しゃけん
しゃけん
  • 16
  • 5 449

วีดีโอ

新コロ大騒動のここまで――2020年前期の動向まとめ
มุมมอง 934 ปีที่แล้ว
この前期、学生のみなさんも、教員のみなさんも、おつかれさまでした。 いろいろありすぎたこの時期の出来事を、忘れないうちにまとめておきたいと思います。 〔訂正〕1:25あたり、「瀬戸際発言」の最初は、2月20日ではなく2月24日だったかと。
図書館が使えるよ――7月1日行動指針の変更
มุมมอง 824 ปีที่แล้ว
2020年7月1日、新コロ関連の島根大学行動指針に多少、緩和の方向に変更がありました。このまま収束に進んでいけるようにしたいですね。 www.shimane-u.ac.jp/docs/2020051400039/
Japan Knowledgeを使いたおせ!――古典・説話の魅力
มุมมอง 754 ปีที่แล้ว
Japan Knowledgeを使いたおせ!――古典・説話の魅力
6月1日時点の近況――更新も滞ってます!!
มุมมอง 1024 ปีที่แล้ว
大学による新コロ関係の行動指針や対応がすこし更新されましたので、確認しておいてください。 www.shimane-u.ac.jp/introduction/crisis_management/index2.html 正午の防災無線も、いつもの松江市の歌に戻りましたね。
資料の宝庫! 国立国会図書館デジタルコレクション
มุมมอง 1.5K4 ปีที่แล้ว
このサイトについては、こんなたのしい紹介記事もあったりします。 dailyportalz.jp/kiji/12830
作野先生の「謎」に迫る!
มุมมอง 1234 ปีที่แล้ว
この機会に、社研あるある、謎に満ちた作野先生の暮らしぶりに迫ります!! *広い部屋を選び、窓を開けて撮影を行っています。 *カメラを二台並べて撮影したため視線のやり場が変ですが、そこはスルーしてください。
超絶有能!青空文庫
มุมมอง 934 ปีที่แล้ว
ネット時代のオアシス! 太宰も賢治も鴎外も、みんな無料。 www.aozora.gr.jp/ ・・・・・・太宰は治でなくてやっぱり太宰だよね。
作野先生が選ぶ! 島根の「ここは!」三選
มุมมอง 2104 ปีที่แล้ว
コロナが収まったら出かけたい、島根県の隠れ名所! *広い部屋を選び、窓を開けて撮影を行っています。 *カメラを二台並べて撮影したため視線のやり場が変ですが、そこはスルーしてください。
長谷川先生のお蔵出し! 紙の巻
มุมมอง 2584 ปีที่แล้ว
長谷川研究室にひそむ「お宝」を解説!
YOSHIA'S キッチン――とりむねチャーシューの巻
มุมมอง 3584 ปีที่แล้ว
富澤先生直伝! 簡単・おいしい・保ちもいい、とりむねチャーシュー。 ぜひお試しあれ♪ ↓レシピはこちら。 【材料】 ・鶏むね肉:1~3枚位(フライパンに入り、3日程度で食べきれる分量) ☆ポン酢:100CC ☆水:100CC ☆唐辛子(鷹の爪):1本(種をとる) ☆にんにく:チューブなら大さじ1位。生ニンニクなら1かけをつぶす。 ☆しょうが:チューブなら大さじ1位。生なら皮付きのままの1片をつぶす。 【作り方】 1.鶏肉の両面を、フォークで満遍なく穴をあける。 2.フライパンに☆をいれて煮立たせる 3.鶏肉の皮目を上にして、フライパンにいれる。 4.ふたをして中火で7分蒸し煮にする。 5.裏返しにし、皮目を下にして7分蒸し煮にする。 6.あら熱がとれるまで放置する。 7.タッパーなどに入れて、冷蔵庫で冷やす。 ※3日くらいは冷蔵庫でもちます。
島大生に朗報!自宅でジャパン・ナレッジを使う方法!
มุมมอง 1674 ปีที่แล้ว
調べ物にちょう役立つサイト、ジャパン・ナレッジを自宅で使うことができるようになりました!!! ↓こちらのサイトには、公式の使い方説明動画もあります。 japanknowledge.com/library/howto/0100.html *[朗報]聞蔵の最大アクセス数も、6月30日まで2から50に引き上げてくれているそうです!
新任の池松先生に話をきこう・その3
มุมมอง 7454 ปีที่แล้ว
0:25~ 池松先生からみなさんにメッセージ! 2:59~ この非常事態での生活について 4:23~ [おまけ]池松先生の気晴らし法
新任の池松先生に話をきこう・その2
มุมมอง 5104 ปีที่แล้ว
ご研究の中身についてお話をききました。だいぶマニアの領域に? こんな風にヘーゲルの話を聞くことのできる機会はめったにないですね。 ――0:50~ ヘーゲルはどういう哲学者か ――9:13~ なぜヘーゲルを研究しようとおもったか ――15:04~ ヘーゲルのどこに注目してきたか ――19:39~ これから進めたい研究 【話の中で出てきた本】 池松先生の本:『ヘーゲル「主観的精神の哲学」』(2019年) 12:10 バートランド・ラッセル『西洋哲学史』(1945年) 14:13 熊野純彦『ヘーゲル』(2002年) 15:25 ヘーゲル『法の哲学』(1821年) 15:38 ヘーゲル「主観的精神の哲学」(岩波文庫『精神哲学』所収)
新任の池松先生に話をきこう・その1
มุมมอง 7474 ปีที่แล้ว
3月に着 されてから、まだ学生のみなさんと顔合わせができていないので、まずはこちらでご紹介です。先行配信てか配信先行ですね。
2020年04月09日 授業開始延期を受けて
มุมมอง 2724 ปีที่แล้ว
2020年04月09日 授業開始延期を受けて

ความคิดเห็น

  • @しゃけん
    @しゃけん 4 ปีที่แล้ว

    OBの皆さん、ご無沙汰しています。そして、コメントをいただき感謝しています。 今は、それぞれ大変なことと思いますが、母校の後輩に当たる学生たちは、本当に苦しい状況のなかで頑張っています。 社研の先生方もそのことを深く案じて、少しでも励ますことはできないかと考え、こうした企画も試みているところです。 在学生のことを応援するための動画であることを、どうかご諒解いただきたいと思います。 そして、皆さんとともにこの難局を乗り越えていきたいと思っています。  長谷川

  • @憲法学者通りすがりの
    @憲法学者通りすがりの 4 ปีที่แล้ว

    長谷川先生お久しぶりです。 最近近況報告ができていなかったので、 コロナ終息後に送ろうと思います。 大先生のもとで芦田均を研究した者より

  • @しゃま-r7u
    @しゃま-r7u 4 ปีที่แล้ว

    長谷川先生、ご無沙汰しております。1年目から2.3年生の日本史Bを担当することになり、卒業研究以上にしんどいですが、鶏チャーシュー食べてなんとか生き延びてます。コロナが収束したら参拝…もといご挨拶にうかがいます。先生のもとで東照宮を研究した者より

  • @yakitako705
    @yakitako705 4 ปีที่แล้ว

    長谷川先生ご無沙汰してます 大学院に行ったら暇だと思ってましたがすごく忙しくて大変です コロナのおかげで落ち着いたのでまたメールします 先生のもとで徳川慶喜を研究した者より

  • @ラファエルドリス-h9d
    @ラファエルドリス-h9d 4 ปีที่แล้ว

    長谷川先生 久しぶりにお元気な顔が見えて良かったです。最近近況メールを送れていなかったので、コロナが終息したら送らせていただきます。 先生のもとで豊臣秀頼を研究した者より       P.S. 今年初めて担任持ちました。頑張ります。