mon
mon
  • 39
  • 546 799

วีดีโอ

武田鉄矢今朝の三枚おろし 失敗の本質 ミッドウェー海戦
มุมมอง 33K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 失敗の本質 ミッドウェー海戦
武田鉄矢今朝の三枚おろし 困難な結婚 内田樹
มุมมอง 4.9K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 困難な結婚 内田樹
武田鉄矢今朝の三枚おろし 白川静 圧巻
มุมมอง 29K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 白川静 圧巻
武田鉄矢今朝の三枚おろし タモリと戦後ニッポン
มุมมอง 13K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし タモリと戦後ニッポン
武田鉄矢今朝の三枚おろし おしゃべりな腸
มุมมอง 6K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし おしゃべりな腸
武田鉄矢今朝の三枚おろし スタップ細胞 小保方晴子
มุมมอง 4.5K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし スタップ細胞 小保方晴子
武田鉄矢今朝の三枚おろし 嫌な気持ちを消す技術 苫米地英人
มุมมอง 9K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 嫌な気持ちを消す技術 苫米地英人
武田鉄矢今朝の三枚おろし 修業論 内田樹
มุมมอง 11K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 修業論 内田樹
武田鉄矢今朝の三枚おろし 史記 秦の始皇帝
มุมมอง 2.7K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 史記 秦の始皇帝
武田鉄矢今朝の三枚おろし 森博嗣 人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか
มุมมอง 14K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 森博嗣 人間はいろいろな問題についてどう考えていけば良いのか
武田鉄矢今朝の三枚おろし 内田樹 のろいの時代
มุมมอง 14K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 内田樹 のろいの時代
武田鉄矢今朝の三枚おろし だから男と女はすれ違う
มุมมอง 7K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし だから男と女はすれ違う
武田鉄矢今朝の三枚おろし 内田樹 街場の共同体論 森を見る力
มุมมอง 3.4K4 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 内田樹 街場の共同体論 森を見る力
武田鉄矢今朝の三枚おろし できない脳ほど自信過剰
มุมมอง 2K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし できない脳ほど自信過剰
武田鉄矢今朝の三枚おろし 鎌倉新仏教 一遍
มุมมอง 3.7K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 鎌倉新仏教 一遍
武田鉄矢 今朝の三枚おろし 感情的にならない
มุมมอง 5K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢 今朝の三枚おろし 感情的にならない
武田鉄矢今朝の三枚おろし 養老孟司 自分の壁
มุมมอง 13K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 養老孟司 自分の壁
武田鉄矢今朝の三枚おろし 内田樹 養老孟司 対談
มุมมอง 21K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 内田樹 養老孟司 対談
武田鉄矢今朝の三枚おろし はじめての構造主義
มุมมอง 2.1K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし はじめての構造主義
武田鉄矢今朝の三枚おろし 脳は意外とおバカである
มุมมอง 2.8K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 脳は意外とおバカである
武田鉄矢今朝の三枚おろし 白川静 漢字
มุมมอง 22K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 白川静 漢字
武田鉄矢今朝の三枚おろし 詩集たいまつ むのたけじ
มุมมอง 1.2K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 詩集たいまつ むのたけじ
武田鉄矢今朝の三枚おろし 福井モデル
มุมมอง 5335 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 福井モデル
武田鉄矢今朝の三枚おろし 情動の哲学入門
มุมมอง 7105 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 情動の哲学入門
武田鉄矢今朝の三枚おろし 翔ぶが如く
มุมมอง 165K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 翔ぶが如く
武田鉄矢今朝の三枚おろし オニババ化する女たち
มุมมอง 40K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし オニババ化する女たち
武田鉄矢今朝の三枚おろし 発酵道
มุมมอง 1.4K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 発酵道
武田鉄矢今朝の三枚おろし 日本の遺伝子
มุมมอง 6365 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし 日本の遺伝子
武田鉄矢今朝の三枚おろし そして最後にヒトが残った ネアンデルタール人と私たちの50万年史
มุมมอง 16K5 ปีที่แล้ว
武田鉄矢今朝の三枚おろし そして最後にヒトが残った ネアンデルタール人と私たちの50万年史

ความคิดเห็น

  • @john420sara15
    @john420sara15 21 วันที่ผ่านมา

    チンパンジーの話も、個体差なんだって~~~!すべて、同じ状態で、同じ環境でも結果が異なることもあるのは、個体差なんですよ~~一つの例だけで、「これはこうだ!」と、結論づけるのはおかしい。

  • @john420sara15
    @john420sara15 21 วันที่ผ่านมา

    武田さん珍しい・・オオカミのの群れの話が出ない。オオカミの群れの中には乳母が居て、子供を育てたり、躾をする担当のオオカミが居ると言う事を・・人も同じ動物、原始の時代にはおそらく、群れで子育てや躾、群れのルールを皆で教えていたのだろうと推測できる。そのことから著者の考え方と、視野が狭いのではないかと私は思ってしまう。

  • @田尾孝一郎
    @田尾孝一郎 26 วันที่ผ่านมา

    本に読まれている 武田鉄矢さん

  • @ケーキ大好き-i7c
    @ケーキ大好き-i7c 27 วันที่ผ่านมา

    そ、、

  • @teiko-teiko109
    @teiko-teiko109 29 วันที่ผ่านมา

    武田さん、「ナミアムダブツ」じゃなくて「ナムアミダブツ」だと思いますよ😂

  • @田尾孝一郎
    @田尾孝一郎 29 วันที่ผ่านมา

    興奮しなさんな

  • @雅代池田-d1r
    @雅代池田-d1r หลายเดือนก่อน

    浮遊は粒子が増えて重力を超えるって事 ???

  • @克己春日
    @克己春日 หลายเดือนก่อน

    なしたあらち

  • @hobo9492
    @hobo9492 หลายเดือนก่อน

    広告多すぎ

  • @風を背に録の麓の
    @風を背に録の麓の 2 หลายเดือนก่อน

    25.6歳の時翔ぶが如く全巻 出版されていたかな? まぁ、微妙かな…

  • @dosuzte1615
    @dosuzte1615 2 หลายเดือนก่อน

    昔の人は本当に命をかけて政治をしているから心に響くものが有りますね。 どちらの立場の言い分も分かりますし、その決断をするのもまさしく命懸けの政治というのが現代でも伝わって来ます。

  • @坂幸
    @坂幸 2 หลายเดือนก่อน

    武田さんは日本の戦争が好きなんでしょうか?... いつもより熱量が違うような...

  • @hamadasyou1131
    @hamadasyou1131 3 หลายเดือนก่อน

    ドイツも中国に植民地があったけどね・・・

  • @田尾孝一郎
    @田尾孝一郎 3 หลายเดือนก่อน

    修業か修行かどちらですか

  • @田尾孝一郎
    @田尾孝一郎 3 หลายเดือนก่อน

    講釈師 見てきたように嘘をいい

  • @run-x
    @run-x 4 หลายเดือนก่อน

    禅と言えば無の境地ですよ

  • @makotoblue
    @makotoblue 4 หลายเดือนก่อน

    AIよりも愛を❤️

  • @jd68814
    @jd68814 4 หลายเดือนก่อน

    かなが可哀想すぎる

  • @makotoblue
    @makotoblue 4 หลายเดือนก่อน

    人類でよかった😂

  • @加藤廣行-t9x
    @加藤廣行-t9x 5 หลายเดือนก่อน

    やっぱり 派閥かな

  • @sweetjane5978
    @sweetjane5978 5 หลายเดือนก่อน

    「たっすいがいかんがぜよ‼︎」っていい話だなぁ。働くということの意味を考えさせられる。

  • @逸子八木
    @逸子八木 5 หลายเดือนก่อน

    司馬遼太郎記念館近く、須田剋太作品を所蔵展示する「喫茶美術館」かあります。至福の時間を過ごさせて頂きました。

  • @matcha_teacher
    @matcha_teacher 6 หลายเดือนก่อน

  • @命の父B
    @命の父B 6 หลายเดือนก่อน

    興味深いですねー

  • @手荒れスミス
    @手荒れスミス 6 หลายเดือนก่อน

    なんだろう、、、 なんかこの女ムカつく。。。申し訳ありません。

  • @河津成紀
    @河津成紀 9 หลายเดือนก่อน

    竜馬暗殺命令は、会津藩松平容保ですよ実行部隊は京都見回り組佐々木只三郎ですよ武田鉄矢さん

  • @sunnymonbe1074
    @sunnymonbe1074 11 หลายเดือนก่อน

    あぁこの回の続きが聞けた。で、どうなるんだろう聞くぜ。

  • @河津成紀
    @河津成紀 11 หลายเดือนก่อน

    th-cam.com/video/Qv71raBrwpo/w-d-xo.htmlsi=NYMpnRj-5fcKfhSf

  • @jyastis
    @jyastis ปีที่แล้ว

    タモリさんと赤塚不二夫さんとの関係や絆のこと初めて知りました武田さん有り難う、実に面白い話で戦中戦後の激動の時代をギャグや笑いで色々なことを教えてくれたのか。共通項として頭が柔軟でアイデアマン、そして知性の溜まり場ではないかとも思う。

  • @河津成紀
    @河津成紀 ปีที่แล้ว

    th-cam.com/video/OrqtzJNHZXY/w-d-xo.htmlsi=-S5cwH18wA98-MOM

  • @cyborg009-ft8hc
    @cyborg009-ft8hc ปีที่แล้ว

    途中から武田さんの声色が変わりますけど泣いてるからでしょうね。

  • @河津成紀
    @河津成紀 ปีที่แล้ว

    th-cam.com/video/RoapCt4oXO0/w-d-xo.htmlsi=_1VIROMAuWbayDbJ

  • @タカハシトキジ
    @タカハシトキジ ปีที่แล้ว

  • @HIKEDA1231
    @HIKEDA1231 ปีที่แล้ว

    九州は南国。ロシアは寒い。

  • @吟遊歌人
    @吟遊歌人 ปีที่แล้ว

    今の政治家って大久保のレベルまで達してないもんなぁ

  • @MALCOM3X
    @MALCOM3X ปีที่แล้ว

    何度も何度も聴いてしまいます。ありがとうございます😭

  • @f.jf.j
    @f.jf.j ปีที่แล้ว

    TBSの日曜劇場で、ドラマにするようなエピソード。

  • @うさ丸-e1u
    @うさ丸-e1u ปีที่แล้ว

    このお話を聞けたことに感謝します。

  • @009titan9
    @009titan9 ปีที่แล้ว

    後に弓はヘリゲル婦人の手元に戻ったそうです。

  • @takaponODL
    @takaponODL ปีที่แล้ว

    武道と精神をくっつけたがるのは外人の悪い癖 日本の武道はそこじゃないもっと単純で表面的な部分だよ みんな勘違いしてる

  • @johannes-yusuke-tomiyama
    @johannes-yusuke-tomiyama ปีที่แล้ว

    18:25~「吉」と「凶」における白川文字學の解説は、目からウロコが落ちます(*^^*)

  • @maro992
    @maro992 ปีที่แล้ว

    鉄矢はめっちゃ否定しているが、昔も今も朝鮮(韓国)の卑怯なやり口は同じ。変わってない。

    • @miyokogoto8355
      @miyokogoto8355 ปีที่แล้ว

      2023-10-30 西郷さん、何と時の トランプさん❗❗❗

  • @恭治-m4y
    @恭治-m4y ปีที่แล้ว

    武田さんが養老先生内田樹先生の本をよく読んでいることに感心する。

  • @キミヒトチャネ
    @キミヒトチャネ 2 ปีที่แล้ว

    なるほどなあ

  • @進藤篤史-d2u
    @進藤篤史-d2u 2 ปีที่แล้ว

    人として凄い。 人として ですよね 武田徹也さん チーン 武田哲也さんなら僕をくらしあげると思います。 一片師匠

  • @祐三三輪
    @祐三三輪 2 ปีที่แล้ว

    坂の上の雲を是非ぜひ3枚におろして下さい❣️😢西郷さんの、、、、秋山兄弟❗️宜しくお願いします🙏🤗👍三輪・

  • @ゴロウ-q8x
    @ゴロウ-q8x 2 ปีที่แล้ว

    これ野球のバッティングに通ずる哲学だと思います。

  • @かず-j1o
    @かず-j1o 2 ปีที่แล้ว

    坂本龍馬を武器商人のテロリストして、断罪 しましょうよ。 つまりは、マッカーサーの出現するまで 民主化出来なかったんですから。 明治のおお馬鹿者と教科書、書き換えたら?

  • @やすえもん-e5o
    @やすえもん-e5o 2 ปีที่แล้ว

    まるで短編映画にクギズケになってる感じで毎回聞き入ってしまいます。 三枚下ろしの中でも特別に好きな回いの話しです!

  • @yajimatama
    @yajimatama 2 ปีที่แล้ว

    ●小保方晴子のStap細胞騒動・物語(1)2022年 ●●●●●●●  ●登場人物  ・小保方晴子(早稲田大学理工学部、東京女子医大、ハーバード大学、理化 学研究所CDB客員研究員になる。後にPIに採用され、ネイチャー誌の論文発表の一か月前に入室。) ・若山照彦、(理研CDB若山研究室PI主宰者。後に山梨大に移動)(クローンマウスやキメラマウス作製の技術がある人物) ・大日向康秀  (理研CDB若山研究室) ・竹市雅俊、西川伸一、石井俊輔、 笹井芳樹、相澤真一、丹波仁史、林 茂生、遠藤高帆、(理化学研究所 ー 発生再生科学総合研究センターCDB) ・野依良治、川合眞紀(理化学研究所本部) ・鍋島陽一(先端医療センター) ・岸輝雄(改革委員会) ・チャールズ・バカンティ、小島宏司、(ハーバード大学医学大学院) ・常田 聡、武岡真司、 (早稲田大学理工学部応用科学科) ・岡野光夫、大和雅之、(東京女子医大先端生命医科学研究所) ・山中伸弥(京都大学iPS細胞研究所)          ・三木秀夫、片山登志子、(弁護士) ・藤原淳登 (NHK 日本放送協会) ・須田桃子 (毎日新聞) ・大隅典子、中山敬一 (日本分子生物学会) ・理研の事務職員。 ・何かの科学者、専門家、評論家。 ・小保方晴子の才能と成功を認めたくない人たち。 ●組織「Stap細胞論文発表にかかわった組織」 ・文部科学省(大きな組織として、暗躍) ・経済産業省特許庁「文部科学省、理研との関りが疑われる」 ・国立研究開発法人理化学研究所「小保方の研究成果の横取りのために、理研PIとして採用したが、小保方を所員として扱う意識はない。」 ・ネイチャー誌編集事務所「理研のスケジュールに合わせて、論文を雑誌に掲載」 ・NHK 日本放送協会「理研のスケジュールに合わせて、研究発表報道を作製」 ・CDB若山研究室「小保方の研究の横取りし、STAP幹細胞を樹立したと公言」 ・東京女子医大先端生命医科学研究所「小保方のSTAP細胞研究指導を行ってきた教育機関」 ・早稲田大学理工学部応用科学科「小保方のSTAP細胞研究指導を行ってきた教育機関」 ・ハーバード大学医学大学院チャールズ・バカンティ研究室 ●組織「小保方晴子を利用して、STAP論文を揉み消しに関わった組織。」 ・文部科学省(大きな組織として、暗躍) ・国立研究開発法人理化学研究所(小保方の研究成果の横取りに失敗した後、今度はマスコミの報道を利用して論文捏造の風評を作り、研究成果の横取りの策略を揉み消す。) ・CDB若山研究室(マスコミの報道を利用して、論文捏造の風評を作り、研究成果の横取りの策略を揉み消す。) ・NHK 日本放送協会、(理研からの嘘の内部情報を特ダネとして報道し、小保方個人の批判をあおる。理研に見捨てられた小保方をどのようにでも扱えると判断した。) ・毎日新聞(理研からの嘘の内部情報を特ダネとして報道し、小保方個人の批判をあおる。) ・報道機関(彼らは報道内容が話題になるかどうかに関心があり、そのように編集している。真実なんかでは商売にならないと考える。) ・日本分子生物学会(インターネットを最大限に利用して、論文捏造の風評を作る) ・早稲田大学理工学部(小保方個人の批判を激しく行うことにより、教育機関の教育責任の回避) ●言葉の定義 ・シニアオーサー;(ラストオーサー)論文に対す最大の貢献者。(若山照彦、チャールズ・バカンティ) ・ファーストオーサー;ラストオーサーの次に来る貢献者。 ・責任著者;論文の執筆責任者で、論文の最大の貢献者ではない。研究助手が書くこともある。(笹井芳樹、小保方晴子)(若山照彦、チャールズ・バカンティ) ・共著者;貢献度の順位は低い。 ・研究室主宰者;研究室の絶対的権力を持つ主導者である。(若山照彦,チャールズ・バカンティ) ・博士研究員;博士号を持つ研究員、ただし研究テーマは研究室主宰者により決められる。 ・客員研究員:権限は全くない。多くの場合は無給。(小保方晴子) ・CDB;理化学研究所発生・再生科学総合研究センター、 ・PI ;研究室主宰者 ・GD ;グループディレクター                                       ・アーティクル論文 ;ネイチャー誌の投稿論文形式、5ページほどの長さの論文。 ・レター論文 ;3ページほどに短くした論文。 ・スフェア ;細胞塊 ・幹細胞 ;分化能と自己複製能を持ち、際限なく増殖できる細胞 ・TCR再構成;リンパ球の一種であるT細胞に起こる遺伝子再構成。T細胞受容体再構成。 ・テラトーマ ;ES細胞などの多能性幹細胞は、免疫不全動物の生体内に移植すると自発的に分化し、さまざまな組織を含む奇形種(テラトーマ)を形成する。  ・キメラマウス ;2種類以上の異なる 胚 を融合させることにより作られるマウス。 2種以上の遺伝的特徴を持つ個体ができる。 ●●研究テーマ●● 小保方は、ストレス処理後の細胞の変化過程の追求。 若山は、クローン技術を用いた体細胞の初期化の研究。後に小保方たちが見つけた多能性を示す細胞からips細胞のような無限増殖できる幹細胞の樹立を目指す。 ネイチャー誌の論文は小保方が若山研究室の客員研究員のころのものである。若山研究室の研究員全員で実験、データの蓄積を行った。その実験の成果の論文を小保方が担当した。 ●●背景●● ●小保方晴子は、早稲田大学理工学部、東京女子医大、ハーバード大学で教育指導を受けながら細胞シートとスフェア細胞の研究を行う。 スフェア細胞塊の多能性の証明のためにキメラマウスの作製が必要だった。 ●若山照彦は、理研CDBでのPI.研究室主宰者。10年の任期期間2013・03の終了が迫っていた。 ●理化学研究所は2003年独立行政法人から2015年の国立研究開発法人への移行を目指していた。大キャンペーンが必要だった。 ●山中伸弥、ips細胞のノーベル賞受賞。 政府は、京都大学が進める再生医療用iPS細胞(人工多能性幹細胞)の備蓄事業への支援継続してきた。文部科学省を中心に強力に研究開発を後押ししてきた。ゆえに、より将来性の高いSTAP細胞の存在は無視できない立場であった。 ●●時系列記録●● ●2002・04・ 小保方は早稲田大学理工学部応用科学科常田研究室の学士 ●2006・04・東京女子医大先端生命医科学研究所大和雅之の下で博士課程 ●ラットの口腔粘膜上皮細胞シートの自家移植の実験系を完成(所要日数8か月) ●2006・・  山中伸弥、マウスの人工多能性幹細胞発表(ips細胞) ●2007・04・小保方は、シカゴ開催のバイオマテリアル学会年次大会で発表、(博士課程修士2年生) ●2007・・  学術振興会特別研究員(DC1)に選ばれる。 ●2008・09・01 ハーバード大学医学大学院に留学。小島宏司による推薦。バカンティン研究室・客員研究員。 ●ヒツジの鼻腔粘膜上皮細胞シート作成に成功。実験期間3か月 ●マウスの表皮細胞の培養に成功 ●2008・12・  細胞塊スフエアの中に初期化を示す遺伝子Oct4の発現を確認。 ●バカンティン研究室のメンバー総出でスフェア細胞研究の実験を開始。 ●培養系での三胚葉系のすべての細胞腫への分化能の確認。奇形種(テラトーマ)形成の確認。 ●実験成果をPNAS科学雑誌に投稿。 ●2009・09・ 帰国。 ●1回目のPNAS投稿論文はリバイス;追加試験が必要 ●再投稿の準備のためアメリカへ渡航。論文の再投稿。2回目のPNAS投稿論文もリバイス;追加試験が必要 ●3回目のPNAS投稿論文は採択通知の後、リジェクト(不採用)。 ●再度、アメリカへ渡航。多能性の証明のためにキメラマウスの作製が必要になった。 ●東北大学からミューズ細胞の論文が発表される。 ●●●●●●● ●●●●●●● ●小保方晴子のStap細胞騒動・物語(2)  ●2010・7・20 常田 聡、大和雅之、小島宏司とともに理研CDBの若山照彦にキメラマウスの作製を依頼。