MAKKEN PHOTO LAB.
MAKKEN PHOTO LAB.
  • 383
  • 534 608
カメラでフィルムデジタイズ #40 フィルムホルダーを作る
「カメラ盛り96/カメラでフィルムデジタイズ その40」、フィルムホルダーを作る。
前回(39回)に引き続いて、APSフィルムをデジタイズしますが、前回フィルムホルダーを作るときに使った発泡ポリエチレンが使いやすかったので、若干サイズを大きくしたAPS用のフィルムホルダー、それに加えてハーフサイズ用のフィルムホルダーを作ってみます、
00:00  OP
03:19  発泡ポリエチレン板とは
06:02  発泡ポリエチレン板をカット
11:59  ガイドを貼り付け
13:51  4つのサイズを実際に使ってみた
デジタイズ使用カメラ:Nikon Z7
デジタイズ使用レンズ:AF-S MicroNIkkor60mmF2.8G ED
amzn.to/3LJIk80
発泡ポリエチレン板
amzn.to/3VMAp0Q
黒マスキングテープ
amzn.to/3VGNvwr
#ネガカラー #ハーフ判 #APS
มุมมอง: 367

วีดีโอ

ニコンZ6Ⅲ インプレ5 メニュー編 カメラ盛り 095
มุมมอง 6383 หลายเดือนก่อน
「ニコンZ6III インプレ5 メニュー編」 新しいニコンZ6IIIのインプレレポート5・メニュー編(人物認識重点)、 Z6IIIの新しいメニューを見ていきます。 00:00  OP 01:46  静止画撮影メニュー 06:54  カスタムメニュー 12:56  再生メニュー 14:26  セットアップメニュー ファームウエアバージョンは Z6III ver.1.00 Z6II ver.1.62 での比較です。 機材協力:(株)ニコンイメージングジャパン 全東京写真連盟 atpf.jp/ 野村ひとみ(インスタグラム) 1103trip?hl=ja Nikon ミラーレス一眼 Z6III amzn.to/4eP9Zml Nikon ミラーレス一眼 Z6III 24-120 レンズキット amzn.to/45JGnmc #Z6II #Z6III #nikon
ニコンZ6Ⅲ インプレ4 AF編(人物認識重点) カメラ盛り 094
มุมมอง 1.8K3 หลายเดือนก่อน
「ニコンZ6III インプレ4 AF編」 新しいニコンZ6IIIのインプレレポート4・AF編(人物認識重点)、 AF機能のアップしたZ6IIIのAF力を追ってみました。 8つのクリップでAFの追い具合をチェックします。 その中3つのクリップでは 実写を送りながら全カットをチェック、 顔のピントをチェックします。 00:00  OP 03:03  連写中の表示をチェック 04:43  高速連写Hでの連写中表示 07:40  高速連写拡張H+での連写中表示 11:17  まとめ 機材協力:(株)ニコンイメージングジャパン 全東京写真連盟 atpf.jp/ 野村ひとみ(インスタグラム) 1103trip?hl=ja Nikon ミラーレス一眼 Z6III amzn.to/4eP9Zml Nikon ミラーレス一眼 Z6III 24-120 レンズキット amz...
ニコンZ6Ⅲ インプレ3 連写編 カメラ盛り 093
มุมมอง 1.8K3 หลายเดือนก่อน
「ニコンZ6III インプレ3 連写編」 新しいニコンZ6IIIのインプレレポート3・連写編、 連写機能のアップしたZ6IIIの実力の動きを追ってみました。 00:00  OP 03:03  連写中の表示をチェック 04:43  高速連写Hでの連写中表示 07:40  高速連写拡張H+での連写中表示 11:17  まとめ 機材協力:(株)ニコンイメージングジャパン 全東京写真連盟 atpf.jp/ 野村ひとみ 1103trip?hl=ja Nikon ミラーレス一眼 Z6III amzn.to/4eP9Zml Nikon ミラーレス一眼 Z6III 24-120 レンズキット amzn.to/45JGnmc #Z6II #Z6III #nikon
ニコンZ6Ⅲ インプレ2 シャッター編 カメラ盛り 092
มุมมอง 1.9K3 หลายเดือนก่อน
「ニコンZ6III インプレ2 シャッター編」 新しいニコンZ6IIIのインプレレポート2・シャッター編、 部分積層型CMOS採用で気になるローリングシャッター歪みチェック! 00:00  OP 01:52  歪み測定どうしよっか… 06:11  電子先幕シャッターとシーケンス比較 08:18  電子シャッターの新旧歪み比較 機材協力:(株)ニコンイメージングジャパン Nikon ミラーレス一眼 Z6III amzn.to/4eP9Zml Nikon ミラーレス一眼 Z6III 24-120 レンズキット amzn.to/45JGnmc #Z6II #Z6III #nikon
ニコンZ6Ⅲ インプレ1 外観デザイン編 カメラ盛り 091
มุมมอง 9874 หลายเดือนก่อน
「ニコンZ6Ⅲ インプレ1 外観デザイン編」 新しいニコンZ6Ⅲのインプレレポート1・外観デザイン編です。 00:00  OP 01:23  外観デザイン 03:22  正面 03:54  軍艦部(上面) 05:45  背面 07:09  メモリーカードスロット 07:47  接続インターフェイス 09:38  グリップ周り 11:43  外観まとめ 機材協力:(株)ニコンイメージングジャパン Nikon ミラーレス一眼 Z6III amzn.to/4eP9Zml Nikon ミラーレス一眼 Z6III 24-120 レンズキット amzn.to/45JGnmc #Z6II #Z6III #Nikon
令和五年朝顔変化百花
มุมมอง 914 หลายเดือนก่อน
昨年、一昨年に続いて朝顔変化百花です。インスタ・X・FBで8月後半~秋の毎日1枚、100日間やってたのをまとめてみました。令和五年(2023年)は遺伝研さん頒布の種、スプリットペタルも交えつつやってみました。昨年やった裏テーマはフォーカスシフトでしたが、今年の裏テーマはズームレンズ100本ってことで、うちにあるズームを100本引っ張り出して撮ってみました。寄れないレズは中間リングを使用し、(+11mm→11mm厚の中間リングなどの表記になってます。 #朝顔 #変 #変化朝顔
ニコンZ6Ⅲ Z6Ⅱから進化ぶりの第一印象 <写真撮影限定>
มุมมอง 2.4K4 หลายเดือนก่อน
「カメラ盛り90/ニコンZ6Ⅲ」Z6Ⅱから進化ぶりの第一印象。 最新機種の撮って出しレポートです。 待望のニコンZ6Ⅲについて見ていきます。 00:00  OP/今回のネタ 01:41  新旧外観比較 03:26  撮像素子 05:15  EVF 06:10  AF 撮影カメラ&レンズ:Nikon Z50+Z DX16-50mm F3.5-6.3 VR Nikon ミラーレス一眼 Z6III 24-120 レンズキット amzn.to/45JGnmc #Z6II #Z6III #Nikon
カメラでフィルムデジタイズ #39 APSフィルムのデジタイズ#2 SILKYPIX
มุมมอง 3024 หลายเดือนก่อน
「カメラ盛り89/カメラでフィルムデジタイズ その39」、APSフィルム編#2。 16年の短命に終えたシステムAPSフィルムをデジタイズします。第2回目はAPS用のフィルムホルダーを作って、1コマをデジタイズします。 00:00  OP/今回のネタ 03:27  APS用のフィルムホルダーを作る 08:16  SILKYPIXパート 09:27  SILKYPIXパート 補正は2ステップでいいところまで行ける デジタイズ使用カメラ:Nikon Z7 デジタイズ使用レンズ:AF-S MicroNIkkor60mmF2.8G ED amzn.to/3LJIk80 発泡ポリエチレン板 amzn.to/3VMAp0Q 黒マスキングテープ amzn.to/3VGNvwr スキャンフィルム:Kodak ADVTiX 400 フィルム撮影カメラ:Canon IXY #ネガカラー #SILKYPIX...
カメラでフィルムデジタイズ #38 APSフィルムのデジタイズ#1 SILKYPIX
มุมมอง 8974 หลายเดือนก่อน
「カメラ盛り88/カメラでフィルムデジタイズ その38」、APSフィルム編#1。 16年の短命に終えたシステムAPSフィルムをデジタイズします。第1回目はカートリッジからフィルムを取り出し、ベタ焼きまでです。 00:00  OP/今回のネタ 04:26  APSフィルムをどうやって出す? 05:35  APSフィルムを殻から救出 06:42  APSフィルムを引き出してカット 08:37  APSフィルムはカーリングとの戦い 11:08  APSフィルムのベタとり 12:35  SILKYPIXパート 13:46  いつも通りのRAW現像処理 デジタイズ使用カメラ:Nikon Z7 デジタイズ使用レンズ:AF-S MicroNIkkor60mmF2.8G ED amzn.to/3LJIk80 B4トレーサー(GAOMON) amzn.to/3BkgWsh スキャンフィルム:FUJIF...
ズーム・エボ 第49回 TAMRON SP70-210mm F3.5 19AH
มุมมอง 3974 หลายเดือนก่อน
ズームレンズに焦点を当てたシリーズ「ズム・エボ」第49回。今回はTAMRONに戻って1984年組の2本の中の1本、人気の望遠ズームのSP版2代目70-210mmF3.5、モデルナンバー19AHを取り上げます。 00:00  OP 03:11  4群式ズームで「伸ばしてテレ」を達成 06:14  外観 10:22  レンズ構成 12:44  ズーミングでのレンズの動き 13:15  フォーカスでのレンズの動き 13:35  カム構造 16:05  実写 16:27  タイルチェック 18:12  実写例 23:06  次回 ズーム・エボ 第3回 TAMRON SP70-210mm F3.5-4 52A th-cam.com/video/RFmKkEhhWSc/w-d-xo.html #tamron #ADAPTALL2 #望遠ズーム ★チャンネル登録どうぞ宜しくお願いします!
雑談09 セーフライトを測ってみる
มุมมอง 1684 หลายเดือนก่อน
雑談コーナー第9回目。 暗室のセーフライトが出てきたので、それを見ながら、測定しながらの雑談です。 00:00  OP 02:28  印画紙の感色性のあれこれ 09:37  ということで、セーフライト 09:55  レギュラー用を測ってみる 12:27  多階調用を測ってみる 14:33  パンクロ用を測ってみる #セーフライト #暗室 #印画紙 ★チャンネル登録どうぞ宜しくお願いします!
雑談08 フィルムの資料が出てきたので、それを見ながら雑談2
มุมมอง 1505 หลายเดือนก่อน
雑談コーナー第8回目。 フィルムの資料が出てきたので、それを見ながらの雑談、2回目です。 今回はカラーフィルム(ネガ・ポジ)です。 00:00  OP 02:08  前回の補足サクラパン100 03:18  ネガカラー編 フジカラーHR100 04:26  ネガカラー編 フジカラーHR200 06:07  ネガカラー編 フジカラースーパーHR100 08:57  ネガカラー編 フジカラーNSP/NLP 11:47  ネガカラー編 コダカラーVR-G100 12:56  ネガカラー編 サクラカラーSR-V100 14:50  ネガカラー編 スコッチHR100 15:59  カラーリバーサル編 フジクローム100D 17:12  カラーリバーサル編 フジクローム50D 18:04  カラーリバーサル編 フジクローム64T 18:44  カラーリバーサル編 フジクロームP1600D 19:...
009 ザ・メニュー EOSR10 15
มุมมอง 2235 หลายเดือนก่อน
「ザ・メニュー」第15回です。初めてカメラ触った人はもちろん、カメラを使ってて 慣れてしまうとあまり他のメニューを見なくなったりで…「この機能なんだっけ?」とか「あの機能!ドコいじればいいんだっけ?」なんてことで、プロでも結構戸惑うことが間々あります。 そこで、メニュー内容を再確認、メニューをザッと見ていって一度全部「おさらい」しておこう って感じのリファレンス動画です。今回はEOS R10の15回目、橙(オレンジ)色タブ(カスタム機能タブ)の1~2です。 00:00  OP 01:31  ●橙-1タブ 01:36  露出ステップ 02:15  ISO感度設定ステップ 07:42  ISOオートで測光中にISO感度変更 09:25  ブラケティング自動解除 11:01  ブラケティング順序 11:54  ブラケティング時の撮影枚数 13:32  セイフティシフト 15:30  ●橙-...
ズーム・エボ 第48回 Nikon ZoomNIKKOR 43-86mm F3.5
มุมมอง 8927 หลายเดือนก่อน
ズームレンズに焦点を当てたシリーズ「ズム・エボ」第48回。第45回から3回、ズームレンズの初期の技術、光学補正式ズームを用いたズームレンズを紹介しましたが、今回はその進化形とも言うべき最初期の3群式ズーム、ニコンの43-86mmを取り上げます。 00:00  OP 02:24  43-86mmの進化 03:37  43-86mm/初代の外観 05:12  43-86mm/二代目の外観 06:25  43-86mm/初代と二代目の外観比較 08:25  43-86mm/初代のレンズ構成 10:46  43-86mm/初代のレンズの動き 11:36  43-86mm/二代目のレンズ構成 16:32  43-86mm/二代目のレンズ構成 17:29  43-86mm/実写 18:00  43-86mm/タイルチェック 22:28  43-86mm/実写例 28:15  次回 ズーム・エボ ...
ズーム・エボ 第47回 SIGMA Zoom-κ(カッパー)100-200mm F4.5
มุมมอง 485ปีที่แล้ว
ズーム・エボ 第47回 SIGMA Zoom-κ(カッパー)100-200mm F4.5
雑談07 フィルムの資料が出てきたので、それを見ながら雑談1
มุมมอง 193ปีที่แล้ว
雑談07 フィルムの資料が出てきたので、それを見ながら雑談1
カメラでフィルムデジタイズ #37 褪色修整その8・ネガカラー編・SILKYPIX&Photoshop
มุมมอง 545ปีที่แล้ว
カメラでフィルムデジタイズ #37 褪色修整その8・ネガカラー編・SILKYPIX&Photoshop
雑談06 絶妙な長さの11mm中間リング
มุมมอง 302ปีที่แล้ว
雑談06 絶妙な長さの11mm中間リング
ズーム・エボ 第46回 TAMRON 55-90mm F4 PZ-50
มุมมอง 346ปีที่แล้ว
ズーム・エボ 第46回 TAMRON 55-90mm F4 PZ-50
雑談05 中間リングを買った話
มุมมอง 366ปีที่แล้ว
雑談05 中間リングを買った話
ズーム・エボ 第45回 TAMRON 95-205mm F6.3 #910P
มุมมอง 275ปีที่แล้ว
ズーム・エボ 第45回 TAMRON 95-205mm F6.3 #910P
ザ・メニュー キヤノンEOS R10 #14 黄色タブ4・5(機能設定タブ)
มุมมอง 301ปีที่แล้ว
ザ・メニュー キヤノンEOS R10 #14 黄色タブ4・5(機能設定タブ)
カメラでフィルムデジタイズ #36 褪色修整その7・ネガカラー編・SILKYPIX&Photoshop
มุมมอง 615ปีที่แล้ว
カメラでフィルムデジタイズ #36 褪色修整その7・ネガカラー編・SILKYPIX&Photoshop
雑談04 ScanSnapiX500の簡易延命修理
มุมมอง 2.6Kปีที่แล้ว
雑談04 ScanSnapiX500の簡易延命修理
ズーム・エボ 第44回 TAMRON SP28-135mm F4-4.5 28A
มุมมอง 598ปีที่แล้ว
ズーム・エボ 第44回 TAMRON SP28-135mm F4-4.5 28A
ザ・メニュー キヤノンEOS R10 #13 黄色タブ1・2・3(機能設定タブ)
มุมมอง 268ปีที่แล้ว
ザ・メニュー キヤノンEOS R10 #13 黄色タブ1・2・3(機能設定タブ)
カメラでフィルムデジタイズ #35 褪色修整その6・ネガカラー編・SILKYPIX&Photoshop
มุมมอง 307ปีที่แล้ว
カメラでフィルムデジタイズ #35 褪色修整その6・ネガカラー編・SILKYPIX&Photoshop
ズーム・エボ 第43回 TAMRON SP35-210mm F3.5-4.2 26A
มุมมอง 523ปีที่แล้ว
ズーム・エボ 第43回 TAMRON SP35-210mm F3.5-4.2 26A
シャッターシーケンス #163 OMDS OM-5 後編
มุมมอง 895ปีที่แล้ว
シャッターシーケンス #163 OMDS OM-5 後編

ความคิดเห็น

  • @屠敏捷
    @屠敏捷 หลายเดือนก่อน

    What is the difference between this lens and NFD 35-70 F2.8-3.5, is the picture quality better than NFD 35-70 2.8-3.5 , because FD has the ssc logo?

  • @ЭтоДрючинский
    @ЭтоДрючинский หลายเดือนก่อน

    Автоматический перевод заставил много смеяться: "Армия впереди, а удача сзади", "в наше время рвота стала распространённым явлением" 🤣 Но ролик очень хороший, аригато! Только не хватило показа резкости на тестовой таблице, в центре и по краям

  • @としぼー-w6i
    @としぼー-w6i 2 หลายเดือนก่อน

    非常にわかりやすい説明、ありがとうございます。有料講座レベルですね。CANON機ですが少しずつデジタイズ進めます。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ご感想ありがとうございます!

  • @tokeny1pz341
    @tokeny1pz341 2 หลายเดือนก่อน

    キヤノンRF18-45stmはカメラ側のレンズ光学補正をかけるとEF-S24mmF2.8stmの周辺部より良いですね。ただコストの関係上、埃対策はほぼしてないですね。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 2 หลายเดือนก่อน

      ここまで合理化しつつ、性能も維持できているんだから流石の割り切りだなぁと思いますね。

  • @ターコイズうさぎ
    @ターコイズうさぎ 2 หลายเดือนก่อน

    3年ほど前にS1500のローラーがドロドロになりAliExpressで入手したローラーに交換したところ余計なところを弄り壊したらしく渋々iX1600に買い替えました。 体感的には読み込みが倍ぐらい速いです。性能はどこかで頭打ちになるんでしょうが私の場合はまあまあ満足でした。 ローラーを軸ごと外からパチンとはめ込むような構造にできると思うんだけどなぁ。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 2 หลายเดือนก่อน

      もうちょっとロングスパンで使える工夫ほしいんですけど、 メーカーとしては買い換えて欲しいっていうのもあるんでしょうね。

  • @masakun2061
    @masakun2061 3 หลายเดือนก่อน

    AF性能が一番気になっていましたので、とても参考になりました。 あとはバリアングルで我慢出来るかどうかです。 スチル派なのでチルトのほうがいいんですよね。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 必ずそういったどちらか?という話は出てくるので、兼用タイプか、いっそのことVタイプ、Tタイプとか2タイプ出してくれないかなぁなんて妄想してしまいます。

  • @k.i1428
    @k.i1428 3 หลายเดือนก่อน

    恐るべきAF性能です。もはやピントは、すべてカメラまかせの方が良い結果が、えられます。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 そのAFをどう任せて活用するかって所が肝心のようです。

  • @zaa00336
    @zaa00336 3 หลายเดือนก่อน

    Z6Ⅲのレビューを色々拝見していますが、人物認識に特化したレポートは初めてお目にかかりました。色々な角度からのテスト内容がとても参考になり購入意欲が急騰しました。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 まだいろんなシーンが考えられますが、参考になられたのでしたら幸いです。

  • @someone-ns8oc
    @someone-ns8oc 3 หลายเดือนก่อน

    Z6ⅢはZ6Ⅱに比べてもダイナミックレンジが小さいという海外レポートが出ていて衝撃が走っていますが、どう思いましたか。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。例の件、階調は実用上必要十分と考える域を超えての差のようで、それよりもミドル機としての撮影機能の進化は目に見える差を感じるので、そちらの方が十分魅力かと判断します。正直、そこまで多く撮影、チェックできてないですが、画像を見てきて階調には不満を感じていないので、そういうことじゃないでしょうか。

  • @hikityan1
    @hikityan1 3 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく拝見しております。 親亀子亀二台体制の撮影は面白いですね。 私のZ5は瞳検出弱いかな?感じていましたのでZ6Ⅲで確認できました。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 いずれ登場するであろうZ5II?にはAF性能は当然降りてくるでしょうね。

  • @K-Take_jp
    @K-Take_jp 3 หลายเดือนก่อน

    以前からニコンの高速連写Hモードの、ブラックアウト間のライブビュー画像が2〜3コマほど表示される点がかなり好みだったのですが、Z6IIIは1コマのみになってしまったのですね… フジのXシリーズは7コマ/秒の連写速度を確保していながら、ライブビュー画像が3〜5コマほど表示されていたので、Z6IIIもできそうな気がしてしまうのですが…

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 確かに富士のCL(8コマ/秒)のライブビューの見え方は秀逸ですね。 Z6IIIの場合、シャッターサイズが大きなフルサイズ機ゆえのことだと思います。 限られた往復時間考えると、情報収集時間稼ぐの、なかなか難儀なんじゃないでしょうか。

    • @K-Take_jp
      @K-Take_jp 3 หลายเดือนก่อน

      @@MAKKEN888 ご返信ありがとうございます。 センサーサイズが大きいとシャッターの往復にかかる時間も増えるというのは、盲点でした。一筋縄ではいかないですね…

  • @k.i1428
    @k.i1428 3 หลายเดือนก่อน

    AFの性能に驚きです。一世代、ほんの数年で驚くほどの進化です。 CANON EOS90Dをメインに使用していますが、もはや異次元のAF性能に感じました。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 3 หลายเดือนก่อน

      一眼レフ自体、フィルムベースの形ではあるので デジタル最適化された形のミラーレスはやはり別ものですね。 ピントをカメラにほぼ委ねられるというのは タイミングを逃さない上で助かると使っていて思うことが多いです。

  • @k.i1428
    @k.i1428 3 หลายเดือนก่อน

    このレンズは、もっています。望遠側では、逆光時、色収差が結構出ますが、順光では色収差もあまり気にせず使用出来ます。大きく重いレンズは高画質と言われていますが、納得です。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 チャレンジングなレンズです、これからも活躍させてやってください。

  • @k.i1428
    @k.i1428 3 หลายเดือนก่อน

    コダクロームは、独特の発色とエッジ感が好きで、よく使いました。KMは、その画質のよさが好きでしたが、低感度に、苦労しました。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。ISO25はなかなか難しいです。

  • @iso_jin
    @iso_jin 4 หลายเดือนก่อน

    動画ありがとうございます。 初の部分積層ということで、読み出し速度のデータが大変気になりますね。 (ストロボが絡まない環境での)ある程度の動きものも電子シャッターでそれほど違和感無く撮れるレベルであってくれたら高画素機のサブの選択肢として理想なのですが…

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      Z8Z9と共に使うのであれば、 24メガ機で同感覚のサブが理想ではありますね。

  • @コン太くん
    @コン太くん 4 หลายเดือนก่อน

    ミラーレス(ママさんカメラ以外)だから頑張って小さくしなくも良い考えになったと思います。ニコンらしいデザインになって良くなった印象です😊

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 このクラスはある程度大きさ必要ですよね。

  • @佐藤健-o7z
    @佐藤健-o7z 4 หลายเดือนก่อน

    私も変化朝顔好きですが、こうしてしっかり撮るとレンズの描写性能って数十年程度では大きく変化しないんだなぁというのがわかります。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ご感想ありがとうございます。 性能を上げるあまり無個性になりつつありますね。

  • @123oo3
    @123oo3 4 หลายเดือนก่อน

    良いカメラだと思いますが、価格ですね。Z8が割安になるのでZfZ8Z9の価格改定がありそうです。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 Z8は割安感出てきますね、あくまでも相対的な話ですが(笑)

  • @hiroaka5827
    @hiroaka5827 4 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。 いつもシャッターシーケンスの動画を楽しみに拝見しています。 今回、新開発のセンサーという事でZ6IIIの読み出し速度など 正式に評価出来るようになりましたらレビュー期待しています。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 グローバルシャッター機の登場などであの企画は役目を終えたという判断で 引っ越しに伴い、残念ながらウォーキングマシン廃棄しちゃったんですよね。 また、何らかの形考えてみますが…

    • @hiroaka5827
      @hiroaka5827 4 หลายเดือนก่อน

      お返事ありがとうございます。 そうだったんですね、粗大ゴミにあたる荷物は 処分できる時に整理しないと扱いが難しいので 致し方ないですね。 もちろんファインダーに見えるものシリーズやその他の動画も好きなので 先生ならではのZ6IIIの評価を拝見できるのを楽しみにしています。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      @@hiroaka5827 ご理解ありがとう御座います。 無くなったら無くなったで、また新しい手段考えるきっかけにもなるので、 答えが出るかわかりませんが、ちと考えてみます。

  • @hikityan1
    @hikityan1 4 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく拝見しております。 Z5を持っていますが、起動が遅くて悩んでいます。 Z6Ⅲは如何でしょうかね? Z9のシャッターレスは驚きました。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 Z6Ⅲの起動は普通で、特にストレスは感じませんでした。 Z6系では、言い方を変えれば最後のメカシャッター搭載機となるかもですね。

  • @takuyaaizu4921
    @takuyaaizu4921 4 หลายเดือนก่อน

    いつも動画を楽しく拝見しています、 Z6IIIのシャッターシーケンスの動画が待ち遠しいです。 特に後編動画の電子シャッターの幕速の測定が気になります。 部分積層センサーの実力やいかに?!

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 申し訳ありません、引っ越しの時にウィーキングマシン処分してしまったので 測定できなくなっちゃったんですよ(>_<) グローバル機も登場し始めたのでお役御免だと思ったんですが、 こんなイレギュラーなセンサーが登場するなんて(笑) ただ、何らかの形でボクも見てみたいです。

    • @takuyaaizu4921
      @takuyaaizu4921 4 หลายเดือนก่อน

      @@MAKKEN888 ウィーキングマシン処分されたんですね。。。 確かにグローバルシャッターや積層センサーに時代だと、もう電子シャッターの幕速を測る意味が薄いのは同意します。 電子シャッターの幕速をデータ化されている方は、MAKKEN PHOTO LAB.さんしか知らないので、ちょっと残念ですはありますが。 しかし、部分積層センサーなんて珍妙なものを出してくるとは、驚きと興味が尽きません。

  • @hikityan1
    @hikityan1 4 หลายเดือนก่อน

    こんばんは。APSフィルムが何本かありますが活用方法が分らず参考になりました。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ご感想ありがとうございます。 やってみると、意外とおもしろいですよ。

  • @コン太くん
    @コン太くん 4 หลายเดือนก่อน

    勉強になりました。自分は今度ベローズで撮ってみます(1回も使わずなぜか持っている…)😊

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。持ってるだけ機材、ありますよね(笑) それだけでまとめてもネタになるくらいです。

  • @hikityan1
    @hikityan1 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。興味深く拝見出来ました。新しいセーフライトを使う時は、10~20分かざしてかぶりテストをしていました。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 そうそう、できるだけ明るい環境で作業したかったので カブリテスト必須、10wと20wで試したりもしました。

  • @OLYMPUSisimmortal
    @OLYMPUSisimmortal 5 หลายเดือนก่อน

    イオタじゃないけどヤフオクでコニカARの80-200を手に入れました。ジャンクで買ったFS1に付けて飾る用なんです今後アダプターでE-M1で使おうかともくろんでます。 この頃のレンズはカッコいいですよね~被写界深度や距離目盛の無い昨今のレンズはガッカリです、AFだから?めちゃ高くなってるのに~コシナがウケるのも分かります。 イオタやカッパーとかシグマのレンズでギリシャ文字を知りました(・ω・)ノ

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 5 หลายเดือนก่อน

      レンズはとくに趣向が強いので操作する楽しみや、味気なくニュートラルによく写る事よりクセ味なんかが楽しいですよね。当時はそこそこ高価だったものも手頃以下ともいえる価格で手に入るのも魅力です。

  • @SakisPallas
    @SakisPallas 6 หลายเดือนก่อน

    excellent review thx

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 6 หลายเดือนก่อน

      Thank you for visiting

  • @chaki-don
    @chaki-don 6 หลายเดือนก่อน

    交換しやすい構造であって欲しいですが、メーカーとしても陳腐化してもらわないと商売にならないというのもあるのでしょうね💦 でも不具合の要素というのがローラーの加水分解程度で、そこを手当てしたら10年以上楽勝で使えてしまうのはすごいなと思います!

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 6 หลายเดือนก่อน

      ご覧戴きありがとう御座います。2010年代以降の製品は、機能的に現在でも必要十分クリアしているモノが多いので、不満なく長く使えちゃうんですよね…、プリンターもそうですけど、メーカーさん困ってるとは思います。

  • @youleipzig2138
    @youleipzig2138 7 หลายเดือนก่อน

    丁寧な解説ありがとうございます。 私のはScansnap S1500 ちょうど14歳になるところです。先日、紙の排出部で絡まる様になったので、何事かと思って内部を見たら貴兄と同じ症状でした。絡まった紙にも、ベタベタのゴムが付着していました。早速eBayで部品を手配しました。 ところで、ローラーの合い口隙間ですが、同じ位置に合わせたほうが左右ローラー送り速度が一致するから良いのか、それとも180°ずらせたほうが良いのか悩んでいます。私の場合、ローラーは4つとも加水分解しているので、90°ズラしか同期させるか?なんて、作業前から思いを巡らせています。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。あのベタベタ、ほんといやですよね。 タイミング的には左右同じ方が、ズレたとしても同じ量になるので、いいのかなと思ったのと、面倒なので止まったポイントで左右同時に入れりゃいいかって感じで作業しました。

  • @masaki_kashima
    @masaki_kashima 7 หลายเดือนก่อน

    懐かしいですねぇ。本格的に写真始めたのが58年前、ネオパンSSしか買えませんでした。ミクロファインで現像してました。でもよく考えると、初めて使ったカメラはフジペット。ブロニーのフィルムを使ってました。それにしてもよくとってありましたねぇ。😂

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがと御座います。 まだあるので、おいおいご紹介致します。

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz 7 หลายเดือนก่อน

    これは紙焼きの写真もスキャンできると思いますが画質とかはフラットベッドスキャナーと比べてどうなんでしょうか

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 スキャンできなくはないんですが、テキスト中心のドキュメントでは気付きにくいような筋が写真部分に入ってきたり、写真ならではの滑らかな階調がつかめなかったりすることはあります。紙焼きプリントのスキャンならフラッドベッドの方が無難に感じます。

  • @yangcheng-jyun8542
    @yangcheng-jyun8542 7 หลายเดือนก่อน

    Brilliant video as always! Recently I acquired several Tamron adaptall-2 zoom lenses. One of them is a SP 28-105mm f3.5 , called 29A. It has a 67mm filter diameter, same macro mechanism as 28A(offers 1:4 magnification ratio too), but its first element is fixed to the zoom ring, much like 26A. I can't find any information online about 29A , do you know anything about it? By the way, you can reply to me in Japanese, I can read Japanese without problem.

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 7 หลายเดือนก่อน

      29Aは時折現れる幻のレンズですね。ボクは見たことありませんが(写真では見たことあります)、鏡胴は28Aと全く同じように見えます。(28A:28-135mmF4-4.5)と比べ、同じ大きさで望遠端F3.5は難しいと思いますので、文字デザインだけ変えられた試作的な存在かと思われます。なので、レンズ構成などの情報はわかりません。もしお持ちであれば、28Aと画角変化を撮り比べで見て欲しいです。

    • @yangcheng-jyun8542
      @yangcheng-jyun8542 7 หลายเดือนก่อน

      @@MAKKEN888 Sure, I'll try send you some photos via email later. I don't have equipment to weight them accurately, but 29A is about as heavy as 28A, maybe a little bit heavier. Lens body diameters are pretty much the same, but 29A's length is shorter by about 1mm. I don't know if it's just my copy of 29A, but the zoom travel between 28mm and 35mm has exceptionally big friction. It feels like it is engaging a different cam, but it could also be that Tamron was trying to solve the zoom creep problem of 26A and 28A. It surely works, just that it's not really comfortable to operate.

    • @yangcheng-jyun8542
      @yangcheng-jyun8542 7 หลายเดือนก่อน

      By the wayt, the hoods of 26A and 28A( the 45FH) is also usable on 29A.

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 7 หลายเดือนก่อน

      @@yangcheng-jyun8542 写真など諸々ありがとうございます。やはり、レンズ自体は28Aと同じ鏡胴に見えます。なんらかの理由があって、文字などを29Aのように彫り込んだ外側だけ「29A」としての試作、あるいは「サイズ目標」として作ったものではないでしょうか。それが何らかの形で外に流れてしまったとか…。ちょっとミステリーですね。どちらにしても、貴重な個体だと思いますよ。機会があったら、メーカーの方に聞いてみます。

    • @yangcheng-jyun8542
      @yangcheng-jyun8542 7 หลายเดือนก่อน

      @@MAKKEN888 Judging from the fact that the connection of the first lens group to the zoom ring, and the shape of the second lens group both looks more similar to 26A, and how the minimum focus distance at wide angle side is much longer than 28A, I would expect 29A have a totally different optical design from 28A. It could be that they just can't make it into this body size. The scratches on the second group can be spotted, somebody must've dismantle this 29A before. However I've never disassemble an adaptall zoom lens , so I won't risk it this time.

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 7 หลายเดือนก่อน

    二代目を知らないで43-86はひどいという人がいるので教えたい

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 7 หลายเดือนก่อน

      二代目はだいぶ違いますよね。 初代も今となっては個性的にさえ見えます、使い方次第です。

  • @佐藤健-o7z
    @佐藤健-o7z 7 หลายเดือนก่อน

    ためになる解説動画なのでありがたいです!

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 7 หลายเดือนก่อน

      こちらこそご視聴ありがとうございます。

  • @emilnilsson7991
    @emilnilsson7991 8 หลายเดือนก่อน

    The front element looks a bit bulbous, can you mount filters on this lens..?

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 8 หลายเดือนก่อน

      Thank you for visiting. Attach the filter to the special hood (27FH)

  • @Google-YouTube
    @Google-YouTube 8 หลายเดือนก่อน

    Nikon1V3についてですが 今だと3万円で1200fpsスローモーション撮影ができるって コスパすごいですよね 実際に使うかどうかは別ですが...

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 8 หลายเดือนก่อน

      V3に限らず、V1やJシリーズでも全部1200fps出来ていたことを考えると おもしろいカメラでした。

  • @user-tf1if1pi8c
    @user-tf1if1pi8c 8 หลายเดือนก่อน

    GT-X970のガラス内面は十年もすると潤滑油脂の蒸散などによりかなり曇りますが、それは関係ありませんか?

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 8 หลายเดือนก่อน

      あのクモリ気になりますよね。せめてクリーニングしやすいようにガラスが簡単に外れるといいんですが。実験した時はまだそんなに悪い状態じゃなかったと思います。 そもそもフィルムスキャンにとっては、あって何一ついいことのない障害物でもある(あったとしたらフラットニング用途)ガラスなので難しいところですね、そのガラスは汎用機故の妥協点といったところでしょうか。

    • @user-tf1if1pi8c
      @user-tf1if1pi8c 8 หลายเดือนก่อน

      @@MAKKEN888 ご返信ありがとうございます。 ガラスはネジ4本で固定されているだけなので、分解清掃は簡単ですよ。「GT-X970 ガラス くもり」などと検索するとたくさんヒットします。 スキャナのガラスは内部にホコリが入らないようにするためにも機能するでしょうから、清掃しやすさや、その枚数も考えれば、カメラのレンズと良い勝負かもしれません。

  • @hanakara-syashin
    @hanakara-syashin 9 หลายเดือนก่อน

    こんにちは R10を購入して各設定の参考にさせて貰ってます。👍 カメラも光学機器から、かゆい所に手が届く電子機器のような感覚を受けています。😅

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ご感想ありがとう御座います! そのぶんメニューが複雑になってしまっていて 必要なポイントにアクセスするのに四苦八苦してしまうのが難点でもありますが 理解して使いこなすには、やはりそこそこ深入りせざるを得ないのかなと思います。 将来的には本体にAIチャット機能が付いて音声で探し出す、あるいは設定するなんて事になるんじゃないかなあと思っています。

  • @yangcheng-jyun8542
    @yangcheng-jyun8542 9 หลายเดือนก่อน

    This is one of the most comprehensive and interesting lens review I've ever watched.

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 9 หลายเดือนก่อน

      Thank you for watching

    • @yangcheng-jyun8542
      @yangcheng-jyun8542 9 หลายเดือนก่อน

      @@MAKKEN888 Keep them going! Personally I would love to see the introduction of Tamron's all-in-one series(71A, 71D etc.). Those are their most distintive lenses, I'm pretty curious about their technicalities and execution.

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 9 หลายเดือนก่อน

      @@yangcheng-jyun8542 I have plans. looking forward to.

  • @tokeny1pz341
    @tokeny1pz341 10 หลายเดือนก่อน

    ヨドバシで見るとR100と同レンズのセット価格が97900円本体のみが82500円、差額がレンズ単体価格15400円です。(レンズ単体購入だと42500円)

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 10 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。時にはキットレンズ付きの方がボディ単体より安くなることがありますね。キットレンズあるあるです。

  • @田村和彦-x7f
    @田村和彦-x7f 10 หลายเดือนก่อน

    このレンズ使ってますよ。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 10 หลายเดือนก่อน

      ご視聴頂きありがとうございます。コンパクトさがありがたいですね。

  • @tilica5353
    @tilica5353 11 หลายเดือนก่อน

    Great lens ,i have one .Thank you for this video from Spain .

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 11 หลายเดือนก่อน

      Thank you for watching and for your comments!

  • @Cam-tz2rd
    @Cam-tz2rd ปีที่แล้ว

    とても有益な情報でした。ありがとうございました。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 ปีที่แล้ว

      ご視聴ご感想ありがとうございます。

  • @michelemarcolin2548
    @michelemarcolin2548 ปีที่แล้ว

    Good review with some extra details I did not know. It is a very intriguing lens, Unfortunately on digital sensor camera the rendering is rather dull and despite not that bad, results need quite some postprocessing to adapt imperfections - at least my copy, which was probably opened and cleaned by somebody. It is not very consistent and reliable in that sector. Weak in strong frontal light. Macro function is still good and in general it is quite sharp. From my experience it works best for close subjects rather than landscape-like shots. Nonetheless when closed down, it is still good. Thanks for this detailed review. 面白いレビュー!おめでとう。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 ปีที่แล้ว

      Thank you for watching. The image quality for close-up shots is really good.

  • @k.i1428
    @k.i1428 ปีที่แล้ว

    ベリクロームパンは、カリカリにならず、段調再現がよく、プラスXより現像がやりやすく 、よく使っていました。製造終了の話をきいた時は、大量に買いだめしました。35mmカメラで使用する場合は、縦2本に切り分けていましたが、パーフォレーションが無いので、使えないカメラも多かったです。高感度はトライX長巻きを愛用。懐かしいです。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 ปีที่แล้ว

      ご視聴ご感想、ありがとうございます。 ベリクロームパン、そこまでして使っていたんですね、すごいです。 過去リストを調べたら、何だかんだ言って46本も使ってました。安かったので、20本パッケージ、ポコポコッと気軽にカゴに入れちゃってたのかも知れません(笑)

  • @k.i1428
    @k.i1428 ปีที่แล้ว

    このレンズは、当時、カメラメーカー純正品より格段に安かっただけに、今でも中古品でよく見かけます(特にCANON FDマウント)。ずっつ「安かろう悪かろう」と思っていましたが、意外と高画質なのに驚きです。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 ปีที่แล้ว

      その通り、激安レンズの印象ありますね。F5.6に絞って使うと文句なしですね。このF4.5の1/3段はNFD100-200mmF5.6との差別化を図ろうとしたのか、チョット無理してる感もあるんですが、淡目を狙うなら開放もアリです。中古の玉数あるんですが、状態のいいものが少なそうです。

  • @hikityan1
    @hikityan1 ปีที่แล้ว

    何もかも懐かしい です。 ありがとうございます。

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 ปีที่แล้ว

      御視聴御感想ありがとうございます。 まるで沖田艦長の台詞ですね、それも懐かしいです。

  • @old8249
    @old8249 ปีที่แล้ว

    かなり昔にNikonのフィルムスキャナを買ってデジタイズをしようと試みたことがありますが、以下の点で実用化とは程遠いなと思い諦めました。 理由① 1枚スキャンするのに時間がかかりすぎる。最大画素でスキャンしようとすると当時の機種では10分を超えるような時間がかかった。 理由② スキャンに時間がかかる弊害で、スキャナの光源の熱でフィルムがカールしてしまい、スキャン中にピントが狂う。 理由③ エクタクロームでは起きないのですが、外式現像のコダクロームの幕面は厚く、シャドウが濃く膜面が厚いフィルムでは光源が透過しにくく、かつ膜面の厚さで反射が起きてソラリゼーションしたような画像になってしまう。 現在はAPS-C/2400万画素のPENTAX機でフィルムのデジタイズをやってます。 何より1枚スキャンするのにシャッター切るだけですから速いです。36コマのフィルム1本分全コマスキャンするのに10〜15分程度で済みます。 一眼レフ(またはミラーレス機)でやることの一番のメリットは、スキャン画像がJPEGだけでなくRAWデータも取得できる事です。 もう45年近く前に撮ったポジはエクタクロームだとかなり褪色が進んでいて、JPEG撮って出しだとその褪色した画像しか得られませんが、 RAWで現像することにより、その補正ができるどころか、原版ポジを超えた色調に持っていくことも可能で満足な画像が得られてます。

  • @ざるそば戦隊
    @ざるそば戦隊 ปีที่แล้ว

    次回か次々回予定というニコンの43-86ですが、これ製造の時期によって ・光学系の設計違いで2種類(前期タイプと後期タイプと言えば良いでしょうか) ・前期と後期のレンズごとに外装や各部の機構の違いで各2種類 計4種類が存在しますので、どの時期のレンズなのかを明示しておくと良いかと思います 特に光学系の設計が違う前期と後期は描写が別物なので注意が必要かと 今回の動画を拝見した限りだと最も初期のタイプに見えます

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 ปีที่แล้ว

      御視聴ありがとうございます。 大まかに分けると前期2種、後期2種ありますね。 マウントのネジ穴のタイプ(3本タイプ、5本タイプ)とか見ると、 さらにバリエーションは増えます。このあたりあは流石にロングセラーですね。 映像の手元には前期型持ってましたが、実は前期2本、後期1本あるので その辺りも触れる予定です(メインは前期型)。

    • @ざるそば戦隊
      @ざるそば戦隊 ปีที่แล้ว

      @@MAKKEN888 さすがです そこまで触れてもらえると言うのはかなり楽しみです、大好きなレンズなんで😆 好きすぎるレンズ故先走っちゃってすみません😅 つい数時間前に見つけたばかりのチャンネルなので、これから過去動画含めじっくり拝見させていただきます

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 ปีที่แล้ว

      @@ざるそば戦隊 ありがとうございます。 これまで同様、そんな深入り出来ないと思いますが 期待せずにお待ち頂けると幸いです。

  • @コン太くん
    @コン太くん ปีที่แล้ว

    面白かった。話方も丁寧で好感があります😃

    • @MAKKEN888
      @MAKKEN888 ปีที่แล้ว

      御視聴、御感想、ほんとうにありがとうございます。