Kaccho the Piano Technician
Kaccho the Piano Technician
  • 480
  • 440 304
ピアノ上達に役立つ3つの力! 勉強、スポーツなど、いろんな分野に使えます!
沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は
www.nangokupiano.com/
バイオリンサークル
chatan.acousticlub.com/
バイオリン製作ブログ
kaccho.com/
かっちょ(関 勝史)
1975年 埼玉県生まれ
中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。
1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。
1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。
2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教える先生に習い、クラシック音楽を本格的に勉強した。
2008年 独立・起業
2010年 PianoDISC研修 (カリフォルニア州サクラメント)
2011年頃 3歳の娘がバイオリンのおもちゃで遊んでいたのを機に、バイオリンを習わせる。ピアノにはない利点があることを知る。
2015年 Registered Piano Technicianの試験合格(コロラド州デンバー)
2016年 一級ピアノ調律技能士 合格
2022年 幼児の音楽教育にはピアノと並行してバイオリンを練習するとメリットが大きいと考えるようになり北前楽団を結成(th-cam.com/video/CMrS-1WmXRc/w-d-xo.html)、イベントなどに出演。自分自身もバイオリンを始める。
2024年 沖縄交響楽団の定期演奏会にセカンドバイオリンで参加
2025 年 バイオリン製作の勉強を始める
0:00 はじめに
1:29 NGワード
3:04 1つ目
7:57 2つ目
9:04 2つ目(追加)
16:30 3つ目
20:50 いきさつ
มุมมอง: 375

วีดีโอ

Yamaha G3 1966 Part 3 グランドピアノをピンクに塗装します!!
มุมมอง 30319 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ピアノ塗装 響板の劣化したニスをはがして再塗装します。 th-cam.com/video/GsX1vICC3Xc/w-d-xo.html 沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ バイオリン製作ブログ kaccho.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教え...
Yamaha G3 1966 Part 2 響板の裏側を塗装して再度ひっくり返します 【グランドピアノ再生】
มุมมอง 205วันที่ผ่านมา
沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ バイオリン製作ブログ kaccho.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教える先生に習い、クラシック音楽を本格的に勉強した。 2008年 独立・起業 2010年 PianoDISC研修 (カリフォルニア州サクラメン...
Mary Had a Little Lamb: Transposed into 6 keys, Fun Arrangement for Children!
มุมมอง 129วันที่ผ่านมา
沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ 楽譜・教材 www.pianostudio.jp バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ バイオリン製作ブログ kaccho.com/
Yamaha G3 1966 Part 1 グランドピアノ再生開始! ひっくり返して解体します
มุมมอง 30114 วันที่ผ่านมา
Disassembling a Grand Piano by a Piano Technician グランドピアノを解体します。 th-cam.com/video/gFBrrNvmf7k/w-d-xo.html 沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ バイオリン製作ブログ kaccho.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事など...
【アップライトピアノ調律】弾き比べます!どちらのピアノの音がお好みですか?ご感想をお聞かせください
มุมมอง 32414 วันที่ผ่านมา
沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ バイオリン製作ブログ kaccho.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教える先生に習い、クラシック音楽を本格的に勉強した。 2008年 独立・起業 2010年 PianoDISC研修 (カリフォルニア州サクラメン...
教室では教われない音楽の基礎はここにあります!ぜひ体感して、より一層音楽を楽しんでください!
มุมมอง 95214 วันที่ผ่านมา
沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ バイオリン製作ブログ kaccho.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教える先生に習い、クラシック音楽を本格的に勉強した。 2008年 独立・起業 2010年 PianoDISC研修 (カリフォルニア州サクラメン...
バイオリン製作にチャレンジします! 2024年もありがとうございました。来年に向けての意気込み表明
มุมมอง 208หลายเดือนก่อน
バイオリン製作ブログ kaccho.com/ バイオリンInstagram アカウント kacchovn 株式会社廣瀬協力建築設計事務所 h-archi.jp/ 沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大...
【アップライトピアノ調律】ちょっと外装に難ありのアップライトピアノの調律 楽器としての品質(内部)は問題ない(むしろ良品)のでお手頃価格でご案内します
มุมมอง 254หลายเดือนก่อน
このピアノについて詳しくは以下の記事をご覧ください。 www.nangokupiano.com/yamaha-yus/ 沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教える先生に習い、クラシック音楽を本格的に勉強した。 2008年 独...
ネットを駆使して充実したピアノライフを楽しんでいる実例を紹介 脳トレに役立つ補足もします
มุมมอง 2.6Kหลายเดือนก่อน
th-cam.com/video/_7IAe5y8KvU/w-d-xo.html th-cam.com/video/NyXkYPKNuCE/w-d-xo.html th-cam.com/video/x_r8OLQjlCw/w-d-xo.html ピアノが続くか心配な方へ th-cam.com/play/PLUZyHVRIjlaB-OshX5fCOz7q3ZvuX-B0P.html 沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティッ...
13年前にオーバーホールしたピアノが、大切に保存され続けて今でもピカピカです
มุมมอง 225หลายเดือนก่อน
沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教える先生に習い、クラシック音楽を本格的に勉強した。 2008年 独立・起業 2010年 PianoDISC研修 (カリフォルニア州サクラメント) 2011年頃 3歳の娘がバイオリンのおも...
変わるピアノの楽しみ方 脳トレするならこれがおすすめ!調律後お客様に話すと喜ばれるので動画にします。
มุมมอง 32Kหลายเดือนก่อน
沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教える先生に習い、クラシック音楽を本格的に勉強した。 2008年 独立・起業 2010年 PianoDISC研修 (カリフォルニア州サクラメント) 2011年頃 3歳の娘がバイオリンのおも...
堀江貴文さんの教育論はピアノを学びたい人にも役立つので補足をさせていただきます
มุมมอง 393หลายเดือนก่อน
きっかけになった動画 th-cam.com/video/MlxQHpjo5Ms/w-d-xo.htmlsi=yx8L7s8dB53EY2rF 沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教える先生に習い、クラシック音楽を本格的に勉強...
グランドピアノ組立て 全塗装とオーバーホールが終わって仕上げに入ります
มุมมอง 2352 หลายเดือนก่อน
沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教える先生に習い、クラシック音楽を本格的に勉強した。 2008年 独立・起業 2010年 PianoDISC研修 (カリフォルニア州サクラメント) 2011年頃 3歳の娘がバイオリンのおも...
【試弾】オーバーホールしたグランドピアノと弦が古いピアノを聴き比べます 生まれ変わるとこんな音になります!
มุมมอง 1742 หลายเดือนก่อน
沖縄県のピアノ調律・修理・ご購入をご検討の方は www.nangokupiano.com/ バイオリンサークル chatan.acousticlub.com/ かっちょ(関 勝史) 1975年 埼玉県生まれ 中学1年でギターを始める。高校時代はシンセサイザーやMTR、シーケンサー(いわゆるコンピューターミュージック)に没頭。 1995年 アメリカ、ワシントン州シアトルへ2年間留学。ジャズを学びアコースティックの奥深さに感激。Macを購入しYahoo!Japan誕生前からインターネットを始める。 1997年 帰国。IT関連の仕事などに就く。 2001年 縁あって沖縄へ移住。ピアノの仕事を始める。音大で教える先生に習い、クラシック音楽を本格的に勉強した。 2008年 独立・起業 2010年 PianoDISC研修 (カリフォルニア州サクラメント) 2011年頃 3歳の娘がバイオリンのおも...
生まれ変わったグランドピアノ🎹この音色をぜひお聴きください!
มุมมอง 1072 หลายเดือนก่อน
生まれ変わったグランドピアノ🎹この音色をぜひお聴きください!
How heavy the Grand Piano Action? And tuning
มุมมอง 3833 หลายเดือนก่อน
How heavy the Grand Piano Action? And tuning
Replacing strings of two violins, and compared how their sound changed, then the bridge
มุมมอง 3593 หลายเดือนก่อน
Replacing strings of two violins, and compared how their sound changed, then the bridge
童謡「もみじ」をジャズピアノ風にアレンジしました!リハーモナイズした手順を紹介します
มุมมอง 2293 หลายเดือนก่อน
童謡「もみじ」をジャズピアノ風にアレンジしました!リハーモナイズした手順を紹介します
バイオリンは幼児の音楽教育の導入におすすめです!ピアノにはないメリットがあることをピアノ調律師の視点から解説します!
มุมมอง 1K3 หลายเดือนก่อน
バイオリンは幼児の音楽教育の導入におすすめです!ピアノにはないメリットがあることをピアノ調律師の視点から解説します!
Upright Piano Tuning: Yamaha M2H, a fine lovely tone console piano
มุมมอง 7843 หลายเดือนก่อน
Upright Piano Tuning: Yamaha M2H, a fine lovely tone console piano
バイオリンの弓の毛替えをしました by ピアノ調律師
มุมมอง 2874 หลายเดือนก่อน
バイオリンの弓の毛替えをしました by ピアノ調律師
ベートーベンの交響曲第6番「田園」の演奏でオーケストラに参加します
มุมมอง 864 หลายเดือนก่อน
ベートーベンの交響曲第6番「田園」の演奏でオーケストラに参加します
【ピアノ初心者にオススメ!】鍵盤にシールを貼る前に見て!ピアノ練習の効率が上がります
มุมมอง 5014 หลายเดือนก่อน
【ピアノ初心者にオススメ!】鍵盤にシールを貼る前に見て!ピアノ練習の効率が上がります
Upright Piano Tuning: Yamaha U7C, a high grade luxury model made in 1970s
มุมมอง 4474 หลายเดือนก่อน
Upright Piano Tuning: Yamaha U7C, a high grade luxury model made in 1970s
バイオリンケースを木で作ってみた 試作第1号のご紹介
มุมมอง 6624 หลายเดือนก่อน
バイオリンケースを木で作ってみた 試作第1号のご紹介
【グラントピアノオーバーホール】張弦後の調律 音律ができるまで
มุมมอง 2795 หลายเดือนก่อน
【グラントピアノオーバーホール】張弦後の調律 音律ができるまで
アップライトピアノのパネルを取り外す解説
มุมมอง 4095 หลายเดือนก่อน
アップライトピアノのパネルを取り外す解説
ピアノ塗装 はがしてやり直します 剥離作業
มุมมอง 9905 หลายเดือนก่อน
ピアノ塗装 はがしてやり直します 剥離作業
【グランドピアノオーバーホール】弦を張る作業の一部始終を要約してお見せします
มุมมอง 6046 หลายเดือนก่อน
【グランドピアノオーバーホール】弦を張る作業の一部始終を要約してお見せします

ความคิดเห็น

  • @清水和彦-p9z
    @清水和彦-p9z 3 วันที่ผ่านมา

    こんにちは、三兄弟だったんですね😂 まるで平均律ヴァイオリン曲集のようです。 ピアノとヴァイオリン両刀、かっちょさんを目標に頑張ります!

    • @kaccho
      @kaccho 2 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!

  • @清水和彦-p9z
    @清水和彦-p9z 4 วันที่ผ่านมา

    かっちょさんの大胆かつ繊細な作業、観ていて楽しいです。 これから蘇るピアノの様子を楽しみに見させて頂きます。

    • @kaccho
      @kaccho 4 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 4 วันที่ผ่านมา

    Thanks!

  • @kaccho
    @kaccho 4 วันที่ผ่านมา

    ご覧いただきありがとうございます。 ピアノを末長くフル活用してもらうために役立つ話題を探しては紹介しています。 ご意見ご感想ご質問ありましたらお聞かせください。今後の参考にさせていただきます。

  • @清水和彦-p9z
    @清水和彦-p9z 5 วันที่ผ่านมา

    いつも動画を拝見させて頂いています。 ピアノレッスン歴2年、バイオリンレッスン歴1年です。 かっちょさんがバイオリン弓の毛替えも自分でされている動画を観て、私も見よう見まねで自分でやってみて、なんとか出来ました。 ピアノ上達の3つの力は、今壁にぶち当たっている自分に、おおいに参考になりました! 近かったら調律や、色々相談もして頂きたいですが。 とりあえずチャンネル登録しました!

    • @kaccho
      @kaccho 5 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます! なんでも聞いてください! 物理的に会いに行くには遠すぎるかもしれませんが、答えられる質問にはコメントや場合によっては動画を作ってお答えします☺️

  • @kotaboy_
    @kotaboy_ 6 วันที่ผ่านมา

    1:04自分の練習用 おばあちゃんがよく弾いていた思い出の曲😊❤

  • @franciscluster
    @franciscluster 7 วันที่ผ่านมา

    Bravo ! The transcription of "Quiet now" version of "The Paris concert 1979" is now available on my channel th-cam.com/video/OMRz_oGIPMA/w-d-xo.html 😉

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 8 วันที่ผ่านมา

    Thanks!😉😉

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou 11 วันที่ผ่านมา

    先生のおっしゃることが完全に的を射ているので書込みさせていただきました。 昭和末期に習っていましたが全く練習しませんでした。例えばバイエル70が終わっても次は71番になるだけ。何が面白いのかわかりませんでした。 数年前、youtubeで小学生くらいのお子さんがゲーム曲を弾いているのを見て、こういうことができるんだと思い、楽譜を入手してそれ以来ピアノに熱中しています。いろんな音色や左手のパターンがあって、中には「これホントに自分が弾いているのか?」と思うようなパートがあったりです。 習っていた頃は全くいい思いをしなかったです。先生が2:28でおっしゃられているようになぜできなかったのかと思います。昭和の人間のレベルだとあきらめてはいますが。

    • @kaccho
      @kaccho 8 วันที่ผ่านมา

      昔は先生に教わるのが主流だったし、人は自分が歩んできた道を後進に伝えるのが自然なので、仕方なかったと思います。 今ピアノに熱中できるようになってよかったですね。ぜひ演奏を公開して聞かせてください☺️

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 11 วันที่ผ่านมา

    Thanks🎉

  • @八九寺真宵-c4e
    @八九寺真宵-c4e 11 วันที่ผ่านมา

    おっさんです。 これまでの人生、楽器や楽譜とはまったく無縁で1つの楽器も弾けず楽譜も読めない状態です。 今年になって「作曲してみたい」と思い立ってシンセを買い独学で”初心者向け”との本や動画を見漁って「とりあえずコードを知る必要があるらしい」ところまではたどり着いたのですが いまいちシックリこない「メジャーコードなのになんで # ♭ が付くの?」とか この動画を拝見して「なるほどスケールが基にあるんだ」と、やっと合点がいきました。 これで少し道標が見えたような気がします。 毎日30分間程度ですがスケールの練習をした後に、頭に思い浮かぶメロディとすらいえない音の繋がりをシンセでメモしたり、作曲の基礎の情報収集をしたりしています。 本当にありがとうございます。

    • @kaccho
      @kaccho 8 วันที่ผ่านมา

      動画でも話しているかもしれませんが、スケールは 掛け算九九みたいなものなので、覚えていると2桁3桁の掛け算に役立つようになってきます。 何か曲が出来上がったら聞かせてください!

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 15 วันที่ผ่านมา

    ピアノの修理に役立つことをたくさん学べて本当にありがとうございます!

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 15 วันที่ผ่านมา

    Thanks maestro!

  • @ニャンコふくちゃんのmusicroom
    @ニャンコふくちゃんのmusicroom 15 วันที่ผ่านมา

    ピアノって治せば何処までも使える証拠を見た気がします。 ウチのは2002年製 まだまだ使います

  • @久美-k7g
    @久美-k7g 16 วันที่ผ่านมา

    ありがとうございました😊

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 17 วันที่ผ่านมา

    Thanks!

  • @もも-r8f3m
    @もも-r8f3m 18 วันที่ผ่านมา

    私も足下が気になる子供でした。変なのかなと思うくらい。 最近は男子新体操が好きで特に国士舘大学の音楽とピッタリ合っている演技が好きです。 特に2015年のヘルシンキの演技がすばらしくてリピートしまくっています。 最初と最後の演技が素晴らしいので良ければ見て欲しいです。

    • @kaccho
      @kaccho 16 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。 これですか? th-cam.com/video/6gYnnfY2Xlc/w-d-xo.htmlsi=5eomomZzJUx9wCJ8

    • @もも-r8f3m
      @もも-r8f3m 16 วันที่ผ่านมา

      @@kaccho そうです。この大会は色々な角度の映像が有ります。どんなに素晴らしい演技でも音楽に合っていないとリピートする気にならないのですが国士舘の団体演技は音楽も素晴らしいと思います。見ていただき有難うございます。

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 20 วันที่ผ่านมา

    僕もレッスンの時に先生この曲知ってますか?とかよく言う、これ良いですよね?とかピアノの中には防虫防錆剤と乾燥剤が欠かせなくてこの乾燥剤がポイントで乾きすぎると逆に湿気を出して一定に保つ優れものなんですなどとね、中には安く上げるためにドライペットを使う人もいるけどあれは頂けないなどなど音楽以外の話もよくする。

    • @kaccho
      @kaccho 19 วันที่ผ่านมา

      いろいろ見てくれてるのですね。 ありがとうございます!

  • @kaccho
    @kaccho 20 วันที่ผ่านมา

    ぜひ動画を見たご感想をお聞かせください! 今後の参考にさせていただきます。

  • @もも-r8f3m
    @もも-r8f3m 22 วันที่ผ่านมา

    はじめまして。 77歳なのでおばあちゃんという言葉に反応しました。 我が家も娘達が辞めてから35年以上調律していません。 75歳頃からカノンで楽譜を購入し自己流でピアノを始めてやっとザナルカンドにてが弾けるようになりました。今はパッサカリアに挑戦しています。 始めた頃にビアノが2カ所凄く変に響き気持ち悪かったのですが無視して弾いていました。 お話を聞いていてアレ最近変に響かないと気が付き先日確かめると直っています。 そんな事が有るのでしょうか?

    • @kaccho
      @kaccho 21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! ザナルカンドにてってファイナルファンタジーですか?自由に選曲して楽しむのがいいですね。 35年調律していないと、流石にいろいろ正常ではないはずなので、調律師さんに見てもらうのをおすすめします😊

    • @もも-r8f3m
      @もも-r8f3m 18 วันที่ผ่านมา

      そうです。ファイナルファンタジーのザナルカンドにてです。 ゲームはした事が有りませんが弾きやすそうだなと思い選びました。 音ですが以前程では有りませんがやはり変です。調律しないといけないのでしゃうね。 有難うございました。

    • @kaccho
      @kaccho 18 วันที่ผ่านมา

      @ ゲームやアニメにも良い曲はたくさんありますね。ぜひ、演奏をアップロードして聞かせてください!

    • @もも-r8f3m
      @もも-r8f3m 16 วันที่ผ่านมา

      @@kaccho 最初の頃のどうにもならない動画をどの位で上手になるかなと撮っています。 でも未だに弾けるといっても間違ってばかりでTH-camにアップなんて恐れ多いです😢 記憶力が人並み外れて悪いので直ぐ忘れます。その上に練習嫌いなので滑らかには中々です。 でも頑張ってみたいかな~と孫と話しています。

  • @太郎阪東
    @太郎阪東 25 วันที่ผ่านมา

    素晴らしいですね、楽しみにしてます😊

    • @kaccho
      @kaccho 25 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!

  • @ハル-n9z1v
    @ハル-n9z1v 25 วันที่ผ่านมา

    まさに83歳、おばあちゃんです。子供が使っていたグランドピアノが眠っています。楽な気持ちでいいのですね?

    • @kaccho
      @kaccho 25 วันที่ผ่านมา

      はい、誰の顔色も伺う必要はありません。ご自分が楽しいのが一番です。 でも楽しすぎて深夜まで弾いてご近所と仲たがいしないようにお気をつけください😁

    • @ハル-n9z1v
      @ハル-n9z1v 25 วันที่ผ่านมา

      @kaccho 的確なアドバイスを、有難うございます😊

  • @paflower-r9f
    @paflower-r9f 26 วันที่ผ่านมา

    大人ピアノの先生って、初心者や初級では、たいして教えることがないと思う。 生徒が練習していかないと成り立たないレッスンなんだから。 音楽知識も、義務教育で習ったものだし、動画や教本見ればわかるし。 30分に三千円程も払うのは、中級以降でいいと思う。 生徒がやることはとにかく家での練習しかないんだし。 初級の練習方法は動画にいっぱいあるし、教室の先生よりも役に立ったりしたりして。

    • @kaccho
      @kaccho 25 วันที่ผ่านมา

      そのように感じる方はこれから増えていくと思います。そうするとピアノ教室の先生方は生徒が減ってしまうと懸念されるかもしれませんが、結果ピアノ人口が増えれば業界全体が盛り上がるのでは、と期待したいところです。

  • @zone6807
    @zone6807 หลายเดือนก่อน

    私も100年超えの政吉鈴木のNo.4を使っています。 昔トニカは使ってましたが鈴木では明かるくなりすぎるのでヤーガーを使っています。オークションで落札出来る価格帯で良い音が手に入り満足しております。 アップされた楽器も私の物と似ています。この時代の鈴木は良いですね。

    • @kaccho
      @kaccho 27 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます! 古いスズキを愛用している人が時折いるのを聞くたびに嬉しくなります! ヤーガーの弦は使ったことがないので今度試してみたいです。情報ありがとうございます。

  • @敏子-f6w
    @敏子-f6w หลายเดือนก่อน

    先日初めてこちらの動画にコメントさせて頂きました。耳が悪くなってしまい、私の唯一の希望であるピアノを再開?と考えておりました。返信頂きましたお答えが、自分の大好きな曲❤を!と、ぜひ取り組んでみたいと思います。手遅れ?かもしれませんが😅。

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      好きな曲が見つかったら、数秒でもいいですし片手でもいいので、その曲を弾いてる気分を味わってください!できたら他の曲を探してもいいですし、その曲を深掘りするのもありです。その繰り返しで前進していけます。 楽しんでください!

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 หลายเดือนก่อน

    BUON ANNO 2025😉😉

  • @kitty0106-w3h
    @kitty0106-w3h หลายเดือนก่อน

    高度経済成長の頃幼稚園児だった私もちろんピアノならわせていただきましたよ。中1まで習って最近再開してます。習ってた当時より独学だけど今の方が楽しんで弾いてます。

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 独学の方が時間がかかるけど、身になるものが大きいと思います。楽しんでいるようで何よりです。

  • @かごゆず
    @かごゆず หลายเดือนก่อน

    高校生までやってて、40年ぶりに電子ピアノを買って自己流で再開しました。先生に習うと子供の頃の辛かったことを思い出してしまう。このやり方でもいいんだと、なんだか気持ちが楽になりました。

    • @AK-ns8ur
      @AK-ns8ur หลายเดือนก่อน

      先生とのレッスンが辛かったんですか❔ピアノ講師としては悲しいことです。残念です😂

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      こちらの動画で紹介した状態のようになっていたのかもしれないですね。 一番大切なのは本人が楽しいかどうかで、現代はそれが実現しやすくなっていると思います。 めいっぱい楽しんでください! 子供がピアノを練習しない、じゃない、学校教育が練習しない子に育ててます!自由にやりたいことをやろう!本人が楽しめることを最優先しよう! th-cam.com/video/WL5WmXXnKqA/w-d-xo.html

  • @敏子-f6w
    @敏子-f6w หลายเดือนก่อน

    初めてコメントさせて頂きます。今日初めて拝見したのですが、20歳位に買った🎹を大切に持っています。年老いたらピアノを弾いて認知症を予防できると楽しみ?にしていました。ところが10年位前から耳鳴りに始まり現在は難聴に😂ピアノも2年位前まではレッスンを受けていました。これからでも🎹を弾いてみたいのですが、怖い気がします。ストリート🎹も夢?でした。🎹を楽しく?弾ける様になりたいのですが、良きアドバイスを。😅

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 動画でもお話ししていますが、まずは敏子さんが弾きたくなるほど感動している曲を見つけることです。 その辺の話と、そこからの話も動画にしていますのでよろしければ見てください。数が多いですが。 th-cam.com/play/PLUZyHVRIjlaB-OshX5fCOz7q3ZvuX-B0P.html&si=mZ-taStiE5xe6xRe

  • @Yokko-pepe
    @Yokko-pepe หลายเดือนก่อน

    こんばんは。 早速、私のチャンネルを紹介してくださいまして有り難うございます。🙏 今度は、孫と一緒の楽器演奏を動画投稿できたらいいなあとヒントをいただきました。 ぼちぼちと、マイペースで色々楽しみたいと思っています。 ありがとうございました。❤️❤️

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 私も拝見させていただきます😊

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 หลายเดือนก่อน

    Thanks!

  • @よこ-v2g
    @よこ-v2g หลายเดือนก่อน

    ピアノ弾くって凄い脳トレをしてるのですね。 初めてピアノに向き合った時、我が家のピアノには、マジックで、ドレミが書かれていたことを思い出しました(私は兄弟の3番めだった)今の今まで、忘れていました。自然に消えていった気がしますが、落とすの大変なのですね。調律師さんならではの苦労ですね。今、私は子どもたちに教えていますが、もしかして、ピアノにドレミを書いているかたががいるとは、思いもしませんでした。すっかりと忘れていたことをかっちょさんから、学んでいます。ありがとうございます。夜にかけるの動画というのも観てみますね。楽しそう🎵

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 小学校の音楽の授業で鍵盤ハーモニカを演奏するときに、鍵盤にドレミと書くのが手っ取り早いんじゃないかと思います。黒鍵の突起を触覚で探した方が長期的には楽だと思って、動画を作りました。

  • @よこ-v2g
    @よこ-v2g หลายเดือนก่อน

    とても有意義なお話しありがとうございました♪ ただ、おばあちゃんのためのと言うのが、もったいない感じがします。今の高齢のかた、自分がおばあちゃんとは思っていないかた、たくさんいます。そこを逆におばあちゃんとしているのかしら? 調律師さんだから、ピアノには詳しく、いい情報と思いましたが、更に、ネットでの情報いいですね。時代の流れですね。 乗り遅れないようにします。

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 確かにデリケートなワードだと思ってましたが、お話ししたお客様たちがその世代の方たちだったので、ツカミになるかな、と思いあえて使わせていただきました。動画でも話したとおり、中学生以上ならできることだとは思うのですが、アレルギーを起こす方もいる内容なので、タイミングを見て出していく予定です。

    • @よこ-v2g
      @よこ-v2g หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます♪ サムネイルで、再生回数変わってくるので、この動画伸びてますね。 私もこのサムネイルに惹かれた1人かも知れません。たぶん同じくらいの歳なんですが、友達にはお孫さんいたりするかたいるので。チャンネル登録させていただきました。

  • @miyokorokumoto5294
    @miyokorokumoto5294 หลายเดือนก่อน

    お話しとてもいい感じ、何度も笑えました。今や産卵後下流に流されていく鮭を自認しながら、でも弾き続けて来ました。私の大事な支えのひとつです。シカゴから、又聞いてみますね! ❤

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 笑えるところがあったのですね。 ぜひご自身のチャンネルも開設してみてください!

  • @gene5811
    @gene5811 หลายเดือนก่อน

    おじいちゃんのが孤独だよ😅 #ピアノ初心者 付けてみます❤

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      はい、私も子供たちが大きくなってきて、一人を楽しむ方法を考えなくてはと思うようになりました。

  • @vn8581
    @vn8581 หลายเดือนก่อน

    とても良いお話を伺うことができました。 いろいろ理由をつけてほったらかしにしていたピアノ 弾く前の準備が面倒なためにさぼっていたバイオリン 欲しくても手に入らなかった頃の自分を思い出す良い機会になりました。

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! 気負わず、のんびり楽しんでください!

  • @bintanglaut1467
    @bintanglaut1467 หลายเดือนก่อน

    子供の頃に憧れて親に半年以上拝み倒してバイオリンを習いました その後は趣味で弾いていたら色々とご縁があり今も時々幼稚園や学校などでボランティアで演奏しています 私も今中学生の母ですので仰ることわかります うちの息子も塾には行かず家で受験勉強してます 中学生レベルならいくらでも塾動画がありますし、記事も出てきますね ただ難しいですね 今とても多い不登校の子は家で何年も成長期に家でネットゲームしてるだけの子が多くてネット依存になって体力も衰えてますし 日本の学校システムは旧態依然としているとはいえ、 部活などでそれまでやったことのなかったスポーツや楽器に出会ってそこから人生続く仲間や趣味の扉があります そこは本当に欧米の公教育にない素晴らしい門戸だと思います リアルとネットの良いバランスを大人が率先してやっていきたいですね

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 参考にさせていただきます😊

    • @bintanglaut1467
      @bintanglaut1467 หลายเดือนก่อน

      @ 子供が中学生の頃に旦那さんの海外駐在についていくかを悩んでいた友人 海外でしかできない経験もあるけど 日本の部活も捨てがたいのよと言ってました 実際吹奏楽も中学や高校部活で出会って一生の趣味としている日本人は多いですしね 中には音大まで行く方も ご参考に

  • @yumetabi_110
    @yumetabi_110 หลายเดือนก่อน

    肖像画、よく見るとベートーヴェンではなく かっちょさんでしたね。 拡大せず遠目にしか見てませんでしたが ちょっとおかしい。。って思ってました(笑) 手塚さんの漫画、探してみます

  • @yumetabi_110
    @yumetabi_110 หลายเดือนก่อน

    バイオリンとの出会いは中学の音楽の先生が バイオリンが上手で、放課後、個人的に訪ねていって弾いて貰いました 初めて弾かせて頂いて、まあまあの音が出たのですが、当時はギターに凝ってたので体験だけで済ませたのですが、あれから本格的にやってれば と少し後悔しています

  • @yumetabi_110
    @yumetabi_110 หลายเดือนก่อน

    アイコンにベートーヴェンの肖像画を 使われてますねヽ(*´∀`)ノ 私もベートーヴェン、大好きです(◍ ´꒳` ◍) 田園も素敵な曲ですよね バイオリンでセカンドパートを演奏で来るのって とてもすごいことです✨️ ぜひ、演奏をアップしてくださいね(*´︶`)

  • @yumetabi_110
    @yumetabi_110 หลายเดือนก่อน

    はじめまして ご自身が仰る通り、興味を持たれてた方が 離れてるかも知れませんね ピアノ調律師さんの貴重なお話にしては Goodが8名なのは余りにも寂しいです でも、物事の本質を伝えて下さる 良い動画だと思います(*´︶`) ピアノに関する内容のみ(笑)になれば また、見られる方もきっと増えると 思います(*´︶`) 実直なお人柄、好感を持ちました🍀 ピアノ超初心者です(◍ ´꒳` ◍)

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 素人の撮影・編集と、滑舌も良くないので仕方ないです。内容的にも刺激的なところがあるので、焦らずのんびり地道にやってます。

  • @あかね-u1t
    @あかね-u1t หลายเดือนก่อน

    調律をお願いしている者ですが こんなに有益なお話し沢山あったのですね。楽しいです♪ 好きな所だけを弾く!これなら喜んで楽しんで弾けますね  ありがとうございます 動画楽しみにしています👍

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! 場合によっては相手を不快にしかねない内容でもあるので、様子をみて話題に出しています。 今後ともよろしくお願いします。

  • @Yokko-pepe
    @Yokko-pepe หลายเดือนก่อน

    脳トレのお話、全く同感です。 私も苦労してTH-camに、拙いピアノ演奏を投稿し出してそろそろ2年です。 同じ趣味の方と繋がることができ、楽しいです。 子どものころは、ピアノを買ってもらえなかったけど、 自分の子どもには、ピアノを買い与えて習わせていたというお話もドンピシャ当てはまりました。

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございました。 私が動画でお話しした実例として、コメントとチャンネルを紹介する動画を作ってもいいですか?

    • @Yokko-pepe
      @Yokko-pepe หลายเดือนก่อน

      @ まあ‼️それは有り難いお話です。 拙い演奏と素人動画ですが、よろしければお願い致します。❤️

  • @redbird8977
    @redbird8977 หลายเดือนก่อน

    NO.?は駒変えたら音が柔らかくなりましたね、私はこちらのほうが好みです。

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! そうなんですよ。No.?の方が良いのではという思いもよぎりましたが、検証するポイントが多すぎて優劣は決めきれていません😅

  • @zvelekva
    @zvelekva หลายเดือนก่อน

    I wish you played it so we can hear the sound🙂 Which hammers/shanks did you use? Renner/Abel/Yamaha?

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      So do I! I wish I recorded the sound of the piano! But I was a little rushing and forgot. I will try next time!

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 หลายเดือนก่อน

    Thanks..very good!😉

  • @saveriosalerno9232
    @saveriosalerno9232 หลายเดือนก่อน

    Thanks!

  • @wtpkmoj
    @wtpkmoj หลายเดือนก่อน

    剥離剤の商品名教えてください。個人で買えますか?

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 ネオリバーという商品です。 私は問屋さんを紹介してもらって買いましたが、探せば販売しているところはあると思います。

  • @CLGSUandNANA
    @CLGSUandNANA หลายเดือนก่อน

    コンデンサーマイクちゃんとセットしてる、さすがですね。AT4040、AT4050どちらだろう?いいマイクですよね。

    • @kaccho
      @kaccho หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! AT4040です。 ここはiPhoneのマイクだと道路の音を拾ってしまいうるさいので助かってます。喋りで使うときポップガードなしでも大丈夫なのも便利です。

  • @user-bu3sx3zv9l
    @user-bu3sx3zv9l 2 หลายเดือนก่อน

    おはようございます♪G3Eの音を聴いて、60年前にApoloのアップライトを親に買ってもらった感動を思い出しました。音の良い環境だったんだと思いました。😊

    • @kaccho
      @kaccho 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! お家にピアノが届いたとき、きっとワクワクしていたのでしょうね! でもなぜこのG3Eとリンクしたのでしょう…??😀

    • @user-bu3sx3zv9l
      @user-bu3sx3zv9l 2 หลายเดือนก่อน

      @ こんにちは。私は幼稚園児でしたので、詳しくはわかりませんが、G3Eを聴かせていただいた時に、その頃が思い出せました。もちろんG3Eと同じ素晴らしい音とはわかりませんが、笑😆でも音楽環境は大切ですね🎄

    • @kaccho
      @kaccho 2 หลายเดือนก่อน

      @ 嬉しいコメントをありがとうございます。 そのような素敵な思い出を甦らせるきっかけになれて嬉しいです!