りりむうちゃんねる
りりむうちゃんねる
  • 18
  • 8 144
【重陽の節句】車折神社の重陽祭と菊酒/岩槻・重陽 菊の節句と後の雛めぐり【五節句の風習を訪ねるよ】
旧暦九月九日は重陽の節句です。
五節句の一つに数えられる「重陽」の風習を訪ねます。
1回目は京都・車折神社の重陽祭で菊酒をいただき、
埼玉・岩槻の重陽イベント「重陽 菊の節句」で後の雛めぐりをして、
重陽の風習「菊の着せ綿」をイメージした限定ランチも味わいます。
重陽とは何?もご紹介します。
00:38 車折神社の重陽祭
03:03 岩槻の重陽・菊の節句/後の雛
04:50 岩槻・料亭ほてい家の菊花膳
撮影&配信許可をいただきました車折神社様、料亭ほてい家様ありがとうございました!
มุมมอง: 116

วีดีโอ

高知県の七夕飾り「わら馬」の作り方を教えてもらったよ/高知の七夕/全国の七夕の風習/七夕飾りの色々/たなばたの民俗
มุมมอง 56หลายเดือนก่อน
全国の七夕の風習シリーズ3回目 高知県須崎市の七夕飾りの一つ「わら馬」の作り方を紹介します。 須崎のお味噌屋さん「丸共味噌醤油醸造場」さんで教えてもらいました。 須崎の七夕に欠かせないわら馬の作り方がわかる貴重な映像です。 わら馬作りに使う藁(わら)が手に入る人は、ぜひ動画を見ながらわら馬を作ってみてね! わら馬作りを教えてくださった 丸共味噌醤油醸造場様 ありがとうございました。 丸共味噌醤油醸造場公式サイト↓ jozojo.com 丸共味噌醤油醸造場インスタグラム ↓ instagram@marukyoujozojo 00:28 わら馬の作り方 11:34 わら馬完成しました! 12:14 マルキョー味噌醤油さん 13:30 味噌屋さんのクラフトビール?
高知の七夕はなぜわら馬?/高知県須崎市の七夕飾りを見に行った/全国の七夕の風習/秘密はあの郷土食に?
มุมมอง 418หลายเดือนก่อน
全国の七夕の風習シリーズ2回目は高知県須崎市の七夕飾りを紹介します。 わら馬をはじめ、なすや野の花などいろんなものを飾りつける須崎の七夕飾り。 近隣でも地域によって風習の違うことも展示を見ながら紹介します。 展示を撮影させていただいた すさきまちかどギャラリー様、ありがとうございました。 00:33 すさきまちかどギャラリーの七夕飾り 02:28 七夕飾りの意味 09:13 なぜわら馬を作るの? 10:58 高知のわら事情・・・!
北海道の七夕(たなばた)「ローソクもらい」に行ってみた/ローソク出せ出せよー/北海道のハロウィーン?/全国の七夕風習訪ねたよ
มุมมอง 1.7Kหลายเดือนก่อน
七夕の風習は地域によって違うらしい。 全国のユニークな七夕行事を訪ねてみたよ。 今回は北海道の「ローソクもらい」 旧暦の七夕に合わせて、子ども達が灯りを持って家々を回る行事です。 北海道仁木町のろーそくもらいを見学させてもらいました それから函館ご出身の方に函館のローソクもらいの歌も聞かせてもらいました。 北海道開拓の村では、北海道独特の「柳」の七夕飾りも発見! 笹じゃない理由は?? 行事を見学させてくださった仁木町の皆様、 仁木町の方々と繋いでくださった「小樽の宿 舎とまや」様、 函館のローソクもらいの歌を聴かせてくださった鎌倉の「珈琲とお酒プラテーロ」様、 ありがとうございました! 00:40 仁木町のローソクもらい 02:20 函館のローソクもらいの歌を聴かせてもらった 02:44 笹じゃなくて柳!?北海道の七夕飾り 04:07 ローソクもらいの色々 06:15 お盆との関係 ...
ひなまつりの食③/全国のひしもち(菱餅)京都の三食ゼリー・飛騨高山の5色ひし餅も【五節句の食文化/ひなまつりと端午の節句/節句の伝統食行事食/ひしもちの地域性】
มุมมอง 646 หลายเดือนก่อน
ひなまつりの食べ物といえば ひなあられの他に菱餅(ひしもち)があります。 ひし餅も地域によって違いがあるんです。 今回は全国から珍しい菱餅を集めて紹介します。 なんと定番の三色の菱餅だけでなく ゼリー状の菱餅や五色バージョンのひし餅もあるみたい! 全国の菱餅を紹介します。 01:16 菱餅はなぜ3色? 03:39 京都の給食では3色ゼリーが 04:54 京都の3色ゼリーを食べてみた 09:44 飛騨高山の菱餅は5色!?
ひなまつりの食②/全国のひなあられ食べてみた(実食編)【五節句の食文化/ひなまつりと端午の節句/節句の伝統食行事食/ひなあられの地域性】
มุมมอง 696 หลายเดือนก่อน
りりむうが手分けして 日本全国で集めてきたひなあられを実際に食べてみました。 食べ比べて味や形の違いや由来を紹介します。 01:03 京都のはなくそを食べてみた 02:25 京都・大阪のひなあられ実食 03:45 名古屋のひなあられ実食 05:30 東京のひなあられを実食 06:35 鳥取のおいりを実食 08:21 東京のひなあられは江戸で流行った「はぜ」から
ひなまつりの食①/全国のひなあられ集めてみた【五節句の食文化/ひなまつりと端午の節句/節句の伝統食行事食/ひなあられの地域性】
มุมมอง 966 หลายเดือนก่อน
今回からひなまつりの食文化や風習を紹介します。 3月3日のひな祭りで食べるものは? 定番は「ひなあられ 」ですね。 でもひなあられは全国各地で色々あるみたい。 そこで、りりむうが手分けして全国のひなあられを集めてきました。 形も色々、味も色々。 地域によって違うひなまつりの食べ物を見ていきます。 続編として全国の雛菓子、全国の菱餅、全国のひなめぐりイベント編も公開します。 ※ひなまつりの由来については 一般社団法人日本人形協会様に許可をいただき 同協会発行の「人形小辞典」から引用させていただきました。 ありがとうございます! 【動画内で紹介している本について/はなくそあられ・花供曽のことが載っています】 『日本まじない食図鑑〜お守りを食べ、縁起を味わう』(青弓社) www.amazon.co.jp/dp/4787220667?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_F75S532...
初午の食〜京都では畑菜と粕汁を食べる?/伏見稲荷大社の初午大祭と王子稲荷神社の初午祭(凧市)を訪ねたよ/伝統行事と食文化
มุมมอง 836 หลายเดือนก่อน
初午とは2月最初の午の日のこと。 初午に食べるものは?? 京都で初午に食べる食べ物のこと(畑菜と粕汁)を紹介します。 今回はりりむうが東西の初午のお祭りも訪ねました。 西は京都・伏見稲荷の初午大祭 東は東京・王子稲荷神社の初午祭(凧市)へ。 00:10 初午とは?初午で食べるものは? 01:56 粕汁の本が出ました! 05:09 京都・伏見稲荷大社の初午大祭 09:24 王子稲荷神社の初午祭(凧市) ※この動画は伏見稲荷大社様とと王子稲荷神社様に お電話報告した上で公開しています。 【動画内で紹介している本とワンピースについて】 『粕汁の本 はじめました』(西日本出版社) www.amazon.co.jp/dp/4908443777/ 「粕汁ワンピース」 ・ワンピース制作&柿渋染め meihana www.meihana.jp ・粕汁手ぬぐいデザイン オビカカズミ obika-kaz...
鬼と天狗の対決!水口神社の節分祭【節分のお話/関西の追儺式(鬼やらい)編/節分の鬼・行事めぐり】
มุมมอง 2.1K7 หลายเดือนก่อน
節分のお話「関西の追儺式(鬼やらい)探訪編」です。 3回シリーズで現地に足を運んで集めた各地の節分行事を紹介。 りりむう二人のコメンタリー付きでお届けします。 今回は水口神社(滋賀県甲賀市水口町)の「節分祭」 暴れ回る鬼と天狗の対決が繰り広げられます。 次回も、関西各地で行われる 鬼が登場する節分行事(追儺式・鬼やらい)を紹介します。 お楽しみに!
縛られた鬼が登場!常勝寺の鬼こそ【節分のお話/関西の追儺式(鬼やらい)編/節分の鬼・行事めぐり】
มุมมอง 2K7 หลายเดือนก่อน
節分のお話「関西の追儺式(鬼やらい)探訪編」です。 3回シリーズで現地に足を運んで集めた各地の節分行事を紹介。 りりむう二人のコメンタリー付きでお届けします。 今回は常勝寺(兵庫県丹波市)の「鬼こそ」 なんと縛られた鬼が登場します。 次回も、関西各地で行われる 鬼が登場する節分行事(追儺式・鬼やらい)を紹介します。 お楽しみに! 00:28 常勝寺にやってきた 00:58 鬼こそのおかき発見 01:22 縛られた鬼、登場!!
遠山郷の霜月祭(木沢正八幡神社2023)-りりむうちゃんねる日本の祭り探訪編-
มุมมอง 2568 หลายเดือนก่อน
2023年12月9〜10日、長野県飯田市南信濃の木沢正八幡神社で行われた 霜月祭をりりむうが訪ねました。 神々に湯を捧げるこのお祭りは 「千と千尋の神隠し」の神々がお風呂に入るという着想のモデルにもなったそうです。 見学させていただいた遠山郷の霜月祭の一部をダイジェストで紹介します。 00:00:45 湯立て 00:05:59 五大尊の印を結び、九字を切る 00:08:31 天伯の湯 00:09:48 神拾い 00:10:12 中祓い(神返し) 00:10:48 大天狗〜面 00:12:50 四面 00:15:49 小天狗・湯切り・宮天伯 地元の若い世代の方々が結成した木沢霜月祭野郎会の方々が中心となり 継承に力を入れていらっしゃいました。
七夕だから⭐️ようかんの天の川食べてみた!
มุมมอง 75ปีที่แล้ว
新しく登場した七夕の食。 SNSで話題になっている天の川みたいな羊羹が気になって食べてみました。 0:30 七月七日は七夕 1:01 天の川のようなようかんがあるらしい 1:50 いざ開封 1:59 星がきらめく銀河みたいだぞ 2:23 きれいな青!! 2:42 実食タイム 昔から受け継がれている七夕の行事食や由来については続編で公開予定です。
🎏【端午の節句】浜松の大かしわ餅を食べてみた!【おおかしわもち】🎏
มุมมอง 208ปีที่แล้ว
端午の節句の食べ物シリーズ。 静岡県浜松市で大かしわ餅(おおかしわもち)を発見! 普通のかしわ餅の10倍の大きさがある つちや餅店さんの「大かしわ餅」を食べてみたよ。 00:00 端午の節句といえばかしわ餅 00:32 静岡・浜松には巨大なかしわ餅がある 01:36 普通のかしわ餅も四種類あるぞ 04:00 浜松の大かしわ餅(おおかしわもち)とは!? 04:33 つちや餅店さんの大かしわ餅を食べてみた!!
👹節分と「鬼」〜日本の鬼、鬼滅の鬼、古典の鬼〜/節分のお話④👹
มุมมอง 169ปีที่แล้ว
節分の鬼はどこから来たのか? 鬼のルーツになった方相氏のこと、中国から伝わった追儺について 『鬼滅の刃』の流行でも注目されるようになった 「鬼」とは一体どんな存在なのか紹介するよ! 00:00 節分4回目「鬼」はじまるよ 00:11 今回のテーマは「鬼」 00:33 節分の鬼のルーツ「方相氏」とは? 01:51 節分はなぜ鬼なの? 02:06 中国から入ってきた追儺 02:41 日本に伝わって変化した方相氏 03:27 なぜ節分というのか 06:18  「鬼滅の刃」の鬼 08:45  ラムちゃんは鬼? 09:00  つまり、鬼って何? 09:14  「今昔物語」にも鬼が出てくる 09:53  次回は関西の追儺式(鬼やらい)を訪ねるよ 途中で、 みんなが大好きな『鬼滅の刃』に出てくる鬼とはなんぞや?の話にも脱線。 せっかくなので、炭治郎&禰豆子のイラスト(画・松鳥むう)と 『炎』歌って...
👹やいかがしの作り方/柊といわしの魔除け👹【節分のおはなし③】
มุมมอง 410ปีที่แล้ว
節分のおはなし3回目は「やいかがし」について。 節分に柊と鰯の頭で作る魔除け「やいかがし」。 なぜ鰯の頭を使うの? 全国で作られているの? などやいかがしのなぜなにをお話しするよ。 関西のやいかがしの作り方も教えてもらったよ。 00:00 節分といえばいわし 4:27 やいかがしの作り方 6:09 やいかがしの飾り方 7:28 いわしを焼いて食べよう 9:21 なぜいわしの頭を使う? ■■↓↓↓りりむうちゃんねる 節分のお話シリーズ↓↓↓■■ 節分のお話① なぜ節分に豆まきをするの? th-cam.com/video/BKRywFbQhgU/w-d-xo.html 節分のお話② 恵方巻のなぜ/昔は関西だけだった恵方巻 th-cam.com/video/TTriyAHr3BE/w-d-xo.html 節分のお話③ やいかがしの作り方/柊といわしの魔除け th-cam.com/video...
👹恵方巻のなぜ/昔は関西だけだった恵方巻👹【節分のおはなし②】
มุมมอง 86ปีที่แล้ว
👹恵方巻のなぜ/昔は関西だけだった恵方巻👹【節分のおはなし②】
👹なぜ節分に豆まきをするの?👹【節分のおはなし①】
มุมมอง 144ปีที่แล้ว
👹なぜ節分に豆まきをするの?👹【節分のおはなし①】
りりむうちゃんねる、はじまるよ!
มุมมอง 119ปีที่แล้ว
りりむうちゃんねる、はじまるよ!

ความคิดเห็น

  • @hsan96
    @hsan96 3 วันที่ผ่านมา

    関東に住んでいる者です。近くにある見沼自然公園という見沼代用水の近くの公園で、地元で古くから伝わる行事を子どもたちと体験しようとするイベントに携わっています。今年は残念ながら、参加者が集まらず行事を断念しました。 来年は是非、子どもたちと楽しみたいと計画しています。 いいタイミングで、この映像を拝見することができうれしかったです。

  • @user-zt7zg2wz2z
    @user-zt7zg2wz2z 7 หลายเดือนก่อน

    良く分かりましたよ~👹👹👹👹😊

    • @muumatsutori
      @muumatsutori 6 หลายเดือนก่อน

      「りりむう」のむうです。ありがとうございますー👹

  • @makopi4802
    @makopi4802 8 หลายเดือนก่อน

    霜月祭アップしていただきありがとうございます。 自分は場所柄見に行けなくなってしまったので映像で見れてよかったです。 屋久島で知り合った友人が遠山郷でゲストハウスやっていて、演者として出ていたのがすごいと思いました。 人口減少する中でもこのような祭りを開催できるのはすごいことだと思います。 出来る限り続けてほしいです。

    • @ririmuu
      @ririmuu 8 หลายเดือนก่อน

      りりむうのりり花の方です。 今回そのゲストハウスの方にお話聞かせてもらうことができました&撮影公開して良いよーとおっしゃってくださったので急遽撮りました。 地元の若い世代の方々が木沢霜月祭野郎会を結成して継承に励んでおられるそうで、お祭りが熱気と高揚感で満ちていて、何より皆さんが楽しんでおられて。コロナ禍によるお祭りの中止や縮小の話をたくさん聞きますが、若い方々が中心となって継承の形を整えて霜月祭はすごいなと思いました。それも映像から伝わったら嬉しいです。

  • @suusanokashi
    @suusanokashi ปีที่แล้ว

    やいかがし初めて聞きました!埼玉、ボクも、いわしやんなかったなー(^▽^)/

    • @muumatsutori
      @muumatsutori ปีที่แล้ว

      なぬ!埼玉でもやらない地域とやる地域が!!

  • @suusanokashi
    @suusanokashi ปีที่แล้ว

    吉本芸人さんとの考察、独自で面白かったですーwww

    • @muumatsutori
      @muumatsutori ปีที่แล้ว

      松鳥的には、その説は濃厚やと思てるんです〜。ネットが広がる前の時代なので、やっぱり、人の動きで文化が伝わって行った時代なのでー。

  • @suusanokashi
    @suusanokashi ปีที่แล้ว

    楽しく拝見しましたー☆うちは大豆っス。埼玉っス(^▽^)/

    • @muumatsutori
      @muumatsutori ปีที่แล้ว

      埼玉は大豆派!!

  • @makopi4802
    @makopi4802 ปีที่แล้ว

    所沢の実家はイワシの頭と柊でやっていました。 地域性色々あるもんですね。

    • @muumatsutori
      @muumatsutori ปีที่แล้ว

      おおっ!所沢は柊イワシやるんですね!興味深い!!

  • @channelyuji
    @channelyuji ปีที่แล้ว

    おさかなめっちゃうまそう、イワシって脂ノリノリだと最高ですね。 最近いわしも値段が高い!!けど、今度、やいてみよっと。

    • @muumatsutori
      @muumatsutori ปีที่แล้ว

      『りりむうch』の「むう」の方です。コメントありがとうございます! イワシ焼いて、ついでに「やいかがし(柊イワシ)」も、ぜひ、作ってみてくださーい♪

    • @channelyuji
      @channelyuji ปีที่แล้ว

      ありがとう。

  • @makopi4802
    @makopi4802 ปีที่แล้ว

    恵方巻はコンビニの企画商品として広めた印象がありました。 自分は未だに恵方巻に抵抗感があります。 子供の時からやっていたらすんなり受け入れたのかもしれないですね。

    • @ririmuu
      @ririmuu ปีที่แล้ว

      やはり関西以外の人だと、コンビニの印象強いですよね。地域による違いは面白いです!

  • @makopi4802
    @makopi4802 ปีที่แล้ว

    一人暮らしですが豆まきやってます!鬼は外等の声出しは小声ですが(;^_^A 埼玉県在住ですが豆まきは大豆でやるものと思っていました。

    • @muumatsutori
      @muumatsutori ปีที่แล้ว

      埼玉は大豆なんですね!メモメモです!