- 437
- 727 821
秋田に最適な暖かい家を作る工務店 SKホーム
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 28 ก.ย. 2014
SKホームでは認定長期優良住宅、耐震等級3、HEAT20G2(UA値0.28以下)の家を標準仕様で建てております⌂
今後はより最適な全館空調や太陽光など、SDGsな取り組みにも積極的に関わっていきます。
建てたお施主様のみならず、子供や孫の代まで安心して住み続けられる家を提供するため日々勉強と現場での実践を繰り返しております!皆様からのご連絡お問い合わせを心よりお待ちしております‼
今後はより最適な全館空調や太陽光など、SDGsな取り組みにも積極的に関わっていきます。
建てたお施主様のみならず、子供や孫の代まで安心して住み続けられる家を提供するため日々勉強と現場での実践を繰り返しております!皆様からのご連絡お問い合わせを心よりお待ちしております‼
วีดีโอ
乾太くんVSドラム式洗濯乾燥機!オール電化にガス併用ってどうなの?!乾燥機で乾燥対策?!
มุมมอง 1.9Kปีที่แล้ว
乾太くんVSドラム式洗濯乾燥機!オール電化にガス併用ってどうなの?!乾燥機で乾燥対策?!
あなたの家は薪ストーブ、ペレットストーブどっちですか??薪ストーブとペレットストーブについての動画です!
มุมมอง 9Kปีที่แล้ว
あなたの家は薪ストーブ、ペレットストーブどっちですか??薪ストーブとペレットストーブについての動画です!
3年使ったPanasonic Lクラスキッチンの感想!10年お掃除不要のファンを出してみた!
มุมมอง 16Kปีที่แล้ว
3年使ったPanasonic Lクラスキッチンの感想!10年お掃除不要のファンを出してみた!
北国の性能の話と、C値の実験!新築住宅の隙間はどのくらい?!何を使ったか全て話します!!
มุมมอง 329ปีที่แล้ว
北国の性能の話と、C値の実験!新築住宅の隙間はどのくらい?!何を使ったか全て話します!!
大仙市 注文住宅 Room tour!! #秋田 #工務店 #気密 #断熱 #無垢フローリング #roomtour
มุมมอง 798ปีที่แล้ว
大仙市 注文住宅 Room tour!! #秋田 #工務店 #気密 #断熱 #無垢フローリング #roomtour
じめじめさよなら!!梅雨時期の快適な過ごし方!#工務店 #職人 #大工さん #気密 #断熱
มุมมอง 159ปีที่แล้ว
じめじめさよなら!!梅雨時期の快適な過ごし方!#工務店 #職人 #大工さん #気密 #断熱
単純な疑問なんですけど、気密テープもペラペラのテープで手でちぎれるような物ばかりですが、絶対にすぐ劣化すると思うんですがどうですか? 安い気密シート・気密テープで0.1とかの気密をやっているようなところは信用できません… C値なんて0.5以下になると比べないとわからないですから、0.5ぐらいのC値で、気密シートと気密テープにお金をかけた方が良いと感じます。 ウルトのテープなんてめちゃくちゃ硬いし、普通のテープの10倍以上の金額しますもんね。
じゃあ社長。 8畳の部屋には8畳用でいいのでしょうか? 出力は6畳用と変わらなくない? 2階の日当たりのいい8畳だと10畳用の方が良かったりする?
@@jukusui-xu5iz 同じ出力なら6畳用でいいと思います。 日当たりのいい部屋は、エアコンの容量よりも、日射遮蔽をした方がエアコンの効きは良くなります。
@@akita_sk_home わかりやすい解説ありがとうございます。 やはり出力を参考にすればいいのですね。
@@jukusui-xu5iz 本当であれば、エアコンを取付ける部屋のUA値を計算するのが1番確実です。そうすれは個別の部屋でも適切なエアコンを選べます。畳数は無暖房での目安なので、個別室であればだいたい6畳用で間に合うと思います。
工務店やらゼネコンみんなそうだけどカタログに載ってる数字やらSDSとかの書面の内容でしか判断できないよな。 なんでもどこでも吹付できると思ってるし。 例に漏れずこいつも同じ。 その程度の知識で動画とか上げてる工務店は頼むから一生戸建だけやって、自分らの私腹を肥やしててください!お願いします!建築業の畑には来ないでください!
18畳の部屋に(2階建木造1階朝日のみ差し込みます) 6畳用エアコンと14畳エアコン2台つけてます 実験というか趣味ですね 違いの想像をしてほしいです 正直6畳用は??です 吹き出し温度からちがいますし 設定温度までの到達も大きさ差になってますし 快適性もかなり差がありますね 除湿度合いは顕著でスッキリ感がまるでちがいます 電機料金は家全体でみるとほとんどどちらも変化ありません 耐久性や劣化を考えると14畳が私は良いです いつまでもエアコンは新品状態ではなく 能力落ちてきますからね
いい加減な会社だな 施主のメリット それなりの工務店でも気密が取りやすい それほど高くない グラスウールより安くても気密取れないよりマシである 工務店のことなどはどうでもいい 施主目線が一番じゃ そこがなっていないね
グラスウールより高くてもの間違い
施主目線って笑 お前はそれなりの工務店で建ててろ。つか、それなりの工務店の中の人? 情弱すぎる笑
言い直さなくても分かるわ。 何と比較してそれほど高くないとか言ってる? 断熱の厚さって選べるよ。厚さによって金額も違うよ笑
施主のメリットないと動画で言ってるだろ だからメリット書いただけや お前はこの工務店関係者か 突っかかる意味がわからんが 厚さで金額変わる当たり前だろ 発泡ウレタンは壁面は柱の大きさで決まるわ 天井面は変わるが ただそれだけの話し それはど高くはないけどな
気密防湿シートくらいちゃんと張れよ。 発泡ウレタン高くないとか、どーせ100倍発泡しか使えないんだろ
シンプルに見にくい 聞き取りずらいです。
ですねー😂
@@佐々木学-m8o あと、ua植に関しては 今の字幕の速度ですと早過ぎて 何処の地域を指した解説をしてるのかも 分かりずらいです。あまり断熱に関心が無い人や 素人さんでは勘違いされる方も 出てくると思います。
今は早回ししないように気をつけております。ご指摘ありがとうございます!
ガルバ外壁でおすすめのメーカーがあったら教えて頂きたいです!(SKホームさんで使用頻度が高いメーカーでもいいので…!) 又、秋田県でガルバ使用するにあたり塩害などはあまり影響ないものでしょうか?
ガルバでおすすめはタニタハウジングさんのZigです。中間水切りが入らないので、とてもスッキリした印象になります。他のメーカーより鋼板が厚いのも👍です。塩害が気になる地域でガルバを張りたい場合は、屋根と同じ立平葺きでガルバリウム鋼板SGLを使用するのがオススメです!
返信ありがとうございます! 断熱材付きのガルバリウム使用しているのかなと勝手に思っていたので意外でした…!参考にさせていただきます!!
断熱付きは昨年くらいからあまり使ってませんが、アイジー工業さんは今でも人気あります。
お金があったら本当にSKホームさんで建てて欲しい😢ずっと秋田にこんなにいい工務店さんがあるの嬉しいなぁと思い拝見しています!これからも頑張ってください😊
靴に文句言える奴らは買えない奴か心に余裕がない人だから気にしないでね。
ありがとうございます!安全で清潔感ある服装を心掛けます☺️
事前にダクト用の穴が無いと厳しいですか?
気密工事をしてる家であれば、後からでもしっかり気密を意識して貫通孔を設けてくれる業者さんだと大丈夫です。煙突設計は大事ですので、良い業者さんに依頼するのが重要です!
@@akita_sk_home ありがとございます。 もう家は建ててしまったので…吸気口の穴から薪ストーブできるかなと
断熱材にグラスウールを使う場合でも、このような調湿の気密シートのほうが良いってことですよね??
マストではありません。ただ、最近の気候を考えると夏型結露により効果を発揮すると考えております。断熱材がセルローズファイバーじゃないと可変透湿シートは意味が無いと言う意見もありますが、そもそも断熱材で調湿しようとは考えておりません。壁内に入った湿気のリスクを考えた場合、予算に余裕があれば採用しても良いと思います。
😂😂
🤭🤭
スーパーサイヤ人3は?
はて?
極寒地域なら高断熱高気密が必要なのは理解するが、霜も降りない都会の工務店も高断熱高気密を言う。建築価格を上げたいのだろうが、どうかと思う。トリプルガラスを付けている新築がある。温暖地域では逆効果ではないかと思う。建物の価格が上がる時代であるが、施主に無駄なことをさせない工務店であって欲しい。
建築価格を上げたいだけであれば、外壁や水廻り品をグレードアップした方が見栄えもいいかと。健康でローエネな暮らしを考えれば、温暖地域でもトリプルガラス以外の選択肢はないですね。
Ua値は目標ではなく快適に暮らせる環境を作った結果になれば良いと個人的に思います
UA値は目標ではなく指標として考えた方が良いかと思います。色々な要素がある中の1つですので、それだけを目標にしてしまうのは危険だと思います。目標とするのは仰る通り、快適な住環境であって欲しいです!
お返事ありがとうございます Ua値合戦にならなきゃいいですね 他の動画も拝見させてもらいました パッシブハウス建てれることを同じ県民として陰ながら応援させてもらいます
地元の材料使うの最高です。
SDGsですね!
めっちゃかっこいいですね!
ありがとうございます😊そう言っていただけるのが1番嬉しいです!
秋田杉最高ですね。
その良さに気付いていただければ嬉しいです!
めっちゃいいですね。
数字だけではない住み心地を追求した平屋住宅です!
単位まちがってますね??
家からはみ出ますね😂
社長のご自宅ですか?
そうです、自宅を展示場にしてます!
金具のない飾り棚がどうやって付けられているのか、いろいろ調べていたけどわからなかったのが解決しました!感動です!ありがとうございます!
小さい棚の取付け方なので、重量物は乗せないようにご注意ください😅
初めまして、扉の色はなんという物でしょうか?
コメントいただきありがとうございます! 扉柄はアルコ50シリーズのスタッコグレー(M7)になります。ちなみにカウンターはグラリオ御影ブラックです!
普段は日干し。 梅雨時などほクリーニング屋に来てもらうか ランドリー行けばよくね?
これからの季節は花粉が付着するので日干しNGの方が多いですね。 田舎はコインランドリー近くにない方も多いので、乾燥機の要望は多いです。
@kentei だから? 日干し外干し嫌な人もおるやろ クリーニング屋に来てもらう手間と時間がめんどい人もおるやろ 想像力ないんか
ボンド役と別れてるのが不思議
床の張り方してた若い職人さんが鉋の準備してなかったけど、近くにいた年配の職人さんがたまたま鉋使ってたので削り方を頼んだ感じです。どちらも気密断熱に長けた職人さんです!
いいですね。軒天の板張り。うちの家と大違いです。
軒天の板張りは雰囲気いいですね。ここまでこだわれる方は少ないですが😅
@@akita_sk_home そうですよね。感覚が幼い時は、何も感じませんでしたが、最近ようやく良さが分かってきました。憧れの板張り軒天ですよ。
コンセントのところは電源コードかけだよ〜😂
小物フックにタオル掛けて使ってました。コンセントの横は電源コード掛けなんですね!
@@akita_sk_home さん どこのメーカーもそうだよね?
@@akita_sk_home16:12 16:14
とても素敵なキッチンですね。教えてください。 シンクの色はグレーでしょうか?傷、汚れはつきにくいですか?食器などを置いた時に割れたりしたことはありますか?
色は御影ブラックと言う色になります。パナソニックの天板の中では1番汚れが付きにくいもので、3年使って全く汚れがつきません。割れるということは滅多になく、STAUBなどのかなり重い鍋などを高いところから落とすと割れる事があるかなってくらいの強度があります!
框の所は腕の見せ所ですね😊 節の場所をどこにするのかも悩みそうです。 動画のボンドの塗り方はあまり見た事がないですが、ちゃんとスペーサーも入れて確認されてるの流石です。
ボンドは線付けにすると意外にムラが出来やすいので、点付けにするようにしてます。ムラがなくスピードも1番早く出来ます!
@@akita_sk_home なるほど!勉強になります!今度大工さんにやってみて貰います😊
物価上昇分を加味して考えて断熱設計してる人少ないですが、流石ですね。この世界情勢なら充填+外付加くらいやっても、将来的には得する筈ですよね。 夏の秋田市の水害調査対応で新住協の会員さん所にも行きました。
お客様には電気代が2%上がる前提で35年と50年の光熱費を提示します。それでHEAT20G2が全然得だと分かっても付加断熱無しで他を選ばれる方が半数以上いらっしゃいます···。住み心地なんかも丁寧に伝えてるのですが、自分の伝え方の下手さが嫌になります😓 見えないものは信じない方が多いかもですね。
換気扇フル回転ですかね? 風呂の湯気で内部がカビたりしないんですか?
24時間換気に繋ぐので湯気は全く気になりません。
職人技凄すぎます! 見入ってしまいました! この方のように道を極められるようになりたいと思いました😀
見た目はイカツイですが腕は最高の職人さんです!
天板に熱いフライパンは置けるのでしょうか?
加熱直後の熱さはNGで鍋敷き必須です。変色や変形のリスク高いです!
この時点で配管立ち上がってるのすごいですね。気密ラインの給水湯管の箇所も思いっきりウレタン吹いてて施工に拘ってるの伝わります。ご安全に頑張って下さい!
後配管は断熱欠損になりやすいので、極力先行配管で行うようにしてます!安全第一で頑張ります!
安全帯未着用って今ダメじゃないですか? 2019年(平成31年)2月1日以降に安全衛生特別教育を修了せずに、高所で作業をする人が業務を続けると法令違反となり、事業者は6ヶ月以下の「懲役」又は50万円以下の「罰金」の対象になります。 昔の流れというのは分かるし、邪魔なのはわかるけど…怪我してからじゃ遅い
転落防止の囲い足場を設置してますので安全帯は使用しなくても問題ありません。それでも常に転落防止は心掛けて作業しております。
勢いのある動画! 好きです笑 ネダレスは施工は楽ですが、腰を傷めやすいので気を付けて下さいね!
70代の長老ですが、まだまだ若手には負けないです!
現在40で大工歴24年のひよっ子ですが、貴方様に負けぬよう精進致します!
丁寧な仕事ですね。
杉板張りという事もあり、防水は徹底してます!
ネダレス、初めて知りました。
20年以上前からあるんやで
ネダレスはメリット多いです。手間減少、木材量減少、耐震性upなどオススメです!
いいね✨
凄い👍🏻✨
価格もまあまあ凄いです💦
こんだけ内部スッカスカやとそら音漏れするなって…木造でなるべく防音性能上げたいって非現実的かなやっぱ💦
トリプルガラスや付加断熱を施行することで外への音漏れはだいぶ軽減されてます。その分、内部は音が響くようになります。トイレや風呂、書斎などは間仕切りの壁内にグラスウールを入れることで、隣の部屋への音漏れは気にならなくなります。
吸音なら繊維系詰めれば良いけど、 防音は床壁天井の下地から、対策しないとダメだって。
床に低音高音の防音対策(ハードボード&サウンドカット接着剤)をしております。壁に関しては、楽器や特段音漏れを特に気にする方でない限りは繊維系での吸音で対応してますが、それ以上を求める方には防音ボードを提案しております。
サッシは、後から、入れる。
ガラスも後から入れる。
見ただけで良いお家がわかりますね
ありがとうございます! 建売住宅でも見えないところにまで気を使って仕事してます🔨
壁際は何となく分かるんです、でもクロス同士の繋ぎの処理がよく分かりません。重なった部分をカットしているのですか?上向きで真っすぐって大変そうだなと思いました
重なった部分をカットしてます。 突き付けや重ね合わせなどのジョイント方法もありますが、重ねてからカットする動画の中の方法が一般的です。真っ直ぐ切れるのは経験ですね!
よくわからんのですけど建材の上に乗ってシート貼るのは普通なんですか?
平積みしてる石膏ボードやコンパネなどを足場にすることはあります。 普通かと言われれば上がらないに越したことはないかと思います😣
昭和の我が家はヤマハの木製玄関ドアです。 令和の今も全く問題ありません。 動画で語られていますが、そういえばうちも北側玄関ですね。
ヤマハの玄関ドア、とても良いですね!北側は大きなポイントかと思います。再塗装などお手入れでずっと永く使えると思います。大事になさってください!
こういうの待ってました😂素敵なお家ですね🏠
施工棟数が多くないのですいません💦もう一軒の撮影も済んでますので、近々アップします!お褒めの言葉、大変うれしく思います💕
壁と天井の単価一緒なの理解できない
施行単価の事でしょうか?ケースバイケースですが、一般住宅では壁に比べて窓や建具、棚などを受ける必要がないので同じ単価にしてます。 吹抜けだけの施行となれば足場代などで追加代金が発生しますが、脚立で大丈夫な場合は壁と一緒です。
2回設置ですか?注水すると400kg超のものが一箇所にあるのは大丈夫ですか? 故障交換する際も運搬も大丈夫? 私も屋内エコキュートしますが、破損リスクを考えて1fの土間の専用スペースです。 交換リスクと設置の簡略化を考えると1fのほうが間違いないかと。
交換のリスクを考えると、やはり1階に設置が望ましいですね。ただ2階に水周りがありますので、水圧等検討して2階に上げました。荷重の検討をして設置は問題なしです!
あせぐらしい
丁寧にやってますよ!編集の速度ですかね
あとはヒーポンユニットを南側に置くか北側に置くか問題。冬季の効率的には南側配置なんだろうけど悩ましい。
ファサード側にならない方向で配管距離が1番短くなる場所で検討してます!