- 40
- 8 721
介護者メンタルケア協会
เข้าร่วมเมื่อ 22 ต.ค. 2016
介護する人の「心」を支える情報を発信しています。
介護者メンタルケア協会 公式チャンネル
【スタッフ紹介】
橋中今日子|理学療法士|公認心理師
介護者メンタルケア協会代表。
認知症の祖母、重度身体障害の母、知的障害の弟の3人を、働きながら21年間介護した経験を元に、2000件以上の介護相談に対応。
介護者のケア、介護と仕事の両立、ヤングケアラー問題、グリーフケアに取り組むほか、医療/介護/福祉従事者自身のケアや職場環境作りにも注力。
元ヤングケアラー。
中島恵子|主任ケアマネージャー|社会福祉士|介護福祉士
白血病を患った夫の代わりに、家計を支えるために介護の世界へ。介護士からケアマネージャー、主任ケアマネージャー、管理職とステップアップしながら、末期がんの義母の介護と看取りも行う。
数多くの利用者とその家族との対応経験や部下への指導経験を元に、医療/介護/福祉の現場でのトラブルを未然に防ぐコツ、困難ケースの解決方法、ケア職自身のメンタルケア、職場環境作りに取り組む。
若年性認知症の義妹の同居介護、実家で一人暮らしをする実母の介護中。
介護者メンタルケア協会 公式チャンネル
【スタッフ紹介】
橋中今日子|理学療法士|公認心理師
介護者メンタルケア協会代表。
認知症の祖母、重度身体障害の母、知的障害の弟の3人を、働きながら21年間介護した経験を元に、2000件以上の介護相談に対応。
介護者のケア、介護と仕事の両立、ヤングケアラー問題、グリーフケアに取り組むほか、医療/介護/福祉従事者自身のケアや職場環境作りにも注力。
元ヤングケアラー。
中島恵子|主任ケアマネージャー|社会福祉士|介護福祉士
白血病を患った夫の代わりに、家計を支えるために介護の世界へ。介護士からケアマネージャー、主任ケアマネージャー、管理職とステップアップしながら、末期がんの義母の介護と看取りも行う。
数多くの利用者とその家族との対応経験や部下への指導経験を元に、医療/介護/福祉の現場でのトラブルを未然に防ぐコツ、困難ケースの解決方法、ケア職自身のメンタルケア、職場環境作りに取り組む。
若年性認知症の義妹の同居介護、実家で一人暮らしをする実母の介護中。
❤❤❤❤
LIVE配信内でもご紹介頂いているMySCUEで直接お話しを伺えて、大変勉強になりました。 ステキな時間をありがとうございました♪ 悩み事に悩み過ぎず、書き出したり・観察したりと、アドバイスいただいた方法で受け入れていくってコトも、ぜひ試していこうと思います。
寂しさは、当たり前に感じていいのですね。 2人のお話を聞いて、心が楽になりました。
ご視聴ありがとうございます^^ コメントをいただけて、とてもとても嬉しいです。お役に立てる情報発信を続けていきます!
ナイです あんまり関係ないなぁと思いながら聞いてみたら、やっぱり障害のある娘のグループホーム問題と共通の事や考え方も参考になりました。 変えたいし、具体的な場所も近くにあるのですが、本人が変化を受け入れられるかどうかなんですよね。 施設長のその場限りの軽さや受け答えや対応に不信感があるのですが周りのスタッフの方々を娘が気に入っていて、もう少し様子をみようと思っています。
ないです! ありがとうございました。 "攻撃"と書いてた自分の闘い姿勢にも気づかせてもらいました。 わかってもらえるって大切ですよね。 申し送り…一番不安な事も改めてわかり、これからの動きの参考にします。 橋中さんには娘と離れてすぐのグリーフの感情にも助言頂き、節目にはいつもお世話になってて助かってます❤ これからも発信お願いします😊
ない さん、コメントありがとうございます! 去年暮れからのさまざまなトラブルによって、ないさん自身、とってもびっくりされたと思うし、ショックだったと思います。 娘さんを守らなきゃ!との思いも出てきて、闘争モードが出てきたとしても、自然な反応だと思います。 私たちも勝手解釈しちゃっているところも多いと思います。その中で、お役に立てることがあったとしたら、本当に嬉しいです。 今後ともよろしくお願いいたします!
ようやく続)A4要望書は、もちろん「項目(太字フォントに替えて)」を立て(●薬●排便●食事●諸々)、それぞれに1行箇条書きを立てています。それでもA4に収まるよう、削りに削ります。 それから、ショートステイから帰宅時、腕(手首から肘の間)に幅3×タテ8センチ程度の内出血が3回。問いあわせると、老人は皮膚が弱いから、風呂(ストレッチャー浴から今はリフト浴)のときなどに暴れるという理由。腕を保護するサポーターをつけてとのことでしたが、3回目はサポーターをつけても。 加えて、ショートステイ歴4か月ですが、ここ2か月、認知症がかなり深くなりました。ショートステイ連絡に、壁に向かって独語などと書いてあり、独語はショートに行き始めてからです。自宅で親の独語を聞いていると、こちらが対応すればちゃんと答えます。対応がないから、ひとりで話し続けているようです。どこかで読んだ「認知症はつくられる」ことを実感しました。本人が施設方針になじむために、自分自身をいわゆる認知症にしていく。。。 親をショートに行かせたくない。しかしショートに行ってもらわなければ、早晩、こちらが潰れると思います。(親を置いて、私が外出できない状況。外出から帰宅すると、大声で叫んでいるか、オムツずらして=これも相談したいのですが、失禁&弄便) 正解はないにしても、どこがベストか。。。わからなくなりました。
ご視聴ありがとうございました! ライブ中にいただいたmmさんからのメッセージにお返事できずに申し訳ありません。次回、取り上げたいと思います^^
いつも介護者に寄り添う動画をありがとうございます。介護認定あるある…本当に共感します。メモというよりレポートを時系列で作って提出予定です。ありがたいことにとても親身な医師に巡りあって認定調査を受けることができそうです。ありがとうございます。
こんなコーナーを待ってました お声にもとても癒やされ涙が止まりません💦 出会えて良かったです 介護をもう暫く遣って行けそうです
ご感想いただけて嬉しいです。またぜひ、お声を聞かせてくださいね^^
返信を頂きありがとうございます🙇 今思うとあの時期、介護うつだったように思います お陰様で現在は回復し落ち着いて考えられるようになりました 実母が老人性うつになり我が家に呼び寄せましたが、3食以外寝たきりの生活を3年続いていてその姿を見るのが辛くなり落ち込み自分もうつ状態になってしまいました💦 ケアマネに相談し老健に母の事を相談するとリハビリをしながら生活を立て直す事に協力して頂ける感触を得る事が出来、話を聞いてくれた事が私のうつ状態を緩和してくれたように思います 長文になってしまって申し訳ございません🙏 これからも心の支えになって下さい💖
❤介護者にとってとても助かります。でも、一つお願いが。それは、長編すぎます。時間が細切れしかない介護者には、2倍速にでもしないと(それでも長い😂)聞き切れません😢 3分割にして、アップしていただけると😅
ご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます^^!!
いいお話でした。。
ありがとうございます!励みになります! 今後はテーマを決めて配信していきます。 ぜひ、聞いてみたいテーマ等もお寄せいただけるとうれしいです!