東北大学総合学術博物館  The Tohoku University Museum
東北大学総合学術博物館  The Tohoku University Museum
  • 42
  • 101 335
【研究者が解説!】地元漁師の名前がついた謎多き新種化石・Parisicaris naoyaiとは?
2024年に報告された新種の嚢頭類化石・ _Parisicaris naoyai_ 。これまで、5属6種の嚢頭類化石が見つかっていたなか、なぜこの化石が新種とわかったのか、東北大学名誉教授である永廣昌之先生に詳しく解説していただきます。
今回の動画の内容に関しましては、以下のニュースレターおよび紀要にも記載しております。
▽ニュースレター「Omnividens」
第71号 2024年7月発行
www.museum.tohoku.ac.jp/press_info/news_letter/newsletter_index.html
▽研究紀要
Ehiro, M. and Kano, H., 2024, A new species of _Parisicaris_ (Microcarididae, Thylacocephala) from the upper Olenekian (Lower Triassic) Osawa Formation in the South Kitakami Belt, Northeast Japan. "Bulletin of the Tohoku University Museum", vol. 23, p. 23-34.
www.museum.tohoku.ac.jp/press_info/bulletin/bulletin_index.html
▼目次
0:00 はじめに
0:53 嚢頭類とは
3:30 新種発見のきっかけ
7:54 _Parisicaris_ 属
10:38 新種化石の特徴① 肋の形態
11:07 新種化石の特徴② 曲がり目の角度
11:56 新種化石の特徴③ 額角への入り込み
13:05 _"naoyai"_ の由来
14:23 おわりに
▼関連動画
th-cam.com/video/jP9uoG_xpgQ/w-d-xo.htmlsi=R6ZIjkiUeZ0cf5kU
▼図版出展
・産地分布:Scotteseの古地理図
「Scotese, C. R., 2001. Atlas of Earth History, Volume 1, Paleogeography,
PALEOMAP Project, Arlington, Texas, 52 pp.」
・高橋直哉さん画像:ご本人提供
#古生物 #新種 #解説動画
#研究者 #専門家
#嚢頭類 #化石
#南三陸
--------------------------------------------------------------------------
東北大学総合学術博物館ホームページ
www.museum.tohoku.ac.jp/
X(旧Twitter)
/ tohoku_u_museum
มุมมอง: 662

วีดีโอ

【企画展解説 #3】世界図の中の日本
มุมมอง 531หลายเดือนก่อน
ミニ企画展「ヨーロッパの古地図にみる紋章」の内容をもとに、監修・企画を行った小川知幸先生に解説していただきました。 この企画展は、2024年7月23日(火)から9月29日(日)まで自然史標本館にて開催されました。 「天正かるた」出典:「季刊銀花」、冬、124号、文化出版局、2000年。 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ Twitter Tohoku_U_Museum
【企画展解説 #2】紋章のルールと古地図の読み解き方
มุมมอง 127หลายเดือนก่อน
ミニ企画展「ヨーロッパの古地図にみる紋章」の内容をもとに、監修・企画を行った小川知幸先生に解説していただきました。 この企画展は、2024年7月23日(火)から9月29日(日)まで自然史標本館にて開催されました。 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ Twitter Tohoku_U_Museum
【企画展解説 #1】紋章のはじまりと地図の発展
มุมมอง 2762 หลายเดือนก่อน
ミニ企画展「ヨーロッパの古地図にみる紋章」の内容をもとに、監修・企画を行った小川知幸先生に解説していただきました。 この企画展は、2024年7月23日(火)から9月29日(日)まで自然史標本館にて開催されました。 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ Twitter Tohoku_U_Museum
【ミニ企画展】ヨーロッパの古地図にみる紋章
มุมมอง 1264 หลายเดือนก่อน
2024年7月23日(火)から9月29日(日)まで 自然史標本館展示室(総合学術博物館)2階にて、ミニ企画展「ヨーロッパの古地図にみる紋章」を開催しています。 会期:2024年7月23日(火)から9月29日(日) ※休館日を除く 会場:理学部自然史標本館展示室(総合学術博物館)2階 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ Twitter Tohoku_U_Museum
【博物館周辺の見どころ】#6 珪化木
มุมมอง 4294 หลายเดือนก่อน
▼「珪化木」についての情報はこちら(東北大学学術資源研究公開センターのHP) www.museum.tohoku.ac.jp/center/aobayama-north/aobayama-n-004.html ▼次の動画はこちら ▼【博物館周辺の見どころ】再生リスト th-cam.com/play/PLBEJf_ICvJ-qzCjzj4aqsffFwTjfrxQY4.html 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ X(旧Twitter) Tohoku_U_Museum
【博物館周辺の見どころ】#5 小川正孝先生像
มุมมอง 825 หลายเดือนก่อน
▼「小川正孝先生像」についての情報はこちら(東北大学学術資源研究公開センターのHP) www.museum.tohoku.ac.jp/center/aobayama-north/aobayama-n-001.html ▼次の動画はこちら ▼【博物館周辺の見どころ】再生リスト th-cam.com/play/PLBEJf_ICvJ-qzCjzj4aqsffFwTjfrxQY4.html 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ X(旧Twitter) Tohoku_U_Museum
【博物館周辺の見どころ】#4 東北泡箱
มุมมอง 1585 หลายเดือนก่อน
▼「東北泡箱」についての情報はこちら(東北大学学術資源研究公開センターのHP) www.museum.tohoku.ac.jp/center/aobayama-north/aobayama-n-006.html ▼次の動画はこちら ▼【博物館周辺の見どころ】再生リスト th-cam.com/play/PLBEJf_ICvJ-qzCjzj4aqsffFwTjfrxQY4.html 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ X(旧Twitter) Tohoku_U_Museum
【博物館周辺の見どころ】#3 三春“実生”プロジェクト桜並木
มุมมอง 1186 หลายเดือนก่อน
▼「三春“実生”プロジェクト桜並木」についての情報はこちら(東北大学学術資源研究公開センターのHP) www.museum.tohoku.ac.jp/center/aobayama-north/aobayama-n-007.html ▼次の動画はこちら th-cam.com/video/YjHZ_fqyKDQ/w-d-xo.html ▼【博物館周辺の見どころ】再生リスト th-cam.com/play/PLBEJf_ICvJ-qzCjzj4aqsffFwTjfrxQY4.html 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ X(旧Twitter) Tohoku_U_Museum
【博物館周辺の見どころ】#2 トロポノイド化学顕彰之碑
มุมมอง 1546 หลายเดือนก่อน
▼「トロポノイド化学顕彰之碑」についての情報はこちら(東北大学学術資源研究公開センターのHP) www.museum.tohoku.ac.jp/center/aobayama-north/aobayama-n-002.html ▼次の動画はこちら th-cam.com/video/oXBTpTVsJAM/w-d-xo.html ▼【博物館周辺の見どころ】再生リスト th-cam.com/play/PLBEJf_ICvJ-qzCjzj4aqsffFwTjfrxQY4.html 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ X(旧Twitter) Tohoku_U_Museum
【博物館周辺の見どころ】#1 デボンの海
มุมมอง 5777 หลายเดือนก่อน
▼「デボンの海」についての情報はこちら(東北大学学術資源研究公開センターのHP) www.museum.tohoku.ac.jp/center/aobayama-north/aobayama-n-003.html ▼次の動画はこちら th-cam.com/video/pFsh2XD2Bw8/w-d-xo.html ▼【博物館周辺の見どころ】再生リスト th-cam.com/play/PLBEJf_ICvJ-qzCjzj4aqsffFwTjfrxQY4.html 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ Twitter Tohoku_U_Museum
【全長14m】イワシクジラの骨格標本
มุมมอง 388ปีที่แล้ว
総合学術博物館はイワシクジラの骨格標本を展示することを想定して設計されました。館内では骨格標本をどの角度からでもご覧いただけます。 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ Twitter Tohoku_U_Museum
ベレムナイトって何? ~イカのような古代生物~
มุมมอง 66Kปีที่แล้ว
イカのような見た目をした古代の生物「ベレムナイト」。アンモナイトとは違い体の中に殻を入れ、棘の生えた腕を持っていたこの生き物について東北大学名誉教授である永廣昌之先生に解説していただきました。 ・目次 0:00 はじめに 0:06 ベレムナイトとは 1:39 ベレムナイトの分類 2:48 ベレムナイトの名前 3:55 ベレムナイトの体の構造 6:48 ベレムナイトの仲間 9:17 ベレムナイト軟体部の化石 10:30 ベレムナイトの生存期間 13:33 ベレムナイト研究の意味 19:12 ベレムナイト研究の進展 32:48 おわりに 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ Twitter Tohoku_U_Museum
アンモナイトの展示作業紹介
มุมมอง 224ปีที่แล้ว
当博物館では日本で最大級のアンモナイト類化石が新しく展示されました。 その展示風景の一部をご紹介します。 東北大学総合学術博物館ホームページ www.museum.tohoku.ac.jp/ Twitter Tohoku_U_Museum
嚢頭類(のうとうるい)とはどんな生物だったのか【Thylacocephala】
มุมมอง 10Kปีที่แล้ว
非常に不思議な見た目をした嚢頭類。南三陸からも化石が発見されているこの生物についてわかっていること、わかっていないことを東北大学名誉教授である永廣昌之先生に解説していただきます。 南三陸の嚢頭類化石についてさらに詳しく知りたい方は下記の論文をご参照ください。 ・Ehiro, M., Nemoto, J. and Kato, H., 2015, Thylacocephala(Arthropoda) from the Lower Triassic in the South Kitakami Belt, Northeast Japan. "Paleontological Research", vol. 19, no. 4, p. 269-282. ・Ehiro, M., Sasaki, o., Kano, H. and Nagase, T., 2019, Additional thylac...
【紹介映像】千貫沢遊歩道【東北大学】
มุมมอง 560ปีที่แล้ว
【紹介映像】千貫沢遊歩道【東北大学】
【カリグラフィー】読める!書ける!ゴシックの文字【#2】
มุมมอง 354ปีที่แล้ว
【カリグラフィー】読める!書ける!ゴシックの文字【#2】
月食のしくみとダイジェスト映像
มุมมอง 1182 ปีที่แล้ว
月食のしくみとダイジェスト映像
【カリグラフィー】読める!書ける!ゴシックの文字【#1】
มุมมอง 3.4K2 ปีที่แล้ว
【カリグラフィー】読める!書ける!ゴシックの文字【#1】
ウタツサウルス ~魚竜への進化の過程を明らかにした化石~
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
ウタツサウルス ~魚竜への進化の過程を明らかにした化石~
海の宝石箱 #2 微化石の世界・放散虫
มุมมอง 2.6K2 ปีที่แล้ว
海の宝石箱 #2 微化石の世界・放散虫
【高嶋館長に仙台の地学を聞いてみよう! Vol.2】白沢層(古仙台湖)ってなに?
มุมมอง 4992 ปีที่แล้ว
【高嶋館長に仙台の地学を聞いてみよう! Vol.2】白沢層(古仙台湖)ってなに?
【高嶋館長に仙台の地学を聞いてみよう! Vol. 1】白沢カルデラ(湯元層)って何!?
มุมมอง 7122 ปีที่แล้ว
【高嶋館長に仙台の地学を聞いてみよう! Vol. 1】白沢カルデラ(湯元層)って何!?
【ギャラリートーク/総集編:第1回~第6回】ヨーロッパ古地図にみる世界と日本【修正版】
มุมมอง 3663 ปีที่แล้ว
【ギャラリートーク/総集編:第1回~第6回】ヨーロッパ古地図にみる世界と日本【修正版】
【ギャラリートーク】第6回 オルテリウスの海獣たち(「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展)【修正版】
มุมมอง 793 ปีที่แล้ว
【ギャラリートーク】第6回 オルテリウスの海獣たち(「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展)【修正版】
【ギャラリートーク】第4回 世界の中の日本――「韃靼図」――(「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展)【修正版】
มุมมอง 1483 ปีที่แล้ว
【ギャラリートーク】第4回 世界の中の日本――「韃靼図」――(「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展)【修正版】
【ギャラリートーク】第3回 16世紀の世界地図と日本の形(「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展)【修正版】
มุมมอง 713 ปีที่แล้ว
【ギャラリートーク】第3回 16世紀の世界地図と日本の形(「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展)【修正版】
【ギャラリートーク】第2回 キリスト教的世界地図(「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展)【修正版】
มุมมอง 583 ปีที่แล้ว
【ギャラリートーク】第2回 キリスト教的世界地図(「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展)【修正版】
【ギャラリートーク】第1回 プトレマイオス図の再発見と新大陸の発見(「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展)【修正版】
มุมมอง 473 ปีที่แล้ว
【ギャラリートーク】第1回 プトレマイオス図の再発見と新大陸の発見(「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展)【修正版】
【ギャラリートーク/総集編:第1回~第6回】ヨーロッパ古地図にみる世界と日本
มุมมอง 1733 ปีที่แล้ว
【ギャラリートーク/総集編:第1回~第6回】ヨーロッパ古地図にみる世界と日本

ความคิดเห็น

  • @6r4sv
    @6r4sv 2 หลายเดือนก่อน

    面白そうです

  • @6r4sv
    @6r4sv 2 หลายเดือนก่อน

    勉強になりました

  • @zonbi2nd
    @zonbi2nd 4 หลายเดือนก่อน

    古生代のノーチロイドを中心に頭足類の化石を収集してる化石頭足類マニアです。 バクトリテス~アンモノイド、べレムノイドも一通り収集しておりますが、べレムノイドについてはあまり知識がないです。 べレムナイト上目の各目の形態的な違い(目が分けられた根拠?)をご教示頂けないでしょうか。

    • @thetohokuuniversitymuseum8367
      @thetohokuuniversitymuseum8367 3 หลายเดือนก่อน

      ベレムナイト上目は目ごとに「前甲」の違いで区別されます。 「The gladiuses in coleoid cephalopods: homology, parallelism, or convergence?」という論文を論文投稿サイトacademia.eduにて無料で見ることができますが、そこに掲載される191ページの図が分かりやすいかと思います。

  • @6r4sv
    @6r4sv 4 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした

  • @ayamasets
    @ayamasets 4 หลายเดือนก่อน

    横向きの化石が多いから、ヨコエビみたいに横向き生活だったのかも。でもそれだとあんな密度の高そうな複眼は要らないか……ダイオウグソクムシもハンターじゃないけど、立派な複眼だなーロマンあるね。

  • @6r4sv
    @6r4sv 4 หลายเดือนก่อน

    投稿ご苦労様です

  • @colon0311
    @colon0311 5 หลายเดือนก่อน

    この頃は動物がどんな進化をするべきか模索していた時代。蠣でも3枚貝の物が居た。

  • @kj853
    @kj853 5 หลายเดือนก่อน

    嚢頭類初めて知りました。判り易く興味深いお話とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @6r4sv
    @6r4sv 5 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です

  • @外川和志
    @外川和志 5 หลายเดือนก่อน

    ダイオウイカは同じ種族の派生型なんだろうか?🤔

  • @鉱石フィラメント
    @鉱石フィラメント 5 หลายเดือนก่อน

    30分があっという間! すごくおもしろかった💖✨

  • @ryutahirayama40
    @ryutahirayama40 5 หลายเดือนก่อน

    1970年代に東北大学の学生でした 片平町の古いレンガ造りの建物の中に骨格標本があるのを外から覗いて なんで博物館として公開してくれないのだろ?と疑問に思っていました 当時は理学部の関連専攻の学生しか入れなかったのです

  • @colon0311
    @colon0311 5 หลายเดือนก่อน

    イカの甲が体の中に入ってるっもの?なぜこんな進化をしたかわからない。だがイカは最初から姿はあまり変わらなかった、オルソセラスのみロケットのような形をしていた。

  • @gogokeroro999
    @gogokeroro999 5 หลายเดือนก่อน

    たった30分で私はべレムナイトについて99%理解した(気になった)

  • @colon0311
    @colon0311 5 หลายเดือนก่อน

    うちのは15センチに及ぶ化石がある。何故か体の中に取り込んだものが居た。最初は外装だった。

  • @horiemon1
    @horiemon1 5 หลายเดือนก่อน

    東北大の資料展示館?に先日行ってみました。三葉虫の石から削り出した(?)ホンモノ標本の美しさに感動しました😊

  • @TadashiNamizaki
    @TadashiNamizaki 5 หลายเดือนก่อน

    あれ?日本国内では見れない?ですか?那覇市泊のとまりんの建屋に使われているタイルの石に見かけた気がするんが・・・あれは輸入石材なんすかね。勝手に沖縄県内の石材使ってるのかと思ってたんですが。。。

  • @1231000ABCXYZ
    @1231000ABCXYZ 5 หลายเดือนก่อน

    図鑑で見たときはイカと思っていた

  • @turu-1000
    @turu-1000 5 หลายเดือนก่อน

    ベルムナイト興味深い なぜイカとタコは絶滅を免れた?オウムガイも トグロコウイカなんてのがいたのか! アンモナイトじゃないのか?

  • @pinokio160
    @pinokio160 5 หลายเดือนก่อน

    もっと伸びるべき

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct 5 หลายเดือนก่อน

    イカの甲だからほぼイカじゃん

    • @三友隆
      @三友隆 5 หลายเดือนก่อน

      😮

  • @山田-m8r
    @山田-m8r 9 หลายเดือนก่อน

    すごいクオリティの動画を見つけてしまった……

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 2 ปีที่แล้ว

    もっと長い方が良い

  • @xitoyan
    @xitoyan 2 ปีที่แล้ว

    絵がかわいい

  • @mikurasus
    @mikurasus 2 ปีที่แล้ว

    ウタツサウルスって後のモササウルスみたいな外見してるな。 モササウルスも絶滅せずに進化を続けると収斂進化で魚竜みたいな外見に なっていたのかな。

  • @nagareboshi_v3
    @nagareboshi_v3 2 ปีที่แล้ว

    魚竜の進化過程が腑に落ちました しかし動画中 2022年の段階で哺乳類型爬虫類との呼称はいかがなものか?

    • @ふぁい-b4d
      @ふぁい-b4d 2 ปีที่แล้ว

      まあ…考えやすいし、動画内で「伝統的に」と断ってるから、そっとしとき〜

    • @nagareboshi_v3
      @nagareboshi_v3 2 ปีที่แล้ว

      @@ふぁい-b4d 様 たしかにそうなんですけどねw コミック『絶滅酒場』3巻にも語られてますが 球団ペルム・タンキューズの知名度が低くて😢

  • @羊-t9f
    @羊-t9f 2 ปีที่แล้ว

    伸びそうだけど、何か足りない