勉強になります。
@@ロベルトパッチョ ありがとうございます。
素晴らしいね
ありがとうございます。
うめーな…おれはこの組み方するとボロが出るので折り返しちゃいますね ごまかしが割ときくので
コメントありがとうございます 参考にさせて頂きます。
結束バンドを切ってる部分が角が出てるので怪我の元になるも思いますけどどう考えていますか?
コメントありがとうございます おっしゃる通りだと思います アドバイスありがとうございます 今後気をつけて参ります。
結束バンドをツラで切らないんですか?
コメントありがとうございます すいませんただ私の仕事が 雑なだけです ご指摘ありがとうございます 今後気をつけて参ります。
早速現場でやってみます。 このやり方で上下自在もできるんでしょうか? 段積みしてラック間隔を揃えて上下させたいのですが、いつも現場で出す長さを調整して施工するので時間が取られて困ってます…(^_^;)
コメントありがとうございます 段差の計算もその間隔を足して計算すれば長さが出ますのでよろしくお願いします。
30年電気屋してるけど、このタイプの自在使う人初めて見た。😂
まきびしのやり方が丁寧ですね😊私は弱電の火報屋昔やってましたけどすごく苦手でした 強電の事はよくわからないですが 火報の受信機は昔は差込まきびしだったので 大変でした 今の受信機は全部スプリットですけどね😮
ありがとうございます
現場によってブレーカー接続部より200mmや、ブレーカーの下端まで余長を見て欲しいと言われることが多いのですがその場合の結線も見てみたいです、機会があれば是非お願いいたします。
コメントありがとうございます その場合も一本ずつ 折り返した方から遠い方に 一本ずつするといいと思います 上から線が降りてくる場合も 上の線が1番上に来る様にせいせんして1番上から結線すると いいと思います 折り返しはまとめてするのは私の場合は難しいですので一本ずつ やってます。 又機会があればさせて頂きます。
@@清原電気-l2o ご丁寧に返信ありがとうございます、elbとedのアースターミナルがブレーカーの横にブレーカーの数だけ付いていたのと、折り返し部で線が膨らんでしまいなかなか綺麗に仕上がらなかった経験があったので 綺麗な他の方が施行した盤を見るのは貴重なのでTH-cam活動応援しています
返信ありがとうございます 折り返しはドライバーの棒の部分を使ってみると小さくRが作れるので一度やってみてください 簡易的な接地アース線のリードは ドライバーの棒の部分を線にぐるぐる巻きつけて端子に接続したりしています。
👍👍👍👍👍👍👍👍😊
ありがとう
👍👍👍👍👍👍😊
お疲れ様です。 素人質問ですみません。 配線作業時から入れ込む順番を意識されてるのですか?入れ込む手前で整列させてるのですか?
お疲れ様です コメントありがとうございます 今回は盤から上の整線は必要なかったので盤内から揃えました あといつもは左側と右側に分けて 盤の天板ギリギリで交差させて 盤内を順番に揃えてます。
@@清原電気-l2o 返信、ご教示ありがとうございます。 チャンネル登録させていただきました。
すんごい綺麗
コメントありがとうございます 必要な資料あればコメントください 可能でしたら作らせていただきます。
コメントありがとうございます 何か必要な資料あればコメントください 可能でしたら作らせていただきます目
上下自在のいいやり方知りたいです
コメントありがとうございます 上下も同じですが 私の場合上下の金物を両端に 取り付けてその間を測り 取り付けしてます。 すいません問題あれば 又コメントください。
👍👍👍👍👍
👍有難うございます
ハイヒッキーの動画ありがとうございました!勉強になりました。 1回目の曲げと2回目の曲げる位置の寸法はどぅやって決めてますか!?
コメントありがとうございます 2回目の寸法はパイプの経です e19は20ミリでE31は30ミリ といった感じです たとえばそのピッチで15度を6回曲げるとベンダーと同じくらいに仕上がります。
@@清原電気-l2o配管苦手なので助かります!G配管も一緒ですか?
メールありがとうございます このやり方では厚鋼の方が逆にいいです 厚鋼は曲がりが遅れるので難しいですが ピッチが同じなので同じにずれるので 結局ピッチは同じなので大丈夫です ただ曲がり始めが問題になるのですが 又動画で配信させて頂きます ただ一度ベンダーで曲げてみてその中心を 角度計で測りベンダーに印をつけると どこから曲げればいいかわかると思います
@@清原電気-l2oG配管動画お願いします!
1発ベンダーじゃなくて、ハイヒッキーで計算して施工やってるのがみたいです!
コメントありがとうございます 動画出来ましたので よければよろしくお願いします 参考になれば幸いです
アース線も順番が有るのでしょうか🎵 細い線は直ぐにフニャッとなりそうですね😅
アースはブレーカーと同じ順番として考えます VAは単線なんでなんとか大丈夫です。
JPさんという電気系のTH-camされてる方が、この動画を話題にされていました🎵 私には、ちんぷんかんぷんですが、、、😅
コメントありがとうございます 必要な資料あればコメントください可能でしたら作らせていただきます。
めちゃくちゃ勉強なります!!自分でも挑戦していきたいです これからも情報公開お願い致します❤
Very nice work
の
真っ直ぐだと気持ちいいですね🎵
線がたくさん有ると大変ですね🎵
参考になれば幸いです
盤結ここまで見せてくれてありがたい
コメントありがとうございます 1から7までありますのでよろしくお願いします 又配管等の動画もありますので参考にして下さい
ためになりますね!
ありがとうございます 他もありますのでぜひ よろしくお願いします。
👍👍👍
アンペアさんみーつけた❣️ 丁寧な説明ですよね✨ 勉強になります。ありがとうございます❣️
@@sp5726 見つかった〜〜〜🫡
アンペアさん🌻女子さん🌻 み~つけた🎵 電線が少ないと逆に、作業がやりにくかったりするのでしょうか🎵
@@kayochanguruguru またまた見つかってしもた〜
必要な資料があればコメントください可能であれば作らせていただきます。
勉強になります。
@@ロベルトパッチョ ありがとうございます。
素晴らしいね
ありがとうございます。
うめーな…おれはこの組み方するとボロが出るので折り返しちゃいますね ごまかしが割ときくので
コメントありがとうございます 参考にさせて頂きます。
結束バンドを切ってる部分が角が出てるので怪我の元になるも思いますけどどう考えていますか?
コメントありがとうございます おっしゃる通りだと思います アドバイスありがとうございます 今後気をつけて参ります。
結束バンドをツラで切らないんですか?
コメントありがとうございます すいませんただ私の仕事が 雑なだけです ご指摘ありがとうございます 今後気をつけて参ります。
早速現場でやってみます。 このやり方で上下自在もできるんでしょうか? 段積みしてラック間隔を揃えて上下させたいのですが、いつも現場で出す長さを調整して施工するので時間が取られて困ってます…(^_^;)
コメントありがとうございます 段差の計算もその間隔を足して計算すれば長さが出ますのでよろしくお願いします。
30年電気屋してるけど、このタイプの自在使う人初めて見た。😂
まきびしのやり方が丁寧ですね😊私は弱電の火報屋昔やってましたけどすごく苦手でした 強電の事はよくわからないですが 火報の受信機は昔は差込まきびしだったので 大変でした 今の受信機は全部スプリットですけどね😮
ありがとうございます
現場によってブレーカー接続部より200mmや、ブレーカーの下端まで余長を見て欲しいと言われることが多いのですがその場合の結線も見てみたいです、機会があれば是非お願いいたします。
コメントありがとうございます その場合も一本ずつ 折り返した方から遠い方に 一本ずつするといいと思います 上から線が降りてくる場合も 上の線が1番上に来る様にせいせんして1番上から結線すると いいと思います 折り返しはまとめてするのは私の場合は難しいですので一本ずつ やってます。 又機会があればさせて頂きます。
@@清原電気-l2o ご丁寧に返信ありがとうございます、elbとedのアースターミナルがブレーカーの横にブレーカーの数だけ付いていたのと、折り返し部で線が膨らんでしまいなかなか綺麗に仕上がらなかった経験があったので 綺麗な他の方が施行した盤を見るのは貴重なのでTH-cam活動応援しています
返信ありがとうございます 折り返しはドライバーの棒の部分を使ってみると小さくRが作れるので一度やってみてください 簡易的な接地アース線のリードは ドライバーの棒の部分を線にぐるぐる巻きつけて端子に接続したりしています。
👍👍👍👍👍👍👍👍😊
ありがとう
👍👍👍👍👍👍😊
ありがとう
お疲れ様です。 素人質問ですみません。 配線作業時から入れ込む順番を意識されてるのですか?入れ込む手前で整列させてるのですか?
お疲れ様です コメントありがとうございます 今回は盤から上の整線は必要なかったので盤内から揃えました あといつもは左側と右側に分けて 盤の天板ギリギリで交差させて 盤内を順番に揃えてます。
@@清原電気-l2o 返信、ご教示ありがとうございます。 チャンネル登録させていただきました。
すんごい綺麗
コメントありがとうございます 必要な資料あればコメントください 可能でしたら作らせていただきます。
コメントありがとうございます 何か必要な資料あればコメントください 可能でしたら作らせていただきます目
上下自在のいいやり方知りたいです
コメントありがとうございます 上下も同じですが 私の場合上下の金物を両端に 取り付けてその間を測り 取り付けしてます。 すいません問題あれば 又コメントください。
👍👍👍👍👍
👍有難うございます
ハイヒッキーの動画ありがとうございました!勉強になりました。 1回目の曲げと2回目の曲げる位置の寸法はどぅやって決めてますか!?
コメントありがとうございます 2回目の寸法はパイプの経です e19は20ミリでE31は30ミリ といった感じです たとえばそのピッチで15度を6回曲げるとベンダーと同じくらいに仕上がります。
@@清原電気-l2o配管苦手なので助かります!G配管も一緒ですか?
メールありがとうございます このやり方では厚鋼の方が逆にいいです 厚鋼は曲がりが遅れるので難しいですが ピッチが同じなので同じにずれるので 結局ピッチは同じなので大丈夫です ただ曲がり始めが問題になるのですが 又動画で配信させて頂きます ただ一度ベンダーで曲げてみてその中心を 角度計で測りベンダーに印をつけると どこから曲げればいいかわかると思います
@@清原電気-l2oG配管動画お願いします!
👍👍👍👍👍
1発ベンダーじゃなくて、ハイヒッキーで計算して施工やってるのがみたいです!
コメントありがとうございます 動画出来ましたので よければよろしくお願いします 参考になれば幸いです
アース線も順番が有るのでしょうか🎵 細い線は直ぐにフニャッとなりそうですね😅
アースはブレーカーと同じ順番として考えます VAは単線なんでなんとか大丈夫です。
JPさんという電気系のTH-camされてる方が、この動画を話題にされていました🎵 私には、ちんぷんかんぷんですが、、、😅
コメントありがとうございます 必要な資料あればコメントください可能でしたら作らせていただきます。
めちゃくちゃ勉強なります!!自分でも挑戦していきたいです これからも情報公開お願い致します❤
Very nice work
ありがとうございます
の
真っ直ぐだと気持ちいいですね🎵
ありがとうございます
線がたくさん有ると大変ですね🎵
参考になれば幸いです
盤結ここまで見せてくれてありがたい
コメントありがとうございます 1から7までありますのでよろしくお願いします 又配管等の動画もありますので参考にして下さい
ためになりますね!
ありがとうございます 他もありますのでぜひ よろしくお願いします。
👍👍👍
アンペアさんみーつけた❣️ 丁寧な説明ですよね✨ 勉強になります。ありがとうございます❣️
@@sp5726 見つかった〜〜〜🫡
アンペアさん🌻女子さん🌻 み~つけた🎵 電線が少ないと逆に、作業がやりにくかったりするのでしょうか🎵
@@kayochanguruguru またまた見つかってしもた〜
必要な資料があればコメントください可能であれば作らせていただきます。