- 160
- 771 667
atsushi uenaka
เข้าร่วมเมื่อ 7 ก.พ. 2013
วีดีโอ
Trumpeter of the street corner (Trombeteiro da esquina de rua) 街角のトランペット
มุมมอง 1517 ปีที่แล้ว
Trumpeter of the street corner (Trombeteiro da esquina de rua) 街角のトランペット
Taro from the Land of Tsunamis (津波の国から来た太郎) 34min
มุมมอง 5047 ปีที่แล้ว
Taro from the Land of Tsunamis (津波の国から来た太郎) 34min
実映像で構成されていて迫力が伝わってくる。 シールド工法の登場前になるのだろうか?
あれですかね、昭和時代のnhk特集でプロジェクトxの前身的な。知らんけど💩
この頃までは 現在みたいな異常な安全活動みたいなのはなさそうですね!
新プロジェクトX MCだめだね
シ”エットモグラーでは穴が開かないことを学んだ。
8:25 なんだこの一軸試験機は!
うわぁ。いいもん見せてもらった。 自分は、横浜みなとみらい地区、地下50m、横浜駅横断して平沼1丁目まで東電の共同溝を掘進したオペレーターです。
斜工ってもっと急なイメージだった
高度成長期の日本企業のボスたちは 日本の真相を観れ
コマツ小松工場跡地にコマツウェイ研修所とこまつの杜になってます。
松井氏ゆかりの聖地。 彼の父親の勤め先。
良いなぁ!😊 カメラも街も。
昔の小松のヘルメットだな
地下でダンプや重機が動いて空気も悪い過酷な仕事、毎日汗して働く作業員たちは神以上ですな。
現代なのに昭和30年代に見える不思議。
こんばんはシールマーン岩盤くさっ作はダム導水工事発電方
こんばんは伊豆はシード工事は
玉石は厄介ですねー
シールド工法って、随分前からあるのですね!😄 ナレーターの話し方、BGM、車両、 時代を感じますね〜!😄
お疲れ様です つまらない事を質問しますが トンネル工事の際坑道入り口頭上にに反った丸太の様な物が安置されています 意味はたぶん工事の安全を祈っての事だと思いますが なぜそれが安全祈願になるのか知りたいです 何方か詳しい人教えて下さい
TBMと切羽の間に入るってめっちゃ怖くない?
い
何この大根芝居の馬鹿ども。
シールドマシイーンですね リニヤ東京都名古屋シールドマシイーンですね
急におすすめにでてきた
玉石はやっかいですね、
BGMが似つかわしい センスあるなぁ
都内でシールド作業員をやってます 今の建設現場での作業手順や安全活動や機械性能 自分達が現場で安心して仕事に取り組む事ができるのは長年に渡り先輩達が培った技術を後世に残されようとした活動のお陰だと思います
小口径の推進工事をしておりますが、玉石と粘度は最悪ですね。
この出来事を忘れてはいけない
I love watching Japanese engineering .. they have to deal with so many challenges .. 👍👍
静岡県大仁って当初エンドユーザー向けで開設されたデモンストレーション中心のコマツテクノセンターとは別で今は無き海外含め関連協力企業&自社社員教育の為のコマツ総合研修所(総研)が有った所で周りは何も無い山奥に有って虎の穴みたいな所で車で来てる奴らは下界の熱海なんかに脱獄してたねw
ニート東京の呂布カルマからきた
キネグランドマスター おれもw
同士がいてワロタ
おれも
動画には関係ないですが1:13からのBGMのホルンのチューニング低すぎません?
大仁の象徴 城山を背後に12工区の前まだ新しい狩野川大橋 有料道路開通前の懐かしい414号線沿いの風景もさることながら 特殊地質の伊豆地域で上下水道を整備された皆様の苦労が伝わる映像 礫との戦い 感謝の言葉しかありません 世界のコマツ製 ディスクカッタのシールド先頭は 記念碑として 静岡県熱海土木事務所 伊東支所(マリンタウン伊東となり) に黄色く塗られて展示されています 国道から見えるアレなんだろ?と気がついた方も多いのでは
こういうのは、誰(市町村など自治体と土木事務所?)がどのくらいのお金を払って、最後に誰に一番利益(静岡周辺住民や小松製作所?)が来るのか経済面もわかるように取材してくれると、若者がやる気を出す番組になると思う。
全カット手持ち撮影ですね。STは手持ちの時のホールド感が抜群なので安定して撮れますね。 こんな動画をアップしています。th-cam.com/channels/tl4o9vy0i88MNoXouD1xIQ.html
いい仕事してますね、ハザマ・クマガイJVですか。コマツも。 色んな形のヘルメットが見られるのも面白い。キャップのような形はコマツさん系か、ハザマのトンネル屋さんは後ろが少し幅広のつば付き。それぞれ理由や伝統を想像するのも面白い。
こんな山奥で切端に入ってカッター交換とか俺なら気が狂いそう。
いやはや凄まじい努力です。底力ってやつですね。
この動画を見れば、日本の土木技術が『世界一』なのも納得です。
国道158号の改良工事も進んでいるようですね th-cam.com/video/mXItKs3XmKY/w-d-xo.html
素晴らしいですね 見事な技術です 感動しますね
日本じんなら当たり前と思えるけど真面目に働くすがたが凄い。k国やc:国わ手抜きばかりで、ヤッパリ凄い。道具も凄いわ。
音楽がトラック野郎みたいな
全てにおいて、凄まじい程のかっこよさ 関係者皆様に敬意を表します m(__)m
確かにすごい技術だが、果たしてここまでする必要はあるのか?? 自然が壊されている。
具体的には?
なんと美しい業績でしょう。日本のエンジニアへの愛と尊敬。日本語はわかりませんが、この美しいドキュメンタリーの表現力を感じます。インドからの愛の尊敬の多くと。ありがとう。
俺も日本語は分かんねぇけどこれすげぇwめちゃくちゃにやべぇ業績とエンジニアの技術がとんでもねぇレベルwしかもこれちょい昔のやつだから驚きだよなwwwwwww
声は山本學かなぁ?
初っぱなに出てたよ
17:58 からの大出水。「化石水」なんて始めて聞きました! リニアの工事で南アルプストンネルで、もっと大規模な大出水が起こると言われてる。 でも技術もノウハウも、この頃より飛躍的進歩してると思う。よくわからないから「ホントに大丈夫かよ!」って不安感はあるけど、大きな事故もなく無事に完成する事を願います。
11:19 日産ディーゼルのレゾナ。丸目4灯は前期モデルかな?