元インストラクターの雪山&海ライフ
元インストラクターの雪山&海ライフ
  • 251
  • 124 136
一発目のパウダー平日セッション
一発目のパウダー平日セッション
มุมมอง: 76

วีดีโอ

2025スタートから怪我
มุมมอง 11828 วันที่ผ่านมา
シーズン待ち遠しくしていたら 手の腱を切るという失態 いきなりの手術からの入院 全治3ヶ月以上かかるとのことで 指が動かなくなった… それでもシーズンは来てしまう そんな2025シーズンスタート だから最近動画作れるぐらい時間があったという笑
パウダー競争を逃れて白ノリとアライ
มุมมอง 218หลายเดือนก่อน
パウダー競争を避けて普通と違う動きをしてみた 普段選ばなかった白ノリ調査したり 気温上がっての湿雪 だからこそパウダー競争少なめのアライへ どんなとのでも楽しめるようにターンを鍛えたい
大日ケ岳でサクッと
มุมมอง 190หลายเดือนก่อน
奥美濃高鷲スノーパークの上 大日ケ岳で遊んだ2days コンディションは良く無いけど 二手に分かれての撮りあった遊び 地形ラン フォトセッション 手作りキッカー さくっと遊べるのが大日の良いところ
地形撮影セッションday2
มุมมอง 79หลายเดือนก่อน
夜中3時半から登り始めた セッションday2 フラットライトで地形の凹凸が見えなかったり 雪崩のリスクを考えた斜面チョイスなり いろいろと勉強になった そして晴れた日にしっかりリベンジしたい 学びの多いセッションありがとうございました
地形撮影セッションday1
มุมมอง 138หลายเดือนก่อน
八幡平のポテンシャルを何度も見ていたけど やっとハイシーズンの八幡平へ行くことが出来ました そのタイミングで貴重なセッションを記録的に 道中のご飯も撮ればよかった 用事もあって前もって早目に予約していた飛行機は fda_fujidreamairlines 終始勉強になった 地形の見方で自分とは深さが違うと痛感 書ききれないほどの経験を得ることが出来た 岩手の盛岡は在所である私
インバウンドも大満足な妙高パウダー
มุมมอง 5Kหลายเดือนก่อน
前回のアテンド2daysでは連れて行けなかった 奥の妙高バックカントリー ファーストがめちゃくちゃいいのに、 譲り合い精神発生 フランス人達の声が響いた
バックカントリーで雲海見たい
มุมมอง 98หลายเดือนก่อน
ふわっと見れる機会もある雲海 狙って雲海を見ようと思うと なかなか見れず そんな戦いの記録 雲を抜けないと雲海は見えないから 視界も悪い そんな中で登るなんてリスクあるし オススメはしない それでも見れた時は最高であった
通いの白馬BC〜コルチナと八方BCへ〜
มุมมอง 1.3Kหลายเดือนก่อน
トリップから帰ってきて久々の白馬へ 雪の状況が分からないのもあるが 土曜の天気と視界の悪さをチェックして 日曜日の行動を考える
北上day7.8〜APPIセッションと青森サーフィン〜
มุมมอง 520หลายเดือนก่อน
地元のボード友達や京都の友達も来ていたので 皆んなでAPPIセッション まるでホームゲレンデの様に全国からボーダーがきた そんなセッションを終えて 次の日どうするか考えていると まさかの雨予報… じゃあどうする? と冷麺食べながら考えたら 東北trip 無理に滑るのではなく コンディションに合わせて楽しむスタイル こんなトリップも最高でした
北上DAY5.6〜八幡平BCさらに奥へ〜
มุมมอง 190หลายเดือนก่อน
八幡平エリアはいろんな所がある 有名な場所から奥地まで 最初はガイドさんと共にいろいろなお話を聞いて行きました かなりのオープンバーン そしてナチュラルパイプ含めて楽しそうなところがチラホラある 八幡平BCのガイドは沢山いるので、 見つからないっていう方は少しは紹介 出来るかもと思うので要すれば聞いてください。
北上day3、4 〜網張と八幡平BC〜
มุมมอง 380หลายเดือนก่อน
盛岡拠点で選べる山々 とりあえず単独でふらっと網張温泉スキー場へ 盛岡から30分 この年は雪が少なくて遊べる所は少なかったけど アースホッパーを使えるので足馴らしへ そして雪な無いと言われていたが、 八幡平へ行くと遊べる雪はあった しかしいつもの雪の量と違い 普段見えない地形が見れて新鮮
北上day2 〜夏油で初卸し〜
มุมมอง 9062 หลายเดือนก่อน
雪が無い夏油でフラットにて 初卸しのエクストリームの板 最近フラットを見つめ直さないといけないと 真剣に反省中 毎回フラットはコーチに叱られます笑
core2024
มุมมอง 792 หลายเดือนก่อน
core2024
2024シーズンインからの北上
มุมมอง 7722 หลายเดือนก่อน
2024シーズンインからの北上
女子BCへの道〜ビーコントレーニング〜
มุมมอง 632 หลายเดือนก่อน
女子BCへの道〜ビーコントレーニング〜
春の八方深雪10cmレポ
มุมมอง 832 หลายเดือนก่อน
春の八方深雪10cmレポ
反省は多いけど参加して良かった
มุมมอง 2832 หลายเดือนก่อน
反省は多いけど参加して良かった
47合流からのバックカントリー班
มุมมอง 1.4K2 หลายเดือนก่อน
47合流からのバックカントリー班
妙高のツリーランを連れ回した2日間
มุมมอง 1.8K2 หลายเดือนก่อน
妙高のツリーランを連れ回した2日間
東北トリップ5〜下倉のツリー解禁〜
มุมมอง 213ปีที่แล้ว
東北トリップ5〜下倉のツリー解禁〜
ゴアテックスを洗ってみたけど
มุมมอง 499ปีที่แล้ว
ゴアテックスを洗ってみたけど
東北トリップ4〜八幡平BC〜
มุมมอง 6452 ปีที่แล้ว
東北トリップ4〜八幡平BC〜
スキービンディングの取付位置について
มุมมอง 3.7K2 ปีที่แล้ว
スキービンディングの取付位置について
東北トリップ3〜盛岡からすぐのパウダー〜
มุมมอง 2372 ปีที่แล้ว
東北トリップ3〜盛岡からすぐのパウダー〜
即カッコ良くなる板の持ち方
มุมมอง 7562 ปีที่แล้ว
即カッコ良くなる板の持ち方
東北トリップ2〜鉛温泉の無人コース〜
มุมมอง 6992 ปีที่แล้ว
東北トリップ2〜鉛温泉の無人コース〜
東北トリップ1〜東海から上国〜
มุมมอง 3112 ปีที่แล้ว
東北トリップ1〜東海から上国〜
沖縄day5〜青の洞窟へ〜
มุมมอง 392 ปีที่แล้ว
沖縄day5〜青の洞窟へ〜
沖縄day4〜トケイ浜シュノーケル〜
มุมมอง 9182 ปีที่แล้ว
沖縄day4〜トケイ浜シュノーケル〜

ความคิดเห็น

  • @ちあき-e2k6c
    @ちあき-e2k6c 6 วันที่ผ่านมา

    BGMがうるさい

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 5 วันที่ผ่านมา

      @@ちあき-e2k6c すいません

  • @flowfrower5354
    @flowfrower5354 หลายเดือนก่อน

    昔若かった頃、安比のリフト下のコブ滑ってて派手に飛び上がってコースアウトした時は恥ずかしくてしばらく動けなかった思ひ出……。

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 หลายเดือนก่อน

      リフトから見える所はコブもパウダーもパークもチェックされてるようで緊張したり、いつもより意気込んだりして余計にミスってしまいますよね。 またゆっくりでもリベンジしましょ✨

  • @Jcat417
    @Jcat417 หลายเดือนก่อน

    これはトロール ほうとう 食べる

  • @Jcat417
    @Jcat417 หลายเดือนก่อน

    お前はブラック カンパニー tiktok てく つまりは ブラックホワイトよりも わくわく おそらくらくらくフォン 使って 先週大変それでも先週から聞こえて よこ この歩行先 向ける

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 หลายเดือนก่อน

      @@Jcat417 hiphop

  • @fuuraibou1
    @fuuraibou1 2 หลายเดือนก่อน

    深雪サイコーーー! 早く寒波来ないかな~(生活障害出ない程度の)

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 หลายเดือนก่อน

      @@fuuraibou1 本当早く深雪滑りたいですねー✨

  • @mizonak5777
    @mizonak5777 2 หลายเดือนก่อน

    私もいつか出場したいと思って数年…年によってふかふかだったりカチコチだったり、難しいっすよねー。 自分は東海人なので岐阜、飛騨あたりでこういう大会あったらいいなぁと思ってたりします。

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 ガチガチのボコボコだったので良い経験になりました。 ダイナとかでやれないか軽く打診をしたことはありますがフリーライドはなかなかハードル高そうでした。 今年はfwqがジャム勝とかであるみたいです✨

  • @kibunya123
    @kibunya123 9 หลายเดือนก่อน

    ボードみたいにバートンのESTのようにレール仕様で無段階に調整出来たらさぞ楽な(笑) 自分はテストと軽量化を兼ねてチロリアのレンタル用のビンディングを取り付け、推奨位置から2目盛りまでならソール長304だと2cm位セットバック出来る小細工してテストしましたが(自己責任)、スキーもボードもセットバック全開の方がパウダーは楽ですね。

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 9 หลายเดือนก่อน

      レンタルビンディング重いですけど、そういう調整の良さがいいですよね✨ ボードのようにインビスでやれたらいいんですが… なかなか強度的なのかメーカー的なのかインビスはいないですね

  • @tkj.4013
    @tkj.4013 10 หลายเดือนก่อน

    ここは何番ゲートから行けますか?

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 10 หลายเดือนก่อน

      だいぶ前なことと自分番号分からないのでごめんなさいm(_ _)m 今季は薮も多くて開けてるとこ少なそうですね

  • @yama9554
    @yama9554 ปีที่แล้ว

    ターンの深さハンパないですね

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 11 หลายเดือนก่อน

      @yama9554 さん こんなに遊べるなら、こういう板欲しくなりますよねー

  • @よっちゃんもっちゃん
    @よっちゃんもっちゃん ปีที่แล้ว

    ドラヤ-で、熱処理すると、効果バツグンです。😊👍

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @大谷翔平-k3x
    @大谷翔平-k3x ปีที่แล้ว

    ビンディングについてたグリスは補充した方がいいですか。最初気がつかず綺麗にしようと取り除きすぎてしまいました。

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 ปีที่แล้ว

      そこまでシビアに考えなくてもとは思いますが、 ピンディングを長持ちさせるためにグリスはあった方がいいです。 グリスは部品の摩耗を軽減させてくれます。

  • @かあ-i2g
    @かあ-i2g ปีที่แล้ว

    僕の友達は5年前に雪崩で亡くなり、その恐怖からスキーに行けていません。

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 ปีที่แล้ว

      お悔やみ申し上げます。 私も知人が亡くなっていますが、その事故をよく調べました。最近はニュースでも事故をよく目にします。 その多くは防げた事故もあると思います。 恐怖をもって滑ることはオススメしませんが、 知らない恐怖と、知っている恐怖はまた違うと思います。 せっかくのスキーだと思いますし、レジャー的な安全なところから生涯の楽しみに細々と復活出来ることを願ってます。

  • @Milinage
    @Milinage ปีที่แล้ว

    スキー場みたく固まってないとこんななるんですね…

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 ปีที่แล้ว

      その日の状況にもなります。 管理されてないところは、いろいろな場合があります

  • @kdc7431
    @kdc7431 2 ปีที่แล้ว

    笑 そんな早いことはないけど楽しい時ルンルンしちゃうよね〜笑

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 ปีที่แล้ว

      滑りじゃなく気持ちが現れるストック楽しいですよねー✨

  • @huaweigdjd966
    @huaweigdjd966 2 ปีที่แล้ว

    Йсбар манаскй

  • @tmfreestyle5965
    @tmfreestyle5965 2 ปีที่แล้ว

    参考になります。僕は近年ブーツがギリギリサイズに変更したので、TEC仕様ブーツもギリギリすぎて登るときに足がきついな~、でも大きめブーツにするとソール長変わって変な感じするしな・・・と、ブーツは全部ノルディカ25シェルに固定していました。この動画のような考えからからすると、仮にブーツが2サイズあってもうまいことビンディングをとりつければ違和感少なくできるかもしれませんね~!シフトビンディングは前後にそれなりに動きますしね。僕の板も見てみようと思いました。やってくれるショップがあるかはわからないけど(笑)

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 ปีที่แล้ว

      ブーツサイズ同じ悩みそうですね💦 結局25シェルばかりで滑ってしまってますけど、二つで共存は可能だと思います。 今までの取付位置で24シェルにしたときはスイッチで滑った方が滑りやすかったので打ち替える覚悟をしました。 お店は多分1.5cmバックなら一応してくれるとは思います。 1.0cmとなると断られるトコが多いと思います( ; ; )

  • @mizonak5777
    @mizonak5777 2 ปีที่แล้ว

    ブーツメーカーによっても同じサイズでソール長も違いますし、たまに同メーカーでもモデルによって違う物もありますよね。ややこしい。自分はドセンから4センチバックくらいが取り回しが良いかと思ってますが、もっと色々試したら違うかも、と、ここ10年くらいモヤモヤしてます。気軽にいくつも穴開けれないからいつも無難な位置になってしまいます。

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 ปีที่แล้ว

      ホントそうなんですよね。 スノーボードみたいに、いろいろ試せたらいいんですけど… そしてブーツだけではなくて、板もメーカーによってセンターと推奨の離れ具合も同じではないので毎回何センチバックにするか悩んだ末に全メーカーで僕は間ににするようになりました。 それはスイッチでも滑るのでスタイル的に参考にならないかもですが。 試乗会とかのビンディングで試してみるのもありかもしれないです。 試乗会のビンディングばすぐに動かせるようになっています。 基本的には推奨位置で試乗になりますが、メーカーさんに相談してドセンよりに出来るか聞いてみてください。

  • @nabechan0120
    @nabechan0120 2 ปีที่แล้ว

    コレはマニアックや😂

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 ปีที่แล้ว

      ビン取付位置のこだわり分かる人 どれだけいるのだろうと思いつつ…

  • @yamatojun310
    @yamatojun310 2 ปีที่แล้ว

    雨飾山、たのしそうですね! 来シーズン行ってみます!

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 ปีที่แล้ว

      是非是非 わりと雪崩も多い場所なので注意です✨

  • @lanceklein7957
    @lanceklein7957 2 ปีที่แล้ว

    𝓅𝓇𝑜𝓂𝑜𝓈𝓂 💐

  • @aloha9673
    @aloha9673 2 ปีที่แล้ว

    もっくんはもぉ発泡酒でいいね(笑) まっすうも結局は黒ラベル好きってことで(笑) 友樹だよ~Σ(。>艸<。)

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 ปีที่แล้ว

      確かに発泡酒でいいww ただよく見ると、しっかり嫌いな銘柄と、ノンアルと発泡酒だけは宣言してた。 ということでプレモル意外と嫌いじゃなかったこととドライにこだわる理由はまるでなくなりました💦

  • @kimmonzen
    @kimmonzen 2 ปีที่แล้ว

    映像の場所は神〇山でしょうか。歳を取ると怖い目に会わないよう、同じ所ばかりに行くようになるのが悩みです(笑)

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 ปีที่แล้ว

      kimmonzenさん さすがです!! まさにそこで当時の自分は、まだ登り始めたばかりの時でBCでもどうにでもなると思っていましたが、こういう所に出て現実を知りました。 早い段階で知ることが出来たことが良かったです。 調査してる時はいろいろ登りますが、山を知ると効率的な山になりますよね。 早くそうなりたい気持ちもあります。

  • @かとぅー-i1h
    @かとぅー-i1h 2 ปีที่แล้ว

    仙台空港に寄ったんですね。スキー場もオフトレでもいい所があるので機会があれば板も持って来てください

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 ปีที่แล้ว

      本当は日程があったら行きたかったんです( ; ; ) 名古屋から仙台は飛行機であっという間で行きやすいですね。 そして今回仙台から盛岡の新幹線が、うちからセントレアまでより早くついたので衝撃でしたw

  • @mizonak5777
    @mizonak5777 2 ปีที่แล้ว

    お友達は後傾なんじゃなくて内脚に乗って外脚を蹴るようなターンをしているので、外脚荷重を練習したらよいのではないでしょうか。前後の乗り位置はそこまでひどくないと思います。 いつでも良い位置にいると言うのは上級者でも難しいですよね。

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 ปีที่แล้ว

      mizoさん アドバイスありがとうございます。 彼は、まだスキー初めて5回ぐらいなはずなので一から組み立てつつ筋疲労の部位を聞いて、まずこの動画を作ってみました。 ゲレンデで教えれたら1番良いのですか( ; ; )

  • @mizonak5777
    @mizonak5777 2 ปีที่แล้ว

    3つのパウダーランシリーズ全て見ました。自分はモーグル系を経て現在完全にアルペン系だと気付きました。オープンバーン大好きです。 マークアブマや日本人だと佐々木明みたいなターンが理想で、倒し込んでいって反発で飛び上がって次のターン行ってる感じです。ツリーランでは縦に縦に勝手にモーグル系の滑りしてると気付きました。潜りターンはまだしたことがないので、次の機会に試したいと思います。

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 2 ปีที่แล้ว

      全部見て頂きありがとうございます。 持論的なところもありますが、多くのレッスンを習うとアルペン系の人、モーグル系の人それぞれの内容を教えてくれるので困惑しやすくて、どちらも正しいんだけどどうなんだろうって数年悩んでたどり着きいた結果の使い分けでした。 潜り続けることは重い雪だと難しくなると思うので使い分けも分かってくると面白くなると思います。 mizuさんが感じる通りツリーラン、オープンバーンなどなど多くのフィールドで使い分けると楽しさが増すので、それが共有出来ると僕も嬉しく思うのでまた聞かせて下さい。

  • @キャベツヤベツ
    @キャベツヤベツ 3 ปีที่แล้ว

    40歳おばちゃんも参考になりました。ありがとうございます。いつか、山でお会いできたら嬉しいです。

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 3 ปีที่แล้ว

      良かったです✨ ブーツ以外もいくつか話しているので是非とも そして歳は、さほど変わらないですよー

  • @hokkaidoshred
    @hokkaidoshred 3 ปีที่แล้ว

    良い山ですね。 登って滑りたいです!🎥🏂⛷

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 3 ปีที่แล้ว

      普段はどこ滑りますか? 白馬はいい山ありすぎて休みが足りないです( ; ; )

  • @aloha9673
    @aloha9673 3 ปีที่แล้ว

    家の敷地がデカ過ぎる🤣🤣🤣

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 3 ปีที่แล้ว

      かなりデカいですね✨

  • @GSNOW
    @GSNOW 3 ปีที่แล้ว

    2013年にこれはすこぶるセンスがいい

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 3 ปีที่แล้ว

      ホントありがとう✨ もっと滑りもロケーションも攻めたかったり、また今のノリで作り込みたいですね!

  • @GSNOW
    @GSNOW 3 ปีที่แล้ว

    2013年当時に出会いたかった動画

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 3 ปีที่แล้ว

      この頃の人も数は減ってるけど、たまにいますよー✨ 機会があればよろしくお願いします。

  • @tmfreestyle5965
    @tmfreestyle5965 3 ปีที่แล้ว

    わかりやすい☺! 最近パークやBCよりもそっち主体で考えてます。 強く踏めるようになってカービングが楽しくなると非圧雪やコブだけではなくてパークももっと楽しくなりそうですよね! 余った時間で、ツインチップでプルークやシュテム練習やってます(笑)

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 3 ปีที่แล้ว

      伝えるのとても難しく感じましたが、伝わって頂けて良かったです✨ まだアップ前ですが、今度1級レベルまで持っていけるようなカービングターンのステップを解説and滑りを作ろうと思いますので、また見れたら感想聞かせて下さい✨ 自分もツインチップで検定しました。 ツインチップはツインチップの良さがありますのでいろいろ解説出来たらと思います✨

  • @uri119205
    @uri119205 3 ปีที่แล้ว

    ボードも一緒ですねー😎

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 3 ปีที่แล้ว

      理論は同じです🤙

  • @does19971019
    @does19971019 4 ปีที่แล้ว

    同じ板買いました!!

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 4 ปีที่แล้ว

      おおー山で会ったらよろしくお願いします✨

  • @ケロケロケロ-h9d
    @ケロケロケロ-h9d 4 ปีที่แล้ว

    御神島かな?

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 4 ปีที่แล้ว

      ケロケロみゆき みたいです!島の名前知りませんでしたw

  • @cyuyoshida8114
    @cyuyoshida8114 4 ปีที่แล้ว

    これもっくん家? かっちょえぇー!そんで、美味しそう(^ ^)

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 4 ปีที่แล้ว

      cyu yoshida はい。ありがとうございます✨ どっか行く時間なくて庭でやりました。これからまだまだ庭いじりますよー✨

  • @SUMO-RI
    @SUMO-RI 4 ปีที่แล้ว

    面白い!!

  • @SASUKE200567
    @SASUKE200567 9 ปีที่แล้ว

    あんまり知識なく記録的に面白くて撮っただけなのに、叩かれるとは思わなかったです。。。 釣り人って、もっと温厚なイメージありましたが残念です。 こんなけ魚や池のことを考えていてくれるのに、いっこうにラインやルアー、その他のゴミが消えないのはなんでですか?水がきれいになっていかないのはなんでですか?もっと一緒に活動して、そういう知識を広めて頂けると僕ら無能な人を減らすことが出来ると思います。 ちなみに僕自身は映っていないですし、滅多に釣りにも行きませんが、 初めてニゴイをアップで見た素直な感想です。 相当魚を愛しているのが分かりました。 これからは気をつけますが、私は魚も食べる人間です。 魚を殺しているのと変わりません。 その時点で魚からしたら悪い生き物だとは自覚しています。 これからもあなたのような愛する気持ちをもつ良い活動でより良い自然になるよう願っています。

  • @ikancyu13
    @ikancyu13 11 ปีที่แล้ว

    そんだけ竿立ててジャンプしない時点で、鯉or大鯰しかねーだろ??3分もファイトして「これ、バスだったら...」んなワケねーだろww

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 3 ปีที่แล้ว

      返信見逃してすいませんでした。 これ以降この友達とは会えなくなってしまいました。

  • @ikancyu13
    @ikancyu13 11 ปีที่แล้ว

    糞みたいなファイトで周囲の景色写しまくってんじゃねーよw

    • @SASUKE200567
      @SASUKE200567 3 ปีที่แล้ว

      返事が遅くなってすいません。 見せるファイトをお願いしてしまいましたが、これを境に友達と音信不通になってしまいました。 嫌な思いをさせてしまったのだと友達には申し訳ない気持ちでいっぱいです。