- 1
- 152 340
mako tao
เข้าร่วมเมื่อ 13 ม.ค. 2022
アテネ五輪 野球日本代表のメンバーたち
藤本敦士, 木村拓也, 高木豊, 安藤優也, 岩隈久志, 和田毅, 宮本慎也, 中畑清, 相川亮二, 福留孝介, 和田一浩, 大野豊, 小林雅英, 上原浩治, 黒田博樹, 小笠原道大, 城島健司, 岩瀬仁紀, 金子誠, 清水直行, 松坂大輔, 石井弘寿, 谷佳知, 中村紀洋, 三浦大輔, 村松有人, 長嶋茂雄, 高橋由伸
キムタクさんかっこいい
キムタクさんかっこいい
มุมมอง: 152 356
重圧半端なかったろうな
6:58で中畑ほぼ無視されてるけど何があったんだ?
松坂、和田毅、岩隈 若くして代表入りした彼らは皆メジャーへ行ったね
このアテネ戦士達は球界再編問題を闘いながら日の丸を背負ってやり抜いた本当に英雄だよ。
岩隈
いいメンバーだったよね。何より監督が良かったw
中畑可哀想。殆どの人がシカト
20年前 懐かしいな
かなり最強メンバーやで
2024年になっておすすめに上がってきたよ キムタクサムネに胸がいまだに苦しくなるよ 最高だよ
このユニ探し回って買った
上原が大好きだった三浦大輔と木村拓也w キャプテンの慎也が上の雑談魂で「由伸がいつも横にいてくれてホンマ助かった」って言ってたけど05:08見てたら本当だなって思う
中畑さん明るくていいなぁ🤣
2004なのに映像クリアすぎて違和感
和田が未だに現役
この時、悪夢の北京が待ってるとは誰も知らない…
正直アテネは金を取れる最大のチャンスだったのにまさかオーストラリアに足元を掬わるとは?想像出来なかったです狙い。次の北京はお話にならなかったので
準決勝のオーストラリア戦でジェフ・ウィリアムスをまったく打てなかったの今でも覚えてる
中畑いいなぁ
のりは?
全員の名前が顔映るだけで言えるほどの超豪華メンバー
1:33まんちゃんがおる
『金子の発熱はどうかな。心配してます。』草 前日に宮本慎也から分析頼まれてたけどガッツに映画見ようって誘われて色々大変だったんよねww
福留孝介を怪我させたのが許せない
井川慶と斉藤和巳がいない
情報収集の重要さと代表の重圧…。 オールプロ代表で臨む国際試合の歴史はまだ浅い中で大変だったと思います。
そこは他国も同じ条件ですからね。
めちゃ貴重。ありがとうございます😊
岩隈さんまだ細いな
顔を見て名前が出る選手ばかり。同時に何か、過酷な運命を遡るのは残酷でもある。
この時のオリンピックは想像絶するプレッシャーがあったと宮本が言ってたのを思い出した・・・😮😮
松中信彦がいない
代表は1球団2人までというルールだったんです。ピッチャーで和田毅、キャッチャーで城島が選ばれていましたので。
だとしてももっと強いメンバー組めたと思う
4:23 和田君イケメンすぎ!
現役の方が1人いるんですが(今シーズンも開幕ローテ入り)
6:58 ここ返事少な過ぎて笑ったわ
14:20 雑草魂での言ってたシーンか笑
6:27 ここの松坂くそオーラあるな
いま2022年だけど、全部見たくてDVD買っちまったよ…。
このメンツで銅は負けに等しい。 試合内容も酷かったし、飲んでる場合じゃないだろ。
いつだかオールスターのHR競争で城島のBPを相川がやってたなぁ。アテネからずっと仲良いんだろうな。
銅に終わってムード暗いかと思ったら意外と明るかったな😆
ウワ〜、みんな若いね。中畑ヘッドが言ってたけど「こんな凄いチームが何故負けるんだ?」 ホント、日本代表チームとしては歴代最強と思います。と、思ってました。でも負けたんです。 豪州に先制されたらチーム全員金縛りになったように動きが極端に悪くなった。で、ヒットが出ない。 これで阪神のJFKのJが出てきたら負けるかもと思っていたらそうなった。負けるならこれしか無いというパターンで。 ホント狐につままれたようでしたが戦力は間違いなく歴代No1でした。勝負は水ものですね。
最後カオスやな
6:59え?こんな反応薄いもん?笑
オーストラリアに負けた時か。まさかそこで負けるとは誰も思ってなかったのでお葬式のような空気だったな。
現役の人がいるんですが…
貴重なレジェンドたちの若かりし頃の動画 サムネのキムタクの笑顔 最高だね
いいなー。NBAドリームチームドキュメンタリー見た際も思ったけど他国開催のオリンピックってプロ運動選手をアマチュアにしてしまう。プレッシャーあっても楽しそう。
密とか関係なくハイタッチとか はしゃぎたいよ!
高橋由伸爽やかやな
未だに藤本のホームラン忘れられない
ガラケーが初期すぎてふざけてんのかと思ったら時代相応だったの忘れてたわ
3:27 1人1人にメッセージを送るミスター 選手は嬉しいだろうな