- 34
- 42 788
中村浩志国際鳥類研究所
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 15 เม.ย. 2022
ライチョウのケージ保護活動、ケージ内の様子をご覧いただきます(360度映像版)
2024年7月28日、放鳥前の給餌後の保護ケージ内の様子をご覧いただきます。ケージ内に設置した360度撮影カメラの映像を利用しています。
マウス操作により自由に視点を変更可能です。パン&ズーム、チルトも可能です。
ケージ内で自由に過ごすライチョウの家族をご覧ください。
マウス操作により自由に視点を変更可能です。パン&ズーム、チルトも可能です。
ケージ内で自由に過ごすライチョウの家族をご覧ください。
มุมมอง: 338
วีดีโอ
ライチョウのケージ保護活動、ケージ内の様子をご覧いただきます
มุมมอง 1.8K5 หลายเดือนก่อน
2024年7月28日、放鳥前の給餌後の保護ケージ内の様子をご覧いただきます。ケージ内に設置した360度撮影カメラの映像を利用しています。 ケージ内で自由に過ごすライチョウの家族をご覧ください。
2024年 中央アルプス ライチョウのケージ保護 終了報告
มุมมอง 5K5 หลายเดือนก่อน
6月27日に開始した2024年 中央アルプス木曾駒ケ岳におけるライチョウのケージ保護活動は。予定した一ヵ月の保護期間を終え、7月28日に保護していたライチョウの親子 三家族を無事放鳥しました。 放鳥直前と放鳥時のライチョウ家族の様子をご覧いただきます。
2023122長野県庁ムクドリ対策講演イントロ版
มุมมอง 555 หลายเดือนก่อน
2023年12月、長野県庁内で行われた講演「どうすれば 市街地にねぐらを取るムクドリを撃退できるのか?」の記録映像。冒頭部のみを公開。 講師:中村 浩志(信州大学名誉教授、一般財団法人 中村浩志国際鳥類研究所 代表理事) 全体版(約1時間50分)をご覧になりたい場合、当研究所までご連絡下さい。
2024年、中央アルプス 木曽駒ケ岳 ライチョウのケージ保護活動の様子をご紹介します。
มุมมอง 7K5 หลายเดือนก่อน
中央アルプス駒ヶ岳で6月27日からスタートしたケージ保護は、開始から10日間が経過しました。現在3個のケージに3家族(雌親3羽+雛計18羽)を収容し、ケージ保護を実施しています。 29日に収容した2家族のうち1家族は飛来雌の家族です。27日に飛来雌の巣を訪れた時点では、すでに巣立っていました。29日に巣から100mほど離れた場所で雛6羽を連れた飛来雌を発見でき影 その一時間後にケージに家族を収容できました。飛来雌の家族のケージ保護は、今年で4年目です。
2023年 中央アルプス木曽駒ケ岳 ライチョウケージ保護「那須動物王国生まれ 1歳雌親 家族の巣立ち、そしてケージに保護」
มุมมอง 4.3Kปีที่แล้ว
2022年に那須どうぶつ王国で生まれ、その後木曽駒ケ岳にヘリで移送。自然復帰を果たした1歳の雌ライチョウは、2023年自然環境下で番を作り、六卵を産卵しました。 卵はすべて無事孵化し、6羽の雛が誕生しました。動物園生まれのライチョウの自然環境化での繁殖に初めて成功した事例となります。 この動画では、孵化した雛たちの巣立ちの模様や、自然環境下での散歩・採食の様子、そしてケージ保護を行うための誘導の様子をご紹介します。
ライチョウ講演会「もっと知ろう県の鳥ライチョウ」講演1:「解明されたライチョウの生態と進化」
มุมมอง 188ปีที่แล้ว
2023年3月24-26日に長野県 長野市芸術館で開催された ライチョウ講演会における講演 演題:解明されたライチョウの生態と進化 講師:中村 浩志(一般財団法人 中村浩志国際鳥類研究所 代表理事) 撮影:2023年3月25日 会場:長野市芸術館 展示ホール
ライチョウ講演会「もっと知ろう県の鳥ライチョウ」講演2:中央アルプスにライチョウを復活させる
มุมมอง 203ปีที่แล้ว
2023年3月24-26日に長野県 長野市芸術館で開催された ライチョウ講演会における講演 演題:中央アルプスにライチョウを復活させる 講師:中村 浩志(一般財団法人 中村浩志国際鳥類研究所 代表理事) 撮影:2023年3月25日 会場:長野市芸術館 展示ホール
20230629 飛来雌家族を保護
มุมมอง 1.1Kปีที่แล้ว
2023年度 中央アルプスにおけるライチョウのケージ保護活動がスタートしました。 6月28日に入山し、飛来雌の巣を確認しましたが、すでに孵化し巣立ちをしていることを確認しました。直ちに家族を探し、準備したケージに向けて誘導し、ケージに保護しました。 約一か月間のケージ保護活動がスタートしました。 本年は、この家族のほか、あと2~3家族を保護し、7月末に自然界に放鳥する予定です。