- 60
- 56 147
のりもん 船・鉄道
เข้าร่วมเมื่อ 11 พ.ย. 2022
このチャンネルでは船や鉄道の動画を中心に上げていきます
メインチャンネルはこちら
『のりもん 飛行機』
th-cam.com/channels/I7HXGol5uBvmBDdCnOjmnQ.html
メインチャンネルはこちら
『のりもん 飛行機』
th-cam.com/channels/I7HXGol5uBvmBDdCnOjmnQ.html
【SL人吉】晴天強風で追っかけ撮影
2024年3月23日にラストランを迎えるSL人吉を3月20日に撮影してきました。
本当は乗りたかったのですけど、3月のチケットは全く買うことができませんでした。
#JR九州
本当は乗りたかったのですけど、3月のチケットは全く買うことができませんでした。
#JR九州
มุมมอง: 996
วีดีโอ
【海上自衛隊】LCACビーチング訓練 宮崎県日向市 2023年12月16日
มุมมอง 829ปีที่แล้ว
海上自衛隊は宮崎県日向市でLCACの上陸訓練を行っています その様子を撮影してきました メインチャンネル のりもん飛行機 th-cam.com/channels/I7HXGol5uBvmBDdCnOjmnQ.html Instagram norimon2022 X no_ri_mo_n
【JR九州】指宿のたまて箱 大雨の指宿駅
มุมมอง 40ปีที่แล้ว
2023年6月は指宿に行きました。 晴れたら列車や船をもっと撮るつもりでしたが、雨が降りすぎて撮ったのはこれだけでした。 いつか乗りたいと思います。
【さんふらわあ・あいぼり】別府港 入港
มุมมอง 425ปีที่แล้ว
別府港のさんふらわあは、大阪と1日に1便運航しています。 撮影した『こばると』は2023年4月に引退して新造船と交代しました。
【車両観察の名所?】JR九州・佐世保線高橋駅
มุมมอง 124ปีที่แล้ว
以前にメインチャンネルで公開していたものの再アップロードになります 2022年10月公開 佐世保線の無人駅、高橋駅は見通しがよく列車の観察がしやすい場所です 西九州新幹線開業時に撮影した列車をまとめました Twitter no_ri_mo_n
【長崎限定】メタリックブルーの青いキハ
มุมมอง 25ปีที่แล้ว
以前にメインチャンネルで公開していたものの再アップロードになります 2022年9月公開 西九州新幹線開業に合わせて長崎に行ってきました ・西九州新幹線 武雄温泉駅 一番列車 th-cam.com/video/yJMUIHOiPGs/w-d-xo.html ・ふたつ星4047 開業日の運行 th-cam.com/video/p_RXDN1IzRo/w-d-xo.html Twitter no_ri_mo_n
曲がちがう?
名門大洋フェリー推し、おれ
Compro 900 trens de cada tipo que esta nesse video para as ferrovias do Brasil pede para o ministro da defesa cordernar tudo
Compro 900 trens para as ferrovias do Brasil pede para o ministro da defesa cordernar tudo
Compro 900 trens para as ferrovias do Brasil pede para o ministro da defesa cordernar tudo
Compro 900 trens para as ferrovias do Brasil pede para o ministro da defesa cordernar tudo
Compro 900 trens para as ferrovias do Brasil pede para o ministro da defesa cordernar tudo
Teng Teng Teng Teng Pluit Pluit Pluit Pluit Naik kan Bendera Nasional Janpan RI. USA. Inggris Vatikan RI. USA
目の前で撮影させてもらって申し訳ないですw
私は東京から高知にさんふらわあに乗って祖母の家に行っていました。
潜水艦建造については日本は100年以上の歴史がある。最初はライセンス生産だったけど。
01:02 むしろ713系の座席は485系の座席を使用してるので、疲れませんよ〜。
昨日 新門司港から乗船しました! 3橋良かったですよ! おかげで 寝不足です! 後ろから 阪九フェリーがピッタリと 追いかけてくるんです。
さすがに大型バスや大型トラックなどその他一般的車両を積めるだけの温かい心はあるね、改めて所さんのそこんところ番組を拝見させて頂きました、乗務員や搭乗員の涙ぐましい努力有りましたね♪大変にご苦労様です
今のワンマン電車より数多くの方を乗せて走られた電車でした😢思い出をありがとうございました🎉
拝見させて頂きました、長い間お疲れ様でした、自分も、学生の頃から、乗らせて頂きました、とても、大好きな電車でした😉さまざまな方を数多く乗せて来たと思います、居なくなるのは、寂しいですね🎵思い出のある電車でしたので、辛いですね✨ホントに長い間、活躍お疲れ様でした、ありがとうございました😂
新日本海フェリーの元乗組員です。 好きな船型です。 いつか乗って旅をしてみたいです。
防舷物が、潜水艦用のがあるんですね。おもしろいな。
潜水艦の喫水は深いから専用の防舷材が呉の潜水艦バースに行くと見られるね。一個5000万円て言われてビックリしました。
腐れフェリーて、感じ
だまれ
まだ、さんふらわあに夏季、年末年始限定で小豆島・坂手港に寄港する便があった頃、その坂手港で危険防止のための立ち入り禁止ラインぎりぎりで入出港を見たことがあります。 その迫力にびっくりしたのを忘れられません🤗
貴重な動画をアップしてくださりありがとうございます!☺ カーフェリーに車ごと乗り降りする者は忙しくて、出港時や入港時の船の動きや姿を眺めている余裕が全く無いのでこの動画に感謝です。 ”さんふらわあ”は巨大すぎて、かなり遠くからでもうまく全体像を写すのは難しく、撮影がとても大変かと思います。(ちなみに私は”さんふらわあ”の写真をうまく撮影できたことがありません。) ”さんふらわあ”の詳しい情報や、新しい情報もアップして下さってとても嬉しいです。 また気が向かれましたら”さんふらわあ”の色んな動画をアップして下されば嬉しいです。(#^.^#)
貨物電車の機関車は、そこまで早くはないけど、パワーを感じますよね! 日本に一台とは!激レアですね!
Good luck with your video