たてやま・海辺の鑑定団 自然体験・環境保全・スノーケリング
たてやま・海辺の鑑定団 自然体験・環境保全・スノーケリング
  • 75
  • 132 792
地元の方向けスノーケリング体験ツアー開催〈たてやま・海辺の鑑定団20周年記念イベント2024年〉
2024年7月25日(木)館山市の沖ノ島に近い安房地域の方向けに、スノーケリング体験ツアーを開催しました。多くの応募を頂き、残念ながら抽選となりましたが約40名の方に体験していただくことができました。
この動画では体験の内容と協賛いただきました株式会社キヌガワの方々のコメントや子どもたちの感想を聞いています。
 わたしたちは館山市の沖ノ島を主なフィールドに「海や森などの自然を知り守る活動」を行っています。そして今年おかげさまで設立20周年を迎えることができました。地域のみなさまに心より感謝申し上げますとともに、わたしたちの活動や館山・南房総の自然の素晴らしさを知っていただくため、地域の方限定のシュノーケリングツアーを企画いたしました。
沖ノ島の浅瀬海域にてフローティングベスト、マスク・シュノーケル・フィンの使い方を練習します。できるようになったら、サンゴ観察、魚達や生き物と身近に触れ合い、豊かな海を実感できます。
(海況によりサンゴが見られないこともあります)
協賛 AQA 株式会社キヌガワ
後援(予定) 館山市・館山市教育委員会
地域限定企画(安房郡市在住の子供たちの参加を優先)
umikan.jp/nature/2024special_snokeling
株式会社 キヌガワ AQA
aqa.kinugawa-net.co.jp/
BGM:Green Days by Anonyment
BGM:Eremophila written by Anonyment
Refreshing Morning by FLASH☆BEAT
独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金助成事業
一般財団法人セブン-イレブン記念財団助成事業
LUSH Re:Fund助成事業
NPO法人たてやま・海辺の鑑定団
自然体験プログラム/沖ノ島無人島探検、シュノーケリング体験、ビーチコーミング、釣り体験等
自然保護活動/アマモ場再生、沖ノ島の森の再生
〒294-0034 千葉県館山市沼979
海からの贈り物館内
0470-24-7088 TEL/FAX
www.umikan.jp/
撮影・編集・テロップ 村上ユタカ(タコヤキ/DISCOVER ISLANDS STUDIO)
#海辺を楽しむ海辺を学ぶ海辺を守る
มุมมอง: 66

วีดีโอ

2024年今年の群れポイントがすごい! 千葉県館山の沖ノ島スノーケリング体験プログラム開催しました!
มุมมอง 1082 หลายเดือนก่อน
2024年7月中旬から8月末頃まで、シュノーケリング体験ツアーを開催しました。 今年は非常に多くの魚があつまるポイントがありました。そこには、ネンブツダイ、ソラスズメダイ、タカベ、アジ、ムツなどが群れをなしていました。 また相変わらずサンゴは大きくなり、増え続けています。 今年も多くの方々にスノーケリング体験ツアーを通じて、沖ノ島の海を楽しんでいただくことができました。 この動画では、スノーケリング体験中のみなさんの様子や、海の中の生き物を紹介しています。 はじめてシュノーケリングをする場合は講習を受けていただくことを強くおすすめします。 マスク、シュノーケル、足ひれなどの使い方や注意点などを知った上で安全に楽しんでいただければと思います。 千葉県館山市の沖ノ島でサンゴに出会えるシュノーケリング体験ツアー umikan.jp/nature/snorkelling/program 千葉...
2024年度のアオリイカの産卵床の設置とその結果!千葉県館山市の沖ノ島におけるアマモ場再生や磯焼け・磯枯れ対策
มุมมอง 1002 หลายเดือนก่อน
2024年5月3日にアオリイカの産卵床を9基設置しました。 2019年より毎年行っている、アオリイカの産卵床の設置。 その結果を御覧ください。 2023年度のアオリイカの産卵床 th-cam.com/video/-ctYG7l7MsA/w-d-xo.html 2022年度のアオリイカの産卵床 th-cam.com/video/gEGyrs3StoM/w-d-xo.html 2021年度のアオリイカの産卵床 th-cam.com/video/b-9JUZTcp8I/w-d-xo.html 2019年は1箇所に3基設置。すべてに産卵確認。 2020年は5月にアオリイカの産卵床を6ヵ所設置し、すべてに産卵を確認。9月ころにまでにはハッチアウト。 2021年は4月27日にモチノキで2箇所3基づつ設置しました。8月1日に一箇所のみ産卵確認。 2022年は、3箇所3基づつ合計9基、設置。8月12...
高校生が育てたアマモの苗の移植〈東京湾UMIプロジェクト2024〉5月
มุมมอง 1855 หลายเดือนก่อน
2024年5月24日、東京湾UMIプロジェクトの一環の活動として、アマモの苗の移植が那古海岸で行われました。東京湾UMIプロジェクトは国土交通省関東地方整備局が事務局となり、東京湾再生の取り組みに参加企業を募集し、その企業より活動資金の提供を受け、アマモ場の再生活動や海の生物などへの理解を深める活動などに取り組むプロジェクトです。 今回の活動は館山港UMIプロジェクト検討会による活動で、ご一緒させていただいたのは、国土交通省 関東地方整備局さま、UMIプロジェクト実施企業である、房州ガス株式会社さま・株式会社JBPさま、公益財団法人日本釣振興会さま、千葉県立安房高等学校さまと私たちNPO法人たてやま・海辺の鑑定団です。 今回はその千葉県立安房高等学校で育てられたアマモの苗が那古海岸に植えられました。 東京湾UMIプロジェクトとは? ”東京湾の豊かさを取り戻すためには、森に木を植えるよ...
〈館山セブンの海の森イベント2024〉アマモの苗の移植&森の再生活動 館山沖ノ島
มุมมอง 1185 หลายเดือนก่อน
2024年5月11日「館山セブンの海の森 アマモの苗の移植&森の再生活動」 一般財団法人セブン-イレブン記念財団さま、株式会社セブン-イレブン・ジャパンさまとその関係者のみなさま、館山市などの行政のみなさま、地元のみなさまにご参加いただき開催されました。 昨年11月に種をまいたアマモの苗床が成長し、今回それを海へ植えていきます。 288のポットが用意され、それを100人以上のイベント参加者さまとともにすべてを植えることができました。 午後には、森の再生活動として、竹炭やくん炭、落ち葉などを使いながら、水が浸透しやすく、またそこに菌糸や微生物がすみやすくなるように施しをしました。森から浸透した水はやがて川となり、また、海底からの湧水となり海をも豊かにします。 ブルーカーボンとしての役割や生物多様性にも役立つアマモを増やすための試行錯誤の途中ですが、うまくいってくれることを願っています。...
森の何を見てどう改善するか?夏前の園路と森の改善 2024年春 沖ノ島森の再生活動
มุมมอง 2576 หลายเดือนก่อน
2024年2月~5月にかけて行われた、館山市にある沖ノ島の森の改善。 倒木の多かった箇所を重点的に、木が早く土に還るように施しをしています。 また、園路を改善して水が染み込みやすくなりました。 夏に向けて育てたい木の根元は水分を保持しながらも風通しを良くして成長を促します。 具体的な方法や考え方はどうぞ動画を御覧ください。 2019年9月9日の台風15号により大きな被害を受けた沖ノ島の森林。 沖ノ島の森林再生にあたり森の環境再生の専門家NPO法人地球守(高田 宏臣代表理事)のご指導を受け、高田造園設計事務所のご協力をいただいています。 園路大改造ビフォー&アフター 2024最新/沖ノ島森林再生活動 th-cam.com/video/ntULOQ5nQyc/w-d-xo.html 特定非営利活動法人 地球守 chikyumori.org/ BGM:ゴンドラの旅 written by M...
水中ドローンによるアマモ場等の館山湾・沖ノ島周辺の海岸の水中調査 2023秋-2024春【FIFISH V-EVO】
มุมมอง 1796 หลายเดือนก่อน
水中ドローンは、水中の撮影や作業点検などに使用されるもので、空を飛ぶドローンとは異なり、水中は電波が届かないためケーブルでつながっています。 水温が低く人間による水中観察が難しくなる冬季や遊泳が禁止されている場所、簡単に潜ることができない深い場所などで海の中をモニターを通してリアルタイムで観察、撮影することができます。 今年度から水中ドローンを導入し、さまざまな海岸でアマモ場を探索したり、海藻等の状態を観察し今後の藻場再生に活かしていくことにしました。 今回導入した水中ドローンはFIFISH V-EVO  100mケーブルで最大深度100mまで潜降可能。 モニターはiPadminiを使用。 4K60fpsで撮影できるため鮮明な高画質・高フレームレートな撮影が可能。 5000ルーメンの明るいLEDランプがついており深い場所でもリアルな色を観察・撮影できる。 【アマモ場・藻場再生の概要に...
園路大改造ビフォー&アフター 2024最新/沖ノ島森林再生活動
มุมมอง 4228 หลายเดือนก่อน
この動画ではいままで改善してきた園路のビフォーアフターをまとめました。どのように変わったのか、台風の影響はどんなものだったのかをご覧いただけます。 沖ノ島の森は、2019年の台風15号(令和元年房総半島台風)により大きなダメージを受けました。森の約30%近くは、木が風倒木や枝おれ幹折れを起こしました。 台風による強力な風の力は否めませんが、倒木の原因には島の乾燥があると、地球守代表理事の高田宏臣さんはいいます。その乾燥の原因は、40年以上前に作られたコンクリート園路。そんなにたくさんあるわけでないのですが、時間をかけて森の土の中の空気や水の浸透性が失われていったのです。 そして、要となる場所の園路のコンクリートを剥がして、それを砕いて再利用します。 コンクリートは砕くと「石」になります。「石」は、昔ながらの石垣や、石畳、石積みとなり、環境にやさしい素材となるのです。 2019年9月9...
ウミホタルのひみつ観察と生態 コスモブルーの光!なぜ光るのか?どうして光るのか?
มุมมอง 4588 หลายเดือนก่อน
館山はウミホタルの生息地として非常に良い条件が揃っており、多くの研究者が館山を訪れています。 ウミホタルは、さまざまな刺激を受けて青白く美しい光をみせる、穏やかな海の砂地に棲む甲殻類の仲間です。 この動画ではウミホタルの生態についてご紹介しています。 海辺の鑑定団では、このウミホタルについて学び、実際に触れ、そしてこの光る姿を見ることができるプログラムを団体さま向けに実施しています。 暗闇で光る!館山のウミホタル不思議体験 umikan.jp/nature/school/group#toc11 Pale Daily Life written by MFP【Marron Fields Production】 Refreshing Morning by FLASH☆BEAT 独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金助成事業 一般財団法人セブン-イレブン記念財団助成事業 NPO法人たてやま...
秋の館山沖ノ島の森の再生活動 石積み、階段、園路のメンテナンス 2023年10月
มุมมอง 5498 หลายเดือนก่อน
2023/10/18に行われた沖ノ島 森の再生活動の様子をまとめています。 夏が終わったあとの細かいメンテナンスを行いました。 少し崩れた石積みや階段の補修や強化、土壌改善のための考え方を森の環境再生の専門家NPO法人地球守顧問 高田 宏臣さんに教えていただきながら行いました。 2019年の台風の後始末という意味合いよりは徐々に今後50年後の森を見据えて地道な作業が多くなってくるでしょう。 NPO法人地球守・高田造園設計事務所のみなさま ボランティアのみなさま たてやま・海辺の鑑定団メンバー にご参加いただきました。 2019年9月9日の台風15号により大きな被害を受けた沖ノ島の森林。 沖ノ島の森林再生にあたり森の環境再生の専門家NPO法人地球守顧問 高田 宏臣さんのご指導を受け、高田造園事務所のご協力をいただいています。 館山・沖ノ島の森林再生 NPO法人地球守 高田宏臣さんの教え...
【東京湾UMIプロジェクト:館山】アマモの再生 種選別と苗床づくり 2023年
มุมมอง 1388 หลายเดือนก่อน
国土交通省関東地方整備局による東京湾UMIプロジェクトに実施企業として参加されている東亜建設工業株式会社さまとともにアマモの再生に取り組みました。 2023年9月15日(金)お茶の水女子大学 湾岸生物教育研究センターにて行われたアマモの種子選別では、6月に地元漁協さまの許可を得てアマモの花枝を採集し、お茶の水女子大学湾岸生物教育研究センターで保管・熟成していたものを掃除し、11月頃に種を播く準備をします。 2023年11月23日(木)お茶の水女子大学 湾岸生物教育研究センターにてアマモの苗床つくりを実施しました。選別したアマモの種を、生分解性ポットにまいて苗床を作って水槽に沈めて苗を育てます。 東京湾UMIプロジェクト www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/59engan/umipro/umipro.htm UMIプロとは 東京湾の豊かさを取り戻すためには、森に木を...
第5回 里海博2024 「全国アマモサミット2022inたてやま」から1年 大会宣言を実践します! 子どもも大人も学べる!楽しめる!
มุมมอง 30710 หลายเดือนก่อน
若者や子供たちに、海の楽しさ大切さを知っていただく内容です。 沖ノ島を代表する、南房総・館山エリアの海辺は、豊かで身近で大切な自然環境がたくさんあります。 皆様にこの自然を知っていただき、感じていただきながら、貴重な自然環境をこれからもずっと大切に守っていく方法をみなさまと考えていく機会にしたいと考えています。 ぜひご家族やご友人お誘い合わせのうえ、ご参加・ご視聴いただき、楽しんでいただければ幸いです。 私たちは「里海博2024」を開催することで、皆様にこの自然を知っていただき、感じていただきながら、森里川海と繋がっている自然環境をこれからもずっと大切に守っていく方法をみなさまと考えていく機会にしたと考えています。 ぜひご家族や友人お誘い合わせのうえ、ご参加いただき、楽しんでいただければ幸いです。 ゲストの楽しいお話、みんなでお話会や座談会、様々な体験コーナーなど、海のこと楽しみなが...
2023年度のアオリイカの産卵床の設置とその結果!館山の沖ノ島におけるアマモ場再生や磯焼け・磯枯れ対策
มุมมอง 255ปีที่แล้ว
アマモ場は「海のゆりかご」と呼ばれ、海の様々な生き物の住処・産卵場所として格好の場所となり、豊かな海の象徴とも呼べるものです。沖ノ島のアマモ場は、平成25年頃から台風による砂の移動と食害により、減少傾向にあり、現在はほとんど失われています。 アマモに限らず、海藻が激減している海で海藻を食べる魚への食圧軽減のためにアオリイカを増やす活動を行っています。 2019年より毎年行っている、アオリイカの産卵床の設置。 その結果を御覧ください。 2019年は1箇所に3基設置。すべてに産卵確認。 2020年は5月にアオリイカの産卵床を6ヵ所設置し、すべてに産卵を確認。9月ころにまでにはハッチアウト。 2021年は4月27日にモチノキで2箇所3基づつ設置しました。一箇所のみ産卵確認。 2022年は、3箇所3基づつ合計9基、設置しました。8月12日一箇所のみ産卵確認。 2023年は、3箇所3基づつ合計...
すごい魚の群れ!2023年度の館山の沖ノ島スノーケリング体験開催!
มุมมอง 2.8Kปีที่แล้ว
すごい魚の群れ!2023年度の館山の沖ノ島スノーケリング体験開催!
〈館山セブンの海の森イベント2023〉タブノキの植樹と海岸清掃活動 館山の沖ノ島の森の再生活動
มุมมอง 481ปีที่แล้ว
〈館山セブンの海の森イベント2023〉タブノキの植樹と海岸清掃活動 館山の沖ノ島の森の再生活動
森を元気にするマウンドのメンテナンス 2023春に行われた園路の修繕・改善 館山・沖ノ島の森林再生
มุมมอง 681ปีที่แล้ว
森を元気にするマウンドのメンテナンス 2023春に行われた園路の修繕・改善 館山・沖ノ島の森林再生
通れなかった園路のビフォーアフター 森を元気にしつつ生まれ変わる道!館山・沖ノ島の森林再生
มุมมอง 334ปีที่แล้ว
通れなかった園路のビフォーアフター 森を元気にしつつ生まれ変わる道!館山・沖ノ島の森林再生
夜中にガサガサ磯遊びそこは生き物天国だった!・千葉県館山市沖ノ島での磯観察勉強会
มุมมอง 845ปีที่แล้ว
夜中にガサガサ磯遊びそこは生き物天国だった!・千葉県館山市沖ノ島での磯観察勉強会
「土中環境」の高田宏臣さんによる森を元気にする具体的方法2022 館山・沖ノ島の森林再生
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
「土中環境」の高田宏臣さんによる森を元気にする具体的方法2022 館山・沖ノ島の森林再生
大きな木が育つ土壌を作る!2022年秋の草刈りとマウンドのメンテナンス「館山・沖ノ島の森林再生」
มุมมอง 1.6Kปีที่แล้ว
大きな木が育つ土壌を作る!2022年秋の草刈りとマウンドのメンテナンス「館山・沖ノ島の森林再生」
台風で大きな被害があった園路が土中環境も改善しながら劇的に美しくなりました! 館山・沖ノ島の森林再生
มุมมอง 890ปีที่แล้ว
台風で大きな被害があった園路が土中環境も改善しながら劇的に美しくなりました! 館山・沖ノ島の森林再生
アマモの移植会とアマモ種選別会2022年 千葉県館山・沖ノ島のアマモ場再生。
มุมมอง 605ปีที่แล้ว
アマモの移植会とアマモ種選別会2022年 千葉県館山・沖ノ島のアマモ場再生。
水が染み込む溝と石畳をつくる「学びのプロジェクト2」 50年後の森と海のために今できること
มุมมอง 1.1Kปีที่แล้ว
水が染み込む溝と石畳をつくる「学びのプロジェクト2」 50年後の森と海のために今できること
未来へ届く小さな施し「学びのプロジェクト2」 50年後の森と海のために今できること
มุมมอง 628ปีที่แล้ว
未来へ届く小さな施し「学びのプロジェクト2」 50年後の森と海のために今できること
昔の人に学ぶ森と海「学びのプロジェクト2」 これまでの館山・沖ノ島の森林再生とその方法について NPO法人地球守 高田宏臣さんのお話
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
昔の人に学ぶ森と海「学びのプロジェクト2」 これまでの館山・沖ノ島の森林再生とその方法について NPO法人地球守 高田宏臣さんのお話
〈館山セブンの海の森イベント2022〉沖ノ島 「50 年後の森の再生へ」館山の環境保全と再生/森林再生・アマモ育成・海岸清掃・ゴミ調査
มุมมอง 399ปีที่แล้ว
〈館山セブンの海の森イベント2022〉沖ノ島 「50 年後の森の再生へ」館山の環境保全と再生/森林再生・アマモ育成・海岸清掃・ゴミ調査
2022年度のアオリイカの産卵床の設置とその結果!館山の沖ノ島におけるアマモ場再生や磯焼け・磯枯れ対策
มุมมอง 375ปีที่แล้ว
2022年度のアオリイカの産卵床の設置とその結果!館山の沖ノ島におけるアマモ場再生や磯焼け・磯枯れ対策
2022年度の千葉県館山市沖ノ島スノーケリング体験!沖ノ島の海の楽しさをお届けします
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
2022年度の千葉県館山市沖ノ島スノーケリング体験!沖ノ島の海の楽しさをお届けします
園路のコンクリートをはがして再利用。美しく自然との調和が取れた石畳に生まれ変わる。館山・沖ノ島の森林再生
มุมมอง 1.2K2 ปีที่แล้ว
園路のコンクリートをはがして再利用。美しく自然との調和が取れた石畳に生まれ変わる。館山・沖ノ島の森林再生
誰でもどこでも手軽にできる、土中環境の改善方法ワークショップ。「館山セブンの海の森」
มุมมอง 7842 ปีที่แล้ว
誰でもどこでも手軽にできる、土中環境の改善方法ワークショップ。「館山セブンの海の森」

ความคิดเห็น

  • @るるる川モン
    @るるる川モン 2 หลายเดือนก่อน

    表現が、抽象的過ぎて、私には何一つ理解できませんでした😅実践できる気が全くしません😢 分かる人が視れば、何を仰っておられるのか、理解が出来て、実際に実践することができるのでしょうか?

    • @JPwish
      @JPwish 13 วันที่ผ่านมา

      具体的で大変わかりやすいと多くの方が感じると思います 作業中の疑問にも先回りして段取り流れまで説明して下さってますよね 土に触れてる方でも理解できないと感じるとしたら… もしかしたら分からない単語が重なっているかもしれませんね?

  • @taka.kanayamaru
    @taka.kanayamaru 3 หลายเดือนก่อน

    おめでとうございます🎉 美しい館山、沖ノ島他、変わらず、守って行きたいですね‼️㊗️

  • @gerorogunsou1
    @gerorogunsou1 8 หลายเดือนก่อน

    アップありがとうございます。勉強になります。

  • @haru-ek8qp
    @haru-ek8qp 9 หลายเดือนก่อน

    何度も見返させていただいています。 とても参考になる動画をありがとうございます。 炭の効果は私もとても実感しています。 使うほどにどんどん土が育ってくれて、植物もとてもよい反応を示してくれ、その様子を観察するのもとても楽しいです。

  • @臼井秀利
    @臼井秀利 9 หลายเดือนก่อน

    21年?

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl 10 หลายเดือนก่อน

    🙏🙏🙏🙏🙏

  • @cicada1205
    @cicada1205 11 หลายเดือนก่อน

    うわー!化石めっちゃおもしろい!! 最近ビーチコーミングハマってるので勉強になりました♡

  • @ruritake513
    @ruritake513 ปีที่แล้ว

    東京生まれの70代です。舘山大房岬や鋸南町の海でよくスノーケリングをしました。 流れ藻とアオリイカの赤ちゃんを見たり、足元をすり抜けるマゴチ、黄緑色のサンマの 稚魚に回りを囲まれたり、流れて来た熱帯魚の美しさに見とれたりした30-40年前。 あの思いを小さな子供達にも味わってもらいたいです。

  • @oap27ak
    @oap27ak ปีที่แล้ว

    悪く言ってスミマセンが、、、どーにも口八丁な気がして仕方ない、、しのごのいいのでその後を知りたいです。

  • @oap27ak
    @oap27ak ปีที่แล้ว

    ここは園路のコンクリート壊さないんですねー。現代に生きる人達が懐かしむ風景が本当の自然の姿なのか、、この手の映像を見ているとなんだかわからなくなります。

  • @oap27ak
    @oap27ak ปีที่แล้ว

    園路は人が通りやすい。そしてそれが美しい、、、森の再生とはどの辺を目指しているのでしょうか。偏見的に見なくてもこれらの作業は少々矛盾しているようにおもえます。

  • @oap27ak
    @oap27ak ปีที่แล้ว

    すみすみすみすみすみ。 自分は庭仕事をしております。庭において参考になることがあると思い色々と見させてもらっています。 youtube画像でしか活動の状況を知らないのですが、、この映像は特に不可解です。人に都合が良く、人が気持ちの良い環境への自然の矯正に見えます。

  • @oap27ak
    @oap27ak ปีที่แล้ว

    台風の被害から始まった活動のようですね。50年のうちにまた大きい台風が直撃しなければそれなりに次の木、大きい木がなくなったおかげで伸びることができる木が育つのではと思うのですが。コンクリートの園路って島全体に対して比率的にどんななのでしょう。深さ40センチほどでしょうか、グリグリして炭とくん炭を入れている面積あたりの比率も知りたい。そもそものここの地盤がどうなっているのか、などなど、スミマセン見ていて今ひとつしっくりとこないのです。

  • @oap27ak
    @oap27ak ปีที่แล้ว

    少しの広さで構わないので丁寧にケアした状態のところを見せて欲しいです。

  • @oap27ak
    @oap27ak ปีที่แล้ว

    見れば見るほど謎なんですが。

  • @mikayaegashi3679
    @mikayaegashi3679 ปีที่แล้ว

    沖ノ島はよく、シュノーケリングに行きました。 今年行くのが楽しみです。 またこのような活動があったら、是非行きたいです。

  • @Uztakuchan
    @Uztakuchan ปีที่แล้ว

    沖縄からです。 そうですよね、岩戻さないと 生態系がくるいますよね。 ありがとうございます。 また、勉強させて下さい。

  • @bobjapaneseroblox
    @bobjapaneseroblox ปีที่แล้ว

    最後のカニダマシ属

  • @canon5576
    @canon5576 2 ปีที่แล้ว

    ビーチコーミングには大切な決まりがあります。 公園法と言う法律があり、ビーチで拾った貝殻や砂などを持ち帰る場合には、海やビーチを守るために管理しているところに確認する必要があります。 ビーチコーミングをする以上、ゴミも見かけたら拾っていけば一番良いのですがね。

  • @zuka7716
    @zuka7716 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしい動画をありがとう。

  • @ないとうたつみ
    @ないとうたつみ 2 ปีที่แล้ว

    コンクリ くだき。

  • @ないとうたつみ
    @ないとうたつみ 2 ปีที่แล้ว

    やってるねー、 やってる ひと いるねー。

  • @ニコニコはなちゃん
    @ニコニコはなちゃん 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしい動画ですね、この自然を守りたいですね。

  • @神通カッパ
    @神通カッパ 2 ปีที่แล้ว

    地中の土壌環境と地上の樹冠生態系の回復がナラ枯れの処方箋ですね!

  • @wanta66
    @wanta66 2 ปีที่แล้ว

    だんだんいい季節になってきました。

  • @emiratesflybettersupportac7139
    @emiratesflybettersupportac7139 2 ปีที่แล้ว

    海辺の鑑定団さんの海の生き物の本を買いましたが、参考になりました。館山市で採れる貝に着目した本はそうそうないのです!良い 動画で行きたくなってきます!

  • @ggggaku
    @ggggaku 2 ปีที่แล้ว

    観音ですか。 近ごろ、口にすることが無くなった言葉ですね。 はっとさせられました。

  • @gerorogunsou1
    @gerorogunsou1 2 ปีที่แล้ว

    魚やウニや海水温や台風が決定的な原因ではなく、淡水の湧き出しが止まったからでしょう。森を育てないと!

  • @skito5554
    @skito5554 2 ปีที่แล้ว

    日本でもこういう活動をしている人達がいるのを見つけるのは嬉しいです。頑張って下さい。関連した高校や大学も巻き込んで、活動が全国に広がっていくと良いですね。

  • @小百合神作
    @小百合神作 2 ปีที่แล้ว

    wwww

  • @小百合神作
    @小百合神作 2 ปีที่แล้ว

    www

  • @小百合神作
    @小百合神作 2 ปีที่แล้ว

    俺うつってるーーーーー

  • @gerorogunsou1
    @gerorogunsou1 3 ปีที่แล้ว

    1:45焼杭は腐ること。朽ちる事ができる。それが大事なポイントとなります。

  • @gerorogunsou1
    @gerorogunsou1 3 ปีที่แล้ว

    素晴らしい活動ですね♪

  • @ihorkmit9459
    @ihorkmit9459 3 ปีที่แล้ว

    Merci! Meraviglioso!

  • @koutheweapon
    @koutheweapon 3 ปีที่แล้ว

    これは現在どのような様子になっているのでしょうか、気になります(^^)

  • @liwang1491
    @liwang1491 3 ปีที่แล้ว

    昨日(2021/11/04)修学旅行で沖ノ島に行かせてもらいました。宝貝があったり、真っ暗な洞窟や、磯遊びとても楽しかったです♪ ガイドや宝貝のキーホルダーありがとうございました また今度コロナが落ち着いてきたら絶対に家族と行きたいです。 その時はまたお願いします。 たこ焼きチーム楽しかったです♪

  • @よしこ-f3r
    @よしこ-f3r 3 ปีที่แล้ว

    ぴっかぴっか✨の🐚等々 癒やされますよ😌。

  • @chamupoke
    @chamupoke 3 ปีที่แล้ว

    沖ノ島いいですね。

  • @たきまさ-w8k
    @たきまさ-w8k 3 ปีที่แล้ว

    最近ビーチコーミングに興味があり この動画に出会いました😊 とても勉強になり参考にさせていただきます😊😊 ありがとうございました😊

  • @ヤマトヒノモト
    @ヤマトヒノモト 3 ปีที่แล้ว

    いい仕事をしているね~

  • @めゆ-x2u
    @めゆ-x2u 3 ปีที่แล้ว

    そこの場所わかりました👍今度行きます。 穴場スポットなんですか?帯にレア物かー。楽しみです。

  • @めゆ-x2u
    @めゆ-x2u 3 ปีที่แล้ว

    イルカの耳はどこで拾ったんですか?沖ノ島でイルカの骨の化石一つしか見つからず。 ぴえん

  • @smile4641
    @smile4641 4 ปีที่แล้ว

    初めまして! 私もビーチコーミング大好きです!主に貝殻、シーグラスですが😓 色々と勉強になって楽しかったです!😊