- 113
- 148 341
しりもっちー
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 8 ก.ค. 2012
こんにちは、しりもっちーです。
YZF-R1.たまにカブ90でのツーリング動画を主に、その他日常の事等も投稿していきたいと思っています。
ただバイクに乗っているだけの動画ですが、ご視聴頂いた方が「バイクに乗りたくなる」「ここ行ってみよう!」となる動画に出来たら良いなと思っています。
走行中の動画が多くなってしまうので、出来るだけ何か見つけて紹介できればと思っています。
よろしければご視聴下さい。
不定期ですが月に2~3回更新予定。
また 高評価・コメント・チャンネル登録など して頂けましたら励みにもなりますので よろしくお願いいたします。
2023.10.4
今更ですが、𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦始めました。
YZF-R1.たまにカブ90でのツーリング動画を主に、その他日常の事等も投稿していきたいと思っています。
ただバイクに乗っているだけの動画ですが、ご視聴頂いた方が「バイクに乗りたくなる」「ここ行ってみよう!」となる動画に出来たら良いなと思っています。
走行中の動画が多くなってしまうので、出来るだけ何か見つけて紹介できればと思っています。
よろしければご視聴下さい。
不定期ですが月に2~3回更新予定。
また 高評価・コメント・チャンネル登録など して頂けましたら励みにもなりますので よろしくお願いいたします。
2023.10.4
今更ですが、𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦始めました。
【YZF-R】2025 新年ふらっと初走行 ツーリング
2025.1.2 今年は初詣を控えて、何処かへ行こうと家を出たのですが
良い所が思い浮かばず、適当にふらふら走って来ました。
#ツーリング #バイク
良い所が思い浮かばず、適当にふらふら走って来ました。
#ツーリング #バイク
มุมมอง: 682
วีดีโอ
【YZF-R1】奈良県 針テラス~宇陀市
มุมมอง 693หลายเดือนก่อน
再開発でもう直ぐ無くなる?らしい針テラスから 宇陀市の懐かしい雰囲気のcafeに行って来ました。 #ツーリング #バイク
【YZF-R1】そろそろ色づき始めてるかな?
มุมมอง 461หลายเดือนก่อน
今年は紅葉シーズンが遅く、タイミングよく見に行ければと思い 紅葉ツーリングに出掛けてみましたが... #バイク #ツーリング
【スーパーカブ 90】エンジンOH 快適なカブ90散歩
มุมมอง 1.2K2 หลายเดือนก่อน
エンジンオーバーホール後の馴らし運転&オイル交換も済ませて 絶好調で快適なカブでぶらぶらしてきました。 #ツーリング #スーパーカ #バイク
【YZF-R1】涼しくなったんで いつもの美山へ ツーリング
มุมมอง 6683 หลายเดือนก่อน
今年の夏は暑さであまり乗れてなかったので 涼しくなりいつもの場所に行って来ました。 #ツーリング #バイク
【WEC】2024 世界耐久選手権 富士6時間耐久レース
มุมมอง 4153 หลายเดือนก่อน
バレンティーノ・ロッシを見に WEC富士6時間耐久レースを 観戦してきました。 #WEC #valentinorossi
【YZF-R1】 今日も近くをうろうろする
มุมมอง 2K4 หลายเดือนก่อน
忙しさや天気のタイミングが悪かったりで なかなかバイクの乗れず、少し空いた時間に 近くをうろうろしています。 #バイク #ツーリング
【YZF-R1】ふらっと ツーリング 七
มุมมอง 7525 หลายเดือนก่อน
近くを特に当ても無くふらふらと走って来ました。 猛暑日が続きバイクに乗るのが億劫になつているので 近場の交通量の少ない涼しい場所が無いかと考えながら 出発しました。 #バイク #yzfr1 #旅行
【スーパーカブ HA02】カブ90DX リフレッシュ休暇前の ツーリング
มุมมอง 5486 หลายเดือนก่อน
カブ君 毎日通勤での酷使に耐え 走行距離も80000km近くになり 音も大きくなつて色々不具合も出てきたので、エンジンリフレッシュの為 しばらく休暇を取ってもらいます。 バイク屋さんに預けに行くツーリング。 #カブ #バイク #honda #cub90dx
【YZF-R1】バイク&カスタム紹介
มุมมอง 1.2K6 หลายเดือนก่อน
久し振りにバイク紹介動画になります。 前回からそんなに変わっていないですし 特に高価で効果の有るカスタムなども無く ほぼ見た目的なものになります。 #バイク #yzfr1
【YZF-R1】梅雨入り前のツーリング
มุมมอง 1K7 หลายเดือนก่อน
今年は梅雨入りが遅いせいか暑い日が続きます。 雨の日が多くなる前にバイクに乗りたい所ですが、何かと忙しくて 乗れていませんでした。 午前中に少し時間が出来たので近場を少し走って来ました。 途中、道がわからなくなり、ここは何処?となりましたが、 予想外の場所でしたがお馴染みの場所にたどり着き、 楽しくバイクに乗れ時間内に帰宅出来ました。 #yzfr1 #バイク
【YZF-R1】伊勢志摩スカイライン・パールロード ツーリング
มุมมอง 1K8 หลายเดือนก่อน
ずっと行きたかった 三重県 伊勢志摩スカイラインとパールロード に行って来ました。 しかし...日頃の行いのせいか 思う様に行かないツーリングでした。 音声がお聞き苦しいですがよろしければ最後までお付き合い下さい。 まぁ~こんな時も有りますね。 #バイク #ツーリング #yamaha #伊勢志摩 #パールロード
【YZF-R1】ウオーターポンプ・オイルポンプ 修理
มุมมอง 1.5K8 หลายเดือนก่อน
ウオーターポンプ・オイルポンプのシールが劣化したようで オイルパンに有るドレンから漏れてきていたので 修理してみました。 #yamaha #バイク
【YZF-R1】行って良かった! 砥峰高原 ツーリング
มุมมอง 3K8 หลายเดือนก่อน
兵庫県の砥峰高原と生野銀山へツーリング。 砥峰高原自体は時期を外した感じでしたが、道中の道が最高によく 桜も咲いていて期待以上に楽しいツーリングでした。 #yamaha #ツーリング #バイク
【YZF-R1】京都 美山に花見 ツーリング
มุมมอง 8039 หลายเดือนก่อน
毎年恒例の美山に桜を見に行ってきました。 開花と予定が上手く合うかと心配しましたが 上手く満開の時期に行くことが出来ました。 #yamaha #バイク #ツーリング #桜 #京都 #美山
【YZF-R1】ブリヂストン S22から交換! ダンロップスポーツマックス ロードスポーツ2
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
【YZF-R1】ブリヂストン S22から交換! ダンロップスポーツマックス ロードスポーツ2
しりもっちーさん 本年もよろしくお願いします。 東北はいいぞぉ~(東北にドはまりしています) 今年は秋田、山形に行きたいな~と思っています。
riderゼッバチさん。 今年もよろしくお願い致します。 良いですねぇ〜。 東北どはままりですか!! 凄く遠くに思えて、しかも広いので なかなか重い腰が上がりません… 来年までには、福島・山形辺りに行ければと思います。
夏の宮城の海最高ですよ青いです!!ただ青いです笑
@@rokuroku37 さん。 ありがとうございます。 宮城の青い海見てみたいです! 最初に東北六県の宮城・福島・山形に行くのも良いかもですね。 色々考えるのも楽しいです。
いつも楽しく見させてもらってます! 今年も気持ちのいいツーリングを期待しています!
おこけんさん。 いつも有り難うございます♪ 今年も余り変わり映えはしませんが、よろしくお願い致します!
しりもっちーさん、明けましておめでとうございます!2025年もR1の心地よいクロスプレーンサウンドをどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 動画はいつも見させていただいてますが、かなりお久しぶりのコメントになってしまいました... 自分はまだ針テラス行った事ないんですが、クシタニショップもあるみたいで、27年までには行かないとですよね(^^::笑 ナビ代わりにスマホとかマウントされないんですね? 自分はハンドル周りがごちゃつくのが嫌なので(特にSSの場合)ナビは見ず、いつも行き当たりばったり 気分で走ってますが、道に迷っても「楽しくバイクに乗れてるのでこれでOK」って思える事、最高ですね。ごもっともです(^-^)
明けましておめでとうございます♪ こちらこそよろしくお願い致します。 いつもご視聴ありがとうございます。 針テラスはバイクが多い時は、色んなバイクやカスタム等が見れて楽しいですよ。ナビが有ると便利だと思いますが、自分もハンドル周りに何か付けるのが嫌なんで… 迷子になってもなんとかなりますし😁
しりもっちーさん お疲れ様です。 針テラスが改修ですか? 大阪を離れて4年目を迎え、懐かしい映像を有難うございます!!
お疲れ様です♪ 針テラスはリニューアルと言うより再開発な感じなようで、またバイク等が集まれるようになるのかはわからないみたいです。 いつもご視聴ありがとうございます。 良いお年をお迎えください。
今回は、しょっちゅう走りに行っている場所なので、どこ走っているか手に取るようにわかりました(笑) 宇陀の廃校跡のカフェって言うから、カエデの郷ひららかなと思ったら正解だったしw 途中で、あれ、そこ逆方向!と思ったらきっちり間違えてたし🤣右折する所を左折しちゃったっぽいですね。あの先もうちょい行くとでっかい銀玉がある道の駅がありますよ。
あの辺りよく行かれてるのですね! 前の名田庄辺りとか色んな所を走られてますね👍バイクで走るには良い感じなので、また改めて行ってみたいと思ってます。 今回は、完全に見失いカフェは諦めていたのですが、偶然ですが辿り着く事ができました😅 毎回、色々ぐだぐだな動画ばかりですが、今後ともよろしくお願い致します。 良いお年をお迎えください。
カフェの周辺道路も、山中に車やバイクが溢れてた頃とは随分変わってるので、少し迷われるのは仕方ないかと
ご視聴ありがとうございます♪ 良く調べて行けば良かったのですが 周辺の様子も変わりましたね。 昔ながらの景色と変わった景色が混在していて、余計分かりにくくなってる気がしました。
排熱は暑いですか?
ご視聴ありがとうございます。 結構熱いですね。 真夏は乗りたく無くなります。
僕も行きましたよ!46号車表彰台おめでとうございます!僕はハイパーカーのトヨタ陣営なので悔しかったですが、また来年もパドックで楽しみましょう!
コメントありがとうございます♪ 私はトヨタGRファンシートでしたので、スタートはGR応援席から見てました。 あのトヨタのリタイアは悔しいですね。 来年はもう少しWEC勉強して行きたいと思います!
初めまして。 /質問なのですがロードスポーツ2の寿命はどのくらいでしたか?
初めまして。交換後ほぼ一年経ち、 5000kmほど走りました。 どこまで使うかによりますが、自分の感覚では、はまだまだ使えそうです。
今は無きスーパーマシンで、山道怖く無かったですか?
予想以上に狭く荒れてたので恐る恐るでした^ ^
Nice
しりもっちーさん、なんだかほっこりする動画ありがとうございました^^ 下のテロップ見て、「うん。うん。」頷きながら終始見てました。気持ちわかり過ぎる! 自分は離れたガレージ保管(しかも空調も何もない)ので出すまで汗だく地獄です(笑) 先日、三か月ぶりにバイクに乗りましたが、一回乗ってしまうとなんか楽しくて次の日も乗りたくなるような感覚になるんですよね。ちょっと気を抜くと数週間、一か月乗らなくなってしまいます。完全に趣味で乗っているので。 でも、数十kmくらいしか走ってないのに、帰宅したら疲れがどっとでてくる感があるので暑さのせいもありますが10.20代の時ように気軽に遠くまで行く気力がなくなりました(汗) しりもっちーさんがいつもは走られているワインディングまでは結構な距離がありますか? お近くですか? 羨ましいです! どこかバイクで気持ちよく走れそうな良い道がないか探しているので、一度足を運んでみたいですね。(もし見かけたらお声がけしても良いですか!?)でも、白バイが多そうなので(この日はたまたま? )気を付けないとですよね! こっちは大阪市内なので、かなり離れたところまでいかないと気持ちよく走れる道がありません。 いつも仕方なくストップゴーが多い街中を走ってます(泣)長文失礼しました m(_ _)m
こなってぃーakiさん。ご視聴いただきありがとうございます♪ あまりに暑い日が多くバイクにも身体にも良く無いかと少し控えてましたが少し乗ると楽しいですね。 自分は時間や距離でいくつかコースを決めていて特に目的が無い日は基本そのコースを走っています。北摂から京都北部・福井県辺りが多いです。 自分も大阪ですので何処かでお会いするかもしれませんね。何も特典はございませんが こえかけして頂いても全然構いませんよ^ ^ ありがとうございました。 またよろしくお願いします。
しりもっちーさん お疲れ様です。 暑いですね~ 私はヘタレなのでここ一か月半程バイクに乗ってません(笑 白バイ多いですね~ お気をつけて・・・私はGW終盤にお世話になりました(泣
お疲れ様です♪いつもありがとうございます♪ 自分も全然乗ってなかったです。暑すぎですね! こんな場所に白バイ2台とびっくりでした😅 え〜!お世話になったのですか…😢
恥ずかしながら・・・(´・ω・`) おとなしくしとりますわぁ(笑
@@rider1418 さん。 自分も初めて手にした念願の金色も延長出来なくなりました(苦笑 お互い事故と取り締まりに気を付けて楽しみましょう♪
こちらの作業自分も必要に迫られてやるんですが、オイルは抜くとして水も抜く必要ありましたか?
ご視聴ありがとうございます。 水を抜いてから作業しましたが、 おそらく抜いた方が良いと思います。
@@Shirimotchii ありがとうございます!交換部品はウォーターポンプ内のOリングやベアリング、オイルパン部のガスケット類の再使用不可品を準備で大丈夫ですか?代替部品代と作業時間を大まかでいいので教えてもらえると助かります。
@omikun さん。 Oリングやガスケット類の再使用不可の部分と自分はインペラーシャフトを新品にしました。 他のパーツ等色々まとめて購入したので良くわかりませんが、おそらく15000〜20000円程かと思います。 自分は他の事もしながらゆっくり2日かけましたが、詰めての作業でしたら日中1日有れば出来たと思います。 結構面倒ですが頑張って下さい。
マフラーは車検通るのでしょうか
車検に通るかはわからないです。m(._.)m
しりもっちーさん。はじめまして! こなってぃーakiといいます(^^)/ 自分も関西在住ですが、今日から雨続きなので、昨夜ぶらっと走りに行こうと思ったのですが、ガレージに向かうまでに(支度するだけで汗だくになってしまい)急にテンション下がって辞めました😅やっぱり走りに行っときゃ良かったなと、動画を見て後悔しています。。。ちなみに今の時期ウェアってどこの物を使われてますでしょうか?
こなってぃーakiさん。はじめまして、ご視聴ありがとうございます♪ 気温が高いとテンション下がりますね。自分も行くか辞めるかいつも悩みます。 ウェアはクシタニを使っています。
はじめまして 再来週13年式R1納車されます。 梅雨明けにかけて夏が本格化していき、R1はタンクが熱くなり内股が低温やけどしそうになると聞きますが、 なにか対策はされていますか??
はじめまして♪ コメントありがとうございます。 再来週納車ですか!待ち遠しいく楽しみですね! おっしゃる通り内股火傷するくらい熱くなります。対策は夏でもレザーパンツ履いています。後は出来るだけ渋滞にはまらない様にしてる位です。 最近は猛暑で熱さが堪えますが、R1はそれ以上に楽しいバイクだと思います。楽しんで下さい。
はじめまして、リッターSSでツーリングお疲れさまです。 わたしはポジション厳しいので手放しました😅
はじめまして♪ ご視聴頂きありがとうございます。 SS手放せれたんですかね。 バイクは楽に楽しく乗れるのが一番じゃないかなと思います。 自分は特にポジションがキツイ感じが無く助かっております。
はじめまして! 私は反対側の酷道から砥峰高原 に19年式R1で登って死ぬ思いしました 同じ道を通りたくないと時計回りに計画して大失敗でした… 降りていく先のダムは綺麗で同じポイントで写真を撮りました お気をつけてください
はじめまして♪ご視聴頂きありがとうございます。 反対側はそんなに酷道なのですね。 反対側から来れれてるバイクも車も多かったので普通に行けるかと思ってました! 次回は反対側からと考えていましたが…
はじめまして 人が少なくて楽しそうですね! 私も昨年秋に行ったのですが車、バイクが多くて💦 私は反対側?の小道は酷道から上ってきたのですが、景色が素晴らしかったです😊
はじめまして。ご視聴ありがとうございます♪ そうなのですか!タイミングによっては賑わっているのですね。 私はゴルフ場の様な緑の草山をイメージして行ったのですが… バイクも車も3・4台来ましたが通り過ぎて行きました。 次回は反対側の道に行ってみます😁
初コメ失礼します。 いつも更新楽しみにしてます♪ 僕も2009年式に乗っているのですが、 こんなに綺麗な音が出ていない気がします。 速度毎のギアって、どれくらいで走ってますか?もしかしたら、僕は早くギアを変えすぎなのかなと思ってしまいました。 引っ張りすぎても、燃費が8km/L位になるので迷ってます😥 教えてください🙇
ご視聴 コメント頂きありがとうございます♪ 最近は R1も15年以降の方が良く見かけますし、同じ R1に乗られてる方に見て頂けると嬉しいです。 私は下道では4速までしか使ってないと思います。ぼぼ3速までで4000〜5000位で走っていると思います。 特に意識もせず感覚?癖?で変えてます。 燃費は普段のツーリングでは14kmほどで、これまで10kmを切った事はないと思います。
あら、私の大好きなコースじゃないですか!162→16→1→27でしょ?走っててとても気持ちの良い道。冬の間は行けなかったのでそろそろ行こうかな。 南の方に住んでいるので、しょっちゅうは行けないのですけどねw
ご視聴ありがとうございます♪ 正解です🎊 のんびり走っても少しペースを上げても楽しいコースですね。 暖かくなったので久しぶりに行ってきました。 自分は少し早かったですが、桜か綺麗な所も有るので、ぜひぜひ行ってみて下さい。
Gran turismo vibes😂🤩
Thank you. Please watch again.😃
おすすめから来ました♪わたしもロードスポーツ2を履いております 選択理由は…同じく値段ですw公道メインなのも同じですね あと、シリカの配合が多いとのことで、低温時のグリップも期待しての選択です 性能は…わかりませんw たぶんロードスポーツ2の後継となるQ5Aが発表されたので、関連動画が出てきたのかな?と思われます。
ご視聴にコメントありがとうございます♪ ロードスポーツ2を履かれている方は、値段が決め手の方が多いかもですね^ ^ 私も性能差は分かりませんが なんの不安も無く乗れております。 後継のQ5A気になり色々見ておりますが バトラックスS23も出ましたので次は奮発してみようかと…
かぶりのトラブルとかありませんか😂⁉️⁉️⁉️
これまでにかぶった感じのトラブルはないです。
私も以前セルモーターOHしました。 サーモスタットケース外してボディ横から引き抜く形で外すと楽でしたよ。
コメントありがとうございます♪ やはり横から外せるのですね! その方法も考えたのですが、今回オイル漏れの場所も確認したく上からにしました。次回が有れば横から外してみます^ ^
逆車ですかー?
はい。そうです。
しりもっちーさん お疲れ様です。 メンテナンス動画 大好きです。参考になるし勉強になります。 技術も知識も乏しいので自分ではやりませんが、タメになります。
いつもありがとうございます♪ メンテナンス動画は撮影してるの忘れ夢中になったり等で 難しく上手く出来ないです(^^;; 撮り直しも出来ないし… 自分も外して元に戻す位の事しか出来ませんし これまでにいじり壊しも随分やりました。
お疲れさまでした!私も14年式R1で去年セルモーターがオイルまみれで動かなくなりパッキンとブラシ交換しました しりもっちーさんと同じくモーターのコイルが真っ黒でした それとサーモスタットの所のOリングからのクーラント漏れでこれも去年交換しました R1のウイークポイントなのでしょうか オイル漏れ治ると良いですね!
いつもご視聴ありがとうございます♪ 同じ14年式10年経つと色々出て来ますね。 セルはまだそこそこまわっていたので、中が予想以上に真っ黒でびっくりでした!
こんばんは! 天気もよく爽快に走られていましたね(・∀・)イイ!! 「かめおか霧のテラス」は素晴らしい景色の場所ですね!! 私もバイクで景色のいい所に行くのが好きです!! お互いバイク繋がりで頑張って行きましょうねm(__)m よろしくお願いします。
こんばんは♪コメントありがとうございます! 景色の良い所は来て良かったと思えるので良いですね。 少し拝見しました。楽しくバイクに乗られてますね👍こちらこそよろしくお願いします。
こんばんは!同じ222Bを持っています!この間使った時に燃焼音がノーススター2000と比べると2倍近く感じました。やはり燃焼音は大きいですか?
こんばんは。コメントありがとうございます!222Bお持ちですか♪これ以外にパワーハウスツーマントルしか使った事が無いのですが同じ位の燃焼音だった様な気がしますので大きいかもしれないです。燃焼音を心地良く聞いていましたので大きさは気にしていませんでした(^^;;
きれいな場所ですね霧が出ていない方が良い景色のような気がします、オイル漏れですがどこから漏れているかが心配ですね、少量であれば液体ガスケットぬりぬりですかね
いつもご視聴ありがとうございます♪ そうなんです!自分も晴れてる方が良いと思うのですが霧の出た雲海の時は人がいっぱいらしいです。 オイル漏れ確認するにはスロットルボディまで外さないとダメなので少し暖かくなるまで様子見ながらぼちぼち乗ろうかと思っています(^^;
肝心の卵かけの映像がないやん😆
ご視聴ありがとうございます♪ かける前の画像だけですね😅 時間に余裕が無かったのと、食べ出すと夢中で食べてしまだので… 色々中途半端な所が多いですが、またよろしくお願い致します😊
@@Shirimotchii いつも走ってるコースなんで今度、行ってみます^ ^
しりもっちーさん 今年もよろしくお願いします。 懐かしの本瀧寺!! いつもロールケーキとコーヒーでした。 ステッカーも大事に持ってますよ~ 入口の急カーブが怖くて・・・
riderゼッパチさん。いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします。 毎年同じバイク寺ですが😅 同じくロールケーキとコーヒーです♪ 本瀧寺のカフェも2年程前にリニューアルされて 以前カフェに居られた方は少し離れた場所でカフェをオープンされたと聞きました。 Tシャツを着てる方も見た事有るので最近は色んなグッズも有るかもです。 機会があれば是非😁
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします 去年は私の14年式R1も問題多発で大変でしたサーモスタットのOリングからの水漏れから始まって ギヤポジセンサー故障、交換→セルが回り悪くなりエンジンかからないのでバッテリー交換したが治らず実はセルモーターのブラシ摩耗で交換したら治りました 明日しりもっちーさんのようにバイク神社に参拝に行ってきます
いつもありがとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 同じ14年式ですね!10年でトラブル様に何か仕掛けでも有るのでしょうか?🤣 バイク神社参拝良いですね〜♪事故や怪我なくバイクに乗れていますので 少しは御利益有るかと毎年バイク寺に行っております。
しりもっちーさん お疲れ様です。 しりもっちーさんの動画はいつも懐かしさいっぱいで楽しませて頂いております。 関西での記憶が薄れていく今日この頃ですが、来年も記憶を呼び戻す動画をお願いします(笑 お互い来年も良いバイクライフを・・・
riderゼッパチさん。いつもありがとうございます。 そう言ってもらえると嬉しいですし、励みにもなります😊 来年も楽しくバイク遊びしましょう👍 良いお年をお迎えください。
しりもっちーさん ガス欠大丈夫でしたか?
ありがとうございます♪ 大丈夫でした! 点灯後28kmで給油できました♪
初めてクロスプレーンのR1のエンジン音聴きました。 こちらはツインですが、いまや主流となった元祖270度クランクの最終型TDM900と音が結構近いですね(笑) なんかイイです♪ 自分的にはツーリング動画はモトブログにありがちな走行中のしゃべくり不要で、実際の自然な音だけの方が好きなのでチャンネル登録しました(^^)v 編集がナイスですね!
チャンネル登録して頂きありがとうございます♪ 確か270度クランクも同じ不等間隔爆発なので近い音がするのかもですね♪ ツインのドコドコ感が有り気に入っています(笑 以前知人がTDM900乗っておりましたが良く走り燃費も良いバイクでした。 話すと動画に出来ない事しか話さないので走行音だけにしております😅 ほぼ走行中で色々雑な動画ですが今後ともよろしくお願い致します😃
マフラーの音めっちゃいい〜! 質問ですが、風切り音あんまりなくてなんか風切り音の対策はやってますか? カメラについているマイク以外に別のマイクの取り付けていますか?
ご視聴・コメント頂きありがとうございます♪ マフラー音お褒め頂くと嬉しいです😊 マイクはGoPro本体に安物のマイクを挿して使っています。風切音対策は特に無く付属のスポンジだけなので音にムラが有り試行錯誤しております。
いやぁ贅沢?なツーリング🎉遠くへ行くだけがツーリングじゃないですよね!バイクはデメのR1ですか。スタイル・音共に個性的でいいバイクですね!
コメントありがとうございます♪ 遠近、目的地関係無く乗ってるだけで楽しめるますよね! ありがとうございます。デメキンR1も最新式では無いですが、楽しませてもらってます😁
サグは、だしました?
コメントありがとうございます! ザグは出していないです。
@@Shirimotchii 出さないと、セッティングが、困難ですね
@KazuhiroKazuhiro そうですね。以前はザグも出していたのですが…
フロントフォークの治具は自作ですよね?スバラシイ!って言うか欲しい! 全体が見たかったです
ZX14R1030さん。いつもありがとうございます♪ 自作なのですが、制作に失敗して使いずらいのです😂ネットで凄く良いのが安値で販売されているのを見かけ良いなと思いますが、滅多に使わないので我慢しております😅
私も自作ですが木製なのでやはり使いにくいです、同じくあまり使わないので我慢してます🥲
しりもっちーさん お疲れ様です 気温も下がりバイク日和だと思っていたら、朝晩寒くなってきましたね~ あの山道は行かなくて正解でしょ・・取り返しのつかないことになりそうな(笑 ところでフロントフォークのOHですが 何か症状があったんですか? どのタイミングでOHするのか解らなくて、参考までに教えてください
riderゼッパチさん お疲れ様です! いつもありがとうございます。 涼しいを通り越し寒くなり、何を着て行けばと悩みます。 アスファルトに苔が生えた様な感じでしたので引き返しましたが、いずれカブでと思っています😊 今回、ダストシールにヒビが少しだけで特に症状は無かったです。 おそらく諸説有ると思いますが、2万キロでオイル交換、次の2万キロでシール等消耗品交換しています。 ショップに依頼すると高価なので、4万キロや漏れるまででもいい様な気もします…専門店でチューニング等もありかもですが… 効果ですが、自分の場合は気分的なやった感が95%です😅 ても!密室で上下してるだけですが、かなり汚れたオイルが出て来ます(笑
しりもっちーさん ご返信有難うございます。 参考になります。 いずれにしても4万キロが大まかな目安なんですね!! 了解です。(ゲッもうすぐやん)
コメント失礼します。 なんのカメラ使ってますか?
@@R1jc1545 コメントありがとうございます! GoPro HERO9を使っています。
自分も、6月からこのタイヤで走ってます。 その前は、α14(1年3ヶ月 9000km)でした。αは、全く滑ること無く、路面の衝撃も吸収してくれてとても信頼出来るタイヤでしたね☺️ 唯一、冬場の始動から20分程は、気を遣いましたが温まれば冬場の峠も問題なしでした。 本当は、続けてαを考えたんですが今のタイヤにしてみました。スポーツツーリングタイプでライフも良いと思い装着しました。 峠も問題なしで、満足しています✌️ 小生の相棒は、MT-01 です(笑)
ご視聴、コメントありがとうございます♪ 自分は安価なので選んだのですが、この動画の後に乗って見て、乗り心地や峠でもさらに良いなと思っております。ライフは気になる所ですが… MT-01は唯一無二のバイクですよね! 試乗程度しか乗った事はないのですが、全て思った以上のバイクでした!
@@Shirimotchii ご返信ありがとうございます。 自分はαからでしたが、中々のもんです✌️ R-1の足回りを頂きMT-01 も喜んでますよ☺️ マフラー交換は、今までのバイクは、必須アイテムでしたが01は、ノーマルでも迫力満点で気に入ってます。 お互い良いバイクライフを楽しみましょう🎵6日に車検から戻って来ますが、今月でLV62なので、最後の2年になるかもです😓 あぁ、チャンネル登録しましたので、その後のスポーツMax2の感想がありましたら、報告お願いします~✌️
@@mt-0193 最後の2年と言わずにまだまだ乗ってあげて下さい😊 チャンネル登録ありがとうございます!時折見てやって下さい。 安全に良きバイクライフを楽しみましょう👍
@@Shirimotchii こんばんは🌙😃❗ 乗りたいのは山々なんですが、2年後はLV64なので体力勝負次第です(笑)
この型は本当に美しい、、、、、😊欲しい😊😊😊
コメントありがとうございます。自分もR1と言えばこの形です! 最新型と良いですが(^^;
レインボーラインもサイコーでした
レインボーラインも無料になりましたし、 公園やケーブルカー?等の施設も色々有るので 良いですね。
おはようございます! YZF-R1カッコイイ~!! ハンドル回りからの、走っている映像!とてもよかったです! そして、いい排気サウンド♪ですね(^^)/
こんにちは! ご視聴ありがとうございます。 嬉しいコメントもありがとうございます! 毎回、フラフラ走ってるだけの動画ですが また、よろしくお願いします(^^♪
お疲れ様です! 早いものでもうすぐ2年ですかぁ~、年々グローブの穴が大きくなっていきますね笑 自分もつい先日クシタニに3シーズンのグローブを見に行きましたが、 年度でも大きさや付け心地が違う事、同じ年度でも個体差で微妙に違うことが分かり、 往復370kmもかけて行ったのに買わずに帰ってきました😋 でもなんだかしりもっちーさんがボロボロのグローブを買い替えない気持ちが少しわかった気がしました😁😁
RYさん。お疲れ様です♪ いつもありがとうございます! 二年あっと言う間でした。数字も内容も全然変化していませんが、自分自身は以前より楽しくやってます 笑 年々気温も上がるのでグローブの穴も大きくなります👍 冬物よりも3シーズン用は特に気になりますね〜 個体差や左右で作りが微妙に違ったりとかも 少し使うとしっくりする事も有るかもですが… 出し惜しんでおりますが、同モデルの新品持っていて、たまにオイル塗ってはめたりしています。 良いのが見つかると良いですね! ちょっとした細かい所がしっくりすると バイクに乗るのがめっちゃ楽しくなりますから😁
お疲れ様です! 最初のインターは完全に初見〇しですね笑 カーブの終わりのすぐ先に分かれ道が続くって運転ですぐテンパる人や、 高齢老人だとブレーキかけて止まってしまうレベルの危うさですね~造った奴でてこい!って感じです😣😣 四季彩館は道の駅の看板があったら、納得してしまう感じの「道の駅感」です🏍🏍
RYさん。お疲れ様です! インターで間違えると大変なのでわかりやすくしてほしいですが ナビを使うと不安なく通行出来るのか?と思ったりもしています🧐 四季彩館は通り掛かりの利用者はほぼ無く、地元の方の「道端の駅」ってかんじでした😁
しりもっちーさん お疲れ様です とれとれセンター定休日ってオチでしたか(笑 舞鶴港レンガ倉庫や伊根の舟屋に行ったときに海鮮丼食べた記憶が・・ 懐かしい、また行きたい・・
お疲れ様です♪いつもありがとうございます。 レトロ自販機のうどんを我慢して海鮮食べるつもりでしたが… レンガ倉庫や伊根の舟屋行かれたのですね。 どちらも近くを通り過ぎるだけで行った事が無いので、行ってみたいと思ってます。