- 375
- 1 557 645
髙坂康雅の公認心理師チャンネル
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 24 ก.พ. 2021
公認心理師・髙坂康雅(和光大学)が,公認心理師・心理専門職を目指す人,公認心理師試験を受験する人,公認心理師になった人のために,さまざまな情報を配信するチャンネルです。
また,不登校支援も行っており,不登校に関する動画もアップしています。
※スライド・説明に訂正がある場合は,概要欄に記載しています。必ず確認してください。
また,不登校支援も行っており,不登校に関する動画もアップしています。
※スライド・説明に訂正がある場合は,概要欄に記載しています。必ず確認してください。
วีดีโอ
文科省の妄言?迷走? 学習指導要領改訂やるべきことは?
มุมมอง 29218 วันที่ผ่านมา
10年に一度の学習指導要領改訂に向けて, 12月25日に文科大臣が中教審に諮問を行いました。 しかし,なにやら変な方向に向かっている感じが…。 文科省の妄言や迷走,そして今回の改訂で やるべきことについて説明します
最悪の結論!! 文科省 vs. 財務省 教職調整額決着!!
มุมมอง 52822 วันที่ผ่านมา
11月から議論を呼んでいた教職調整額に関する 文科省と財務省との対立。 12月21日にひとつの結論をみたのですが, これが予想していた通り,最悪の結論となりました。 どういう結論になったのか? なにが最悪なのか? 説明していきます
東京都のチャレンジクラス!! これが普通になればいいんじゃない?
มุมมอง 391หลายเดือนก่อน
今年度から東京都で行われている「チャレンジクラス」事業。 1限目と6限目のない授業編成ですが,学習がカリキュラムに 追いつくとのこと。 だったら,毎日4時間でいいんじゃない? 不登校支援から学校の在り方を考えてみましょう! ★TOKYO MX s.mxtv.jp/mxnews/article/fukushi/17igayflhrxwxbit7.html
文科省vs.財務省 教職員残業代支給の行方
มุมมอง 4542 หลายเดือนก่อน
#給特法 #教職調整額 #文部科学省 #財務省 #定額働かせ放題 11月3日に政府が教職員への残業代支給を検討しているという ニュースが流れました。 それから11日が経って,気づけば,文科省と財務省のバトルに発展。 さて,残業代は支給されるのか? 教職調整額の引き上げは? これまでの流れを整理したうえで,最後にいつもの提言をしています! ★政府が教職員に残業代支給検討(11月3日) news.yahoo.co.jp/articles/aea79a40d2d3508f8216a1966029d394d554d367 ★文科大臣が給特法廃止を否定(11月5日) news.yahoo.co.jp/articles/78cab0e811f19882d4a33cc984857723866e9408 ★財務省が教職調整額引き上げに独自案(11月8日) news.yahoo.co.jp/artic...
不登校の30%はうつ病? ネット記事に物申す!
มุมมอง 3742 หลายเดือนก่อน
11月11日に「不登校とうつ病との関連性」というネット記事が 公開されました。 いくつかのデータから,「不登校の30%はうつ病」と思わせるような 内容となっており,不登校の親の不安を煽るような内容だと 感じられました。 ということで,注意喚起動画となっております。 ★「不登校とうつ病との関連性【専門クリニックから見た最前線】」 news.yahoo.co.jp/articles/e94609be4d48a21cc823428c82d3747d270cf77f?page=2
11月9日(土)雑談LIVE:日本青年心理学会@札幌
มุมมอง 2852 หลายเดือนก่อน
本日から日本青年心理学会第32回大会が 私の故郷・札幌で行われています。 とりあえず雑談LIVEを行います。 特に話すことは決めていません。
文部科学省調査からみる「不登校はいつ増える? いつ戻る?」
มุมมอง 3642 หลายเดือนก่อน
文部科学省から10月31日に結果が発表された 「問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」 ここには,各学年の前年度からの継続不登校児童生徒数が 報告されています。 ここから,新規児童生徒数や復帰児童生徒数が把握できます。 このデータから,不登校はいつ増えて,いつ減るのか みていきましょう。
文部科学省の調査から「不登校の背景を探る!?」
มุมมอง 7132 หลายเดือนก่อน
文部科学省から10月31日に発表された 「令和5年度版 問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」 ここで尋ねられている「不登校の児童生徒について把握している事実」から 不登校の背景(?)を探ってみたいと思います。 ★文部科学省「問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」 www.mext.go.jp/content/20241031-mxt_jidou02-100002753_1_2.pdf
給特法廃止!? 画期的!? 「教職員に残業代支給」検討の懸念
มุมมอง 3962 หลายเดือนก่อน
11月3日に政府が教職員に残業代を支給することについて 検討に入ったというニュースが飛び込んできました。 これまで支払われなかった教職員の残業代が 支払われるようになるかもしれない。 でも,これはどうも手放しでは喜べないニュースのようです。 どのような懸念点があるのか,いくつか説明していきます。 ★共同通信 news.yahoo.co.jp/articles/aea79a40d2d3508f8216a1966029d394d554d367
衝撃!不登校小中学生15.9%増!! 34万6千人!!
มุมมอง 9062 หลายเดือนก่อน
2024年10月31日に文部科学省から発表された 『令和5年度版 問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査』結果。 そこには,不登校小中学生が前年度より15.9%増え, 34万6千人に達したという衝撃の結果がありました。 まずは速報的に全体像をみていきたいと思います。 ★文部科学省『問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査』 www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302902.htm
フリースクールにまつわる3つの誤解
มุมมอง 3672 หลายเดือนก่อน
不登校のお子さんの居場所として機能するフリースクール。 ただ,多くの場合,フリースクールはお子さんが不登校になってから 調べたりする場所ですので,誤解も多いです。 この動画では,フリースクールにまつわる誤解を3つ取り上げ 説明していきます。
「情報不足」「やむなく離職」不登校の子をもつ親の孤立
มุมมอง 6132 หลายเดือนก่อน
#不登校 #不登校の親 #フリースクール 子どもが不登校になることで親に生じる3つの孤立。 今回,調査で情報の孤立の深刻さが明らかになりました。 親が求める情報と何か? 学校や行政,民間には何ができるのか,まとめてみました。 ★SOZOWアンケート調査結果(PDF) prtimes.jp/a/?f=d48584-142-8e57e0400e1a646bfe2e2560d304e9d3.pdf ★まちだ多様な学び場居場所MAP www.machida-freeschool.com/
凄く良い動画です😢 我が子は中3、ASD LD ADHD 境界知能 中学に入って不登校、引きこもりになりかけました ずっと支援クラス在籍していますが、普通クラスより支援クラスの子の方が不登校がほとんどいません 環境に適応出来れば、二次障害による不登校が防げる可能性が高いと実感しています 不登校は言葉にならない具体的な理由は分からないけど、 苦しい、助けて、の子ども達の表現の1つなんだと思いました。 我が家は学校、家庭の環境を整備しなおし、元気に学校へ通えています。この春高校生になります。 勉強は全然出来ませんが、得意分野が見つかり高校から呼んでいただけたした😢 イジメ、集団無視に合い、 暴れる、暴言、睡眠障害の二次障害が始まり、 投薬、入院、2年薬を飲み病院を卒業 二次障害、不登校、引きこもりを防ぐには、甘やかすのではなく、 その子にとって病気にならない程度のギリギリ頑張れそうな課題を与え、学びを継続させる 自立を促す 同時に、1つでも好きな事、一生懸命になれる事を一緒に見つける 運が良ければ、得意な事が見つかるかもしれません。 大切なのは、周りと合わせるのでは無く、その子のレベルや関心を見極める事が大切 発達さんは、親や先生もトライ&エラーを繰り返し、辛抱強く付き合う必要があります とても難しいです
まあ、最悪ですね。これじゃあ人材確保にもつながらないし処遇改善にもならない。
高坂先生の「は?」の瞬間。大爆笑してしまいました。一文字の奥深さに感動です♪ 教員も疲弊していますが、子どもたちも、それぞれ疲弊しているような…。上位の子たちは「どこまでやればいいの?」中堅の子たちは「このくらいやってどうなの?」下位の子たちは「これやって何なの?」…。教育は何を修めることが求められているのか?現場丸投げって??? 何を学校が教えているのか?これまで以上に分からなくなりそうです。(不安…)
小中高の教師以外の方が、こうした意見を発信していただけることが、本当にありがたいです。お上には全く伝わらないでしょうが、次第に大きな潮流になることを祈るばかりです。
まったくもって先生のおっしゃるとおり!時数を減らさず、内容も削減せず、単位時間を短くし、優秀な子供の意見で学習指導要領を変えたら、ますます不適応児童生徒は増える。学習指導要領がポンコツだから「学びの多様化学校」を作らなくてはならなくなる。学習指導要領内容を絞り込まなければいじめ不登校は増えるだろう。しかも学習指導要領改悪のしわ寄せを教師の努力でやらせようとする。教育の質は必ず落ちる。
仰ることはその通り、賛同することばかりなのですが、中教審につっぱねる権限は実質ないのではないでしょうか… 選挙と文科省はその通りだと感じました
シングルマザーで相談する人がいなく悩んでおりましたが、 動画とても参考になりました。 ありがとうございます。
わかりやす
受験受かって本当に本当によかったです!😊
すっごくこう言ったら申し訳ないのですが……オンライン授業で十分な授業ありますよね。
総合、道徳、体、技家、美、音、学級活動をカットすれば4時間目でいけますね。文科省が先輩の官僚の顔にドロを塗る覚悟を持てばできるでしょうね。😂
仰る通り、残業が減っても仕事量が劇的に減る訳ではないです。学校に残りにくい雰囲気になったので、教室でやっていたことを校外で行うようになりました。多様化に対応した授業や学級運営の準備にかける時間はそれほど増えない。私は辞めてしまいましたが、在職中は金より時間が欲しかった。 働き方改革と言って、働く側に責任を負わせていますが、働きたいように働かせて頂きたいと思っていました。先生が仰っているように、平成時代に金も人もかけずに学習指導要領の内容を増やしてきたことが現状の原因でしょう。 普通、開店準備や閉店後の片付けは勤務時間内です。勤務時間内に教材研究や教室環境整備に毎日1時間保障するだけでも楽になるんじゃ無いかと思います。1時間で終わることは少なかったですけれど。 残業について教員の特殊性を配慮した意見と上の人たちは主張されていますが、勤務時間には特殊性は認めてくれませんね。小学校でしたが、給食指導もあるので昼休憩など取れるはずも無く、放課後に1時間の休憩が設定されていました。勤務終了時刻が近いのに休憩??結局休憩などできません。普通に退勤時刻を16時にすれば済むんじゃないか?助かる人もいるでしょうしと思います。
いつもありがとうございます。 東京都は不登校対応巡回教員の事業が始まったりしているので、こういう動画は自分の考えを整理する上でも有難いです。
残業20時間って、毎日1時間までですか…実現できるなら大賛成ですけどね。
コンパッション🎶 とりあえず13%upで、というわけにいかないのですね。🥲
元気でます‼️
ノートやテストなど個人情報にあたるものは持ち帰ることはできませんので、結局学校に居残りしてサービス残業しなければならないでしょう。
教材研究と授業準備ってどう分けていくんでしょうか…難しいです。
わかりやすい。先生のおっしゃることに全面的に賛成です。残業代出すなら労基法改正が必要で36協定結ぶ必要がありますが、政府文科省がそれをやるつもりがあるのか。なければ改悪必至ですね。😢
小学校低学年の不登校増加は感じているところでした。「学校」という制度が疲労しているのかもしれません。
私は独学だけでMARCHまで進学しましたが、社会に出てみると、学校で学んだ知識は全く役に立たない。 100%完璧に役に立たない。 学校で習うのは、①集団行動、他人から評価されることに価値があると誤解する②承認欲求。 これは洗脳だ。 労働者になるための教育なのだ。 協調性、妥協を覚え、個性・独創性は削られていく。 終身雇用の時代は【良い労働者】になることは良いことだった。 これからは通用しない。 終身雇用は終わった。 良い労働者=良い家畜・奴隷。 個性・独創性を失った人は、人生も目的も失う。 学校など、金と時間の無駄。行かなくてよい。
小学3年から不登校の中一娘(神奈川県です。)ですが、中学に入ってから午後だけ毎日登校できるようになりました。登校出来るようになったのでこのままでは不登校枠には入らず、成績にも斜線をつけてもらえないと思います。授業に参加出来ていないことも多く、テストも受けられていないので当然ほとんどの成績が1です。不登校状態の方が高校受験に有利になる可能性があるとなると、頑張って登校しているのになんだか不平等を感じてしまいます。全ての生徒にいい制度を作るのは難しいですね。何とかならないものかと思案しています。
医者でもなく学べる医学系科目なので勉強したい
知識・理解重視への批判から、観点別学習状況の評価が生まれたと理解しています。 東京都の方針は、文科省の理想に逆行し、知識重視の動きではないかと違和感を覚えます。 だけど、お墨付きを与えたのが文科省とは… もう観点別学習状況評価を廃止し、昔のようにテスト一発勝負で評価に戻すべきと思いました。
髙坂先生、コンパッショーン❗ウエハース、追加課金代にしてください😂
おかあちゃんさま,ありがとうございます
現在、小学校で管理職をしている主人が定年後、公認心理士の資格を取って第2の人生を歩む計画をしております。教員経験を生かして1人でも多くの方の手助けになればと考えております。私自身も心理カウンセラーの資格を持っておりますが、やはり国家資格には敵わないので主人に頑張って頂いて起業する所存です。どのような道筋があるのか教えて頂ければ幸いです。
大学4年+大学院2年(あるいは実務経験付きプログラム)以外の道筋はありません。
ある種の大人が恣意的な介入で現状の制度をジャンプ(特別免許授与制度)させて、子どもをナイガシロにする方法が、あちらこちらで横行していますね。高坂先生の 投げかけに共感します。
文科省の見識のなさにはいつも呆れる。教育の問題は教師の質の悪さにあり、スペシャリストを入れれば質が高まると考えているようだが、教師はジェネラリスト。今回の件で教師をバカにしていると感じるのはそこ。
アスリートは特別授業の講師で数時間担当してもらうのがよい。
オリンピアンのみなさんはもちろん素晴らしい経験や専門性をおもちだと思いますが、教員としての専門性とは違うと思います。初任者研修や5年未満研修 中堅教員研修なども全く受けずに教員になり、生徒に指導するのは心配です。貴重な経験の話や、その単元の時にゲストティーチャーとして教えてもらうのでよいのでは?と思います。😮
和光大学大学院の受験に限らず,大学院受験において有益な情報が詰まっていると思いました! 大学院受験に対し,大学院の先生が話してくださること自体が貴重で,僕自身,とても参考になりました! ちなみに,この動画をご覧になられた院受験生の方に,院受験予備校講師からのアドバイス ・面接試験は,何を準備しても何か言われると思っておこう! 修士論文において,調査が1回 → え?修士論文なのに,調査が1回って物足りなくない? 修士論文において,調査が2回 → 修士の2年間,忙しいよ? 本当に2回も調査ができるの? ・ですから大事なことは,高坂先生のおっしゃるとおり,研究室訪問やゼミ見学。 面接試験当日に上記のようなことを言われるのではなく,事前に言われておけば準備や対策ができます。 行くのは緊張するけど,行かないと後悔します。 ・とはいえ,大学によっては研究室訪問「お断り」のところもあるので, 必ず大学の事務に確認をとってから,研究室訪問をするようにしましょう! ・それでもどうしたら良いのかわからない方は,ぜひ河合塾KALSへ!笑
興味シンシンで拝見しました☝ 確かにこれは貴重な動画ですね。 高坂先生や末木先生の発信力で、和光大学ブランディングにも成功していると思います。 (恥ずかしながら、先生方に出会うまでは大学名すら知らなかったので…) 宮川先生の最後・・・営業かっwww
ミヤガワ先生,ありがとうございます。 ホント,研究室訪問とかはすごく大事。入ってから後悔しないためにも, できれば,複数回訪問したり,やりとりしたりした方がいいですね。 それでも困ったときには,河合塾KALSへ!(笑)
@@内科医たけお 私も就職活動をするまでは和光大学を知りませんでした(笑) TH-camもXも即効性はないですが,じわじわと浸透していきますよね。 これらが良い方向につながっているので,受験生もふえているのでしょう。 これをちゃんと維持できるように日々精進します。
ちゃんと推しのシール出ましたね🎉おめでとうございます✨昨日のライブからきました。
ありがとうございました。
ネタバレになるので、コメントしにくいですが、 ただ、楽しかったです~😊🌸✨✨
こんばんは 早速申し込みました。楽しみです。
こんパッション❤
このトーク会でのお話は内容の細部まで私にとって必要であり重要なものでした。本当に素敵な会を開いてくださりありがとうございました。 何度も手帳にメモさせて貰ったものを読み返して、意味を理解してお礼を書き込まねばと思ったのに、一ヶ月もかかりました。 娘の中学生活の始まりからを藪下先生の話す学校現場と元々人間に備わる権力欲についてや現在の社会背景など当てはめながら見つめ直すと 客観的に何が起きたのか、そして喧嘩両成敗を本人が話す事は違うと別の事で話されていた事が 私自身の心に重くのし掛かりました。 ここまで娘の中学生活を共に歩いてきた私に 考えを落とし込める所まで同行して下さった教育相談の先生にも感謝しかありません。 そしてここまで深く自分に起きた問題について 理解出来たのは藪下先生のお話と枠組みをとっぱらった会場を用意して下さった高坂先生のおかげだと思っています。 中学に行っていた娘は今病院での入院の待機待ちの中、家におりますが 誰かのせいではないと今は思えています。 またイグオールの親の会にも参加させて貰えたらありがたいです。 もし高坂先生、藪下先生とお話しする機会があったら、本当に感謝している保護者がいた事をお伝え下さると幸いです。 そして学校現場での合理的配慮がなければ現状難しいお家の保護者に対して 私はコフートとカンバーグの立ち位置の違いによる考え方の相違の話を教えてもらい 今後我が子へどの場所にいて欲しいかということで元々薄めの私の軸をどこに持ち濃い軸にしていこうかと考えられる為の貴重なものとなりましたが、 一人一人の子どもへの合理的配慮はそれぞれ違うものとなる中、何が正しいかを両者で見つける事が困難な状況に 両者にとって大切な、この例えが私には響きましたが、そんなポイントがあったら聞きたかったですが、遅すぎますよね。。すみません。 内容が盛り沢山だったので頭の中がなかなか整理できず、すぐに見つけられませんでした。
おもろい😂
コンパッション🎵
髙坂先生♡コンパッション~👐早速申込みしまして楽しみにしています♡
昨日は本のトークイベントを開催下さりありがとうございました。そんなトークイベントの後すぐに見させて貰ったせいか、 この料理のお話は 今の子どもの状況で歩ける道なら子どものニーズで良いという部分を表に出して下さる高坂先生と あるルートに乗るためには一定のマナーや不都合も受け取れる為に軸をズラさない優しさであり厳しさをもつ藪下先生との考え方にも感じました。 そんな違いが一つの本に組み合わされている事は書いてくださった本もその会場の雰囲気も 何が揺るぎない真実かという正解はそこに無くていいという前提があった上での 作品に見えて、もう少しそれを味わう為にも、ただ読み進める中のコラムでは無く それぞれを別に読んでみたいなぁとも思いました。今回のような新たな空間を作って下さり本当に勉強になりました。私の狭い視野が少し広がりました。
カウンセリングを受ける児童、生徒、学校側からのリアクションはどうなのでしょう。スクールカウンセラーって要らないってことなんですか?ぜったいに必要ですよね。
高坂先生の以前の動画でこの叱らないテーマのお話を聞いてから、叱る事について考える機会が増えました。 私自身の子育てを振り返ると、虐待で通報される事や、薬物を禁止するかのような虐待のポスターなどの強い社会へのメッセージは 叱るという行為の近い位置にある 向き合う事にまで少し遠い位置に置いてしまってきたなぁ、、と思います。 私の今感じるこの事が今回お話される事なのか、それとも新たな視点をもらえる内容なのか、とても気になるのですが 18日は用事がある為に参加出来ないのが残念です。
文科省と財務省との間で10%にしても予算の大枠を変えないのでOKとお内諾があった模様?。教育委員会、管理職は、定額でいくらでも働かせる仕組みは、残したいのである。教員がいなくなるのは困るが、定額働かせ放題の仕組みは残したい文科省(教育員会)と財務省との間の折衷案なのであるが、中教審は、過去誰も責任を取らない集団なので、文科省、教育委員会の意向をそのまま、提案してくるまでだ。まずは、この先5年は教員ではなく民間で就活しましょう。10年後でも十分、教員は、簡単になれますので。
コンパッションー! お疲れ様でした! なんか山根先生の声、よく聞き覚えがある気がしますが、気のせいですよね😅
こんパッション♫山根先生👏
欲しかった情報にやっと辿り着けました…教えていただきありがとうございます😭✨
中1ギャップについて、すごく分かりやすかったです! ありがとうございます😊
更新回数の上限とか普通あるんだけどね。そうしないと5年超えると正規職員にしなきゃいけなくなる。
このことについては、(一社)日本臨床発達心理士会も理事会が声明を出しました。