思ったよ。 のんびり趣味でやってます。 どうぞよろしくお願い致します。
【第5回】定点観測:そこに蒟蒻は植えてない!!
มุมมอง 212 ปีที่แล้ว
こんにちは☆ こんにゃく大使です。 2022年6月29日 第四期蒟蒻の家庭栽培 第5回定点観測となります。 なぜ蒟蒻がここから生えているのだ?? 植えてないぞ? そんな蒟蒻が何か所からも出てきています。 何が起きているんだ?? のんびり趣味でやってます。 どうぞよろしくお願い致します。
【第4回】定点観測:みるみる伸びる蒟蒻
มุมมอง 182 ปีที่แล้ว
こんにちは☆ こんにゃく大使です。 第四期こんにゃく観察となりました。 2022年6月22日 第4回定点観測となります。 1週間観察を忘れてしまってました。。 植えたらみるみる伸びる蒟蒻 元気なものです。 のんびり趣味でやってます。 どうぞよろしくお願い致します。
【第3回】定点観測:蒟蒻が馴染んできました
มุมมอง 102 ปีที่แล้ว
こんにちは☆ こんにゃく大使です。 2022年6月8日 第3回定点観測となります。 第2回の観察記録は消してしまったみたいです。。 残念。。 のんびり趣味でやってます。 どうぞよろしくお願い致します。
【植栽】蒟蒻を植えるぞ!鉢植えでどこまで大きくなるのか?
มุมมอง 982 ปีที่แล้ว
こんにちは、こんにゃく大使です☆ ご視聴ありがとうございます! 今年ものんびり観察日記をつけたいと思います。 鉢植えで作る蒟蒻芋。 今年はどうなる事か。 大きい蒟蒻芋にしていきましょう。 第4期:蒟蒻栽培日記 スタート!!! 第1回:定期観察日記 2021年5月18日 先年は、花が咲いて萎んだ芋が手元にあるばかり。 今年の栽培は、花が咲いて栄養が無くなった芋が張りを取り戻せると良いな(笑) また生子もほぼ生まれませんでした。 去年、生子から一年目の芋になった物を今年は植えてみます。 少しは大きくなるのかな?? 毎週水曜日にアップしていきます。 のんびりと蒟蒻と戯れております。 ブログで、こんにゃくについて書いてます。 レシピ等も公開してます☆ コンニャク大使 konnyakuamb.com/ ご覧いただけたら嬉しいです☆
めちゃくちゃ良いですね💕 参考にします
凝固剤をいれたら火は止めて混ぜるのですか? 火を止めるタイミングを教えてください
コメントありがとうございます☆ こんにゃく含む見た目が地味な食べ物は、食されなくなってきてます。 非常に残念です。
こんにゃく栽培は、海岸沿より、山間部が、良いと こんにゃく製造業の、オジィさんが、言って居ました。 山間部で、栽培しても獣害(イノシシ)は、堀に、来ないとの事です。 鹿は、掘るだけで、鹿も食べ無いと言って居ました。 しかし、こんにゃくの需要が、少なくなって来たとも言っていました。
とても参考になります。面倒くさがり屋の私ですが、できそうかな?まだやれてないのですが、一つ教えてください、こんにゃくは、収穫してから(現在3月 )何時頃まで作ることができますか?もう加工は、ダメと言う話を聞いたのですが教えてくださいよろしくお願いいたします。
ご連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。 誰でも出来ると思います☆ ただ、水をすごい好む草なので、お盆で1週間とか空けてしまい、晴れが続くと枯れてしまうかもしれません。 一度枯れ始めると、そこから復活する事はなく枯れ落ちますので、それだけ気をつけてください。 加工はいつでも大丈夫ですよ☆ 芋の中の水分量が変わるので、生芋こんにゃくにするなら、水分調整をしてみて下さい♪( ´▽`) 今更な返答で申し訳ございません。
こんにゃくの作り方
Cách chế biến bao nhiêu củ nưa thì xử lý bao nhiêu đá vôi.cám ơn bạn
ありがとうございました。いくつかの疑問がとけました。
コメントありがとうございます☆
Thank you for your video 🙏🏻 is it 2 seasons/year? can I make friends with you via line?
in japan. 1 seasons /year. Thank u! Whats via line?
おはようございます インドネシアのアルフィアンと申しますが、、 こんにゃく芋のことで聞きたいことがありまして、、 よければ連絡先(LINE)いただけないんでしょうか
こんにちは☆ はじめまして。 どんなことでしょう?
ご連絡ありがとうございます 現在インドネシアではこんにゃく芋すごくたくさんありますので、、ただし、インドネシアではあまり使わなくて、日本に輸出しようと思っていますが色々日本にある会社や代理店や店などの情報がわからなくて、色んな情報調べています、 ところで知り合いや会社など情報を持っていませんか 突然その話しはすみません
チビ芋でも大きくなるので、もう少し大きい器がいいと思います。 木子もできますし。
コメントありがとうございます☆ 鉢を変えたら、元気に伸びてきましたヽ(´o`; 助言助かります。 ありがとうございます☆
黒蒟蒻を作りたいので教えて下さい🎵
コメントありがとうございます。 調べてみます!
@@大使こんにゃく tttjhh
わたしのクニINDONESIA、コン二ャクはたくさんありますでもINDONESIAひとはたべないです
そうらしいですよね。 日本くらいしか食べない謎の食べ物だと思います(笑)
こんにゃく気になります。。。 デデです。 インドネシアから来ました。 よかったらメールです情報交換おねがいします。。。 de_soul_coy@yahoo.co.id
コメントありがとうございます。 趣味の範囲ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
おいしそう!こんにゃくをご飯代わりにするのはおもしろい発想ですね♪
ありがとうございます☆ こんにゃくの食感は楽しさもあるので、食事としても楽しめると思います♪( ´▽`)
豚汁いいですね~(*´﹃`*)その鍋もいいですね(*´ω`*) チャンネル登録させて頂きました♪ 私も料理動画を投稿してるのでよろしければ見てやってください♪
ありがとうございます☆ ぜひ見させていただきます♪( ´▽`)
can I have your whatshap number?
Hey brother.. Do you have a konjac processing plant in your country?
PREMAN PORANG INDONESIA hello! for konjac? for powder?
Yes... hello to.. 😊 all brother .. in my country konjac is very cheap.
I like this..
thank u! dose your coutry eat konjac??
yes .. in Indonesia konjac grows very fertile and we also eat it.
この材料をお味噌汁にしたら、風邪撃退の温め食事になるよね。
コメントいただいていたのにすいません。 嬉しいです☆ 確かに冷にも暖にもなりそうですね(笑)