- 13
- 109 139
Team BBK | ボルダリングジム 東京 神奈川
เข้าร่วมเมื่อ 10 ธ.ค. 2021
神奈川にあるクライミングジムBoulder Boys Klub(ボルダーボーイズクラブ)通称BBKの公式動画です。 初めてボルダリングをする方、最近初めてもっと強くなりたいビギナーさんや、クライミング大好き!な方まで、ボルダリングが最高に楽しくなる動画をアップしていきます!
生粋のクライミングオタクが語る!深くてハマるオリンピック代表選手と注目の見どころ パリ五輪 ボルダリング リードクライミング スポーツクライミング
2024年8月5日から始まるオリンピックのスポーツクライミングについて、クライミング歴15年以上のスタッフが熱く、語る!熱く語りすぎてまとまらなかった後編!
注目の代表選手とちょっとコアでディープな世界にご案内します!
知ると納得!初めて観戦する方にもわかりやすい解説動画第2弾です。
#スポーツクライミング #クライミング #ボルダリング #パリオリンピック #オリンピック #観戦 #ボルダーボーイズクラブ
注目の代表選手とちょっとコアでディープな世界にご案内します!
知ると納得!初めて観戦する方にもわかりやすい解説動画第2弾です。
#スポーツクライミング #クライミング #ボルダリング #パリオリンピック #オリンピック #観戦 #ボルダーボーイズクラブ
มุมมอง: 648
วีดีโอ
【解説付き】聞くと教えたくなる!パリ五輪の日本代表選手とスポーツクライミングを100倍楽しく観戦する方法 ボルダリング リードクライミング オリンピック
มุมมอง 6516 หลายเดือนก่อน
2024年8月5日から始まるオリンピックのスポーツクライミングについて、クライミング歴15年以上のスタッフが熱く、語る!熱く語りすぎてまとまらなかったので、前編・後編に分けて解説します。 日本代表選手はどんな人?みんな何を持って登っているの?ボルダリングとリードって何が違うの? 知ると納得!初めて観戦する方にもわかりやすい解説動画です。 #スポーツクライミング #クライミング #ボルダリング #パリオリンピック #オリンピック #観戦 #ボルダーボーイズクラブ
その親指…どうしてる?カチとオープンの使い分けを徹底解説‼︎ビギナーからのステップアップに重要ですぞ、指の添え方、握り方
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
ビギナークライマーにも分かりやすく!真面目に解説!BBKで定期開催されている初級者講習でも人気のテーマ「カチとオープン」を説明していきます。 ホールドを持った時に、無意識的に握っているその指たち。実は握り方ひとつで体の動きが変わります。クライミングは全身運動!指先から足先まで、ちょっとした意識で次の一手が変わってきます。 4本の指でホールドを持った時に、親指は「握る」?「添える」?それとも「挟む」?? ぜひTH-camの解説を聞いて、その無意識を意識して登ってみてくだい。体の変化をきっと感じるはずです🙆♀️ #ボルダーボーイズクラブ #ムサコでチル #bouldering #climbing #ボルダリング #ボルダリング女子 #クライミング #初心者#boulderboysklub #ボルダリング初心者 #ボルダリングジム #クライミングジム
【そうきたか…】意外と知らない!?自分に1番合うクライミングチョークはどれだ !!!
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
BBKスタッフのありとあらゆるチョークを集めてきて、みんなで試(食)登したよ。 定番のチョークから、珍しいチョークまでたくさんトライしました! 果たしてどのチョークがべすとなのか?! 液体チョークの使い時なども、クライマー視点で話していきます。 #ボルダリング #初心者 #クライミング #チョーク ボルダーボーイズクラブ 武蔵小杉 BBK Boulder Boys Klub ◆チャンネル登録はこちら↓ www.youtube.com/@BBK_climbingym ▼公式インスタグラムはコチラ boulderboys_klub?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA & ▼BBKのHPはコチラ bit.ly/3Kej34O
\\超初級//「 ボルダリングチョーク」の意味と「必須マナー」!!
มุมมอง 3.5Kปีที่แล้ว
そもそもチョークって何のために使うの? その質問お答えします!! 初めてのボルダリングで貸出無料で貸してくれるところも多い「チョーク」 実はチョークってとっても深いのです。 そして、意外と知らないチョークのマナー!!! 無意識のうちにその行為、マナー違反になっているかも…。 この動画を見たら、今日からきっと大丈夫!簡単なので実践していきましょう! #ボルダリング #初心者 #クライミング ボルダーボーイズクラブ 武蔵小杉 BBK Boulder Boys Klub ◆チャンネル登録はこちら↓ th-cam.com/channels/06-.html... ▼公式インスタグラムはコチラ boulderboys... ▼BBKのHPはコチラ bit.ly/3Kej34O
【苦手克服】意識の仕方で変わる「強さ」と「しなやかさ」を持った強傾斜に負けない登り方!〜簡単トレーニング解説付き〜
มุมมอง 20Kปีที่แล้ว
今回のテーマは「強傾斜」です! クライミングを始めたころにグレードが上がるとやってくる傾斜課題。 主にポイントとなる攻略要素を3つ解説いたしました。 「全然体が持ち上がらない」「どうやって手を伸ばすのかわからない」そんな不安や疑問はこれで解決です! さらに登れるように上達したい方に向けた「おすすめトレーニング法」も収録しています。 ぜひご参考ください! #ボルダリング #初心者 #クライミング ボルダーボーイズクラブ 武蔵小杉 BBK Boulder Boys Klub ◆チャンネル登録はこちら↓ th-cam.com/channels/06-.html... ▼公式インスタグラムはコチラ boulderboys... ▼BBKのHPはコチラ bit.ly/3Kej34O
⚫︎おまけ⚫︎リソールやチョークについてばしばし質問しました
มุมมอง 3Kปีที่แล้ว
都内のクライミング専門店Calafate(カラファテ)さんのスタッフにインタビューおまけ編 ジャック中根さんの豆知識が溢れ出します! 今回インタビュー企画を快く受け入れてくださったカラファテの皆さん、ジャック中根さん本当にありがとうございました!!
【本気必須ギア】クライミングシューズはこう選べ!専門店のカラファテで聞く登りたい課題を超えるシューズとは?!
มุมมอง 13Kปีที่แล้ว
前回に引き続き、今回は都内のクライミング専門店Calafate(カラファテ)さんのスタッフにインタビューさせていただきました!数々のシューズを見てきたレジェンドから、どんなシューズを選ぶと上手になるのか教えていただきました。 試し履きをした時に何がポイントになり、どういったシューズを履けばいいのか、まるっと解説していただきました!そしてTモキのエントリーシューズからの卒業はいかに?! 一緒にお店に来た気持ちでお楽しみください。 #ボルダリング #初心者 #クライミング ボルダーボーイズクラブ 武蔵小杉 BBK Boulder Boys Klub ◆チャンネル登録はこちら↓ th-cam.com/channels/06-.html... ▼公式インスタグラムはコチラ boulderboys... ▼BBKのHPはコチラ bit.ly/3Kej34O
【絶対必須ギア】クライミングシューズはこう選べ!専門店のカラファテで聞く自分に合ったシューズの見極め方
มุมมอง 19Kปีที่แล้ว
今回は都内のクライミング専門店Calafate(カラファテ)さんのスタッフにインタビューさせていただきました!数々のシューズを見てきたレジェンドから、どんなシューズを選ぶと上手になるのか教えていただきました。攻めて履くのか、ピッタリサイズなのか、はたまたメーカーで選ぶのか。そして2足目のビギナークライマーに合ったシューズとは?! 一緒にお店に来た気持ちでお楽しみください。
BBKでしか登れない!?プロも登ったオススメ課題!
มุมมอง 4732 ปีที่แล้ว
BBK2022年を締めくくる今セット8611セッターの堀創さんと、吉井玲雄さんにお願いしました!(インタビューには映っていないですが宮澤克明さんにもお越しいただきました) 前編はBBKでも発売開始となる、FrictionLabs(フリクションラボ)を愛用しているみなさんにその魅力と使い方を教えていただきました。 後編では今セットの一押し課題を教えていただきました。テクニックやムーブのヒントが掴めるかも?! ホールドやクライミングについても語っているので、遠方のクライマーさんや、BBKに来れない方もぜひお楽しみください! 観たら登りたくなること間違いなし!です。
8611セッターが伝えるFrictionLabsの魅力
มุมมอง 6842 ปีที่แล้ว
BBK2022年を締めくくる今セット8611セッターの堀創さんと、吉井玲雄さんにお願いしました!(インタビューには映っていないですが宮澤克明さんにもお越しいただきました) そしてBBKでも発売開始となる、FrictionLabs(フリクションラボ)を愛用しているみなさんにその魅力と使い方を教えていただきました。 目から鱗なプロセッターによる解説を、ぜひお楽しみください!
\\超簡単// 今日から出来る!足の置き方「点と面」
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
今回は初心者でもできる!\\超簡単// 足の基本の置き方を動画にまとめました! テーマは 「点と面」 腕の力を使って登ってしまってすぐ疲れちゃう、小さいホールドに乗れない、ボテに乗るのが怖いなど悩んでる方にぜひ観ていただきたいです。 つま先(点)•足の広い部分(面)の使い分けで登り方も改善されると思います。 フットワークの根幹とされる足の基本を要チェックです!!! #ボルダリング #初心者 #クライミング ボルダーボーイズクラブ 武蔵小杉 BBK Boulder Boys Klub ◆チャンネル登録はこちら↓ th-cam.com/channels/06-.html... ▼公式インスタグラムはコチラ boulderboys... ▼BBKのHPはコチラ bit.ly/3Kej34O
【初心者必見】ボルダリングを上手くなるために意識したい3つのポイント
มุมมอง 32K3 ปีที่แล้ว
ボルダリングを始めて最初に悩むけど、意外と意識されていない3つのポイントまとめた初心者向けの動画です。 「足が上手く使えていないな〜」「雑に登っちゃうな〜」 という方にオススメの方法です。 ボルダリングは意識する事が大切。少しの意識で、新しい発見や気づきが生まれるかも。。 ボルダリングの素晴らしさをより多くの人に知ってもらいたい!! #ボルダリング #初心者 #クライミング ボルダーボーイズクラブ 武蔵小杉 BBK Boulder Boys Klub ◆チャンネル登録はこちら↓ th-cam.com/channels/06-VciEyUQwOh1lhtiq4CA.html ▼公式インスタグラムはコチラ boulderboys_klub ▼BBKのHPはコチラ bit.ly/3Kej34O
分かりやすい説明ありがとうございます。
話を聞きに行ったけど納得できなかった。 根本的に足を丸めるから立ちやすいのではなく、足が開いててもゴムが固けりゃ誰でも立てるしきつい靴を履く必要性がないと思うし
まずはカチ持ちで筋力アップ、やってみます!
味とかどうでもいいから普通にレビューして欲しいなぁ
すごくわかりやすくて👍です
簡潔明瞭でわかりやすく大事なポイントを押さえた説明、すごくいいです。次の動画も楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございます。出来るだけ分かりやすく色々な動画をあげていけるよう頑張ります!
丁寧でわかりやすいのでたくさん動画出してほしいです!
素晴らしい
ありがとうございます!