NPO法人島根県障がい者就労事業振興センター
NPO法人島根県障がい者就労事業振興センター
  • 11
  • 10 856
さんさん牧場~人と馬と文化をつなぐ~
さんさん牧場は、行政、医療、福祉が連携して、益田競馬場跡地にホースセラピーを目的に、平成31年2月に就労継続支援A型事業所として開所されました。近年では、引退した元競争馬の支援を行う団体との連携を進め、セラピー馬、乗用馬、観光馬として引退した元競走馬の飼育や調教を手掛けています。
 また、地域の高津柿本神社八朔祭・流鏑馬(やぶさめ)神事への馬の奉納など、益田市に脈々と流れる馬の文化を地域と一体となって絶やすことなのないよう活動を続けています。
この動画では、地域文化継承、地域活性化の先駆的取り組みをご紹介します。
#障がい者
#就労支援
#島根県
#益田市
#就労継続支援A型
#馬
#調教
#流鏑馬
#地域文化継承
#地域活性化
#先駆的
มุมมอง: 2 508

วีดีโอ

福祉ショップゆめ 〜地域と共に生きる〜
มุมมอง 41511 หลายเดือนก่อน
島根県隠岐郡隠岐の島町に「利用者さんたちが自分の力で働ける場を」という想いで作られた『福祉ショップゆめ』をご紹介します。 みんなの作業所・仁万の里・あじさいの3施設の製品を中心に、島外施設の製品も販売しております。 平成25年4月から隠岐病院敷地内に新店舗を開設し、より多くの方々にご利用していただいております。 また、接客を通じて障がいへの理解促進という役割も担っていると考えています。主な客層として、隠岐病院利用者様や関係者様にご利用していただくことが多く、幅広い年齢層の方々にご愛顧いただいております。地域に密着し親しみのあるショップとして定着していけるように取り組んでおります。 ■楽曲「隠岐の風」 作曲:廣江政仁
しまね海洋館アクアスと複数福祉事業所の連携事例シロイルカの調餌作業(餌づくり)
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
令和4年度 施設外就労事例動画を掲載しました。 今回は「しまね海洋館アクアスと複数福祉事業所の連携事例 シロイルカの調餌作業 (餌づくり)」をお送りします。 MB01GXHUCWPVYFS MB010MHMYPUCJHA MB014UO6G3I8Q6S
社会福祉法人ふらっと×島根スサノオマジック連携事例紹介
มุมมอง 3.4K2 ปีที่แล้ว
社会福祉法人ふらっと×島根スサノオマジック連携事例紹介(2022.3.29)
ワークくわの木金城第2事業所事業紹介「障がい者が伝統職人になる」
มุมมอง 6332 ปีที่แล้ว
ワークくわの木金城第2事業所事業紹介「障がい者が伝統職人になる」
【施設外就労事例1】就労継続支援B型支援事業所 飾彩房(出雲市)
มุมมอง 8223 ปีที่แล้ว
島根県内の福祉事業所で、民間企業での施設外就労の事例として出雲市にある飾彩房の取組をご紹介します。飾彩房は、就労継続支援B型事業所として同じ市内にある資源リサイクル業の企業で施設外就労を行っています。施設外就労のメリットや課題、始める前に考えたこと(懸念や期待など)、実際に行ってみて感じたこと(想定以上のこと、想定外のこと)など福祉事業所にとって参考になる情報をご紹介しています。ぜひご覧ください。
紙器製造会社の作業請負 株式会社河内
มุมมอง 3983 ปีที่แล้ว
障がい者の就労事業所へ様々な仕事を作業請負で発注されている民間企業の例をご紹介します。 島根県出雲市にある株式会社河内出雲工場では、UV印刷技術を利用したパッケージ専門の紙器製造を行っており、箱折作業や台紙への紐とおし作業を障がい者の就労支援事業所に発注したり、箱詰め作業を施設外就労として受け入れて行っています。 その様子を現場のインタビューを中心にご紹介します。ぜひ御覧ください。
施設外就労事例2 障害福祉サービス事業所みずうみの里
มุมมอง 2033 ปีที่แล้ว
障がい者の就労支援事業所の施設外就労の事例紹介です。 島根県松江市宍道町にある障害福祉サービス事業所みずうみの里では、複数の施設の清掃活動を日々施設外就労として取組んでいます。 ぜひご覧ください。
施設外就労事例3(特定信書便)
มุมมอง 1613 ปีที่แล้ว
島根県雲南市で行われている特定信書便事業を障害福祉事業所に外部委託されている事例を動画でご紹介。 【受託事業所】 ・特定非営利活動法人 ふれんど ・社会福祉法人 かも福祉会 かも社会就労センター 【委託元】   ・雲南市
障がい者就労支援事業所の指定管理事業受託の事例紹介(株式会社江友)
มุมมอง 3523 ปีที่แล้ว
令和2年4月から島根県松江市の白潟本町にある市民活動センターSTICの指定管理者となった就労継続支援A型事業所 株式会社江友の事例を紹介。 指定管理者となった動機や今の取り組みの様子、これからの目標などを関係者のインタビューを中心に構成しています。就労支援事業所の皆様はもちろん、各自治体の職員の方にもぜひご覧いただき、参考にしていただければ幸いです。
布製マスクをミシンで縫製する作り方
มุมมอง 4634 ปีที่แล้ว
この動画は、布製マスクをミシンで縫製する作り方の説明動画です。 作業を受託された事業所の皆様はご参考にしてください。

ความคิดเห็น

  • @tmontag5792
    @tmontag5792 16 วันที่ผ่านมา

    素晴らしい取り組みだと思います。陰ながら応援してます。😊

  • @チャイルドプレイ
    @チャイルドプレイ 3 ปีที่แล้ว

    現地の男性から「障がい者とウマズメは島根に必要ない」と言われました… こちらの施設をご存知ないのか?と思いました。