Hokkaido Railway【北海道の鉄道系YouTuber】
Hokkaido Railway【北海道の鉄道系YouTuber】
  • 91
  • 95 577

วีดีโอ

連休中の岩見沢駅の様子 夕方と朝の岩見沢駅を発着する列車達
มุมมอง 34721 วันที่ผ่านมา
GW中に岩見沢に行って撮ってきました。 ダイヤ改正によって岩見沢駅に来る列車のバリエーションがさらに増えた気がしますね。 #jr #北海道 #鉄道 #岩見沢 0:00 特急ライラック27号 札幌発旭川行 1:09 普通列車 岩見沢発苫小牧行 1:51 普通列車 岩見沢発旭川行 2:22 H100形DECMO 回送 2:52 特急カムイ29号 札幌発旭川行 4:04 普通列車 岩見沢発ほしみ行 4:37 普通列車 旭川発岩見沢行 5:25 特急カムイ9号 札幌発旭川行 6:23 特急ライラック14号 旭川発札幌行 7:22 普通列車 岩見沢発手稲行 7:55 特急ライラック11号 札幌発旭川行 9:02 特急オホーツク2号 網走発札幌行
4連休初日の札幌駅 混雑する札幌駅を旅立ってゆく列車達
มุมมอง 865หลายเดือนก่อน
連休ということもあり、札幌駅は大変混雑していました。 また各方面へ向かう特急列車も満席が多く、鉄道ファンの私としては嬉しいですね。 #北海道 #札幌 #JR #鉄道 0:00 普通列車 札幌発東室蘭行 0:37 特急ライラック1号 札幌発旭川行 1:13 特急おおぞら1号 札幌発釧路行 1:53 特急オホーツク1号 札幌発網走行 2:31 特急ライラック3号 札幌発旭川行 3:17 特急すずらん2号 札幌発東室蘭行 3:28 特急宗谷 札幌発稚内行 4:03 特急北斗84号 札幌発函館行 4:44 特急とかち1号 札幌発帯広行 5:18 特急すずらん3号 室蘭発札幌行 5:50 特急北斗6号 札幌発函館行 6:41 快速ニセコライナー 蘭越発札幌行 7:09 特急おおぞら3号 札幌発釧路行 7:45 特急カムイ7号 札幌発旭川行
3分で分かる鉄道解説 国鉄時代に栄えた物流の要衝 留萌本線
มุมมอง 94หลายเดือนก่อน
忙しくて時間がない方でも見やすいように3分でわかりやすくまとめました。 短い時間でまとめているので、拾いきれていない所や分かりづらい部分もあると思うので、そういった時はコメント欄に質問などを書いていってください! #北海道 #JR #鉄道
春の暖かい日差しを浴びる苗穂駅 花粉シーズンの北海道を駆けてゆく列車達
มุมมอง 183หลายเดือนก่อน
雪が完全に溶けたので、自転車で苗穂駅に行けるようになり、移動がだいぶ楽になりました。 #鉄道 #jr #北海道 #札幌 0:00 特急北斗10号 札幌発函館行 0:26 特急すずらん5号 東室蘭発札幌行 0:52 普通列車 江別発ほしみ行 1:40 快速エアポート64号 小樽発新千歳空港行 2:00 特急ライラック13号 札幌発旭川行 2:10 普通列車 北広島発札幌行 2:41 快速エアポート49号 新千歳空港発札幌行 3:06 区間快速エアポート66号 札幌発新千歳空港行 3:24 普通列車 手稲発岩見沢行 4:15 普通列車 札幌発北広島行 4:46 特急オホーツク2号 網走発札幌行 5:09 区間快速エアポート51号 新千歳空港発札幌行 5:47 快速エアポート68号 札幌発新千歳空港行 6:08 特急ライラック16号 旭川発札幌行 6:27 特別快速エアポート53号 新千歳...
空知地方の中核を担う滝川駅 暖かさに覆われる北海道を駆け抜ける列車達
มุมมอง 2672 หลายเดือนก่อน
富良野〜新得間が廃止されるので、根室本線の起点駅である滝川駅に行ってきました。 本当は富良野駅まで行って最終列車を見送りたかったのですが、人が多く、時間もかなり遅くなるのでやめておきました。 #鉄道 #jr #北海道 0:00 普通列車 滝川発岩見沢行 0:43 特急カムイ19号 札幌発旭川行 1:55 普通列車 滝川発富良野行 3:01 特急カムイ28号 旭川発札幌行 4:08 特急ライラック23号 札幌発旭川行 5:10 普通列車 富良野発滝川行 5:48 普通列車 滝川発富良野行 6:30 普通列車 岩見沢発旭川行 7:18 特急カムイ32号 旭川発札幌行 8:23 普通列車 旭川発岩見沢行 8:56 特急ライラック34号 旭川発札幌行 10:00 普通列車 旭川発岩見沢行 10:46 普通列車 富良野発滝川行 11:21 普通列車 滝川発富良野行(東鹿越行接続最終列車) 12...
春の陽気が感じられる岩見沢駅 春の暖かさが照りつける北の大地を疾走する列車達
มุมมอง 3662 หลายเดือนก่อน
737系や臨時特急ふらのなどを撮りに岩見沢駅に行ってきました。 #鉄道 #jr #北海道 #岩見沢 0:00 特急宗谷 札幌発稚内行 0:42 普通列車 岩見沢発滝川行 1:19 特急カムイ8号 旭川発札幌行 2:15 特急ライラック5号 札幌発旭川行 3:36 普通列車 深川発岩見沢行 4:20 ラッセル車+DE15-1546 回送 4:56 特急ライラック10号 旭川発札幌行 6:00 普通列車 岩見沢発苫小牧行 7:04 特急カムイ7号 札幌発旭川行 7:58 普通列車 岩見沢発滝川行 8:43 普通列車 旭川発岩見沢行 9:36 特急カムイ9号 札幌発旭川行 10:43 普通列車 岩見沢発手稲行 11:38 特急ライラック11号 札幌発旭川行 12:45 特急オホーツク2号 網走発札幌行 13:59 ラベンダー、はまなす混合編成 臨時特急ふらの 札幌発富良野行
春の兆しを感じる昼頃の札幌駅 雪解けが進む北海道を駆けてゆく列車達
มุมมอง 4932 หลายเดือนก่อน
ダイヤ改正から一週間が経ちましたが、未だに時刻表が手に入りません... 近くの書店などにも売っていないです。 皆さんは時刻表ゲットしましたか? #鉄道 #jr #北海道 #札幌 0:00 区間快速エアポート45号 札幌発新千歳空港行 0:34 特急北斗10号 札幌発函館行 1:31 特急ライラック13号 札幌発旭川行 2:19 快速エアポート64号 小樽発新千歳空港行 2:50 特急すずらん5号 東室蘭発札幌行 3:34 普通列車 手稲発岩見沢行 4:05 特急オホーツク2号 網走発札幌行 4:42 特急すずらん4号 札幌発室蘭行 5:23 区間快速エアポート72号 札幌発新千歳空港行 6:21 特急北斗3号 函館発札幌行 6:57 特別快速エアポート70号 小樽発新千歳空港行 7:38 普通列車 札幌発北広島行 8:09 特急とかち4号 帯広発札幌行 8:44 特急おおぞら5号 札...
ついにダイヤ改正!様々な列車が出入りする北海道のターミナル 札幌駅
มุมมอง 8892 หลายเดือนก่อน
今日、JR北海道ではダイヤ改正が行われました。 内容としては、主要特急の全車指定席化や区間快速エアポートの追加、 Kitacaエリアの拡大、737系の岩見沢〜旭川間乗り入れなど、注目すべき点が盛りだくさんです! 0:00 快速エアポート10号 手稲発新千歳空港行 0:29 普通列車 札幌発旭川行 0:49 快速エアポート10号 手稲発新千歳空港行 1:28 特急北斗2号 札幌発函館行 2:00 普通列車 札幌発旭川行 2:28 普通列車 札幌発然別行 3:02 普通列車 札幌発東室蘭行 3:45 特急ライラック1号 札幌発旭川行 4:17 特急ライラック2号 旭川発札幌行 4:51 特急おおぞら1号 札幌発釧路行 5:30 特急オホーツク1号 札幌発網走行 6:03 普通列車 札幌発岩見沢行 6:48 快速エアポート22号 手稲発新千歳空港行 7:24 特急すずらん1号 室蘭発札幌行...
昼頃の苗穂駅の様子 3月に入ってもなお雪が積もり続ける北海道を疾走する列車達
มุมมอง 2943 หลายเดือนก่อน
3月に入りましたが、北海道は未だに厳しい寒さと雪が続いています。 個人的には、早く自転車に乗りたい気分です。 #鉄道 #jr #北海道 #札幌 0:00 特急北斗16号 札幌発函館行 0:33 快速エアポート141号 新千歳空港発小樽行 1:07 DE15形ディーゼル機関車+ラッセル車 回送 1:47 普通列車 岩見沢発小樽行 2:21 快速エアポート148号 札幌発新千歳空港行 2:40 普通列車 岩見沢発小樽行 3:18 普通列車 小樽発苫小牧行 4:20 普通列車 千歳発札幌行 4:55 特急ライラック23号、快速エアポート150号同時通過 5:28 快速エアポート145号 新千歳空港発小樽行 6:00 普通列車 札幌発岩見沢行 6:32 快速エアポート152号 小樽発新千歳空港行 6:55 キハ201系 回送 7:37 快速エアポート147号 新千歳空港発札幌行 8:07 特...
昼〜夕方の札幌駅の様子 未だ続く真冬の寒さの中を疾走する列車達
มุมมอง 2883 หลายเดือนก่อน
北海道は先週あたりに少し暖かくなったので、そろそろ春かな?と思ったのですが、再び真冬の寒さがやってきました。 もう勘弁してくれ...と思う今日この頃です。 #jr #北海道 #鉄道 #札幌 0:00 特急すずらん7号 室蘭発札幌行 0:37 特急ライラック25号、特急北斗18号同時発車 1:21 快速エアポート149号 新千歳空港発札幌行 1:57 特急おおぞら6号 釧路発札幌行 2:50 特急とかち5号 札幌発帯広行 4:03 特急ライラック27号 札幌発旭川行 4:40 特急ライラック27号、快速エアポート160号同時発車 5:24 特急すずらん8号 札幌発室蘭行 6:06 特急北斗11号 函館発札幌行 6:40 快速エアポート162号 小樽発新千歳空港行 7:19 特急とかち8号 帯広発札幌行 8:08 特急カムイ30号 旭川発札幌行 9:00 快速エアポート168号 札幌発新...
昼頃の札幌駅の様子 寒さが身に沁みる北海道を駆け抜けてゆく列車達
มุมมอง 3324 หลายเดือนก่อน
ラベンダー編成の特急オホーツクをまだ撮っていないことに気がついたので、札幌駅に行って撮影してきました。 #jr #北海道 #鉄道 #札幌 0:00 快速エアポート104号 札幌発新千歳空港行 0:48 普通列車 小樽発千歳行 1:30 特急ライラック14号 旭川発札幌行 1:54 普通列車 千歳発札幌行 2:22 特急とかち3号 札幌発帯広行 3:09 普通列車 江別発ほしみ行 ※警笛注意 4:01 普通列車 江別発札幌行 4:37 快速エアポート101号 新千歳空港発小樽行 5:20 特急おおぞら2号 釧路発札幌行 6:09 特急すずらん5号 東室蘭発札幌行 6:50 特急北斗10号 札幌発函館行 7:51 特急ライラック13号 札幌発旭川行 8:33 特急オホーツク2号 網走発札幌行 9:21 快速エアポート114号 札幌発新千歳空港行 10:04 特急すずらん4号 札幌発室蘭行...
粉雪が降り積もる上野幌駅 雪煙を上げながら力強く走行してゆく列車達
มุมมอง 3634 หลายเดือนก่อน
なんとなく思い立ったので、上野幌駅で撮影してきました。 #北海道 #鉄道 #jr #札幌 0:00 普通列車 札幌発千歳行 0:35 快速エアポート99号 新千歳空港発札幌行 0:59 快速エアポート102号 小樽発新千歳空港行 1:31 快速エアポート101号 新千歳空港発小樽行 2:03 快速エアポート104号 札幌発新千歳空港行 2:27 特急おおぞら2号 釧路発札幌行 3:02 普通列車 苫小牧発手稲行 3:53 普通列車 小樽発千歳行 5:00 特急とかち3号 札幌発帯広行 5:36 快速エアポート103号 新千歳空港発札幌行 5:51 普通列車 苫小牧発手稲行 6:35 快速エアポート106号 小樽発新千歳空港行 7:02 快速エアポート108号 札幌発新千歳空港行 7:37 快速エアポート105号 新千歳空港発小樽行 8:09 普通列車 苫小牧発ほしみ行 8:43 普通...
Hokkaido Railway 秋季の鉄道系動画総集編!
มุมมอง 1244 หลายเดือนก่อน
秋に撮影した動画をまとめて総集編にしました。 #北海道 #鉄道 #jr #札幌 0:00 冬の便りが近づく札幌の苗穂駅 厳しい寒さの中、力強く走ってゆく列車達 9:06 冬の兆しを感じる札幌の苗穂駅 北海道の大地を疾走する列車達 33:40 連休初日の札幌駅 混雑する札幌駅を発着する列車達 42:54 冬の朝日を浴びる平和駅 雪に覆われる北海道を疾走する列車達
多種多様な列車が行き交う道北のターミナル 旭川駅  豪雪の中を逞しく駆け抜けてゆく列車達
มุมมอง 1.1K4 หลายเดือนก่อน
多種多様な列車が行き交う道北のターミナル 旭川駅  豪雪の中を逞しく駆け抜けてゆく列車達
桁違いの豪雪と極寒の岩見沢駅 北の大地を勇ましく駆け抜けてゆく列車達
มุมมอง 7715 หลายเดือนก่อน
桁違いの豪雪と極寒の岩見沢駅 北の大地を勇ましく駆け抜けてゆく列車達
多くの路線の列車が行き交う桑園駅 真冬の寒さを払い除けて進む列車達
มุมมอง 3225 หลายเดือนก่อน
多くの路線の列車が行き交う桑園駅 真冬の寒さを払い除けて進む列車達
真冬の朝の札幌駅 冬将軍が攻め込む北海道の大地を逞しく駆けてゆく列車達
มุมมอง 3165 หลายเดือนก่อน
真冬の朝の札幌駅 冬将軍が攻め込む北海道の大地を逞しく駆けてゆく列車達
真冬の肌寒さを跳ね除けながら進む北海道の列車達
มุมมอง 1665 หลายเดือนก่อน
真冬の肌寒さを跳ね除けながら進む北海道の列車達
札幌市営地下鉄 真冬の寒さの中、地下を爆走してゆく列車達
มุมมอง 2.2K6 หลายเดือนก่อน
札幌市営地下鉄 真冬の寒さの中、地下を爆走してゆく列車達
【MAD】JR北海道「北の大地の精鋭達」
มุมมอง 2116 หลายเดือนก่อน
【MAD】JR北海道「北の大地の精鋭達」
冬の朝日を浴びる平和駅 雪に覆われる北海道を疾走する列車達
มุมมอง 5996 หลายเดือนก่อน
冬の朝日を浴びる平和駅 雪に覆われる北海道を疾走する列車達
連休初日の札幌駅 混雑する札幌駅を発着する列車達
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
連休初日の札幌駅 混雑する札幌駅を発着する列車達
冬の兆しを感じる札幌の苗穂駅 北海道の大地を疾走する列車達
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
冬の兆しを感じる札幌の苗穂駅 北海道の大地を疾走する列車達
冬の便りが近づく札幌の苗穂駅 厳しい寒さの中、力強く走ってゆく列車達
มุมมอง 7667 หลายเดือนก่อน
冬の便りが近づく札幌の苗穂駅 厳しい寒さの中、力強く走ってゆく列車達
特急北斗4号の発車シーン(撮影地:伊達紋別駅)
มุมมอง 3127 หลายเดือนก่อน
特急北斗4号の発車シーン(撮影地:伊達紋別駅)
北海道旅2日目 カーリングとタマネギ列車の街 北見市
มุมมอง 2387 หลายเดือนก่อน
北海道旅2日目 カーリングとタマネギ列車の街 北見市
夕方の苗穂ストレート 様々な特急列車、普通列車、快速エアポートが登場!
มุมมอง 5458 หลายเดือนก่อน
夕方の苗穂ストレート 様々な特急列車、普通列車、快速エアポートが登場!
北海道旅1日目 スキーとメロンの町 夕張市・北海道No.1のそばの町 新得町 【ゆっくりボイス旅行】
มุมมอง 2309 หลายเดือนก่อน
北海道旅1日目 スキーとメロンの町 夕張市・北海道No.1のそばの町 新得町 【ゆっくりボイス旅行】
Train Suite 四季島が登場!朝の札幌駅を発着する列車達
มุมมอง 3.6K10 หลายเดือนก่อน
Train Suite 四季島が登場!朝の札幌駅を発着する列車達

ความคิดเห็น

  • @user-cm2vk5iq8g
    @user-cm2vk5iq8g หลายเดือนก่อน

    この日の宗谷往復に乗車、行きの指定席はほぼ満席。インバウンド稚内2組、士別は翌日まったく見ませんでした。

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 หลายเดือนก่อน

      やはりこの時期はインバウンドが減りますね。 ですが国内の客で指定席が埋まるというのは凄いことです。 宗谷本線は競合する交通機関が少ないというので、安く指定席が取れるえきねっとが利用客にそこそこ浸透しているようです。

  • @my-nj7ky
    @my-nj7ky หลายเดือนก่อน

    GW前半平日に 「カムイ」9時半発 札幌→旭川 指定席乗車率2割  「ライラック」13時発 旭川→苫小牧 自由席乗車率5割 「すずらん」9時半発 室蘭→札幌 指定席乗車率3割でした

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 หลายเดือนก่อน

      情報ありがとうございます! これらの特急は中々乗車率が伸びないですね...

    • @my-nj7ky
      @my-nj7ky หลายเดือนก่อน

      毎年5月に北海道に旅行に来てますが、昨年、一昨年より特急乗車率は低いですよ。JR北海道の悪の改革のおかげでバスに乗客流れたおかげで ゆっくり旅行することができました。苫小牧、名寄は全く外国人いなかったですw

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 หลายเดือนก่อน

      苫小牧、名寄は観光のイメージはあまりないですからね。 それにしても今回のダイヤ改正で乗客結構減りましたし... やっぱりJR北海道も血迷っていますねw

    • @my-nj7ky
      @my-nj7ky หลายเดือนก่อน

      JR東日本と同じ猿真似をしたのが致命的です。 特に年配の方が多い北海道では えきねっとのアプリ使いこなすのは困難ですよね。 苫小牧駅、室蘭駅でえきねっと説明ブースを設けて年配の方が説明を聞いてましたけど、 あのアプリ、起動も遅いしクソみたいなアプリなんですよね。

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 หลายเดือนก่อน

      やはり段階的に運用するべきでしたね...

  • @mocchi5771
    @mocchi5771 หลายเดือนก่อน

    お互い撮影お疲れ様でした😊

  • @Poncor-dyj911mxg
    @Poncor-dyj911mxg หลายเดือนก่อน

    Gwだから空気輸送無さそうですね!

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 หลายเดือนก่อน

      そうですね! 基本的には混雑していましたが、特急すずらんだけは客があまりいませんでした...

  • @mocchi5771
    @mocchi5771 หลายเดือนก่อน

    4月6日ですかね? 列車を待っていても手が痛くならない暖かい季節になりましたね〜

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 หลายเดือนก่อน

      4月6日に撮影しました。 最近は暖かくなってきて心地良い天気になってきましたね!

  • @0805CHITOSE
    @0805CHITOSE 2 หลายเดือนก่อน

    全部の列車がカッコいいですね

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 2 หลายเดือนก่อน

      そうですね! カッコいいので何時間も見てられますよね!

  • @kwacky66
    @kwacky66 2 หลายเดือนก่อน

    東京地区ですと書泉さん(神保町or秋葉原)

  • @mocchi5771
    @mocchi5771 2 หลายเดือนก่อน

    時刻表であれば札幌駅そばの紀伊国屋にたくさん売ってましたよ〜

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 2 หลายเดือนก่อน

      本当ですか!? 今度買いに行ってきます!

  • @mocchi5771
    @mocchi5771 3 หลายเดือนก่อน

    25日ですね!自分も同じように札幌駅でオホーツク撮ってましたが、この日は寒かった… この後ゴールデンすずらんも来たんでアツかったです

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 3 หลายเดือนก่อน

      ゴールデンすずらん来てたんですか!? 帰らなければよかった...😭

    • @mocchi5771
      @mocchi5771 3 หลายเดือนก่อน

      @@lovehokkaido2030 18:16着の9号がゴールデンすずらんでした! この日の6号から運用に入ってましたから、自分も外出中に知りました…w

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 3 หลายเดือนก่อน

      @@mocchi5771 そうだったんですね! 次はしっかりと撮りたいです(笑)

  • @0805CHITOSE
    @0805CHITOSE 3 หลายเดือนก่อน

    オホーツク3号の回送ラベンダー編成カッコいいですね。

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 3 หลายเดือนก่อน

      ラベンダー編成はなんか新しい感じがしてカッコいいですよね!

  • @0805CHITOSE
    @0805CHITOSE 4 หลายเดือนก่อน

    de10の汽笛カッコいいですね

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 4 หลายเดือนก่อน

      確かにそうですよね!

    • @0805CHITOSE
      @0805CHITOSE 4 หลายเดือนก่อน

      後ろに繋いでいるのは283系ですか

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 4 หลายเดือนก่อน

      @@0805CHITOSE キハ283系の中間車です。

    • @0805CHITOSE
      @0805CHITOSE 4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですか

  • @user-ep9bh7zm3d
    @user-ep9bh7zm3d 4 หลายเดือนก่อน

    毎度思うのですが、長い間電車を撮っていると、出る時に改札で引っかかると思うんですが、その時はどうしてますか?

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 4 หลายเดือนก่อน

      合間を見て2時間以内に改札を出ているので、あまりそういうことにはなったことがありませんが、引っかかった時は駅員さんに切符を渡して改札を出ます。

    • @user-ep9bh7zm3d
      @user-ep9bh7zm3d 4 หลายเดือนก่อน

      なるほど!ありがとうございます!!

  • @hiyoppyrappy
    @hiyoppyrappy 4 หลายเดือนก่อน

    地下鉄はさっぽろ駅、JRは札幌駅ですね。これは、JRと地下鉄を分けるためと聞いております。新さっぽろも同様。5000形はとにかく加速が早すぎます。車のような加速ですね。5000形は現時点で札幌地下鉄で一番歴史が長い電車ですね。

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 4 หลายเดือนก่อน

      5000形は起動加速度が4.0km/h/sで、地下鉄の中では日本一加速が早い電車です。 初期車の製造は1995年なので、来年はデビュー30周年を迎えることになりますね。

  • @gakuentosiline
    @gakuentosiline 5 หลายเดือนก่อน

    来年はエアポートも止まりますね!

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 5 หลายเดือนก่อน

      そうですね! エアポートが停まると結構便利になると思います!

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic 5 หลายเดือนก่อน

    地下鉄南北線の5000形は老朽化のため、2030年度〜2034年度にかけて順次後継車両へ置き換えとなります。

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 5 หลายเดือนก่อน

      そうでしたか。 有益な情報ありがとうございます。

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic 5 หลายเดือนก่อน

    千歳線は増え続ける需要に対して設備が貧弱すぎる。JR北海道としては、在来線の中でも最優先で抜本的な改善をしたい線区なのだが……。

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 5 หลายเดือนก่อน

      やはり資金的に厳しいのでしょう。 北海道という地域上、除雪などの営業費用がどうしても大きくなってしまい、必要な所に使えないのがもどかしいですね...

  • @gakuentosiline
    @gakuentosiline 6 หลายเดือนก่อน

    5000系もまもなく運用から30年 いつ置き換えられてもおかしくないとは思っていますが…衰え感がないから廃車となると勿体無い感が残るんですよね。

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 6 หลายเดือนก่อน

      いえ。5000系は1995年にデビューした車両なので、初期車はまもなく30年を迎えます。 東豊線も10年近く前に新車両に置き換わったので、5000系もそろそろ置き換わりそうな感じはしますね。

    • @gakuentosiline
      @gakuentosiline 6 หลายเดือนก่อน

      すみませんwww 間違えてて

  • @gakuentosiline
    @gakuentosiline 6 หลายเดือนก่อน

    キハ261系の7次車はピカピカでいいですよね!

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 6 หลายเดือนก่อน

      確かにそうですよね! 中間車両とかによく混ざっているので、見れた時は結構テンション上がります!

  • @ch-gz4tj
    @ch-gz4tj 6 หลายเดือนก่อน

    今回も面白かったです。 大学生になると金も時間もなくなるので、今のうち謳歌なさってください。

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 僕は中2なので、再来年には高校受験を控えています。ですので今のうちにこういったことを楽しんでおきます!

  • @ch-gz4tj
    @ch-gz4tj 6 หลายเดือนก่อน

    うぽつです。 私よりも北海道の知識が豊富で勉強になりました。

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 是非他の動画も見て頂けると嬉しいです!

  • @0805CHITOSE
    @0805CHITOSE 6 หลายเดือนก่อน

    madだ嬉しい😆

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!

  • @gakuentosiline
    @gakuentosiline 6 หลายเดือนก่อน

    MADありがとうございます!

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございました! 次回以降の動画にもご期待ください!

  • @mocchi5771
    @mocchi5771 6 หลายเดือนก่อน

    自分も、昔から今も列車を見ると言ったらこの場所です! 781系や711系がよく走っていた頃からいつもここで見てます! 夏場はちょっとフェンスの草が伸びてきちゃうんですよね~笑

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 6 หลายเดือนก่อน

      確かにそうですよね。 自分も「もう少し身長があればカメラに草が入らないのに〜!」という場面がよくあります笑

  • @sayedyusuf5464
    @sayedyusuf5464 7 หลายเดือนก่อน

    বাংলা দেশের কারখানায় এই ধরনের টেন তৈরি করারএকান্ত দরকার বাংলা দেশের জন্য

  • @gakuentosiline
    @gakuentosiline 7 หลายเดือนก่อน

    ホームライナーは基本的にキハ261系1000番台4両でそのまま特急 十勝によく使われますよね。 北斗やおおぞら用の5、6両のホームライナーも見てみたいですね

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 7 หลายเดือนก่อน

      5,6両のホームライナーは普通に見れますよ。 確か3号と5号がそれだったと思います。

    • @gakuentosiline
      @gakuentosiline 7 หลายเดือนก่อน

      情報ありがとうございます😊

  • @Proharu515
    @Proharu515 7 หลายเดือนก่อน

    完全に789のライラックの存在を奪う特急

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 7 หลายเดือนก่อน

      緑色は789系0番台のトレードマークですからねぇ...

  • @user-ep9bh7zm3d
    @user-ep9bh7zm3d 7 หลายเดือนก่อน

    快速エアポートの汽笛の音って毎回綺麗ですよね✨

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 確かにエアポートの汽笛は凄く良いですよね。 他だとキハ261系の電子ホーンも個人的には好きですね。

  • @user-ep9bh7zm3d
    @user-ep9bh7zm3d 7 หลายเดือนก่อน

    中学生なんですね!!初めて知りました!僕も中学生で電車が好きなので特急オホーツクに乗ってる主さんが羨ましいです!お金がないので乗れないんですよね笑

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 今回は貯金したお金を全部呼び起こしたので、旅が終わった後はスッカラカンになりました😅 次回以降の動画も見て頂けると幸いです!

  • @ST-201-mi4sn
    @ST-201-mi4sn 7 หลายเดือนก่อน

    トークが面白いので、長い時間見ても飽きないです! いつか、 西のにっこーけん 東のヨルメロン 北のHokkaido Railway このように呼ばれるように頑張ってください!

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! いつかここまで有名になれたら良いなぁと思います!

  • @gakuentosiline
    @gakuentosiline 8 หลายเดือนก่อน

    やはり721系エアポートには主に5000、4000など8次車搭載の車両が充当されていますねとはいえ最近は3000番台もよく充当されていますね最後の本気かのような…今のうちに721系3000番台に乗っておきたいですね!

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 8 หลายเดือนก่อน

      そうですね。 そろそろ3000番代も置き換えられる予感がしますね。

  • @gakuentosiline
    @gakuentosiline 8 หลายเดือนก่อน

    40の運用もあと2年ちょい40で旭川に行ける時間も少なくなってきましたね。運用には737系が入るのでしょうか?

  • @gakuentosiline
    @gakuentosiline 8 หลายเดือนก่อน

    40の運用もあと2年ちょい40で旭川に行ける時間も少なくなってきましたね。運用には737系が入るのでしょうか?

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 8 หลายเดือนก่อน

      おそらくそうだと思います。 岩見沢〜旭川間は2両で足りるほどの輸送密度なので問題ないと思います。

    • @gakuentosiline
      @gakuentosiline 8 หลายเดือนก่อน

      @@lovehokkaido2030 ありがとうございます

  • @Poncor-dyj911mxg
    @Poncor-dyj911mxg 8 หลายเดือนก่อน

    最後の283系1番好き

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 8 หลายเดือนก่อน

      キハ283系はなんというか、貫禄だとかオーラを感じますよね!

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h 9 หลายเดือนก่อน

    北海道のウソ電なら731系快速エアポートや キハ201系快速エアポートがあってもいいと思う

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 9 หลายเดือนก่อน

      なるほど! とても良い案ありがとうございます!

  • @kazuyauchino8083
    @kazuyauchino8083 9 หลายเดือนก่อน

    ウソ電 ってどう言う意味?

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 9 หลายเดือนก่อน

      編集によって塗装や編成を変えたりして、現実にはない列車を作ることです。

    • @kazuyauchino8083
      @kazuyauchino8083 6 หลายเดือนก่อน

      @@lovehokkaido2030 なるほど‥

  • @user-zt2te8zh3m
    @user-zt2te8zh3m 9 หลายเดือนก่อน

    721系f1009編成見れた

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 9 หลายเดือนก่อน

      いつ来るか分からないので、乗ってみたいのですが狙って乗るのは難しいですね。

  • @rose-zouhakuten_demonslayer
    @rose-zouhakuten_demonslayer 9 หลายเดือนก่อน

    違和感ない

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 9 หลายเดือนก่อน

      普通に走ってても違和感なさそうですよね。

  • @yao-gg6vs
    @yao-gg6vs 9 หลายเดือนก่อน

    741系ではJR北海道の事業用車両になりますが??

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 9 หลายเดือนก่อน

      そうでしたか! 適当に名前を決めていたので気づきませんでした。

    • @yao-gg6vs
      @yao-gg6vs 9 หลายเดือนก่อน

      @@lovehokkaido2030 形式番号には規則性があります。

    • @yao-gg6vs
      @yao-gg6vs 9 หลายเดือนก่อน

      約45年てっちゃんをやっているおじさんです。

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 9 หลายเดือนก่อน

      @@yao-gg6vs そうなんですか! ずいぶん長いこと鉄っちゃんをやってらっしゃるんですね。

    • @yao-gg6vs
      @yao-gg6vs 9 หลายเดือนก่อน

      @@lovehokkaido2030 ありがと😃

  • @dynamax-yw2wy
    @dynamax-yw2wy 9 หลายเดือนก่อน

    キハ263系の貫通扉色、キハ261系0番台と1000番台初期色を継承してますね! 密かに性能アップも計られてそう。 789系はまなす編成も全く違和感無し。 運用は道内電化路線だけに限られますが(笑)

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 9 หลายเดือนก่อน

      確かに!普通に運行されてても違和感なさそうですよね。

  • @Oshiruko185
    @Oshiruko185 9 หลายเดือนก่อน

    キハ263,キハ285の兄弟車かな?

  • @user-bi4vr2sv8e
    @user-bi4vr2sv8e 9 หลายเดือนก่อน

    お腹の調子悪いんかなぁ?

  • @user-xc6nf8hy9g
    @user-xc6nf8hy9g 9 หลายเดือนก่อน

    北海道の特急はキハ261系が独占してる!、エンジンは勿論ジーゼルだ!😁

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 9 หลายเดือนก่อน

      北海道のディーゼル気動車はパワフルですよね!

  • @kumomo3
    @kumomo3 9 หลายเดือนก่อน

    ウソ電とは?

    • @lovehokkaido2030
      @lovehokkaido2030 9 หลายเดือนก่อน

      ウソ電は、元々の列車を編集で色を変えたりして、現実には存在しない列車を作ることです。

    • @kumomo3
      @kumomo3 9 หลายเดือนก่อน

      @@lovehokkaido2030 どうりで色おかしいなとおもったら