山本由美子
山本由美子
  • 140
  • 210 594
山本由美子プロのボウリング学校130「自由に投げる、ジュニアへの指導」
ボウリングの投球スタイルは
「みんな違って、みんな良い」
これが究極だと思います。
身体の柔軟度、これさえ
柔らかいと言っても場所により違います。
身体を曲げるのは柔らかいけど、
肩周りが硬い人も。
人間の身体は一概に言えません。
だから、自分の身体と相談しながら、
子どもは成長段階をみながら、
進めて行きましょう。
結局は自分のしたい通りにしたいものです。
では、本日も
「心と身体の健康のためにボウリングを」
#宮崎エースレーン #ボウリング用品はレジェンドスター
#エボナイト #ハンマー #コロンビア
#自由に投げよう #ジュニアはこれから
#下関ロイヤルボウル
มุมมอง: 183

วีดีโอ

山本由美子プロのボウリング学校129「L字を目指そう」
มุมมอง 76714 วันที่ผ่านมา
バックスィングの頂点から ボールは下へ下す。 引っ張り上げないで、引っ張り降ろさない。 フォロースルーは大きくとる。 出来なくても、するつもりの心さえあれば、 いつかできるはずです。 できる自分を信じてトライしてみましょう。 ですが、自由に伸び伸びと投げることは 優先してください。 それでは本日も 心と身体の健康のためにボウリングを。 #宮崎エースレーン #健康ボウリング #ボウリングはレジェンドスター #下関ロイヤルボウル #自由に好きなように #できることはできる
山本由美子プロのボウリング学校128「ダウンスィングは下へ」
มุมมอง 971หลายเดือนก่อน
スポーツをはじめ、仕事もですが、 流が大切ですね。 ボウリングも流れる動作ができれば 上手く行くはずです。 コントロールにも注意しなくたって 勝手にボールが狙っていくところに行くでしょう。 今日も「心と身体の健康のためにボウリングを!」 #宮崎エースレーン #ボウリングはレジェンドスター #ゆったりすれば上手く行く #丸く丸く #ボールの軌道はLの字 #下関ロイヤルボウル #底辺をできるだけ長く
山本由美子プロのボウリング学校127「バックスィング」
มุมมอง 4.9Kหลายเดือนก่อน
内容としては125からの流れです。 ボールスピードを上げるには、 アプローチを早くすることと、 バックスィングを高くすることです。 そのための方法として ボールを持たない方の手の使い方です。 右投げは左手。 左投げは右手。 自分のポジションを見つけて、 力の加減も研究しましょう。 それでは、今日も 「心と身体の健康のためにボウリングを」 #宮崎エースレーン #左手は前 #自分のスタイルを見つける #ボウリングはレジェンドスター #下関ロイヤルボウル #強いボールを投げたい
山本由美子プロのボウリング学校126「カップリスト(125の補足)」
มุมมอง 1.3Kหลายเดือนก่อน
ボールは強くしたいですね。 そもそも強いボールとはスピードと回転。 スピードがあって、しかもしっかり曲がる。 憧れです。 なかなかうまく行きませんが、 近づけるように、ちょっとチャレンジしてみましょう。 #宮崎エースレーン #ボールを曲げたい #ピンをなぎ倒したい #ストライクしか要りません #肘を曲げる #カップリスト #やはり0歩で練習 #下関ロイヤルボウル #ボウリングはレジェンドスター
山本由美子プロのボウリング学校125「違うリリースにチャレンジ」
มุมมอง 2.8Kหลายเดือนก่อน
ボウリングの現状を変えてみたい。 何か新しいことにチャレンジしたい。 そんな方への提案です。 しかし、リフト&ターンが悪いわけではありません。 もう一度そのリリースを見直している人も いらっしゃいます。 しかし、何かに挑戦したいと思っていらっしゃる方には (ちょっと説明不足ですが) 試してみてはいかがでしょうか? #宮崎エースレーン #ボールを強くしたい #リリース姿勢の練習 #ボールの進化に合わせよう #シンプルに #ボールは放し転がす
山本由美子プロのボウリング学校124「投球ラインをひこう」
มุมมอง 5372 หลายเดือนก่อน
どこを観て投げたら良いのですか? そういう質問を受けます。 実際、私はスパットは確認するだけで 投球動作に入ったら観ていません。 でもスパットはイメージの途中にいつも置いています。 うまく説明できませんが、 動画で説明していますので、 参考になれば幸いです。 #宮崎エースレーン #ラインを描こう #インストラクター #プロボウラー #スパットをみる
山本由美子プロのボウリング学校123「ボールの持ち方は大事」
มุมมอง 1.6K2 หลายเดือนก่อน
ボールを持つ際に3つの穴をあける。 このドリルをする作業はとても大事です。 投げる人のパフォーマンスにかかわってきます。 三つ穴があいていれば良いわけではないのは 皆さんご存じのことと思います。 あるプロは自分のスパンやピッチを決めるのに テストボールが穴だらけになるほど 試したと聞きました。 付き合ったドリラーの方も さぞ大変だったと思いますが、 双方が納得いくまで試行錯誤。 結果、信頼できる関係になったことは 言うまでもありません。 良いドリラーとは話を しっかり聞いてくれる人だと思います。 でも、ドリラーとしての経験や勘も あり、どうしたら、フィットするかは 投げる人の感覚を聞いていれば わかってくると思います。 (私はドリルをしないので無責 ですが) それでも出会ったドリラーは 皆さん話を聞いてくれる方ばかりでした。 むしろ迷惑ばかりかけました。 自分が知らなさ過ぎたせいも...
山本由美子プロのボウリング学校122「0歩助走の練習方法」
มุมมอง 1.9K4 หลายเดือนก่อน
0歩や1歩での練習は効果的と知っていても、 点数をつけないと面白くないので しない方が多いようですが、 した方がお得ですよ。 「練習した~」という感覚も出て 満足するはずです。 ぜひぜひ取り入れましょう。 #宮崎エースレーン #プロボウラー山本由美子 #インストラクター #0歩で投球 #リリース姿勢の確保 #コントロールがよくなります
山本由美子プロのボウリング学校121「レーン攻略の方法」
มุมมอง 9994 หลายเดือนก่อน
レーンのコンディションは変わって行くものです。 その変化を察知し、 投げる場所を変える。 投げ方を変える。 ボールを変える。 いくつかの方法からどれを選択するか。 その方法を案内しています。 #宮崎エースレーン #レーンコンディション変化の対応 #ショットサイクル #練習あるのみ #心と身体の健康のためにボウリング #認知症なんて吹っ飛ばせ #下関ロイヤルボウル #インストラクター #プロボウラー
山本由美子プロのボウリング学校120「レーンコンディションは何故変化するのか」
มุมมอง 6066 หลายเดือนก่อน
同じように投げているのに、結果が出ない。 投げ方が悪いのか? と考えがちな方がいらっしゃいます。 レーンは生き物と考えて、 投げることによって変わるコンディションに 対応することを考えましょう。
山本由美子プロのボウリング学校119「メンタルのための10か条 後編」
มุมมอง 64210 หลายเดือนก่อน
山本由美子プロのボウリング学校119「メンタルのための10か条 後編」
山本由美子プロのボウリング学校118「メンタルのための10か条前編」
มุมมอง 80310 หลายเดือนก่อน
山本由美子プロのボウリング学校118「メンタルのための10か条前編」
山本由美子プロのボウリング学校117「違う視点で取る10番ピン」
มุมมอง 1.2K11 หลายเดือนก่อน
山本由美子プロのボウリング学校117「違う視点で取る10番ピン」
山本由美子プロのボウリング学校116「練習ボール時間の使い方」
มุมมอง 557ปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校116「練習ボール時間の使い方」
山本由美子プロのボウリング学校115「タイミングが合わない方へ」
มุมมอง 4.3Kปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校115「タイミングが合わない方へ」
山本由美子プロのボウリング学校114「ボール一個ではダメ?」「ラストステップについて」
มุมมอง 1.1Kปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校114「ボール一個ではダメ?」「ラストステップについて」
山本由美子プロのボウリング学校113「レーンコンディション表はどう見るの?」
มุมมอง 3.3Kปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校113「レーンコンディション表はどう見るの?」
山本由美子プロのボウリング学校112「レーンの攻略方法」
มุมมอง 2.2Kปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校112「レーンの攻略方法」
山本由美子プロのボウリング学校111「リラックスしたスィングとは?」
มุมมอง 881ปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校111「リラックスしたスィングとは?」
山本由美子プロのボウリング学校110「スィングラインはまっすぐに」
มุมมอง 1.8Kปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校110「スィングラインはまっすぐに」
山本由美子プロのボウリング学校109「ボールを振ることを考える」
มุมมอง 4.4Kปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校109「ボールを振ることを考える」
山本由美子プロのボウリング学校108「宮崎のケーブルテレビに出演。ボウリングは健康に役たつ」
มุมมอง 376ปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校108「宮崎のケーブルテレビに出演。ボウリングは健康に役たつ」
山本由美子プロのボウリング学校107「サッカーワールドカップに学ぶ」
มุมมอง 275ปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校107「サッカーワールドカップに学ぶ」
山本由美子プロのボウリング学校106「アプローチの歩き方が良くなる?」
มุมมอง 1.3Kปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校106「アプローチの歩き方が良くなる?」
山本由美子プロのボウリング学校105「取れそうで取り難い④‐⑤‐⑦」
มุมมอง 830ปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校105「取れそうで取り難い④‐⑤‐⑦」
山本由美子プロのボウリング学校104「⓷‐⑨‐⑩をどうスペアする?」
มุมมอง 874ปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校104「⓷‐⑨‐⑩をどうスペアする?」
第43回プリンスカップをご支援ください
มุมมอง 2.1K2 ปีที่แล้ว
第43回プリンスカップをご支援ください
山本由美子プロのボウリング学校103「ターキーってどういう意味?」
มุมมอง 4222 ปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校103「ターキーってどういう意味?」
山本由美子プロのボウリング学校102「ちょっと細かい競技ルール①知らないこともあるかなぁ?」
มุมมอง 5532 ปีที่แล้ว
山本由美子プロのボウリング学校102「ちょっと細かい競技ルール①知らないこともあるかなぁ?」

ความคิดเห็น

  • @kaz7009
    @kaz7009 วันที่ผ่านมา

    自分は大学の時にボウリングを始めましたが始めたての頃が一番伸び伸びと投げられていたように感じます。ボールの行き先はボールに聞いてくれタイプでしたが🤣病気で歩けなくなり今は車椅子に乗りながら転がしていますので、球速が出ませんので、いろいろ考えた結果バックアップで投げていますが😊利き手の左が使えなくなりましたので右手で投げていますバックアップにすれば曲げる方向が左時代と同じになりますので😂

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 15 วันที่ผ่านมา

    この地球上に居る限りどんなにボールを高い位置からスイングしたとしても 軽いボールも重いボールも同じ速度の 落下するのは同じ速度で落下する法則があるので 床と並行にフラットスポット区間を身体の後ろから長く取る方が ボールには初速後得られ易くなるのですけどね 何故か固定概念な考え野ボールを高くスイングした急激に落下すれば初速が得られると勘違いしてる人多いですね フラットスポットは砲術でも同じ様に考え砲弾を撃つのですけどね 遠距離射撃の競技も同じなのですけどね

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 12 วันที่ผ่านมา

      ご覧いただき、ありがとうございます。

  • @hokuto3583
    @hokuto3583 15 วันที่ผ่านมา

    山本プロ、今年の札幌でラウンドワン予選でお見かけしました。九州からはるばるお越しいただいて、道民として嬉しかったです。 お声掛けしてよいかどうか~と迷っているうちにお帰りになってしまったようで(汗)ユーチューブみてます!とお伝えしたかったです(T_T)

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 15 วันที่ผ่านมา

      @@hokuto3583 さま、ご覧頂きありがとうございます。 今度は、ぜひお声をかけてください。 札幌は魅力的です。次の日に少し観光しました。 お茶した二か所とも福岡の人と一緒になりました。

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 25 วันที่ผ่านมา

    バックスイングを高く上げると言う投球方法も一昔の投球方法です、高くバックスイングを故意に上げようとすると必ず、腕の捻れが生じ、肘脇が外側を向きます それが人間の基本的な骨格構造です 肘脇が外を向くと言う事はバックスイングで背負い易くなります、 そうなると脇が開き易くなり、8の字スイングになりやすくなるので、スイングする根本的な意味も半減します それが原因でスピードが出ない、レーン手前で失速する原因です ではどうすれば良いかと言うと 人間の骨格構造上捻れを入れなければ腕は手はバックスイングで高く上がらないのですから 肘脇を前に向けた状態のまま姿勢を低くする様に、アプローチの歩幅調整とアプローチの距離を短く調整してあげて、 その中で左手を前に残す様にしてあげれば、 見た目バックスイングが高く上がって居るかの様に見えて、 実際は高く上がって居ない、 レーン手前の失速感を作らない力強いスキッドが得られる投球が出来るようになります、 その時に決してボールをリリースする際に置きに行かない、転がし始める様に、こぼして上げるのです、 ボールの速度を上げたければ 手首をロックさせたカップを意識するのでは無く、 ブロークン気味に手首を外側(後ろ)に折る様に オーバーターンしない様にリリースを心掛けると現在のボールはスピードが出易く有ります、そのための左手 バランスアームです、 バランスアームにはスピードをUPさせる目的ともう一つの秘密がテクニックであるので、先ずはボール速度をUPさせる動きを各々でマスターする事が重要です。 ボール速度をUPさせるためにバランスアームを使う目的のレーンの見方をすると ボールが床に着床する リリースポイントと ボールがスキッドする区間のその先にブレイクポイント(つまりフッキングポイント)が有り、その先にロールポイントが有ります ロールポイントでも力強いボールの動きを確保し易くするのに必要なのが スキッド区間でのボールのチルド角度です このチルド角度を浅くするとボールは速度を増し易くなります、逆にチルド角度を深くすると速度は低下するものの大きくアーク状にボールは曲がり易くなります、 このチルド角度を浅くする目的にバランスアームを使いボール速度を上げると考えると良いです そうするとボールはややストレート気味に奥に速く走ってくれます そうなるとロールポイントで力が半減する事無くロールアウトしなくなると言う風に目的を頭に置きバランスアームを使う練習をすると良いです。 バランスアームを使う投球をしたければ動画撮影を真横から撮影すると解りますかなります ボール速度が速くなるひとは必ずスイングが降りてきて最下点になってボールが床に着くまでの区間が長く取れるフラットスポット区間を取れてます なので、バックスイングが高く上がっては無くそう見えてる様に低い姿勢に最後のスライドさせる軸足が大きく踏み込める様になって居ます、その時バランスアームは必ず前に無ければ、踏み込め無いのです。 ところが見た目が実際に高く上がって居る人の多くはこのフラットスポット区間が極端に短く有ります、 つまりボールを押し出しながら転がして居るのでは無くボールを置きに行く様に放り投げて居るのです その時バランスアームが上手く使えていない事が多く直ぐに真横にバランスアームを持って行こうとされます こうなるとスピードは出なく、チルド角度だけが大きくなりボールはアーク状に曲がるだけで、ロールポイントでロールアウトし易くなります。

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 25 วันที่ผ่านมา

    ボールの構造以前に、自身の身体の構造、 つまり骨格の構造に逆らわない、投球が現在のボウリングなのですよね ところが自身の骨格や骨格の周りに取り巻く筋肉の構造を理解していない人が多くいます それぞれに骨格の傾きや重心の位置、向きが違います 例えば骨盤などがその例です 前傾に傾いた骨盤にあるか、 後傾に傾いた骨盤にあるかの違いから 上半身の特に脊椎の動きがそれぞれの身体の構造で違った動きをして居ます、 それは各々の生活環境や親から受け継いだ遺伝子構造に有ります、 中には幼少期に大きな事故や怪我などをした人は骨盤の歪みが原因で 上半身の脊椎の動きに大きな障害を得て居る事が多く、知らず知らずにそれが自身の正しい姿勢だと思い込まれて日常を生活してる事が多く その人が正しい姿勢を学ぼうとしても、正しい位置に骨が無くズレて居るので、筋肉の動かし方も異なった動きをして居るのですが、本人がそれに気づいてなく身体を動かして居る事が多いです、 そしてそこから前傾にあるのか後傾姿勢にあるのかと言う身体の構造に各々があるので、 先ずは自身の身体の骨格や筋肉がどう言う動きにあるのかを知る必要が有ります そうしないとどんなに進化を遂げた道具のボールやシューズであっても、使い熟す事は難しく有ります 筋肉の動きの元となる骨格の傾き、歪みで呼吸の仕方も様々に有ります そこまで知って道具を微調整し扱うと 道具は思う様に動いてくれます 海外のボウリングでは必ずテクニカルコーチが側に付き、選手に合わせたボール選びと正しくレーンコンディションに応じたドリルレイアウトをして、それを扱う様に指示してくれます 後は各々が自身の身体に逆らわない動きとボールの特性に逆らわない投球をする事に集中すれば良いスコアーが得られる様になります。 ボールの指穴の位置を決めるレイアウトも昔のボールに合わせたレイアウトと現在のボールに合わせたレイアウトでは、微妙に指穴の位置が違います、日本でレイアウトしたものを海外に持っていくと、進化したレイアウトの指穴の位置のものを薦められる事が多いのもそれです となれば 投球方法も現在の投球方法に合わせる必要が有ります、 日本ではローダウンと言う投球方法が主流にある様なのですが、 その投球方法ももう既に過去のボールに合わせた投球方法で現在のボールには相性が良くない逆らった投球技術です、 そう言う事を知らずに送れる事から過去の投球方法を現在のボールで扱おうとして居るので、スピードが出ないとかコントロールが難しくあったりしてます。 時代の流れに合わせた投球をしたければ 自身の身体の骨格に合わせたボール選びとレイアウトをした上で、現在の投球方法をする事はとても重要ですよね

  • @bowling_life
    @bowling_life หลายเดือนก่อน

    いつもお世話になります。 大分の後藤です。 先日、久留米の山上プロのところで、「有元メソッド」コーチングを受けてきましたが、そこでもこの動画のように肩を回すことを習いました。 今までは、従来のスタイルで肩をロックするフォームでした(自分ではあまり意識していませんでした)が、やはり現在のボウリングは肩を回す スタイルに変わっていますよね。若いプロボウラーの多くは皆そうですし、アマチュアでも高回転のボウラーは肩を回しています。 なかなかすぐにはうまくいきませんが、何とか少しずつでもそれを習得して、私も強いボールが投げられるように頑張りたいと思います。 9月にもまた有元メソッドを受けてきます。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto หลายเดือนก่อน

      いつも、ありがとうございます。ボウリングは簡単で難しい。日ごろの行動で使っている筋肉・関節など、自分の癖があり、またそれが強い。人それぞれですね。違っていいことを受け入れ、さらに自分を高める使い方に昇華させることが大事です。 自分では気が付かない使いやすい使い方もあるということだと思います。チャレンジして怪我せず無理しないでいい、強固な自分を作ってください。良いサジェスチョンを受けられると思います。

  • @kazuhayaki6321
    @kazuhayaki6321 หลายเดือนก่อน

    大分で進プロの🎳教室で指導頂いていますが山本由美子プロの🎳お話も分かりやすく納得です。 今後もよろしくです。 登録しました。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、また登録をしていただきありがとうございます。日々変わるボウリングの指導ですが、どれも正しい。どれが合うかにかかっていると思います。してみようかなと思ったら、ぜひ試してみて下さい。合わなければやめればいい。そう思っています。これからも学んで皆様に案内出来たらと考えています。よろしくお願いいたします。

  • @ウエストイースト-m4c
    @ウエストイースト-m4c หลายเดือนก่อน

    八景でいつも日坂さんにドリルしてもらっています。日坂さんのドリルは親指が抜けやすくやはり一流ドリラーです!しかし日坂さんももう70を越えいつ引退してしまうかわかりません。日坂さんには一日でも長くドリラーとして頑張ってほしいです。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、ありがとうございます。 日坂さんのドリルは最高ですね。 現役のころ、新しいボールを直接 トーナメント会場に送ってもらい、 それをそのまま試合に使っていました。 それができるドリルです。 年に一度、今年は12月5日、6日に 宮崎に来ていただくようにしています。 10年以上続いています。 日坂さんが診断し、メジャー。 エースレーンのドリラーがあける。 このパターンでしています。 すると、ドリラーの技術もあがっています。 後輩を育てるという役目も担っていただいています。 私も日坂さんにいっぱい頼っていますので、 元気に続けてもらいます。

  • @julie-xm8wr
    @julie-xm8wr หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。僕は、70歳のサウスポーです。9/1PBAJリージョナルチーター35Fに参加しますが、今までのウレタンボールの高度より高い(78〜80)ウレタンボール使用する事になっている為、対照コアソリッドのボールを#500番でサンディングし先の動きをウレタンに近づけようと考えています。アドバイスお願い致します。尚、78〜80のウレタンボールが日本国内で幾つか販売されていますが、アメリカのPBAに参加する日本のプロも増えている中 、JPBAでもウレタンボールの硬度基準が78〜80になれば、日本国内で78〜80硬度のウレタンボールのプロ及びアマチュアの購入にも繋がると思います。分かり易い解説有難うございます。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、ありがとうございます。 私はウレタンボールを使わないため、他の人のを見てて感じること、伺ったことでお答えすることになります。 私がウレタンを使わない理由は、ピンの飛びが悪いことです。 子ども達にウレタンを進める時は ・奥の動きのおさまりが悪い時 ・手前から奥のまでの動きが他のボールでは行かなかったり、行き過ぎたりする時 但し、自力で奥を動かせる人にだけ進めています。 曲がりが少ない子にはウレタンを勧めません。 必要性を感じるか感じないかを判断基準にしています。 ウレタンを使う、そしてそれが生きてる人は (プロの場合)大きな曲がりを持った人のような気がします。 使わなくてどうにかなりそうだったら、 ポケットに行くのであれば、 ソリッド・パールが入ったもの・ハイブリッドを勧めています。 サンディングをし、その効果の持続性も観る必要性があります。 どのタイプのボウラーかにもよりますが、 ウレタンはポケットへの合わせは易そうですが、 飛びはソリッドの方が良いと思います。 ソリッドをむしろ光らせる方法は如何でしょうか? JPBAはUSBCの基準に沿って、ボールの使用許可を出しています。 PBAとは別団体ですから、PBAの大会に出る場合、JBの大会に出る場合はそれぞれの大会規約に則ることは大前提ではないでしょうか。ですからJPBAの大会に出る場合はJPBAの規約を守る。 そういうことになります。 両方の団体ともコミュニケーションは取っているようです。

  • @たみち
    @たみち 2 หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます。練習に取り入れます。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 2 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、ありがとうございます。足に力を入れて立つ。練習してみてください。

  • @たみち
    @たみち 2 หลายเดือนก่อน

    どうして良かったのかの方を考えるんですね。分かりました。私は練習の時はアベレージが150くらいなんですが、試合になるとやっと110くらいになってしまいます。余程心が弱いのかと悲しくなります。どうすれば試合でも、通常の自分の実力が出せるのでしょうか。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 2 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、ありがとうございます。 まず、練習でできることは試合でもできます。 通常のことができないということは、通常と違う自分になっていることですよね。何が違うのか? ほとんどの場合は「心理」気持ちです。 練習の時は投球に集中できるけど、試合の時は集中が散漫になっているのでしょう。その原因は色々と思い当たることもあると思います。 そこは、考えて頂くとして、ここでは、試合中にすることを提案します。 ①投げてないで、待っている時も、投げるところをじっと見つめることをしてみてください。 ②100%完璧を求めず、50%の成功を目指す。つまり、5回はスペアかストライクをとることを目標にしてみてください。ミスすることは誰でもあることです。まずは5割の成功を目指す。 練習ではできないことをできるようにチャレンジする。 試合中はできないことはできない。できることだけをしよう。と考えてください。 試合では伸び伸びと楽しく投げられますように。

    • @たみち
      @たみち 2 หลายเดือนก่อน

      @@yumiko-yamamoto 本当に詳しく書いていただいてありがとうございます。書いていただいたことを毎回読んで週1回のクラブの試合に臨みたいと思います。

    • @たみち
      @たみち 2 หลายเดือนก่อน

      今日3ゲームの試合をやってきました。山本由美子プロから教えていただいた、投げるところをじっと見つめる、スペアかストライク5回とることを目標にしてやりました。いつもは、全然実力を発揮できずひどい点数だったのですが、なんとアベレージ150を出す事ができました。ありがとうございます。これからも、しっかり見させていただきますので、宜しくお願いします。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 2 หลายเดือนก่อน

      @@たみち さま、考え方が、心を緩く持て、動作に影響を与えると思っています。150と言わずドンドン進めると思います。 楽しんでください。 実力は、ある‼️

  • @後藤薫-d4h
    @後藤薫-d4h 2 หลายเดือนก่อน

    私もスパット見れてません😅 以前からスパットを見ていないなんてと相方に言われていたんですが なんとゴルフもボールから目を離してはいけないらしく 一緒に回っている方に教えていたら私の着床を見て投げたらスパットに目線が追いつかない所とゴルフのボールから目を離さない所と似ていると思ったそうです🧐 共通するものがあるかもですね 授業ありがとうございます💜

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 2 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、ありがとうございます。 スポーツはあらゆる場面で共通点がありますよね。 他の競技を見てて、なるほど。と思うところが結構あります。 見るところ(狙うところ)は自分の感覚で、自分にとって同じところをみれば良いのではないでしょうか。 ポイントと言いますか。 しかし、ポイントからの先の動きをイメージすることが大事だと感じています。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @たみち
    @たみち 2 หลายเดือนก่อน

    9本倒して『あ〜あ』なんてがっかりしてました。今度からは喜びます。それに雑談すると集中力がなくなると思っていましたが逆なんですね。よい考え方を教えていただきました。ありがとうございます。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 2 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、ありがとうございます。 「喜ぶ」ということは心理学的に見ても良い効果があるそうです。 良い方に良い方に受け取る練習を私もしています。 それとゲーム中はレーンやボールと自分と会話しています。 そうすると答えが出てきて、自分がすることがクリアになる気がします。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @たみち
    @たみち 2 หลายเดือนก่อน

    とってもわかりやすい説明です。ありがとうございます♪

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @chiekomiki6777
    @chiekomiki6777 2 หลายเดือนก่อน

    私はスパットを凝視して投げる癖があり、少しでも投げミスで落とし位置が変わると命取りということを繰り返しています。 以前、「レーン上に線を引く」と教えてもらったことがありそれがピタッとハマった時期があったのですが、慣れるまでには至らず今でも不得意なままです。外に出して投げるということがそもそも苦手なので時間がかかると思いますが、今回の動画をきっかけにまた練習に励みたいと思います。ありがとうございます(^O^)/

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 2 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、ありがとうございます。 スパットをみることができる方は、スパットをみるのが最良と思います。凝視できるなんて羨ましいです。私がスパットをじっと見れないので、そんな方に、私はこうしていますということです。反対にプロの中にはスパットは近すぎるので、もっと遠くを見るという方もいらっしゃいます。色々です。ただ、1点をみるのではなく、投球ラインすべてを意識するとレーンが変わっていった時の対応ができるようになるのではないでしょうか。ご自分がしやすくて、コントロールしやすい方法で行ってください。

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 2 หลายเดือนก่อน

    本来ならボウラーは自身のボールのレイアウトドリルを行う事が1番のフィット感が作れると思うのです 海外などではレイアウト方法までボウラーに教え、自身てボールのレイアウトしドリルする事を勧めます PBAの選手などもツアー最中はトレナーコーチよりボールだけ選んで貰い、指穴を掘るやレイアウトの位置決めは全てボウラーにある事が本来のあるべき事だと言われます そもそもボールも自身の道具ですよね? なので自身の道具は自身で設定、手入れをするのが本来のあるべき 事だと思うのです、それを資格が無ければドリラー出来ないではいつまで経っても上手くはなれないのではと思うのです。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 2 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございます。 突出した選手を目指すのであれば、おっしゃる通りのことも必要になってくるかと思います。 自分の考え通りにドリルしてくれる人がいなければ、 自分でするしかなくなります。 しかし、PBAの方々も様々で、 すべてを細分化してそれぞれの 専門家に任せている方もいるそうです。 ボールについてもあける人とレイアウトで違う人とか、 メンタル、フィジカルもそれぞれの専門家に。 ですから、ラインもボール選択もコーチの言う通りということもあるそうです。だからと言ってその人に知識がないわけではなく、承知しているので、任せる。 自分の考えと一致するからだそうです。 確認作業のようなことです。 自分は投球に専念する。 さらに、ドリラーは自分のマシンを 大切にしているので(マシンの癖もある) ドリルをしたいのであれば、 自分のを手に入れるか、 使わせてもらえるところを探すことになります。 それもなかなかできない話ですね。 また、他人のボールはあけるけど、 自分のはあけない。 そういう人もいます。 上手いのに何で?と 思いますが、自分のボウリングを 俯瞰で見てもらう方が 良いとその人は言います。 トッププロで結構いるのは、 日本でもPBAでも感覚が鋭い方です。 ボールの知識がなくても、 「勘」でボール選択、ライン選択できる人が多いのには 驚かされます。 「えっそんなことも知らないの」ということが ありますが、知らなくても 勘が働くらしいです。 ツーハンドにはフィット感もあまり関係ないし。 はるかに強烈なボールを 持ち、「倒す」ことに専念できるのは うらやましい限りです。 もっとも、私のは机上の知識です。 ドリルはプロに任せることにしていますし、 他人にも勧めています。 優れたドリラーを紹介しています。 また、探してあげています。 自分の浅はかな知識では到底追いつかないと心得ています。 ボールマニアみたいなプロの知識には 敵いません。 まぁ、合う、合わない 行ける、行けないもありますから 人に聞いて信頼できる方を 探す手伝いはします。 私の役目は1人でも多くの方に ボウリングを楽しんでいただき、 さらに少しでも上手になれば、 もっと楽しくなる。 そういうことを伝えることだと思っています。

  • @後藤薫-d4h
    @後藤薫-d4h 2 หลายเดือนก่อน

    毎回勉強になる内容 ありがとうございます あまりにも他力本願すぎて あまりにも無知すぎる😆 奥が深いです…楽しい💜

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 2 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます。 私が知らなかったのでいう訳ではありませんが、 投げる方は何も知らなくて良いと思います。 ただ、自分の状況を伝える力があればいいのではないでしょうか。 ドリラーに任せる。 ・だけどちょっと指が抜けない。 ・ちょっと持ってしまう。 ・ちょっと抜ける時にここが当たる、あっちが当たる。 というように少しの感覚のズレを我慢しないで伝えることが大事では、と思っています。 ドリラーの方に「あなたに任せておけば、安心して投げられる。だけど、ここがちょっとこうなれば最高な気がする・・・」とか。 信頼も大事です。 ドリラーを育てるのもボウラーだと思います。 どうぞ、楽しいボウリングを。

  • @julie-xm8wr
    @julie-xm8wr 3 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。現在70歳のレフティです。来月7/14フジボウルPBAJリージョナルカメレオン38Fに参加しますが、今までオイル表の見方がよくわからりませんでした。この動画で理解が深まりました。有難うございました。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 3 หลายเดือนก่อน

      経験を積み重ねて、勘も働いてくると良いですね。 楽しめますように。

  • @鶴田憲和-d8x
    @鶴田憲和-d8x 3 หลายเดือนก่อน

    返信お願い致します🙇😊 0:41

  • @鶴田憲和-d8x
    @鶴田憲和-d8x 3 หลายเดือนก่อน

    訂正致します 今年しかチャンスがないので宜しくお願いします🙇

  • @鶴田憲和-d8x
    @鶴田憲和-d8x 3 หลายเดือนก่อน

    山本プロ、初めまして、私は20年前にプロボウラーを目指していた鹿児島県のNBFの人間です。 事情が変わってバスケットボールの日本公認審判員をしないといけなくなり全国大会、九州大会、プロのゲームを22年こなしました 今年の3月に子供達が成人して去年よりアマチュア団体に復帰してます。 さすがにププロボウラーは諦めました。でも本当にボウリングを普及させる為JPBAのインストラクターを受験する準備をしてます。 いつ頃詳細がでるのでしょうか知りたいです。今年10月にリフレッシュを取得していますので。センターに確認したら個人で 受験して構わないというので今年受験する機会がないので早めに教えていただきたいです。 プロボウラー合格者c級講習会は終わっているようですが?

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 3 หลายเดือนก่อน

      すみません。 遅くなりました。 インストラクターはまず2級を取り、次に1級と進みます。 毎年、佐賀のボウルアーガスで10月ですが、 今年は国スポのため、 9月24日.25日に行います。 申し込み、問い合わせはプロボウリング協会にお願いいたします。 詳細もホームぺージをご覧下さい。 プロ協会の電話 03 6436 0310 こちらに電話されても優しく教えてくれるはずです。 ぜひ来て下さい。 お待ちしています。 なお、2級⇨1級⇨C級とプロテスト以外で そこまでは進むことが可能です。

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 4 หลายเดือนก่อน

    自分が投げミスしたんじゃなくてレンコンが違うからだと発想の転換が出来るとアベ上がりますね。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 4 หลายเดือนก่อน

      見ていただき、ありがとうございます。メンタルが占める割合は結構大きいので、考え方をポジティブにするのは必要ですよね。楽しくなるように考えて行きましょう。

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 4 หลายเดือนก่อน

    自分が投げミスしたんじゃなくてレンコンが違うからだと発想の転換が出来るとアベ上がりますね。

  • @史絵-h7c
    @史絵-h7c 4 หลายเดือนก่อน

    山本プロ、いつも大切な事を丁寧に伝えて下さり、誠にありがとうございます。 ボールが右足の太ももに当たってガターになる事がたまにあるのは、 そのせいだったんですね。 ボールの通り道を作る歩き方、 最後の一歩を大きく、 歩き方は大切なんですね。 高齢者のボウリング教室に参加して、もうすぐ一年になります。 健康の為に続けたいと思います。 山本プロの動画は分かりやすくて、とても好きです。 これからも宜しくお願い申し上げます。

  • @300ボウリング
    @300ボウリング 4 หลายเดือนก่อน

    マニア最高😆

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 4 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、ありがとうございます。

  • @300ボウリング
    @300ボウリング 4 หลายเดือนก่อน

    私にとってとても考えが整理でき良いですね🎉

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 わかりやすさを求めていきます。

  • @chiekomiki6777
    @chiekomiki6777 6 หลายเดือนก่อน

    お待ちしておりました! お元気にお過ごしでしたら何よりです。 昨年はAv.167で終わり、今年の目標を170にしました。ですが今のところ156。 練習は週に2度ほど(最近は少し増やし気味)でリーグ戦が週一。他に参加できるイベントマッチにちょろちょろ出たり、決まったプロのレッスンに月一くらいのペースで参加しています。 よく言われることは、「フォームに関しては何も言うことないんだよねぇ」ですが、ラインが全く読めないことで立ち位置と狙い目が間違っているそうです。ボールの動きを自分では見ているつもりなのですが、コントロールが悪いこともあり毎回同じところに落とせていないのでアジャストしているつもりが下手に動きすぎて迷子になるという始末です。 練習も週一くらいで毎回立ち位置&狙い目同じという方がいらっしゃって、毎回平均して良いスコアを出されているかたが数人いるのですが、練習ってやった方がいいのかな?と疑心暗鬼になることがあります。 スランプって誰にでもあることかとは思うのですが、私は抜けたと思える時間がとても短く、次から次に壁がやってきます。 「考えすぎ」にならず、「無意味」にもならないボウリングとの向き合い方と闘っています。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 まずは、2投目を集中することを心がけてください。アベレージを上げるには、スプリット以外のスペア率を限りなく100%に近づけることが優先事項です。 スペア練習を多めして、スペアに対する心配ごとをなくしてください。 あとは、リラックスできるか?

  • @ASPITA1180
    @ASPITA1180 6 หลายเดือนก่อน

    次作を期待しています!

  • @ASPITA1180
    @ASPITA1180 9 หลายเดือนก่อน

    実にわかりやすいです

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 今年は、もっと授業らしくしていきます。

  • @bowling_life
    @bowling_life 9 หลายเดือนก่อน

    いつもながら、非常に参考になる動画ありがとうございます。 早速、10カ条をいつも読めるようにPDFファイル化して、先日の大会中、 スコアが出ない時に読み返してから投球したところ、なんと290を打って しまいました(笑) PDFファイル化したものを印刷して、スマホが無くても読めるように カバンに入れています。 皆にも「これいいよ!」と紹介しています(^^)

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 9 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、ありがとうございます。 290点 凄いですね。 ボウリングはメンタルがしっかりしていたら、 呼吸を間違えなかったら。 と言う面が大きいと思います。 自分はできる。と信じて 楽しんで下さい。 このところサボり気味になっていますが、 まだまだお伝えしたいことは たくさんありますので、 しっかり動画制作をしていきます。 2024年も良い年になりますように。

  • @キャロ-x1l
    @キャロ-x1l 9 หลายเดือนก่อน

    詳しい‼️分かりやすい‼️ 日坂さんやっぱり僕は大好きです‼️体調労わってください。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 9 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただき、ありがとうございます。 「こまった時の日坂さん」で私も頼っています。

  • @梅仙人の日常チャンネル
    @梅仙人の日常チャンネル 10 หลายเดือนก่อน

    🤩👏👏👏💪💪💪

  • @原口龍二-h1h
    @原口龍二-h1h 10 หลายเดือนก่อน

    山本先生ありがとうございます😊勉強になります。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 9 หลายเดือนก่อน

      2024年も学んで皆さんのお役に立てるように努めます。ありがとうございます。

  • @梅仙人の日常チャンネル
    @梅仙人の日常チャンネル 10 หลายเดือนก่อน

    😊🙏💪

  • @原口龍二-h1h
    @原口龍二-h1h 10 หลายเดือนก่อน

    確かにそうですね。仕切り直しも必要ですね。😅

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 10 หลายเดือนก่อน

      ご覧頂き、ありがとうございます。 仕切り直しは結構、勇気が必要ですね。 決断と勇気。 私も「まぁいいかぁ」と投げて、 たくさん「あ~あ」があります。 皆さんには後悔をあまりして欲しくない思いです。

    • @原口龍二-h1h
      @原口龍二-h1h 10 หลายเดือนก่อน

      同じく投げてしまいあちゃー😣となりますー。

  • @原口龍二-h1h
    @原口龍二-h1h 10 หลายเดือนก่อน

    先生ありがとうございます。🎉

  • @bowlingkids
    @bowlingkids 11 หลายเดือนก่อน

    👏かわいい〜😍

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 聡太くんは、可愛くて、上手。 巧みですね。 そうなって欲しいですが、 上手になると、悩みや葛藤もでる。 楽しみ程度で続くと良いなぁ。

  • @こやまひろき小山紘生
    @こやまひろき小山紘生 11 หลายเดือนก่อน

    むずい

  • @tatsukitoyama5644
    @tatsukitoyama5644 11 หลายเดือนก่อน

    可愛いですね😂 ガンバも可愛いですよ❤

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 声だけ出演。 一緒に行ってボールに手を加えて押すのを 拒否されました。

  • @あつき-r9f
    @あつき-r9f 11 หลายเดือนก่อน

    可愛すぎ

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto 11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。手前味噌ですが。

  • @バガボート
    @バガボート ปีที่แล้ว

    教えて下さい。 ①5歩助走の場合はどうすれば良いのでしょうか? 次に②狙ったターゲットより右にボールが行ってしまう原因を教えて下さい。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto ปีที่แล้ว

      ご覧いただき、ありがとうございます。 ①5歩助走の1歩目は手と足を動かし始めるためのリズム取りの役目があります。右利きとしてお答えします。 ブラブラしているボールが後ろに行く時に 左足に体重をかけます(出す)その時のリズムですが、 「いちぃ、にいぃ、サン、シ、ご~」 この時間を1,2でとると良いと思います。 ②体の向きはどうですか。狙っているターゲットより、 左へ2つ(板10枚)ご自分のおへそを向けて下さい。 内側に向ける。これを試してください。 他には、着床点より出したい時に 出しに行っていませんか? 出そうとする気持ちが強くないですか。 肘が直線ではなく、少し弧を描いていませんか。 後は、スィングが背中方向に入りすぎてないか。 ここらをチェックしてみて下さい。 どっちを向こうともスィングはまっすぐ。を心掛けましょう。

  • @chiekomiki6777
    @chiekomiki6777 ปีที่แล้ว

    この一か月、真面目にやっても125とかで悩みまくり、練習する気にもなれません。タイミング、これも大きな原因だと思うのですがそもそもボールの持ち方や構え方から違うような(>_<)  ブランブラン投球だとすんなり投げられるのに、いざ構えて4歩でとなると全く違った感覚になってしまいます。 山本プロがお近くなら見ていただきたいのにと思いながらコメントさせていただきました。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto ปีที่แล้ว

      ご覧いただき、ありがとうございます。 ボウリングを真面目に取り組んでいただいていらっしゃることに感謝です。 生徒さんたちによく言うのですが、もっと適当に。 足を動かすことだけ考えて。 ブランブランで投げられるのでしたら、絶対できます。 もっとご自分に自信をもっていただきたいです。 ブランブランでできたら、構えて投球。 出来なかったら、また次はブランブラン投球。 この繰り返しで感覚を覚えて行く。 構え。これにいかに力が入らずボールを構えられるか。 ここにもポイントがあるかもですね。 構え方のプランとして、 ①ブランブランと振って、それを大きく前に。 ②大きく前に振ったボールを上に弧を描き ⓷肩より上にボールが来たら、肘を曲げて ④胸にボールを収める。 ⑤その収まった位置・角度をアドレスとする。 参考まで。 もう一つ、ブランブランで大事なことは、 ラストステップをしっかり出す。ということを 心掛けて下さい。 それと、何かを気にかけて練習している時は スコアは出ないものです。 動作ができたかどうかに集中してみて下さい。 では、また何かありましたら。

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル ปีที่แล้ว

    タイミングはボールを持つ手が後ろに振られた状態から身体が前に遠心力で押し出される時に前に進む歩きをすると合わせ易いと思うのですが もし前にボールを持つ手が前に出た場合は身体は後ろに遠心力で残る様に成ると思います それは何故かといと 人間の足腰の関節の向きに関係しているから言うのですが、もしボールが前に出た時に前に足を一歩に踏み出すと成ると膝関節は後ろ向きになくてはならないと思うのです ですが人間の身体は膝の皿の骨が前に向く様に後方に折れる形に膝が曲がりますなのです ボールを持つ手が後ろに振られた時の勢いからなる身体の遠心力の向く方向は身体の前になるので、その時に第一歩目の足を運ぶタイミングが良いのではと思うのです そうしないと脱力は愚か、力任せに筋力に頼った歩きとなり易くなり、軸足で支えるのは難しいと思うのです 後向きにバックする歩きなら ボールが前に振られたタイミングで後方に身体が遠心力で後方に下がり歩くには適した歩き方と成ると思うのです 何度も言いますが ボールを持つ手が後ろに振られたタイミングで遠心力が前方向に向くので、そのタイミングで第一歩目の足を前に出した方がより効果的に脱力し易いと思うのです 簡単に勝手に身体が前に振られるはずです ボールが前に振られた状態では遠心力の振られる方向は身体の後ろです そこで足を前に出すと成ると 腰が引けた状態に足だけが前になり、前傾姿勢にもなり過ぎる姿勢になると思うのです そうなれば軸足では踏ん張れなくなります ボールを持つ手だけが前になってるだけかと 海外のPBAの選手が良く言われてる事が足腰の向き歩幅リズムに有ると言う事を言われていて、その詳細ない解説では ボールを持つ手がが後ろに振られたとき身体に遠心力なる力が自然と身体が前に成るタイミングで足を運ばせると言ってます そうしないと上半身は勝手に下半身の足腰の動きに付いてきません ついて来ると言うのは故意に筋力に頼った足の運ばせ方でフォロースルーさられるタイミングも早くなりバックスイングの溜めも短くなり肩先行に手投げに近い投球となり易いと説明されてきます なのでボールを持つ手が後ろになった時に足を前に出す事でバックスイングの溜めもつくり易くスイングが戻る時若干遅れて戻ってき来易くもなります そうするとフォロースルーに入る時も指で引っ掻き上げると言う事も減り手投げの形も減って来ます 因みにPBAの選手とを比較して後方から確認すると一目瞭然でタイミングが1歩から半歩程遅れた状態にあります 大半の方が出来なくなるタイミングの取り方も、筋力に頼った故意に足を踏み出す事に問題があるのではと思うのです

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto ปีที่แล้ว

      ご覧いただき、ありがとうございます。 そもそもボウリングのタイミングで難しいのは、 手と足を同時に動かし始めることかもしれません。 ボウリングというスポーツの動かし方と言ってもいいでしょう。 3歩のタイミングの方がむしろ自然という方もいます。 しかし、USBCのレベル1、レベル2、ブロンズ、 シルバーと学んできました。 その中で、PBAで活躍しているプロの方々を見本にして、 あれこれ論評をする授業がありました。 いわゆる教本とは正反対の構えや動きをするプロ。 「これは成功しているから、これで」のような。 アスリートボウラーはラストから作る。 日本でいう0歩や1歩の形。 ラストが合うのであれば、その手前は。 という考え方もあります。 要は再現性のあるアプローチをつくるために理屈ではなく、 その人がどう動いたらうまくいくかを考えることだと思います。 ですから、多くの方法を試し、 その人がうまくいく方法を見つけてあげるのが私の仕事です。 ここでは、何人にも試し、うまく行った方法を紹介しています。 7割の方ができたら成功だと思います。 でもたった一人しか合わなくても、その人にとっては良い処方箋だった。 とそう思っています。 逆もまた真なり。 こうしたら、こうなるはず。という考え方は 取っ払っています。 今はこうだけど、未来はこれが正しいとは限らない。 そう思っています。 私も動画の中で言っていることが変化していることも あります。日々変わる。変わることは大事です。 とにかく体を動かしてみて、できるかどうかが肝心です。

  • @huku.ch-ponko2bowler
    @huku.ch-ponko2bowler ปีที่แล้ว

    勉強になりました。 ありがとうございました。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto ปีที่แล้ว

      こちらこそ、ご覧頂き、ありがとうございます。 また、頑張ってあげていきます。

  • @堺ちえな
    @堺ちえな ปีที่แล้ว

    山本プロ こんにちは、放送に楽しみ゙拝見してます。 凄く参考になりありがとうございます。 各スボーツにみんな決めたルールがありますね、 ボウリングは年齢制限のないスボーツはとてもいいスボーツです。 皆様はただ楽しんで投げされているのはいいですが、基本なルールも知って欲しいですね、 特に愛好者のクラブやセンターで開催したチャレンジに投げる方々は大半の方がルールに知っているかどうかは良くわからないです。 ボウリング教室で参加している方達に投げ方を教えるのは勿論ですが、年齢に関係なしで競技ルールを教えていただきたいです。 また各センターの牽制ルールがそれぞれ違いますが、今はプロの方々以外は一般のボラー達はただボックスの右側は先に投げるとか… 牽制ルールあまり気にしていない、もしかして知らない程に 競技上何秒い内投げなければならないとか…皆さんのルーティンが違う 左右ボックスがもう空けて…有ってもボウル持って待機している動作なのになかなかレーン上立たない…また左右ボックスの方にどうぞ!とい言う仕草をするボラーがいます。 山本プロにお願いがあります。 見ている方々に教室の放送でもっと教えてください😊お願いします。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto ปีที่แล้ว

      ご覧いただき、ありがとうございます。 牽制は、タイミングの好みもあり、なかなかですね。 でも全般に1レーン牽制をとるところが、増えているようです。 その他、右側優先は、ルールではなく、マナーになること。 右でも左でも準備ができている方が先です。 これを知らない人がホントに多いです。 このようなこととか、ルールやマナーが 一般的になっていくと 皆さんが思いやりを持って楽しくボウリングができる環境が整いますね。 時々アップして行きたいと考えてます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • @o-m4433
    @o-m4433 ปีที่แล้ว

    もっと早くこのチャンネル見つけたかったです。 息子がジュニアでいわゆる競技ボウリングをしていますが、勉強教材として 全部見せてあげたいです。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto ปีที่แล้ว

      ご覧いただき、ありがとうございます。小さなお子さんにもわかりやすくと心がけています。わかりにくいところがありましたら、お気軽に質問して下さい。私の学びにもなります。よろしくお願いします。

  • @よんけん-m3s
    @よんけん-m3s ปีที่แล้ว

    わかりやすいです。毎回参考にさせていただいてます。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。もっともっと頑張っていきます。

  • @アブさん-r6w
    @アブさん-r6w ปีที่แล้ว

    山本プロの個人レッスンを是非受けてみたいと思っております。 熊本から3泊4日くらいで行き、毎日2時間くらいのレッスンを受けたいと思っております。その場合、料金はいくらくらいでしょうか。1日いくらのご回答でかまいません。 (失礼な質問ですみません。) また、連続でレッスンをしていただけるのでしょうか?(もちろん山本プロのご都合の良い日を伺った上でのことです。) 交通費、宿泊費もかかるので、実現できるか考えております。

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto ปีที่แล้ว

      うれしいお話、ありがとうございます。 4月からマンツーマンレッスンを始める予定です。 月・水・・17時~20時 火・木・・15時~18時 この時間内の任意の時間、30分 2千円(実技・レッスン料込み) 1時間4千円です。 集中すると脳が疲れるので1時間が限度かと思います。 もちろん、連続での受講も可能です。 その時間は受講生お一人です。 前日までの予約制になります。 スコアはつけません。 金~日曜日に関しましは随時になります。 また、予約やイベント、私自身の出張などで 出来ない日も出てくるかと思います。 6月までの受付表を作成していますので、 お好きな時間があれば、言って下さい。 まずは、私のレッスンが合う合わないもありますので 一度受講された後、どうされるかお決めいただいて結構です。 熊本からですと、車で2~3時間 高速バスも便利ですよ。 エースレーンは 宮崎駅から700m(郵便局前で降りると300m) はじめに、しっかり話し合って方向性を決めたいと 考えます。 日程などはfakebookのメッセージ機能でお問合せ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • @アブさん-r6w
    @アブさん-r6w ปีที่แล้ว

    とてもわかりやすい内容で参考にさせて頂いています。 山本プロは宮崎エースレーンで個人レッスンをされるのでしょうか?

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto ปีที่แล้ว

      ご覧頂き、ありがとうございます。 個人レッスンはお時間があえば、させていただいています。

  • @北勝善きたかつよし
    @北勝善きたかつよし ปีที่แล้ว

    今回も再考させられるお話でありがとうございました🙇

    • @yumiko-yamamoto
      @yumiko-yamamoto ปีที่แล้ว

      いつも、ありがとうございます。 ボウリングは基本、好きに自由にしたいようにで良いと思っています。 ただ、材料を提供する、そして調理法の相談にのります。