![千年魔女の気まぐれ工房](/img/default-banner.jpg)
- 19
- 8 509
千年魔女の気まぐれ工房
เข้าร่วมเมื่อ 28 ก.ค. 2022
千年魔女ことchataが気ままに工作するチャンネル。
日常にチョコッとスパイスを...ファンタジー寄りなアイテム多めで、誰でも気軽に作れるモノをお届けします♪
日常にチョコッとスパイスを...ファンタジー寄りなアイテム多めで、誰でも気軽に作れるモノをお届けします♪
【Steampunk】オリジナルのVAPEホルダーを作る!
スチームパンクと言えば煙(スチーム)!
身近にあるものを使って、オリジナルのVAPEホルダー『魔女の雫』を作っていきます。
VAPE・リキッド↓
【あの世界から来た店】
x.com/anosekaikara?t=ByvUemEsGpGkPzbHzpD3lw&s=09
【黒機ひつじ教団 協会本部】
kurohi2.base.ec/
#steampunk #スチームパンク#VAPE
身近にあるものを使って、オリジナルのVAPEホルダー『魔女の雫』を作っていきます。
VAPE・リキッド↓
【あの世界から来た店】
x.com/anosekaikara?t=ByvUemEsGpGkPzbHzpD3lw&s=09
【黒機ひつじ教団 協会本部】
kurohi2.base.ec/
#steampunk #スチームパンク#VAPE
มุมมอง: 63
วีดีโอ
紙粘土で『いにしえのモンスターボール』を錬成
มุมมอง 22911 หลายเดือนก่อน
アニメを見ていて「コレ作ってみたい」と思ったので作ってみました♪ 主に100均のもので作っています。 たまにはこういう工作も良いかな〜と★ #百均 #ポケモン #モンスターボール
【Steampunk】箔押しでスマホカバーをリメイク!
มุมมอง 518ปีที่แล้ว
スタンピングリーフを使った箔押しで、市販のスマホカバーを好みのデザインにカスタマイズしていきます。 箔押しに挑戦してみたい方にオススメの動画になっていると思います♪ #steampunk #スチームパンク#箔押し
【Steampunk】スチームパンクなトップハットを自作する!
มุมมอง 276ปีที่แล้ว
スチームパンクなファッションの必需品とも言えるトップハットをイチから自作する動画です♪ アレンジしてお好みのトップハットを作ってみませんか? #steampunk #スチームパンク#トップハット
【Halloween】魔女帽子リメイク★
มุมมอง 2.5K2 ปีที่แล้ว
ワンコインショップの少しチープな帽子に一手間かけてグレードアップ★させていく動画です。 アレンジしてコスプレなどにも♪ #halloween #ハロウィン #リメイク #魔女
【Halloween】ポップアップカード
มุมมอง 1.5K2 ปีที่แล้ว
カンタンに作れるけど、ちょっと凝って見える(気がする)ハニカムボールの構造を利用したポップアップカードです。 お子様でもできると思いますので、ハロウィン工作にいかがでしょうか? #halloween #ハロウィン #紙工作
【紙工作】組立て式ケーキスタンドの作り方解説
มุมมอง 4022 ปีที่แล้ว
ダンボールを利用して作る、ケーキスタンドの作り方です。 ハロウィンパーティーなどの小道具にいかがでしょうか? 組立て式で使わない時はコンパクトに収納できる仕様です。 ココを押さえておけば大丈夫というポイントも解説しているので、ぜひ色々アレンジして作ってみてくださいね♪ #halloween #ハロウィン #紙工作
【Halloween】キャンドルリメイク
มุมมอง 1792 ปีที่แล้ว
お店で見かけるキャンドル、少〜し物足りなくないですか? チョット手を加えて、グレードアップさせてみましょう!って感じの動画です♪ お手軽工作入門編感覚でいかがでしょうか? #halloween #ハロウィン #リメイク
【雑学】ちょっぴりマニアックなペイント講義
มุมมอง 2122 ปีที่แล้ว
ペイントとひとことで言っても色々な道具・やり方がありますよね。 今回はリペイント動画の掘り下げとして「玩具に塗装する」ことを目的としたペイント方法を講義形式で動画にしてみました! 知ってても役に立つことはあんまりないけど、雑学として「へぇ、そうなんだ...」と思って貰えれば幸いです♪ 0:00 先頭 0:35 絵の具の種類 3:11 下地剤のお話 5:17 塗料のお話 8:50 仕上げ剤のお話 10:55 道具のお話
差し色の入れ方がとても素敵です。 ウォッシングという名前を知らずに今まで使用していました。 たまにドライブラシをするときにステンシル用のブラシを使います。
ありがとうございます! 意外と名前って知らなかったりしますよね♪ ステンシル用のブラシってあるんですね〜スポンジしか知らなかったです! まだまだ奥が深いですねぇ(>_<)