- 357
- 121 753
ふうぽん
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 27 ม.ค. 2024
【ふうぽんの音楽歴】
家族がみんな音楽好きの中、幼少期は家族全員で音の鳴るものを持ち合って合奏しては、テープレコーダーに吹き込んだりして楽しみ遊んでいました。本格的にピアノを弾き始めたのは中3から高校にかけて。師はウクライナ出身のレオ・シロタを師とする今は亡き東京藝術大学名誉教授。お亡くなりになるまで長い年月の間、指導していただきました。活動歴はピアノ教室の傍ら、合唱団や声楽、管弦などの伴奏など。
【2023年の1年間「ふうぽん」にチャンネル登録してくださっていた520~530名の方々、また、ご視聴してくださっていた大勢の方々へのお詫びとお願い】
※ 2024年1月28日、私の PC操作ミスにより350 余りの曲が消えてしまい、登録者の方々、視聴して下さっていた方々に、ご心配をおかけしました。以前、アップした曲を再アップしながら新しい曲も弾いていく予定です。お手数をおかけしますが、よろしければ再度のチャンネル登録をお願い致します。
家族がみんな音楽好きの中、幼少期は家族全員で音の鳴るものを持ち合って合奏しては、テープレコーダーに吹き込んだりして楽しみ遊んでいました。本格的にピアノを弾き始めたのは中3から高校にかけて。師はウクライナ出身のレオ・シロタを師とする今は亡き東京藝術大学名誉教授。お亡くなりになるまで長い年月の間、指導していただきました。活動歴はピアノ教室の傍ら、合唱団や声楽、管弦などの伴奏など。
【2023年の1年間「ふうぽん」にチャンネル登録してくださっていた520~530名の方々、また、ご視聴してくださっていた大勢の方々へのお詫びとお願い】
※ 2024年1月28日、私の PC操作ミスにより350 余りの曲が消えてしまい、登録者の方々、視聴して下さっていた方々に、ご心配をおかけしました。以前、アップした曲を再アップしながら新しい曲も弾いていく予定です。お手数をおかけしますが、よろしければ再度のチャンネル登録をお願い致します。
【灯台守 ピアノ】日本の唱歌 イギリス民謡 The Golden Rule 歌詞テロップ付き
私が小学校5年の頃、教科書で知った大好きだった曲の中の一曲です。原曲はイギリス民謡 作詞:勝 承夫 原題【The Golden Rule(黄金律)】の意味は、「他人から自分にしてもらいたいと思うような行為を人に対してせよ」とのこと。1番は楽譜通り。2、3番は手指だけのアレンジ。歌詞のない3番は、おまけで、ほんの少しピアニスティックに弾いてみました。
※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。
⚫︎日本の歌 唱歌【季節なし】
No.0001【月の沙漠】→th-cam.com/video/sTTe-7SdJgA/w-d-xo.html
No.0002【揺籠の歌】→th-cam.com/video/6YedQqu78aI/w-d-xo.html
No.0003【ふるさと】→th-cam.com/video/JTFcIZ5WW5Y/w-d-xo.html
No.0004【この道】テロップ付き→th-cam.com/video/9nRN737QQmk/w-d-xo.html
No.0005【はるかなる友へ】テロップ付き→th-cam.com/video/gJl9exoZfRI/w-d-xo.html
No.0006【平城山(ならやま)】→th-cam.com/video/M2EPgPIRvRI/w-d-xo.html
No.0007【椰子(やし)の実】テロップ付き→th-cam.com/video/aUtUhaW8i9s/w-d-xo.html
No.0008【母 Mother】テロップ付き→th-cam.com/video/F7c3AMSPRis/w-d-xo.html
No.0009【灯台守】The Golden Rule→再生中
※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。
⚫︎日本の歌 唱歌【季節なし】
No.0001【月の沙漠】→th-cam.com/video/sTTe-7SdJgA/w-d-xo.html
No.0002【揺籠の歌】→th-cam.com/video/6YedQqu78aI/w-d-xo.html
No.0003【ふるさと】→th-cam.com/video/JTFcIZ5WW5Y/w-d-xo.html
No.0004【この道】テロップ付き→th-cam.com/video/9nRN737QQmk/w-d-xo.html
No.0005【はるかなる友へ】テロップ付き→th-cam.com/video/gJl9exoZfRI/w-d-xo.html
No.0006【平城山(ならやま)】→th-cam.com/video/M2EPgPIRvRI/w-d-xo.html
No.0007【椰子(やし)の実】テロップ付き→th-cam.com/video/aUtUhaW8i9s/w-d-xo.html
No.0008【母 Mother】テロップ付き→th-cam.com/video/F7c3AMSPRis/w-d-xo.html
No.0009【灯台守】The Golden Rule→再生中
มุมมอง: 36
วีดีโอ
【クリスマスソング メドレー ピアノ】Xmas Medley 8曲
มุมมอง 402 ชั่วโมงที่ผ่านมา
0:00~❶もろびとこぞりて 0:36~❷ひいらぎ飾ろう 1:16~❸ママがサンタにキッス 2:00~❹We Wish You A Merry Xmas 2:30~❺牧人ひつじを 3:02~❻鼻赤のトナカイ 3:49~❼ジングルベル 4:35~❽サンタクロースがやってくる 3:59~❾再 ジングルベル 5:12~ ➓再 もろびとこぞりて ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【クリスマス 関連】 No.0001【牧人 ひつじを】The First Noel クリスマス・キャロル→th-cam.com/video/QLnOVK_J_zY/w-d-xo.html No.0002【さやかに星は煌めき ピアノ】O Holy Night→th-cam.com/video/du1YCGYuL1k/w-d-xo.html No.0003【クルスマス...
【行かないで ピアノ】大人っぽい歌 シャンソン Ne me quitte pas Jacques Brel
มุมมอง 762 ชั่วโมงที่ผ่านมา
大人っぽい曲「行かないで」Ne me quitte pas(If you go away)は、1959年にベルギーのシンガーソングライター、Jacques Brel(ジャック・ブレル)が書いたフランス語の楽曲。彼の歌声が好きです。手元にあった楽譜でのピアノでは表現が少し無理かなとは思う曲ですが(もう少し凝った楽譜なら良いのですが無く、残念)、「愛する人が 今、ココを去っていく・・・もう逢うこともない」 思っただけで涙が・・・、そんな気持ちで弾きました。歌詞:「私を置いていかないで Ne me quitte pas」と何度も歌っています。 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【フランス関連 シャンソンなど】 No.0000【ヒバリ Alouette】ポールモーリア→th-cam.com/video/Z3qmZ-iR4ss/w-d-xo...
【さやかに星は煌めき ピアノ】オー・ホーリー・ナイト O Holy Night 讃美歌219 クリスマス・キャロル
มุมมอง 959 ชั่วโมงที่ผ่านมา
フランスの作曲家アドルフ・アダン作曲のクリスマス・キャロル。12月に入ると街のあちらこちらから聞こえてきそうです。一足早いですが弾きました。 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【クリスマス 関連】 No.0001【牧人 ひつじを】The First Noel クリスマス・キャロル→th-cam.com/video/QLnOVK_J_zY/w-d-xo.html No.0002【さやかに星は煌めき ピアノ】O Holy Night→再生中 No.0003【クルスマス メドレー】→th-cam.com/video/yDvxOYbM9vc/w-d-xo.html ⚫︎【讃美歌 関連】 No.0001【ウクライナへの祈り】Prayer for Ukraine→th-cam.com/video/0JfdHUjSGH0/w-d-xo.html...
【牧人 ひつじを ピアノ】The First Noel 讃美歌103 クリスマス・キャロル
มุมมอง 16421 ชั่วโมงที่ผ่านมา
イングランド西部地方に17世紀以前から伝わる曲。1833年、ウィリアム・サンズが発表して以来、クリスマスに歌われるキャロル(讃美歌)として世界に広まった曲。小学校に入る前の頃のことですが、日本語片言のスウェーデンの宣教師(女性)が1分も歩かないところの教会にいらして、私は、ただただ歌いたい一心で少しの間ですが、日曜ごとにその教会に行っていました。いろいろな讃美歌を歌った記憶がうっすらとあります。クリスマスには少し時期が早いですが弾きたくなり、中間部01:13~2:09、指でのアレンジで弾いてみました。 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【クリスマス 関連】 No.0001【牧人 ひつじを】The First Noel クリスマス・キャロル→再生中 No.0002【さやかに星は煌めき ピアノ】O Holy Night→th-cam....
【レディー・ディー ピアノ】Lady Di クレイダーマン
มุมมอง 13721 ชั่วโมงที่ผ่านมา
この曲は、イギリスのダイアナ元皇太子妃をイメージして作曲されたものと言われています。作詞 · 作曲: ジーン・ボードロ( Baudlot 1947~2021)/ポール・デ・セネバル(Paul de Sennevillen 1933~2023)。 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【リチャード・クレイダーマン関連】 No.0001【渚のアデリーヌ Ballade pour Adeline】→th-cam.com/video/Md2n7KrOuZs/w-d-xo.html No.0002【秘密の庭 Jardin Secret】→th-cam.com/video/fYulp3dq4pQ/w-d-xo.html No.0003【ノスタルジー Nostalgie】→th-cam.com/video/IyD7lSM9v14/w-d-xo.ht...
【みかんの花咲く丘 ピアノ】日本の歌 テロップ付き A Japanese Song
มุมมอง 75วันที่ผ่านมา
作詞:加藤省吾 作曲:海沼 実 季節外れの歌ですが、みかんの花は5月頃咲くそうです。私が姉のように慕っている友人がいるのですが、その方から「母が亡くなる少し前、この曲を歌ってあげた」という話を聞きました。その友達が独り みかんの花咲く丘でお母さんを思い出しながら遠くを眺めている姿、風景を思い浮かべ、弾きました。 ⚫︎【初夏の童謡】 No.0001【端午の節句 子供の日関係3曲】→th-cam.com/video/Cupn6z1oTB0/w-d-xo.html No.0002【朧月夜】→th-cam.com/video/DiGCd2aK96s/w-d-xo.html No.0003【夏は来ぬ】Summer Has Come→th-cam.com/video/JnRsQFoC6q0/w-d-xo.html No.0003【みかんの咲く丘】→再生中
【雪が降る ピアノ】Tombe la neige サルヴァトール・アダモ
มุมมอง 622วันที่ผ่านมา
11月20日、関東は朝から冷たい雨。突然真冬が来たような寒さになりました。北海道には雪の降ったところもあるとのこと。この曲は、イタリア生まれのベルギーの歌手サルバトール・アダモ(Salvatore Adamo,1943~ 81歳)の曲。1963年リリース、大ヒット。アダモが日本語でも歌っていたので、「雪は降る/あなたは来ない/雪は降る/思い心に 虚しい夢・・・ラ〜ラ・ララー」と、かなり遠くの冬の日々になりますが、よく鼻歌で歌っていました。シャンソンの中でも大好きな一曲です。 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【フランス関連 シャンソンなど】 No.0000【ヒバリ Alouette】→th-cam.com/video/Z3qmZ-iR4ss/w-d-xo.html No.0001【蒼いノクターンNOCTURNE仏)ポールモーリア→...
【 舟唄 ピアノ】 八代亜紀 日本歌謡 Boatman's Song
มุมมอง 201วันที่ผ่านมา
昨年2023年末に惜しまれつつ亡くなられた八代亜紀さんの曲です。作詞:阿久悠 作曲:浜圭介 漁師(男性)が独り酒をしながら静かに「あの頃の娘」を思い浮かべている様子が目に見えるような曲です。しんみりした空気に包まれている中、大正時代に流行った「ダンチョネ節」が挿入されるという粋な感じがイイなと。好きな日本歌謡です。 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【舟 関連】 No.0001【ホフマンの舟歌】オッフェンバック→th-cam.com/video/_qLPXSsukHA/w-d-xo.html No.0002【ヴェネツィアの舟歌】Venezianisches Gondellied メンデルスゾーン→th-cam.com/video/byxPgcQopBo/w-d-xo.html No.0003【舟歌 ウェーバー】Weber Bar...
【いそしぎ ピアノ】アメリカ映画テーマ曲「シャドウ・オブ・ユア・スマイル」 The Shadow of Your Smile
มุมมอง 26314 วันที่ผ่านมา
ジョニー・マンデル(Johnny Mande,1925~1 2020)作曲。原題はThe Shadow of Your Smile(あなたの微笑みの影)。エリベス・テイラーとリチャード・バートンが演ずる美しい女流画家と、妻子ある学校長との半年間の恋を描く1965年アメリカの恋愛映画『いそしぎ』のテーマ曲。音楽から静かに伝わってくる「大人の恋」を感じます。 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【映画・テレビドラマ・ミュージカル関連動画】: No.0000【白い雲】映画『最強のふたり』Intouchables→最強のふたり→th-cam.com/video/rg497HuNXSA/w-d-xo.html No.0001【テレビドラマ めぐり逢い】 →th-cam.com/video/Pub_7JgnoQs/w-d-xo.html No....
【神ともにいまして ピアノ】讃美歌 2-465 God be with you (till we meet again) 歌詞テロップ付き
มุมมอง 13614 วันที่ผ่านมา
送別時に、世界中で多く歌われている曲。旅立つ時の不安な気持ちを静かに和わらげてくれる讃美歌です。ここ数日、忙しなく落ち着きのない日々が続き、(送別とは関係ないですが、自分のための慰めに)讃美歌で気持ちを鎮められたらと思い、弾きました。弾いているうちに、遠く旅立っていった仲間も思い出したりもし、そんな仲間にお世話になったり励まされたりもしました。就寝前にアップし、皆さんに感謝しながら「おやすみ」。 出版の楽譜により曲番に違いがあります。音の違いも少々あります。 讃美歌(1654年版)405番 / 讃美歌21(1997年版) 465番 / カトリック聖歌集660番 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【讃美歌 関連】 No.0001【ウクライナへの祈り】Prayer for Ukraine→th-cam.com/video/0JfdHU...
【まっかな秋 ピアノ】日本の童謡(秋)Arr.by ふうぽん
มุมมอง 6014 วันที่ผ่านมา
薩摩忠 作詞 小林秀雄 作曲の歌。歌詞に、以下の赤いものがいっぱい出てきます。 【1番】 蔦の葉っぱ 紅葉の葉っぱ 沈む夕焼け【2番】烏瓜 トンボの背中 夕焼け雲 【3番】 彼岸花 遠くの焚き火 お宮の鳥居 愛らしく「真っ赤なほっぺたの君とぼく」が1番〜3番通して出てきて・・・気に入ってます。 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【童謡 秋のうた】 No.0001【小さい秋見つけた】→th-cam.com/video/WPtU_mTDVRA/w-d-xo.html No.0002【赤とんぼ】→th-cam.com/video/x2I1l6PU2VI/w-d-xo.html No.0003【まっかな秋】→再生中 ⚫︎【季節なし】 No.0001【月の沙漠】→th-cam.com/video/sTTe-7SdJgA/w-d-xo.htm...
【麦畑 밀밭 ボリバ ピアノ】SouthKorea Song 韓国の歌
มุมมอง 8214 วันที่ผ่านมา
昨年、弾いたものです。この曲は韓国では有名な曲だそうです。20代の頃、韓国での音楽の交流会で弾いた事があり、懐かしいです。 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。
【白銀の糸 Silver Threads Among the Gold ピアノ】アメリカ民謡
มุมมอง 14521 วันที่ผ่านมา
原題・直訳は【金の糸の中の銀の糸】ですが、日本での題名は【白銀の糸】です。テノールのジョン・マコーマック John McCormack,1884~1945)の歌うのが有名。アメリカ合衆国で19世紀後半から20世紀にかけて人気のあった歌。その後、俳優で歌手のビング・クロスビー(Bing Crosby,1903~77)も魅力的に歌っています。いい歌なのに、近年すっかり忘れていました。 ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【アメリカ 関連】 No.0001【グリーン・フィールズ】→th-cam.com/video/IPLbS_i2ESg/w-d-xo.html No.0002【朝日のあたる家 】The House of the Rising Sun→th-cam.com/video/B4HurYYtNs8/w-d-xo.html No.0...
【翼をください ピアノ】 中級用
มุมมอง 16521 วันที่ผ่านมา
フォークグループ「赤い鳥」が1971年にシングルB面に出した曲。作詞:山上路夫 作曲:村井邦彦 音楽教科書にも載った曲。同じ曲を8月にも弾きましたが、それとは違う楽譜が、また見つかったので弾いてみました。⚫︎初級用→th-cam.com/video/OwpDRv6PvUE/w-d-xo.html ⚫︎上級用→th-cam.com/video/tXOWUornpac/w-d-xo.html ※ご視聴いただき、ありがとうございます。よろしければチャンネル登録、お願いします。 ⚫︎【日本歌謡 関連】 No.0001【花は咲く】東日本大震災復興支援ソング→th-cam.com/video/Tvh8uPtGu5U/w-d-xo.html No.0002【フォーエヴァ・ラブ X Japan】→th-cam.com/video/7BEaW6zKVLs/w-d-xo.html No.0003【白い一...
【ゆるやかなワルツ ピアノ】 Valse lente オスカル・メリカント Oskar Merikanto Op.33
มุมมอง 12621 วันที่ผ่านมา
【ゆるやかなワルツ ピアノ】 Valse lente オスカル・メリカント Oskar Merikanto Op.33
【枯葉 Autumn Leaves ピアノ】シャンソン Les Feuilles Mortes
มุมมอง 53121 วันที่ผ่านมา
【枯葉 Autumn Leaves ピアノ】シャンソン Les Feuilles Mortes
【見よ、勇士は帰る】ヘンデル Händel 「ユダス・マカベウス」より Judas Maccabaeus HWV63
มุมมอง 22721 วันที่ผ่านมา
【見よ、勇士は帰る】ヘンデル Händel 「ユダス・マカベウス」より Judas Maccabaeus HWV63
【優雅な月よ(美しい月よ) ピアノ】イタリア歌曲 Vaga luna, che inargenti ベッリーニ Bellini Arr. by ふうぽん
มุมมอง 16128 วันที่ผ่านมา
【優雅な月よ(美しい月よ) ピアノ】イタリア歌曲 Vaga luna, che inargenti ベッリーニ Bellini Arr. by ふうぽん
【Cohet(コヘット) ピアノ】エフゲニー・ドガ Eugen Doga (あまり知られていない いい曲 No.0014)
มุมมอง 12728 วันที่ผ่านมา
【Cohet(コヘット) ピアノ】エフゲニー・ドガ Eugen Doga (あまり知られていない いい曲 No.0014)
【主よ、人の望みの喜びよ ピアノ】J.S.Bach BWV147-10 (カンタータ147番より)
มุมมอง 389หลายเดือนก่อน
【主よ、人の望みの喜びよ ピアノ】J.S.Bach BWV147-10 (カンタータ147番より)
【彼女に告げてよ (Dicitencello vuie) ピアノ】 Rodolfo Falvo イタリア・カンツォーネ
มุมมอง 91หลายเดือนก่อน
【彼女に告げてよ (Dicitencello vuie) ピアノ】 Rodolfo Falvo イタリア・カンツォーネ
【母 ピアノ】 日本の歌 作詞:竹久夢二 作曲:小松耕輔 Japanese Song【Mother】
มุมมอง 143หลายเดือนก่อน
【母 ピアノ】 日本の歌 作詞:竹久夢二 作曲:小松耕輔 Japanese Song【Mother】
【Goodbye, My Love ,Goodbye さようなら、愛する人(女性)よ ピアノ】Demis Russos デミス・ルソス Arr. by ふうぽん
มุมมอง 346หลายเดือนก่อน
【Goodbye, My Love ,Goodbye さようなら、愛する人(女性)よ ピアノ】Demis Russos デミス・ルソス Arr. by ふうぽん
【Meditation ピアノ】瞑想 エフゲニー・ドガ あまり知られていない いい曲シリーズ No.0013
มุมมอง 212หลายเดือนก่อน
【Meditation ピアノ】瞑想 エフゲニー・ドガ あまり知られていない いい曲シリーズ No.0013
【マリアの子守歌 ピアノ】マックス・レーガー Mariä Wiegenlied あまり知られていない いい曲シリーズNo.0012
มุมมอง 127หลายเดือนก่อน
【マリアの子守歌 ピアノ】マックス・レーガー Mariä Wiegenlied あまり知られていない いい曲シリーズNo.0012
1番の楽譜通りは、月並みですが、そのせいか懐かしさ最高です。 2番のアレンジは、1拍めの低音が強調されるところがとても心地よく、これが好みかも。 3番はミニ・バッハの味わいで軽快・痛快ですがそれで流れてしまい、やはり意図された通り純粋に音楽の(文芸要素を除いた)楽しみで終わりますね。 それぞれの演奏の違いを味わうのが楽しくて数回試聴してしまいました👍 ありがとうございます😍
この楽譜も気に入りました。どの楽譜か教えてあ下さい。
「アルハンブラ」は、次の手順で出てきます。試してみて下さい。 ❶Googleで検索窓口に「ミューズスコア」と入れる ❷1番上に出てきた「MuseScore」を選択 ❸1番上の検索窓口に 「Recuerdos de la Alhambra」と入力して検索窓口の右の虫眼鏡をクリックすると ❹アルハンブラの楽譜がいっぱい出てきます。 ❺私の弾いたのは今の時点で「上から3段目の一番左」の楽譜だと思います。 見つかるといいですね。 ※「雪が降る」は、ユーチューブ画面上で出てきた楽譜と昔から聴いていた耳コピ音などから作り上げた自分だけの楽譜を弾いています。ポールモーリア編曲のもので売っていた楽譜も全く違った編曲で(そのうちアップします)コレも違う雰囲気で、いいですよ。ヤフオクとかで売っているといいですね。楽譜の問い合わせに関してですが、もう少し若く体力あれば、寝ないでも頑張って一緒に探してあげたいくらいですが、今現在、色々事情あって時間がたっぷりありません。聴いてくださるのは嬉しいですが、楽譜のお問い合わせは、なるべくご遠慮いただきたくお願いします。ごめんなさい。🙏
この楽譜はどこにあるのでしようか。
ありがとうございます。
お力になれず、ごめんなさい。私も残念です。
この楽譜はどこにあるのでしょうか。
まずは、ご視聴ありがとうございます❤楽譜について、私はネットの中のどこかで手に入れた楽譜だったと思いますが、どこで手に入れたか全く覚えなく、ごめんなさい。正彦山田さんの「弾いてみたい」気持ちになって、私が楽譜探しによく見るミューズスコア、他にも色々なところを色々な言葉あらゆる方向から検索してみましたが、全く出てきませんでした。弾きたい気持ちが100パーセントを越していたら、一つの案ですが、(私でしたら)この画面上の楽譜を拡大し、五線紙に写せるだけ写し、あとは自分で書き足したり、訂正してみるかな?とも思いました。きちんとした答えができず、申し訳ないです。❤😣🙏
パッサカリアと言えばハルヴォルセンが綺麗と思ってたのですが、ヘンデル原曲初めて聴きました なんて素敵なんでしょう! 哀愁を帯びたメロディーと音同士の響きがたまりません(すみません、語彙力ないピアノ独学者です;;) 何度も聴いてしまいます それにしてもハルヴォルセンの曲ってこんなに一部を切り取ったものだったんですね^^; 勿忘草や恋は水色など今練習してるので参考にさせていただきます 勉強になります ふうぽんさんのようななめらかな指裁きに憧れます(*´ω`*)
ご視聴、ありがとうございます❤音のことを文章にしたり語ったりするのって難しいですよね。語彙力ない・・・など、とんでもない。丁寧なコメント、よくわかります。色々感じてくださって嬉しいです。😊本当にありがとうございます❤
懐かしく幼い時のクリスマス 夢 いっぱい 懐かしく聴かせて頂きました😊ありがとうございます
教会には行かないですが、心が洗われ 落ち込んた時は自分の好きな讃美歌を、 落ち着きますね
ご視聴、コメント、ありがとうございます🥰私も子供の頃のクリスマス、懐かしいです。遠い遠い昔からここまで大勢の方に育てて頂いたんだなぁとしみじみ思います❤
いつもありがとうございます〜 一足早くクリスマス🎄気分を味わいました❤
❤讃美歌は、自分の気持ちを落ち着かせる意味でも時々弾きたくなります。ご視聴、コメント、共にありがとうございます❤🥰
Lady Diana に相応しい曲ですね🎶❣️👏👏
はい、いつも一言で的確で分かり易いコメントをありがとうございます❤
素晴らしい👏ありがとうございます
ご視聴、コメント共に、ありがとうございます❤
今年亡くなった姉が🇧🇷幼稚園で歌っていた、思い出の曲です😭 素敵な演奏をありがとうございました🙏
お姉さん、まだお若いでしょうに、大変でしたでしょう。残念ですね、私も小さい頃、この歌、大好きだった覚えがあります。お姉さんも天国で聴いて下さっているかも知れないと思うと、胸が熱くなりました。❤コメントありがとうございます。
この季節にぴったりの歌ですね🎶アダモ作曲家は日本語で歌っていて良かったです❣️
「tombe」は「墓」と思っていたので、この曲が出てきた時、なんだろう???と思った記憶があります。この曲で、「落ちた」「降った」などの意味もあると知りました。コメント、ありがとうございます🥰
素晴らしい演奏をありがとうございます🙏
何時もいつもコメント下さって、感謝しています❤弾きながらクラシックとの違いが大きく、少々苦戦しましたが、ダンチョネ節のところは、子供の頃よく耳にした事のあるもので、楽譜通りというより自分(日本人)の気持ちで弾けて、弾きやすかったです。いつもありがとうございます🥰
私は浅草オペラの頃の歌唱にはほとんど関心はないのですが、TH-camで聴ける白鳥英美子さんの歌うこの歌が大好きで自分のブログにも埋め込んで記事にさせて頂いています。 ふうぽんさんの演奏はまた今までに聞いたことのない素晴らしいもので… 曰く言い難しなのですが、強いて言えば "飾らないが故に流麗の中に埋没しない真実" を見るかのような美しさを感じました👍 宗教上の理由から離婚ができない故の不倫地獄を題材にした (?) かのようなオペレッタ、その登場人物たちの逞しくも悲しいそしていじらしくもある姿を、ピアノが淡々としかしはっきりと描いているようでした。Brava ! ! ! ありがとうございます😍
「Brava 」を頂いて、すご〜く嬉しいです。ありがとうございます❤淡々と弾いた記憶があります。ズバリ、言い当てられてしまいました😊。この曲は、昔の田谷力三が歌ったものしか知らないので、その影響かもしれません。asakiyumeさんの聴く耳の鋭さに、またまた驚いています。コメント、ありがとうございます❤
素敵‼️素敵‼️ 大好きな曲です💖 うんと若い頃、既に古い映画だったのをTVで観たのですが、若かったせいか、なんだかよく分からない大人の恋…って感想だけが残って。エリザベス・テイラーにもピンときてなくて。😅 けれど、この曲だけは耳に残って大好きでした✨ ありがとうございます。いい夜になりました🌹
わーい❗早速に聴いて下さって、コメントをありがとうございます🥰🥰❤いつもコメントくださるMARUさんと一緒に私もいい夜になりそうです❤おやすみなさい😴
簡素な前奏と、一切の装飾音を排した(僅かな重低音以外は)真摯な演奏がストレートに心に沁みます👍 ありがとうございます😍
そうですね、讃美歌は無駄な飾り音がなく、弾いていて、メロディーも和音も響きが直に伝わってくるようで身に沁みます。 コメント、ありがとうございます❤
教会で良く聞きますね🎶😌❣️その度にわたしが泣いてしまうから歌えない…🥹
この曲は、大勢の知人の顔が浮かんできて、今の自分は、その大勢の方々に育てて頂いたんだなと感謝の気持ちでいっぱいです。コメント、ありがとうございます❤
教会で信仰の友や先輩方をお見送りするときに讚美することの多い讃美歌ですね。 まさか、ふうぽんさんのピアノで拝聴できるとは✨ ありがとうございます。😊
はい、讃えもしていますが、別れた方を思い出し、涙が出そうになってしまいます。讃美歌の中でもこの曲は心にジーンとくるトップの方ですね。何時もコメントをありがとうございます❤
Hallelujah. 感謝します!!
早々のご視聴、コメント、ありがとうございます🥰
お祈りのような素敵なメロディですね🎶❣️
何時も聴いてくださって、ありがとうございます。言われてみれば、そんな感じもしなくもないですね。ピアノの弾き方が少々重々しく弾いたせいかもしれませんね。いつもコメントをありがとうございます🥰
可愛らしい曲ですね🎶 オルゴールの音に合いそう🥰
そうですね、とても貴重な発想❗言われてみれば、全体、済んでいる音列の響きが、オルゴールに合っていそう🥰❤コメント、ありがとうございます❤
家のこどもたちが中学生の学校のコーラスで歌っていました。聞く度あの時の感動が読みかえて涙が出ます😭 弾いて頂いてありがとうございました🙏
同じ曲を何度もとは思ったのですが、編曲によって、それぞれに持ち味が違うので、思い切ってアップしてみました。何時もコメントをありがとうございます😃🥰
中学生の頃歌いましたー😊 懐かしいです〜❤ あの頃翼をくださいや大地讃頌、夢の世界を等歌い青春を思い出しました〜
@@ゆみゆみ-s7c 時代に流行った歌は、その頃の自分や出来事、それにまつわる周りの色々な事を思い浮かばせてくれますね❤ご視聴、コメントありがとうございます😊😊🥰
聴いているとゆるやかに踊りたくなりますね🎶💃
はい、何となく身体が揺れそうです。私は、幼少の頃から踊ることが大好きで、そちらの方向には進みませんでしたが、、ピアノを弾いていると、何時も音楽に乗って鍵盤上を(身体ごと)指で踊っている気になっている自分がいると・・・一人笑いをする時があります😃コメント、ありがとうございます🥰
素敵なパーフォマンスをありがとうございます❣️🎶👏👏👏
コメント、ありがとうございます❤いつも感謝しています🥰
Brava!💗近年には稀な至福の一時を過ごさせていただけました。ありがとうございます😍
詩人が書くとこんなに綺麗な日本語になるんですね。啄木の26年の短い生涯、残念です。弾き終わった後、「海辺で立って遠く遠くを眺めている」気持ちになりました。コメント、ありがとうございます😊❤
かなり個性的な編曲の枯葉ですね👍 なぜこういう編曲なのか考え始めてしまい、終始ピアノという楽器の弱点について考えながら聴いていました。キーを叩いて音を発した瞬間からその音の減衰が始まってしまう宿命を負っているんですね。だから飾りの音を鳴らして繋いでゆく… それが煌びやかだったり流麗だったりもするけれど、消えてしまう趣もあったりしてちょっと悲しいかも……😔 とても良い勉強になりました。ありがとうございます😍
電子ピアノのような一音の膨らみができないアコースティック・ピアノは一音一音の響きを指でコントロールしながら弾ける楽しさがあります。音を膨らますことが出来ない分、編曲ものは特に、トレモロを使って伸ばしてみたり、間にちょっとしたメロディーを入れたり編曲でカバーしてくれています。今回、この曲は、上から枯葉が降ってくるようなピアノ音が少しだけですが入っているのが気に入って 弾きました。いつもコメントをありがとうございます❤😊
@@ふうぽん-b2y 詳しい解説をありがとうございます。なるほど… 、シューベルトの歌曲の伴奏を思い起こしながら大いに納得いたしました🙇♂ なお、先のコメントには短文にしたための誤謬がありました😞 「消えてしまう趣もあったり…」のくだりは、特にピアノという楽器や、ましてふうぽんさんの演奏に向けて述べたことではなく、いわゆる変奏曲とかジャズなどが音楽固有の美/楽しさを追求する過程で元の作品にある "情" あるいは "人間性" などの趣を切り捨てること(極めて正当な、芸術の目指す本道の一つではありますが)への疑問が改めて首をもたげたことに短文で触れてしまったものです🙇 音楽という高尚な世界ではなく、赤裸々な人文の世界に居住するあさきゆめのコメントですね、ご容赦ください😓
asakiyumeさんのコメントは、何時も的確なことを書いてくださるので、とっても参考になり、有り難く受け止め、「うん、そうそう」と頷き ながら、拝読しています。本当に「ありがとう‼」です❤子供の頃を除いては、長年ずっとずっとクラシックのみの生活(現在も進行形)でしたが、今は子供の頃に帰って、いろいろな分野の音楽をピアノで弾いては楽しんでいます。振り返れば、クラシック音楽ピアノソロ以外の楽譜(ピアノへの編曲のもの)でピアノに触れるという時間は、とても少なかったはずです。知らない事が多いので、皆さんに支えてもらいながら弾いていきたいと思っています❤😊色々ありがとうございます。
立冬の夜に素敵なピアノ演奏で「枯葉」🍂を聴けるなんて、贅沢な時間をいただきました。 切ない旋律がじーんと心に沁みます🥺 私もふうぽんさんのような感性豊かなピアノを弾けるよう頑張っていこうと気持ちを新たにできました。 本日もありがとうございます🌹
こちらこそ、大事な夜のひと時を私のピアノに付き合って下さって、ありがとうございます❤暦通り、寒くなってきました。お互い気をつけましょう❤
讃美歌「よろこべや、たたえよや」が借用しているメロディーですね。とても懐かしくまたタイムスリップしてます😌 元曲を初めて聴かせていただきました。ありがとうございます😍
合唱でもオルガン演奏でも 音の重みと響きに身体ごと包んでくれそうな讃美歌、いいですね。いつも ご視聴、コメント、ありがとうございます❤😊❤
素敵ですね~🎉
ご視聴ありがとうございます❤チャンネル登録もして下さって、嬉しいです。このような曲を弾いた後、「あぁ、私は、やっぱり日本人!」と意識します😊
素敵なメロディ〜🎶❣️
いつもコメントが表記されるところに表記されていなかった為、3日前のコメントに、今、気がつきました。返信が遅れてごめんなさい。イタリア歌曲は、中学から高校にかけて、何時も妹とピアノを互いに弾きあって(下手な歌を訳も分からないイタリア語で)歌って、よく遊んでいた思い出があります。コメント、ありがとうございます🥰
@ いつも素敵な演奏をありがとうございます🙏返信タイミングなどを気にせずひたすらにピアノの演奏を続けてくださいね🎶☺️👍 音楽を通して、妹さんと良い思い出を作ることが出来て良かったですね🎶❣️
何と、暖かなお言葉を‼ありがとうございます❤❤
中盤で何度か、左手は全く移動しないのに、伴奏の音型が低音から高音に向かってオクターブを超えて響きます… 素人の悲しさで、この音どこから聞こえてくる?と疑心暗鬼で鑑賞はそっちのけ。 繰り返し再生してみると😅 … なるほど、左手は静止した位置で小指から順にキーを叩き、右手がその音型を引き継いで両手をもって伴奏の完成……楽しませて頂きました。 ドガ氏が存命中とは知りませんでした👍 Cohetさんはさぞ優しい美しい人だったに違いないですね💁♀ ありがとうございます😍
ハイ、自分でも聴き直してみました。左手のメロディーを右手が受け継ぐ辺りですね。こんなに細かいところまで真剣に聴いて下さっている方がいらっしゃるかと思い、頭が下がりました。本当にありがとうございます❤😊
朝、仕事前に聴かせていただきました。 優しい旋律に心癒されて穏やかな気持ちで向かえます。 今日もありがとうございます😆💕✨
おはようございます。いつも聴いて下さって、コメントもありがとうございます❤😊
この曲をピアノで聴いたのは初めてですが… 新鮮さと軽い違和感感じます🤔 しかし、アルノンクール氏の指揮によるKantata BWV 147 は天国にまで持っていきたい一曲なのですが、久しぶりにそれを思い起こさせて頂きました。ありがとうございます😍
確かにオケのものは、音の重厚な響きで身体ごと包んでくれるような気がします。そこへ行くと、ピアノは和音を敷き詰めたとしても、だた難しくなるだけで音の広がりは、あまり変わらないし、響きも貧弱だし、編曲も難しいのだと思います。いつも色々なコメントをありがとうございます🥰❤
数十年間忘却の彼方にあったメロディーを突然思い出し、タイムスリップしています。若き頃の諸々の出来事も共に蘇りしんみりと聴かせていただきました。スイスには仕事とプライベートで数回訪れていて、この曲の陽気で健康的な響きがスイスの風物のクリーンな印象をあれこれと思い起こさせて… 半生を振り返る旅が始まったかのようです😅 ありがとうございます😍
長い間、忘れていた曲です。あんなに好きだった曲なのに。「asakiyume」さんと同じく、私も振り返る旅が始まりそうです。いや、もう始まっている感じです。😊😊コメント、ありがとうございます❤
ふうポンさんのラ.ボエームもの悲しくてとても好きです❣️
ご視聴、ありがとうございます。嬉しいコメントもありがとう❤😊です。
いつも素敵な演奏ありがとうございます〜❤
ご視聴、そして嬉しいコメントをありがとうございます❤母への思いは私も大きく、弾いていて胸がいっぱいになります。
@ また時間がある時にこの前リクエストさせていただきました曲もよろしくお願いします〜❣️ 楽譜がないですかね💦
リクエストして下さったのですか?コメントの見落としでもしたとしたら、ごめんなさい。記憶にないので、今、過去のコメントを調べていたのですが、「ゆみゆみさん」のコメントが出てこないのですが・・・何か不具合でも起きたのでしょうか?何の曲ですか?弾けるかどうか、わかりませんが、題名を教えていただけたらと思います。
@ 実は.... 直接リクエストしたんですよー😆
リクエストの曲の題名を教えてください。
いつものようにクリエイティブ💝🫶🏻
ご視聴、コメント、どうもありがとうございます❤少々、照れます、😆😊
シンプルな構成の短い曲で装飾音も少ないのですが… 終始バッハの香りが漂いますね👍なぜなのでしょう… 多用される和音に何か際立った特徴があるのでしょうか?🤔 いつも素敵な演奏をありがとうございます😍
視聴する際の耳が鋭いので、びっくりしています。説明に書かなかったことですが、この曲は、リュートやハープシコードの為に書かれたのではないかとも言われています。装飾音が少ないのは、そのせいかなとも思います。コメント、ありがとうございます❤
素敵🎶バッハ大好きです❣️
はい、私も好きですが・・・難しいです。・・・でも凝り出したら止まらなくなりそうな気もします。😊コメント、ありがとうございます❤
ふうぽさん🎶 素敵な曲と出会えましたね❣️ 新しい出会いの機会は年齢と関係ないと思いますが、 ふうぽさんのように、レパートリーが広いお方には嬉しい出来事ですね🎶 私のyoutube友がインド🇮🇳の曲を🎹一つリクエストしましたが…🇮🇳🎹🎶全く知りません… ふうぽさんのチャンネルを通して🇮🇳🎹🎶に出会えるかな…っと期待しています❤️よこれからもよろしくお願いします🙇🏻♀️ 良い日曜日をお過ごしください🍀🕊️❤️
同感です。とてもいい曲ですね。
温かな嬉しいコメントをありがとうございます❤😊皆さんに「こんな曲も見つけたよ〜」と少年少女のような気持ちになってアップしました。 世界には知らない曲がいっぱい、名曲の倉庫と思うと、すご〜く嬉しくなります。長年ずっとクラシック畑の曲を主に弾いていたので、他のジャンルのものは耳で知ってはいても弾くのは初めてのことが多いです。初めてだけに弾く時の発見もあり、楽しんで弾いています。こちらこそよろしくお願いします❤🙇いつもありがとう。
懐かしくて 嬉しくて、 涙がこぼれます🍂🍁
なんて、いい曲なんでしょうね。ゆったり、しっとり、人の心も優しく揺らして、涙まで出されて、❤憎いですね❤😊
晴れた秋の日にゆっくり聴いて 心が落ち着きます😊 今日もいい日であります様に😊
世の中いろいろなことがある中、「今日もいい日で」・・・ハイ、私もそう思います。早速に聴いてくださって、コメントもありがとうございます❤️
イライラしたとき、あなたの演奏を聴くと落ち着くからです 🤏🏻❤️
ご視聴、ありがとうございます。お役に立てて嬉しいです❤
音楽ができることに感謝ですね🎶❣️
はい、本当に。漠然としてますが、色んなことに感謝です❤
とても懐かしい曲です、ありがとうございます🙏 この曲を知ったのは古くなく、今から6年前。リコーダー演奏でこの曲を知り、カレーラスの歌った「光さす窓辺」に似ていると思いネット上で歌曲を探し、ぺルゴレージ作曲「Nina」と題する歌をみつけました。そしてTH-camでスペインのテノール歌手 A.リヴェロ (Ángel Rodrìguez Rivero) 氏の歌う "Nina" をみつけ、自分のブログにその歌唱を歌詞の対訳と共に載せました。 このようなかなりレアと思える個人的な記憶、それぞれのいわば心の灯火、に BLOG や VLOG/TH-cam などを通して接点が生まれるのは幸せなことだと思います😍 追記:リヴェロ氏の歌唱は、弱起のメロディーが伴奏に一拍先んじて始まります。声楽で歌唱が伴奏に先んじて始まるのは極めて珍しいのではないかと思いますが、どうでしょうか🤔ネット上で参考にした楽譜ではピアノも同じ音で始まっているので、あるいはシビアな同時スタートを避けて意図的に伴奏を遅らせたのでしょうか🤔 参考:return-2-dust.blogspot.com/2018/10/g_13.html
まずは、asakiyumeさんのブログの中のA.リヴェロ氏の歌うのをすぐ聴きました。「参った・参った。いつも思っていることですが、声楽は一音の音(声)が伸びてイイなぁ」と。歌は感情表現も言葉が手伝ってくれるし、豊かな表現ができ、羨ましくもなりました。コメントありがとうございます❤地球上のどなたかとの接点は、私も楽しみです😊 ところで、 弱起の曲についてですが、たくさんの楽譜が出回っていて、楽譜によって様々な編曲なので、なんとも言えませんが、私の手元にある楽譜の中には、イタリア歌曲も弱起の曲は、かなりの数が有ります。 例:❶ご存知の「光さす窓辺」でしたら、最初の出だし「Fenesta che lucive」の「Fe」の部分が小節の前に出ています。❷ニーナで言えば「Tre giorni son che Nina 」の「Tre」部分が、【1・2・3・Tre】と小節の前に出ています。❸くどいようですが、「カタリ・カタリ」で言えば「Catari,Catari」の言葉に合わせ、4拍子の4拍目で「カータ」と入ります。(1・2・3・カータ】となります。 ★ピアノ伴奏の特徴として、弱起で飛び出た部分 (Fe/ Tre/ カータ)はピアノは弾かないで、次の1拍目で合わせます。今回、私の動画はピアノ編曲ソロですので、メロディーとして右手で、歌の部分の音も弾いてます。 伴奏部分は、歌の出だしのように弾くものもあれば、曲の途中を曲の一番前に持ってきて前奏として弾く時があリます。前奏の最初の部分が弱起でなくとも、歌の始まりが弱起の曲なら歌に合わせて「アフタクト(弱起)の曲として扱われる」のが一般だと思います。 ※外国から入って日本で歌詞をつけたような曲は、元々弱起の曲だったものを編曲を何度もされて、あたかも弱起の曲ではないように編曲したものがたくさん出回っています。長年の間には、何が本当の原曲かわからなくなっているものも多いです。asakiyumeさんが、ネット上で参考になさった楽譜については、見れればいいのですが、ちょっと見てみないと何とも言えないです。長い返事になり、すみませんです🙏
@@ふうぽん-b2y リヴェロ氏の "Nina" をお楽しみ頂けたごようす、光栄です。ありがとうごうございます。 私は根っからの笛吹きで、自分の息で声帯の代わりに歌口を鳴らす "無言歌" で言葉に頼らない感情移入を好き勝手に楽しんでいます😅この点で声楽は、吹奏楽器も、ピアノの対極にあるといえますね。 弱起についてとても詳しくご説明頂きましてありがとうございます。理解が深まり興味が倍化しました🙏 「弱起で飛び出た部分 (Fe/ Tre/ カータ)はピアノは弾かないで、次の1拍目で合わせます」とのこと、やはり…そうだったんですね、と合点がいきました👍 まだ消化しきれていない部分もあるので、楽しみながら更に理解を深めていきたく思います😍
吹奏楽器で "無言歌" を楽しむとは、発想が面白いです。考えてみれば、自分もピアノで自然に同じようなことをし、感じている時があります😊 私は、文章を打つのが苦手ですが、”拍” に関して、通じていただけることがあって、良かったです❤
三番目のニ長調が名曲中の名曲ですね👍Brava!!! 他の4拍子のものは弱起の曲なのにメロディーの冒頭の音(4拍子の4拍め)にアクセントが置かれることが多く、ときどき4拍子本来の1拍めが強く演奏されたりもして、聞いていて実に気持ちが悪いですね…… という、素人の感想ですが、間違ってますでしょうか🤔
間違ってはいないと思います。 今は、色々な編曲楽譜が出版されていて、自分に馴染めない拍子のものも(最近、ネットで公表ができ、販売もできるので酷いです)多々あります。昔から外国の曲やポップスなどを広めるには四分音符を4拍子で取った方が楽譜が簡単に見えるという理由も手伝っているのかな?等と、私も時に疑問を持ったり、不思議に思う時があります。本来、外国の曲に日本語の詩をつける時、言葉の選択もかなり難しいでしょうが、それに合わせて編曲する方々も色々な点で悩むでしょうし、ご苦労されるだろうと想像します。今回、3曲のうち、音やリズムの揺れに対して、身体が反応するのは、asakiyumeさんと同じく、やっぱりブラヴァー! を頂いた❸です。いつも、コメントをありがとうございます🥰
原曲を知りたいと思ってました。ありがとうございます。😊
こちらこそ、ご視聴、ありがとうございます❤コメントも嬉しいです🥰
1970代、灰色の空にトレンチコートを着た人、みたいな映画を感じさせる。いいなあ。
ふふ、面白い感覚に顔が緩みました😊コメント、ありがとうございます❤
本当に、どこかで聴いたことのある曲です✨ そしてまた、いつか弾いてみたい曲が増えました~🎶 「あなたにはまだまだ無理です💦」ってピアノの先生を困らせちゃいます😅
そうですね、私もどこで聴いたか分からないくらい・・・題名も最近になって知りました。あら〜‼先生を困らせちゃうのね😊😆🤭笑。吹き出しそうになりました。コメント、ありがとうございます❤
美しいメロディですね 🎶😌🎶❣️
そうです🥰子供の頃から身体に染みついている曲なので、自分にとってはnostalgic な感じにも受け止められます。コメント、ありがとうございます❤