- 621
- 548 334
tkyky3d 0354ch
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 4 ก.พ. 2019
วีดีโอ
令和七年 千住祭連絡会初担ぎ
มุมมอง 686หลายเดือนก่อน
毎年恒例の初担ぎです。今年は千住宮元睦の神輿が担がれました。神輿は大川町氷川神社を出発し、大正通りを進みました。途中で北千住駅前通りを渡って、最後は千住神社に宮入りしました。 00:00 大川町氷川神社 00:11 大正通り 01:09 北千住駅前通り 01:23 大正通り 01:54 千住神社 02:17 鳥居前で差し上げと宮入り 02:55 三本締め
令和七年 亀有元旦神輿祭
มุมมอง 242หลายเดือนก่อน
亀有西三自治会主催の元旦神輿祭が今年も行われました。神輿は亀有リリオパークを出発し、亀有駅南口ロータリーを一周しつつ、交番や駅前で差しあげられました。その後宮前通りを進み、亀有香取神社前で差し上げられた後、また宮前通りに戻りました。 00:00 亀有リリオパーク出発 00:39 亀有駅南口 01:18 亀有駅南口交番で差し上げ 01:45 亀有駅南口で差し上げ 02:05 宮前通り 02:49 亀有香取神社 03:11 鳥居前で差し上げ 03:45 宮前通り
令和六年 狛江市民まつり 神輿連合渡御
มุมมอง 8352 หลายเดือนก่อน
狛江駅のすぐ近くで行われている市民まつりです。汗ばむような陽気の中、六基の神輿が本町通りを出発し、一小通りを経てふるさと広場まで渡御されました。 00:00 狛江市民まつり 00:14 岩戸 00:36 駒井 00:58 猪方 01:20 小足立 01:44 和泉 02:03 覚東 02:32 一小通りからふるさと広場(第一小学校校庭) 03:05 岩戸 03:33 駒井 03:52 猪方 04:07 小足立 04:33 和泉 05:02 覚東
令和六年 板橋農業まつり 神輿連合渡御
มุมมอง 6522 หลายเดือนก่อน
赤塚体育館通りで14基の神輿による連合渡御が行われました。ときおり小雨が降る寒空のもとで、神輿が力いっぱい担がれていました。 00:00 赤塚体育館通り 00:13 篠ヶ谷戸町会 00:34 下寺家町会 01:04 徳丸親和会 01:24 徳丸第一町会 01:44 徳丸新星会 02:08 徳丸協栄会 02:31 徳丸三交会 02:53 徳丸平和会 03:17 赤塚新町町会 03:39 成増南町会 04:00 三園一丁目町会 04:26 上赤塚町会 04:49 成増第一町会 05:13 大門町会
令和六年 OTAふれあいフェスタ 神輿渡御
มุมมอง 1.6K2 หลายเดือนก่อน
前日の大雨とは打って変わって雲一つない晴天の下、大森ふるさとの浜辺公園で、三基の神輿の渡御が行われました。羽田の神輿はヨコタ担ぎ、八幡睦の神輿は城南担ぎ、高畑睦の神輿は江戸前担ぎとどっこい担ぎそしてヨコタ担ぎを披露しました。 00:00 出発 01:12 往路 01:57 羽田青年連合会 02:17 八幡睦 02:53 高畑睦 03:14 復路 03:35 高畑睦 03:56 八幡睦 04:31 羽田青年連合会 05:00 高畑睦 05:39 八幡睦 06:10 羽田青年連合会 06:29 三本締め
令和六年 給田六所神社例大祭 本社神輿初渡御
มุมมอง 1K3 หลายเดือนก่อน
大太鼓で有名な六所神社のお祭りです。今年完成したばかりの本社神輿が初めて渡御されました。 00:00 六所神社 00:17 宮出し 00:55 旧甲州街道 01:21 京王線 01:55 甲州街道 03:01 吉祥寺通り 04:14 旧甲州街道 04:32 宮入り道中 05:11 宮入り 05:48 本殿前で差し上げ
令和六年 北斎まつり 弘前ねぷた運行
มุมมอง 7553 หลายเดือนก่อน
五年ぶりとなる北斎まつりの弘前ねぷたの運行です。ねぷたは上下に左右にと、思っていた以上に激しく動いて北斎通りを進んでいきました。
令和六年 北斎まつり 西洋流火術鉄砲隊保存会 砲術演武
มุมมอง 2353 หลายเดือนก่อน
両国駅近くの北斎通りで、火縄銃の演武が行われました。発射の轟音を身体全体で感じるほど間近で見ることができました。
令和六年 大塚天祖神社 御鎮座七百年記念 宮神輿渡御
มุมมอง 6493 หลายเดือนก่อน
鎮座七百年を記念して江戸橋町会の神輿を借りての渡御が行われました。神輿は巣鴨地蔵通商店街を出発し、庚申塚で差し上げられました。その後折戸通りを進み、大塚駅から天祖神社へ宮入りしました。 00:00 巣鴨地蔵通商店街 00:55 巣鴨庚申塚で差し上げ 01:17 折戸通り 03:23 大塚駅 04:07 宮入り道中 04:42 宮入り 05:18 本殿前で差し上げ
令和六年 日本橋べったら市 寶田恵比寿神社神輿渡御
มุมมอง 7803 หลายเดือนก่อน
毎年恒例の日本橋べったら市です。初日は寳田恵比寿神社の神輿渡御がありました。時折雨が降る中、人でごった返すべったら市の中を神輿が進みます。 00:00 えびす通り 01:30 大伝馬町一之部町会詰所で差し上げ 02:37 大伝馬本町通り 03:24 江戸屋前で差し上げ 03:47 女神輿 04:49 江戸通り 05:19 昭和通り 05:49 神社参道 06:51 本町三東町会詰所で差し上げ 07:20 神社前で差し上げ
令和六年 東大島神社御祭禮秋まつり 神幸祭
มุมมอง 6433 หลายเดือนก่อน
今年は本祭で本社大神輿が担がれました。例年は8月だった神輿巡行を10月に移して行われます。番所橋通りから宮入までを撮影しました。 00:00 神幸祭 02:14 宮入り道中 02:49 宮入り 03:34 差し上げ 04:21 木遣と手締め
令和六年 大江戸神輿まつりin木場公園 大江戸神輿コンテスト
มุมมอง 1K3 หลายเดือนก่อน
今年で22回目となる大江戸神輿まつりです。10月とは思えない炎天下の中、11基の神輿が盛大に揉んだり差したりしていました。 00:00 木場公園野外ステージ 00:21 江戸輿輝連合 00:42 板橋グループ 01:04 七輿親睦会 01:25 大宮 氷友会 01:42 千葉県神輿保存連盟 02:00 櫻連合神輿愛好会 02:20 祭護連合 02:39 関東仲好会 02:57 新官 八坂会 04:26 吉川八坂祭青年会 05:21 千葉 東睦
まぁ~両雄の華ですね〜日本一!!
なぜだか三越のはしご乗りのことしか知りませんでした。そりゃ後に高島屋にいきますよね。
八坂會さんの神輿めっちゃすごいけど見てるだけでいいやって神輿だ 次の日 いや何ならその日に動けなくなるくらいキツそう 普通に神輿も重そうだし ⬆️貶してる訳ではなく褒め言葉として受け取ってください。
演武をした鉄砲隊の者です、素晴らしい動画をありがとうございます。
板橋の神輿は輦台が多いですね。
昔より治安が良くなってるな
宮入りはいいですね❤
お疲れ様でした
出だしから江戸前か
伝統有る喧嘩神輿なのに警察が煩いみたいですね
ありがとうございました~(*^^*)
❤🎌
あいよー!
上峰の人達頑張ってるなぁ
宮入と言っても神社内には入らないんですね。
令和六年 横浜開港祭みこしコラボレーション はいいですね。盛大ですね。ご案内ありがとうございます。
令和六年 山王祭 下町連合渡御 日本橋 はいいですね。映像が綺麗です。わくわくします。ご案内ありがとうございます。
コロナ前は清水谷公園から担いていましたが。
オモチャのような神輿から播州浜の宮神社の様な重量感がある神輿に造り変えて 世界の祭りにして欲しい‼️
令和六年 浅草神社宮神輿宮入り 浅草寺本尊示現会 はいいですね。ご案内ありがとうございます。
احتفاليه عظيمه اشكرك على هذا الفيديو الرائع اتمنى لك يوم سعيد أنا صديقي جديده في انتظارك احلى لايك
令和六年 建国記念の日奉祝パレード はいいですね。ご案内ありがとうございます。
富賀岡八幡宮へ向かって、わっしょい、わっしょい。
日本橋三越 新春祭2024 梯子乗りはいいですね。ご案内ありがとうございます。
飛幡八幡宮 東山笠 戸畑恵比寿神社 西山笠 中原八幡宮 中原山笠 菅原神社 天籟寺山笠←急坂の途中にありお囃子が一つ多い
令和五年 弘前ねぷた浅草まつり ねぷた巡行はいいですね。ご案内ありがとうございます。
笛がうるさい。 神輿の風情が台なしだよ。
神社でいうと、日枝神社と住吉神社の氏子町会なのですかね?
4年ぶり見れました。
令和五年 中央区まるごとミュージアム 銀座三越神輿展示 はいいですね。ご案内ありがとうございます。
令和五年 上野公園 創エネあかりパーク はいいですね。映像が綺麗です。
氏神様のお御霊はいただいているんだろうか?
ぼく、いきまし
お御霊はいれられているのですか?
令和五年 大江戸神輿まつり 神輿連合渡御はいいですね。ご案内ありがとうございます。
Sore sore Yosho Yosho happy Halloween
東京23区で昨日(令和5年9月18日)に神輿が出た神社は、稲荷鬼王神社と江東区の大島稲荷神社くらいでしょうか?
令和五年 赤坂氷川祭 神幸祭はいいですね。ご案内ありがとうございます。
今週末神楽坂赤城神社でも本社神輿が7年ぶりに渡御されます!
やっぱり凄い!
Watching from India My Dear friend
素早いタイミングの投稿ありがとうございます。Instagramで紹介させていただきます。
9月16日17日神楽坂赤城神社で大祭が行われます。 土曜日には宵宮の連合渡御日曜にはコロナが明け約8年ぶりの本社神輿渡御が行われます! ぜひ撮影にいらしてみてください!
Great video friend
令和五年 佃住吉神社例祭 宮神輿渡御 晴海はいいですね。ご案内ありがとうございます。
神輿を地面においちゃうんですね。😢 ウマは無いんですか?
令和五年 亀戸浅間神社例大祭 一ノ宮神輿宮出しはいいですね。ご案内ありがとうございます。
和會最高‼️
令和五年 瀬崎浅間神社例大祭 神幸祭はいいですね。ご案内ありがとうございます。
令和五年 湯島天神例大祭 湯島公道会神輿渡御はいいですね。ご案内ありがとうございます。
北海道神宮の氏子(実家は祖父の代から札幌祭りに深くかかわっていました)から就職で1981年4月から2年、その後2001年1月から2010年12月まで小野照さんとの境の根岸3に住んでいました。5月は元三島さん、小野照さんと2週続けてのお祭りにワクワクしていました。今年は三社祭と同じように元に戻って感無量です。ウプ主さまありがとうございます。感涙です。