- 46
- 133 050
SSC_TOKYO
เข้าร่วมเมื่อ 29 มี.ค. 2021
オート三輪に乗る初老たちが体にムチを打ってさまざまな実験を繰り広げる。
วีดีโอ
電気リキシャのタイヤ交換 Changing tyres using simple tools
มุมมอง 2699 หลายเดือนก่อน
いろいろあって電気リキシャのタイヤを交換します。そこいら辺にある簡単な道具だけで交換できるのでしょうか!?
電気リキシャトラブルの巻1 ドライブシャフトブーツ破損
มุมมอง 523ปีที่แล้ว
電気リキシャが不在の間に、これまで遭遇したトラブルを報告します。トラブル第一弾はドライブシャフトブーツの破損です。お楽しみください。
電気リキシャ(電動オートリキシャ)のレッカー後トラブル A tow-truck incidence
มุมมอง 661ปีที่แล้ว
先日の立ち往生でレッカーしてもらった後から新たなトラブルが発生。どうなってしまう、うちの電気リキシャ!? After having it towed, a new problem occurred. What will happen to my E-rickshaw!?
電気リキシャ、立ち往生! その後すごい事件に続きます。E-rickshaw broken down, and then things got scary...
มุมมอง 976ปีที่แล้ว
電気リキシャ(オートリキシャ)が故障!修理は楽ちんでしたが、その後遅らしいことが起こります。次回、乞うご期待! My autorickshaw broke down and although it was easy to repair, some scary things happened afterwards.
電気リキシャの音 The sound of E-Richkshaw
มุมมอง 1.3Kปีที่แล้ว
購入前から気になっていた電気リキシャ(電動オートリキシャ)の音はどんな感じかレポートします。This is a report about the sound of E-Rickshaw.
電気リキシャの充電方法と充電時間 E-Rickshaw battery charging method and charging time
มุมมอง 930ปีที่แล้ว
電気リキシャ(電動オートリキシャ)、はたして充電は簡単にできるのか?どれくらい時間がかかるのか?についてレポートします。 We are reporting the ease of charging E-Rickshaws and the duration it takes to reach a full charge.
電気リキシャ(電動オートリキシャ)の運転方法とバッテリー管理
มุมมอง 1.9Kปีที่แล้ว
電動オートリキシャの運転方法とバッテリー管理方法を説明します。How to drive an EV-rickshaw and monitor its battery.
オートリキシャ売ります(販売終了)
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
約2年乗ったオートリキシャを買い替えのため売ります。コンディションはわりといいと思います。故障はクラッチワイヤーが一度切れただけです。毎1000キロ弱でオイル交換をしていました。車は東京都港区にあります。50万円です。取りに来れる方のみ、ノークレームノーリターンでお願いします。販売終了です。
オートリキシャの駐車場監視カメラ:重大事故が録画されてた!The monitoring system for Autorickshaw recorded a big incidence!
มุมมอง 3.3K2 ปีที่แล้ว
オートリキシャの駐車場監視カメラ:重大事故が録画されてた!The monitoring system for Autorickshaw recorded a big incidence!
オートリキシャ:豪雨 x 高速道路 x AKEEYOドライブレコーダー、その後トラブル発生!
มุมมอง 1.3K2 ปีที่แล้ว
オートリキシャ:豪雨 x 高速道路 x AKEEYOドライブレコーダー、その後トラブル発生!
オートリキシャ 事件編2:最新ドライブレコーダーAKEEYO-AKY-X3GTLの対策品がおくられてきた。最新機器復活するか?
มุมมอง 5173 ปีที่แล้ว
オートリキシャ 事件編2:最新ドライブレコーダーAKEEYO-AKY-X3GTLの対策品がおくられてきた。最新機器復活するか?
オートリキシャ 事件編1:最新ドライブレコーダーAKEEYO-AKY-X3GTLの電源が入らなくなった!
มุมมอง 6323 ปีที่แล้ว
オートリキシャ 事件編1:最新ドライブレコーダーAKEEYO-AKY-X3GTLの電源が入らなくなった!
オートリキシャの改善7:最新ドライブレコーダーAKEEYO-AKY-X3GTL装着!感想編。リキシャの加速性能や、いかに!?
มุมมอง 4513 ปีที่แล้ว
オートリキシャの改善7:最新ドライブレコーダーAKEEYO-AKY-X3GTL装着!感想編。リキシャの加速性能や、いかに!?
オートリキシャの改善7:最新ドライブレコーダーAKEEYO-AKY-X3GTL装着!
มุมมอง 6223 ปีที่แล้ว
オートリキシャの改善7:最新ドライブレコーダーAKEEYO-AKY-X3GTL装着!
شكد سعر هل يوجد شحن للعراق
إنها حوالي مليون ين. لا علم لي بالتصدير
はじめまして、電気リキシャの購入を検討中の者です。その後の「悩ましい出来事や所有してよかった事」などのUPDATEを楽しみにしております。
コメントありがとうございます。購入してよかったことばかりです。欠点は最高速が60KMくらいしかでないことです。それでも都心の幹線道路の左側を普通に走っていますが。
まだあるんですか?あるなら買いたいです
もう手放してしましました。すみません。
ですよね
すみません。@@田辺龍他-w1i
Where to buy this vehicle?
Sorry for the late reply. Bought at Garage Bosco in Hyogo, Japan.
軽い接触でも乗員が放り出されるリスクがある訳ですが誰もシートベルトをしないのですか?
ちょっと苦手な音かも。。馴れかな
実際いい音ではないです。スピードを出すと結構うるさいです。それでもエンジンより静かですが。
気付かなかったらドライブシャフトのスライダー(四角い部品)が砕けてたね ってか 俺のは砕けた シャフトから全交換
えっ、そんな重症だったのですね。いつもひまだからあっちこっち見ていたから気づきました。よかったです。
@@ssc_tokyo4785 走行前 走行後の点検清掃がてら見とくもんです 国産軽四のように乗れるもんじゃ無い だが それがいい(笑)
バイクは乗ったことないのですが運転は簡単ですか💦 ブレーキですがハンドルのレバーはなくフットブレーキのみですかね💦素人ですみません🤯
電気リキシャは遊園地の乗り物と同じくらい運転は簡単です。右手をひねると走り、右足でペダルと踏むと止まります。レバーはありません。御試乗ご希望でしたらご連絡ください。
オートリキシャってもう販売してないんかいな?
もう販売していないんです。すみません。
西宮に販売店があります
私も年内にEVオートリキシャを納車予定なのでとても参考になります!!😊
コメントありがとうございます。とても実用的で買ってよかったです。何か知りたいことがありましたらお知らせください。レポートいたします。
ポータブル電源でも充電できるのか気になります。 できたら遠出もしやすそうですね。
コメントありがとうございます。実はポータブル電源からの充電だけでなく発電機からの充電も実験してみたくて購入したのですですが、いろいろあってまだ実験しておりません。近日中に実験して報告します!
🛺これなら視認性👍👍👍ですネ👏👏👏 🛺ご安全に🛺 🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋
ありがとうございます。新しい車にもつけました!
おー!待ってました おめでとうございます㊗️
ありがとうございます!これからいろいろレポートします。
買い替えるんですか?次なに乗るんですか?
電動のリキシャです。またレポートします。
えーー売っちゃうんだ⁈ もったいない
家族がクラッチ付がイヤだったようで電動に買い換えなのです。実際さみしいです。
@@ssc_tokyo4785 なるほど。。女性とかは好きじゃなさそうですよね 海外製の電動モノだとバッテリーは多分『鉛』になるかなと思いますが、それだと150回の充電で出力がだいぶ落ちて300回程度で寿命みたいです
@@B犬-l1m 色々と問題がありそうですね。届いたらどんなものかレポートします!
@@ssc_tokyo4785 楽しみに待ってます!
@@B犬-l1m ありがとうございます!次の車もレポートします。
高速道路で、4人乗ってる、って事は、トライク登録で無くて、軽自動車登録枠なのかな。
コメントありがとうございます。側車付き軽二輪だったと思います。
多分前のラインカーできの悪いLED物ではないでしょうか?前の各ウインカーの十とスモールの十にダイオード入れると直るのではと思います。
違うチャンネルにいることに気がつかず返信が遅くなってすみません。コメントありがとうございます。実はアースの不良だったようで治りました。今新しいビデオをアップします!
the thing with these tuk tuks type is they struggle to hit 50 kph and in some nation a vehicle had to at least hit 60 kph to be allowed in interstate highways i think?
Sorry for the late reply, I did not notice your comment because I have stayed in a different account. I guess 50 kph is the slowest speed on the motorway in Japan. This vehicle goes at a speed of around 80 kph, so I believe that it should be fine.
はじめまして! このウィンカー素敵ですね! 視認性も良さそうですし。 ちなみにどこのウィンカーなんでしょうか?
アマゾンで購入しました。自分ではかなりいいと思っています!www.amazon.co.jp/gp/product/B013Q5QZO0/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
ありがとうございます! 参考にさせていただきます!
動画に出ているのかもしれないのですが、高速道路で八十キロ巡行は可能そうでしょうか?オートリキシャに興味があり購入も検討しているのですが、やはり速度という面で気になっているのでもしよろしければお教えいただけると幸いです。
GPSの速度計で80キロくらいでますが’、壊れそうで怖いので78キロくらいを最高速と思って運転しています。首都高速くらいでしたらそれほど迷惑をかけていないと信じています。
普通のバイクみたいにレバーのところに調整ねじがないのですね・・・。いちいちクラッチ本体のレバーで調整するのは大変そうです。
不思議とこれが当たり前になってしまいました!
@@ssc_tokyo4785 何より乗って下さるご家族がすごいです。うちでは無理・・・。
@@113mako 意外と快適で乗ってくれるかもしれませんよ。
なんか、遊園地の観覧車で楽しんでおられるようで、いいですねー。それにしても付き合ってくださるご家族も素敵です。
コメントありがとうございます。今ではうちのファーストカーとして、この乗り心地が当たり前になっております。
明らかにオリジナルのデザインミスですょ。 製造元の現地では平気なんかなぁ?ちょっと気になります。
僕もこれまで多くの人に迷惑をかけてきました。たしかに現地ではどうなのでしょうね。
早送りじゃないバージョンもよろしく
コメントありがとうございます。もう一回撮影に行ってきます!
ゴールドベンツいた
コメントありがとうございます!ほんとうにいろいろな車がいますね!
ウインカーのランプ容量が大きいみたいですね。点滅速度が速くなっている様に見えますので又バッテリー容量が小さいのかウインカーが点灯するとテールランプ(ブレーキランプ)が暗くなっている用に見えます。
コメントありがとうございます!実はアースのひき直しで改善したのですが、そうなった理由が分かりませんでした。ご指摘頂いた視点で対応策を考えてみます。ありがとうございます!
イキりチンクさん事故リスク高い運転してますね^^; ウィンカー、すごく似合っていて視認性もいい感じですね。ブレーキランプと連動するのは何なんでしょう。
コメントありがとうございます!ブレーキランプとの連動はアースが変になっていました。今は前よりは安心して運転できております。
素敵ですね〜✨✨ 全部で値段いくらしましたか?
ありがとうございます!車が75万円で、いろいろオプションをつけて東京まで運んでいただいて全てこみこみ100万円くらいでした。
今、リキシャほしくて感覚掴むために色々動画見漁ってるんですけど、今で言う旧車の二輪乗る感覚に近いのかな。ワイヤー系とかのスペア常備と工具常備
今のところ本当に壊れる感じがしません。クラッチワイヤーが切れたのが唯一のトラブルです。念のためにCDIとクラッチワイヤーとスロットルコーンは積んでいますが出番がありません。この辺見たいなどありましたら動画にしますのでお知らせください。
@@ssc_tokyo4785 ちなみに普段の足として使ってますか?走行距離、どんなもん、行きましたか?
@@comecomeharibo2814普段の足に使っています。といっても家から職場は歩ける程度、割と高頻度にお昼休みに首都高で片道20分くらいのお買い物、時々子供の送り迎えがこれも首都高20−30分程度です。納車から1年経ちましたが2200キロ程度です。最も遠くで高速を使って25−30キロくらいまで移動しますが、特に問題ありません。
ただの素人考えですが、エンジン熱って利用出来たりできるのでしょうか。
来年の冬用に考えているのですが、寒くなると長距離走っても水温計がまったく動かないのでうまくいくかちょっと心配しています。FFヒーターは車から外しても使い道があるのですが、カーヒーターは車で使えないと粗大ゴミになってしまうので躊躇しています。
なるほど、そうだったのですね。 電気はどうかなとか思いましたが、パワー的に足りないのでしょうね。
@@alfa155silverstone 実は電気的なものには大変興味がありまして。まだ実際のプランはできていないのですが。
しかしいい色ですね。確かにこれは重大事故だw
コメントありがとうざいます!結構ショックでした...
監視カメラ良いですね~私 320Wのソーラーカーに乗っています。私の方もよろしくお願いします。
動画拝見いたしました。すごいことされていますね!楽しそうです。今後の動画楽しみです。監視カメラはかなり楽しいです。
燃料タンクを別に付けると簡単かもしれませんね。
コメントありがとうございます!もちろんその後いつも通りトラブルが起こっています。近日中に報告いたします。
Very nice
Thanks so much!
めちゃ参考になりました!ありがとうございます
コメントありがとうございます。そんなふうに言っていただけると嬉しいです!
いやぁ、カッコイイ!! 屋根は余り伸ばすと寄せたトラックがひっかけるのでその位ですよね。
コメントありがとうございます。ちょっと足りないかなと思っていたのですが、大幅に足りていないことにびっくりしました。
いつも検証ありがとうございます。後席2人だと広々ですね(女性陣のたくましさに感服しますw) 後席の様子から、どこかつかまる所があると安定しそうで、荷物を抱えてらっしゃるので置き場が作れたら親切かもですね。 バスみたいに頭上に作れるスペースがあるか、もしくは天井に網みたいなものを付けるとか、足元は人工芝みたいな材質のものを置いたらどうかとか。 色々想像しちゃいます。買えるのはまだ先になりますが、粛々と計画を目論見中です^^;
そうなんです。後部座席にのる人から、つかまるところがあるといいなと言われるのですが、他にやりたことが多すぎてなかなかできません。荷物入れは僕もいろいろと考え中で近いうちにやってみようと思っています。いろいろ考えていると楽しいですよね!
ありがとうございます。合流シーンを見たかったので飛ばさないで欲しかったですw
ごめんなさい。次の動画も高速道路なのですが、豪雨でみんなゆっくりでしたので参考にならないかもしれません。近いうちにもう少し参考になる動画を作成いたします!
トラブルお疲れさまでした。 こういった事も想定しなくては行けないですよね... 私も三輪のマイナー車種に乗ってますので、加入している任意保険のロードサービスが2輪扱いで50kmまで無料なので、動かなくなった時の移動距離や搬送場所などのイメージをして出かけるようにしております。 EVの車両だとお手上げだったりする面もありますが、シンプルな分、自分で対応出来るのは魅力?ではありますね!
コメントありがとうございます!アクシデントも後で考えると楽しい思い出、次のアクシデントを楽しみにしております。ともにマイナー車種ライフを楽しみましょう!
いやー俺には無理だわ 買っても誰かに頼むの一択
購入されましたら故障時一緒に楽しみましょう!
故障とかどうですか⁇
先人たちに怒られそうですが、これまで洗車一回、オイル交換一回のみ。じつはお水の量を一回確認しただけでオイルの量の確認すらしていないのですが、今のところ全く壊れません。信頼性は相当高いと思います。間違っていたらごめんなさい。
@@ssc_tokyo4785 そうですか⁈ それはすごい みんなそうなのかSSCさんのが当たりな車体だったのか。。都内在住でオートリキシャの購入を検討してますが、関東では業者がいなそうなのでメンテがあまりに大変だったらどうしようかと 別にエンスーでもないので。ちなみに今古いVespa ET3乗ってますが近隣に専門店があるので安心して乗れてます
@@B犬-l1m 古いベスパを見てくれるお店があるようでしたら、困った時はなんとかしてくれるような気がします。とりあえず8ヶ月乗っていますが何もトラブルはありません。うちも都内ですので気になるようでしたら試乗でもしてみてください。
@@ssc_tokyo4785 ホントですか⁈ それは正直興味あります ありがとうございます 来春あたりで購入したいと思ってます昭和レトロなポスター車内に貼って昔のラジオ音源歌謡曲流して乗りたいです その時お暇でしたら相談に乗ってください笑
@@B犬-l1m いつでも大歓迎です!試乗でも見るだけでもいつでもご連絡ください。
欲しいわ
結構おすすめです!
チャンネル登録させて貰いました。オートリキシャ大好物(笑)
ありがとうございます!オートリキシャ、本当に楽しいです。
んーんー🐽後ろの三人顔は笑ってるが手は突っ張ったままやでなーかなり怖いんやろのー
子供とかはどこかに落としてきてしまいそうで、しかもミラーがないので室内が全く見えません。不安なので室内カメラも付けました。
奥さん つまんない顔してる🥸
コメントありがとうございます!うちの家族、嬉しい時の顔がつまらないように見えちゃうんです、と思いこんでいます。
動くシケイン!
本気出すと結構早いと信じています...
カッコイイです。購入費用って総額いくらぐらいするんですか?
車両が80万円くらい、登録費用と東京までの陸送代など全部で100万円くらいです。
いつも楽しく動画拝見させて頂いております! 私も三輪に乗っているので、扇風機付けてみたいと思いつつ、ただ付けるだけだと味気ないなあと思っておりました。 スイッチが素敵ですね!真似出来る技術力がないので、来年に向けて色々と勉強してみて、スイッチも作りたいと思いました!
コメントありがとうございます!嬉しいです。実はDIYショップで売っているアルミのアングルに穴を開けてアマゾンで買った最も安いスイッチとパイロットランプをつけただけです。自分の趣味でハンダ付けしていますが、全部ギボシで作れます。がんばってみてください!
えっ!そんなに出るんですね‼️セカンドカーにめちゃくちゃ欲しくなってきた。
ごめんなさい。スピードメーターが不正確な可能性が高いです。いまGPSつきドライブレコーダーを取り付けようと思っております。これで正確な速度がわかったらお知らせいたします。
@@ssc_tokyo4785 スピード正解でなくても、普通に高速の流れについていけてるので、凄いと思いました。実は今、人気のAP良いかなと思ってたけど、高速は無理みたいなので、この動画は参考になりました‼️
@@buibuibuihide そう言っていただけると嬉しいのですが自信はありません。もしお近くにお住まいでしたらお試しにうちのに乗ってみてください。東京23区内にあります。ご希望でしたらご連絡お願いします。
@@ssc_tokyo4785 現在、地方にいまして残念ながら都内に伺うことができませんが、優しい心使い本当にありがとうございました‼️
@@buibuibuihide 流れについていけるか、もう少しわかりやすい動画を作ってみます!
合流時や高速定速走行時の様子を、早送りではないもので見たかったです。合流の時、どのくらい必死に加速しないといけないのか?など。
コメントありがとうございます!高速道路の走行は問題ないのですが、合流や車線変更は少し運の良さ必要な気がします。近いうちに合流や高速がどんな感じか撮影してみます!