- 111
- 270 181
Mino jima
เข้าร่วมเมื่อ 6 ก.ย. 2006
วีดีโอ
国後島まで飛んでいけ! 中標津空港のフライト趣味レーター
มุมมอง 3335 ปีที่แล้ว
最近、中標津空港に設置された多画面で椅子が微妙に振動し動くフライトシミュレーターをやってみました。 シナリーが凝っていて 苦労のあとが見えます。 隣の国後島の空港に着陸できるのが最大の特徴です。
イカ納豆プレーン
มุมมอง 959 ปีที่แล้ว
便せんやコピー用紙 そして 納豆の容器のフタでつくる 新式のヒコーキ 先尾翼のイカヒコーキの形です 輪ゴムをつけたまま スパーっとまっすぐに飛んでいきます 意外にやさしく飛ぶので ぶつかっても痛くない程度です 離れて 向かい合い 受け止めては飛ばす「キャッチヒコーキ」で遊びましょう
オオコノハズク
มุมมอง 9313 ปีที่แล้ว
木の葉のような木肌のような 目玉の色!!! だれかがつくってはめ込んだとしか思えない 色 形 透明度 もともとの細胞2個からこんなものまでできあがったとは まあ 人間はもっとすごいか
当時から農村部はヨメ不足だったのか。 3:18 松浦武四郎の生家はうちの近所だよ。
最初の簡易軌道の映像なかなかないものですね。
修学旅行で夜行とは時代を感じます。
43年生まれです ちょっと前で街並みが懐かしさがありませんでしたが 〇口薬局の看板・・・歴史のある薬局だったんだなぁ・・・と思いました。
これから丸ノ内と六本木を開墾しようとしてたので助かります!!
嗚呼ノスタルジー… 動画をありがとう。
手で耕し、手で蒔いて、手で刈って…。 ご苦労様です。
町の歴史をみなおしています 校長先生のお名前有難う御座いました NPO伝成館
いまでもキハ40系が走り続けているのが感慨深い。 この頃はまさか、本線のほうまで廃止を検討される時が来ようとは考えもしなかった。国鉄、JRに本線を廃止するような無責任な思考回路があるとは思わないし。
すでに思い出話し いい時代でした 令和となり コロナ禍の中 観光協会も困っていることでしょう
中標津にビックリ😳 😁わかりやすいですね👍️2021年現在はかなり都会になったみたいだね👍️中標津出身です🖐️
あたしまだ産まれてない😁オバハンですが… 貴重な動画ありがとうございます🙏 農家は嫁不足だよね🤔 最近は若いお嫁さん増えてきた👏
私の祖父(松野傳)の映像がこの様な形で残っていた事に感謝します。
ありがとうございます 松野拓さんの映像も 「ふるさとの礎」の中から ごらんになれます
貴重な映像をありがとうございます。
本当に✨カッコいい🛩️飛行機です。尾が高い。カッコいい‼️
井沢好松 爺様の苦労があっての 今の私があるもの 深く感銘を覚えます
自分も10年ほど前住んでいたました。この映像は自分が中標津に住んでいた時のものですね。懐かしいです。アップ有り難う御座います。7:42の交差点が今は廃線となったJRの 中標津駅跡へ向かう交差点ですね。中央通りは昔は国道でしたがJRの廃止とかあって道道に管理換になりました。
懐かしいねぇって言えんのすごいな
生まれ育った厚床の駅周辺の昔の光景が見られて感謝に堪えません。 ほんとに懐かしくて涙が出てしまいそうです。
これ最近のやつ
中標津生まれー
はーい!
中標津小学校にいます!
なんつー貴重な映像
私は中標津の隣の茶内に住んでる者です昭和三十年代の中標津の動画を初めて見ました貴重な映像ありがとうございます
なんだこれ
SUGOI !!!!!!!!!!!! 非常に面白い...
中標津空港はどうなったんですか?
まだあるよ いつも帰るとき使っているよ
どのように作っているのでしょうか!? 詳しく知りたいです。
懐かしい44才まで(笑)暮らした街今は宮城県石巻に暮らして五年が過ぎた‼️皆げんきでいますか?
どうやって撮影したの?www
開陽インの屋上からです
懐かしい…。中標津に住んでいたおじさんに会いに行くのに乗りました。厚床でほたて弁当を食べるのが楽しみでした。
親父が生まれ育った頃の中標津を見れて、なんだか感慨深いものがありました。 貴重な映像ありがとうございます。
二十歳まで住んでいた中標津・・・ 1年に一度いってますが こうやってみると懐かしさが増すなぁ・・・
昔栄えた街でも、今も其の栄華を物語るような整備された道、家々の佇まいの良さ。根室にこの春行く予定ですので中標津にも行ってみたい気持ちになりました。動画有難うございます 。
孫達が、どれだけ驚いたか、喜んだか! 素晴らしさに大人たちも大興奮しました。ありがとうございました。
お孫さん 大きくなったことでしょうね 力を入れず 優しく飛ばす世界 伝えたい 広げたいと思っています
お孫さん 大きくなったことでしょうね 力を入れず 優しく飛ばす世界 伝えたい 広げたいと思っています
釧路から転校して昭和48年~49年中標津小学校へ通っていました。中央通りの景色はほとんど忘却の彼方ですが、坂を下って左手にあった中標津小学校(の跡地??)と、父親が働いていた自動車ディーラーの建物ははっきりわかって感動。来月1泊だけですが中標津を訪ね一人で町内を散策する予定ですが今から楽しみです(埼玉在住)。
この動画は ずいぶん前に録画した伝成館での会話です 昔の唱歌「進め 北海道」を太田さんが思い出すシーンです すでに歌詞も音源もネットで検索しても出てこないのです はたしてオリジナルと同じかどうか 文字の使い方が合っているかどうかはわかりませんが おばあちゃんの記憶をたよりに記録しておきます だれか 正解をご存知の方 お知らせください 進め北海道 1 ヒグマ吠えるか大雪山の雪を吹きまく そら おいらの意気だ 嵐と吹きまく おいらの意気だ 進め北海道 意気で行け 2 鯨潮吹くオホツク海の波を押し切る そら おいらの腕だ ぐんぐと押し切る おいらの腕だ 進め北海道 腕で行け 3 駒ケ岳かよ 夜でも日でも 空に火を吹く そら おいらの熱だ 燃えて火を吐く おいらの熱だ 進め北海道 熱で行け 4 水がつかろがつぶてが降ろが 男意地だよ そら 笑ってかかれ そこは意地だよ 笑ってかかれ 進め北海道 意地で行け 5 山幸海幸 六千方里 百万一心 そら 汗だよ血だよ 赤い一心(?) 汗だよ血だよ 進め北海道 汗で行け 5番は あまり自信がないらしい
私は上川郡東川町(旭川市の隣町)に住んでいますが、中標津町というまちには音更町(十勝管内)や新ひだか町(昔の静内町)に並んで注目している町の1つですね。いずれの町もそこそこに人口が増えていることですから。
昭和58年の中標津空港の事故 奇しくも3月11日 カラマツの木で翼が折れ 座席ごと放り出された人も あれほど機体が大破していながら生死に関るほどの重症は機長のみ 30分で救助完了という ある意味 稀に見る事故でした その後 設備が改善され 要員も配置され現在に至っています
貴重な映像をありがとうございます。 当時の小学校に通っていたはずです。 0:40頃は森田(小学校)校長先生、7:17頃は三浦(高校)校長先生ですよね? 歩け歩け運動の画像の中に旧友がいるのかもしれません。
こんにちは。83年のYS-11が墜落したときの様子はご存知でしょうか? 胴体がパックリ割れている印象が強く、冬だったような気もしますが、季節がいつだったか、幼かったこともありよく覚えていません。 別海の祖父母の家に寄った帰りなので冬だったと思うんですけどね。
学芸員のご協力により年代を分析していただきました 駅の文字、電話ボックス 商店などのそれぞれの可能性を複合した結果 昭和39年ころと思われる修学旅行風景と判明 当時の中標津の中学生 現在は58歳くらいのご本人か関係者のご協力をお願いしたい 中標津駅前での出発式 校長先生は? 標茶からは釧路まで蒸気機関車に乗れたのが思い出になったことでしょう。 釧路駅 18時半 夜行列車の旅 岩見沢から札幌か小樽方面にでも行ったのでしょうか。 食べているの朝の駅弁ということのようです。
残雪が美しい早春の中標津を武佐岳にこだわって撮って見ました。「お試し暮らし」で利用できる若竹小学校を桜の頃に撮った作品を別の動画サイトでご覧になれます。「kushii」で動画検索してご覧ください。 伝成館の撮影担当
WOW! He walks!