- 4
- 96 161
もち子と一緒にゆるい時間
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 14 ก.พ. 2023
もち子と一緒にゆるい時間は、もち子さんが面白い雑学や歴史上で感じたことや興味を持ったことを発信するチャンネルです。幅広いジャンルのトピックを取り上げながら、もち子さんならではの視点で独自の視点や感性を表現しています。ぜひ、もち子さんの世界観に触れてみてください!
◇お借りしている素材◇
【立ち絵】
■四国めたん:akihiyo様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10796593
■春日部つむぎ:akihiyo様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im11010935
■もち子(モチノ・キョウコ):もちぞら模型店様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10972243?track=seiga_illust_keyword
■ずんだもん:坂本アヒル様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im11206626
【アイコン素材】
■もち子(モチノ・キョウコ):もちぞら模型店様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10972243?track=seiga_illust_keyword
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
yurujikanmochimochi@gmail.com
◇お借りしている素材◇
【立ち絵】
■四国めたん:akihiyo様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10796593
■春日部つむぎ:akihiyo様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im11010935
■もち子(モチノ・キョウコ):もちぞら模型店様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10972243?track=seiga_illust_keyword
■ずんだもん:坂本アヒル様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im11206626
【アイコン素材】
■もち子(モチノ・キョウコ):もちぞら模型店様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10972243?track=seiga_illust_keyword
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
yurujikanmochimochi@gmail.com
ヴィクトリア朝の光と闇 階級社会からオカルトの系譜を解説
ビクトリア朝時代における光と闇の対比を解き明かす特別な動画です。階級社会の厳格な体制から、オカルトの系譜まで、知っておくべき秘密を徹底的にご紹介します。産業革命の繁栄と労働者の苦悩、美術と文学の黄金時代からヴィクトリア朝オカルト現象まで、その裏側に潜む真実を明らかにします。さらに、魅惑的な美術作品や文学の代表作、そしてオカルトの謎めいたエピソードも詳しく解説します。
ユニークな視点や、個性的な解説も必見。ちょっとしたおしゃべり感覚で楽しめる知的好奇心をくすぐる内容になっています。是非、ご覧ください!
◇音声◇
■VOICEVOX:四国めたん
■VOICEVOX:春日部つむぎ
■VOICEVOX:もち子(モチノ・キョウコ)
voicevox.hiroshiba.jp/
◇お借りしている素材◇
【立ち絵】
■四国めたん:akihiyo 様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10796593
■ずんだもん:akihiyo 様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10792934
■春日部つむぎ:akihiyo 様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im11010935
■もち子(モチノ・キョウコ):もちぞら模型店 様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10972243?track=seiga_illust_keyword
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
ユニークな視点や、個性的な解説も必見。ちょっとしたおしゃべり感覚で楽しめる知的好奇心をくすぐる内容になっています。是非、ご覧ください!
◇音声◇
■VOICEVOX:四国めたん
■VOICEVOX:春日部つむぎ
■VOICEVOX:もち子(モチノ・キョウコ)
voicevox.hiroshiba.jp/
◇お借りしている素材◇
【立ち絵】
■四国めたん:akihiyo 様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10796593
■ずんだもん:akihiyo 様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10792934
■春日部つむぎ:akihiyo 様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im11010935
■もち子(モチノ・キョウコ):もちぞら模型店 様
seiga.nicovideo.jp/seiga/im10972243?track=seiga_illust_keyword
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
มุมมอง: 292
วีดีโอ
【トロイア戦争】古代ギリシャの壮大な戦い - 神話と現実が交錯する戦争の物語
มุมมอง 1.2Kปีที่แล้ว
トロイア戦争の背景や戦闘の詳細、そして神話と現実が交錯する興味深いエピソードについて解説しています。また、トロイア戦争に参加した有名な英雄たちや、戦争の結果によって生じた影響についても触れています。 ユニークな視点や、個性的な解説も必見。ちょっとしたおしゃべり感覚で楽しめる知的好奇心をくすぐる内容になっています。是非、ご覧ください! ◇音声◇ ■VOICEVOX:四国めたん ■VOICEVOX:春日部つむぎ ■VOICEVOX:もち子(モチノ・キョウコ) voicevox.hiroshiba.jp/ ◇お借りしている素材◇ 【立ち絵】 ■四国めたん:akihiyo 様 seiga.nicovideo.jp/seiga/im10796593 ■ずんだもん:akihiyo 様 seiga.nicovideo.jp/seiga/im10792934 ■春日部つむぎ:akihiyo 様 se...
謎が多い縄文時代の世界
มุมมอง 494ปีที่แล้ว
縄文時代は、日本最古の文化であり、現代の日本文化の源流となった時代です。この動画では、縄文時代について、その生活や文化、神話や信仰、縄文人がどのような生活をしていたのか、どのような文化を持っていたのか紹介します。 ユニークな視点や、個性的な解説も必見。ちょっとしたおしゃべり感覚で楽しめる知的好奇心をくすぐる内容になっています。是非、ご覧ください! ◇音声◇ ■VOICEVOX:もち子(モチノ・キョウコ) voicevox.hiroshiba.jp/ ◇お借りしている素材◇ 【立ち絵】 ■四国めたん:akihiyo 様 seiga.nicovideo.jp/seiga/im10796593 ■ずんだもん:akihiyo 様 seiga.nicovideo.jp/seiga/im10792934 ■もち子(モチノ・キョウコ):もちぞら模型店 様 seiga.nicovideo.jp/se...
ダズル迷彩とは?その意図と効果を解説!
มุมมอง 94Kปีที่แล้ว
ダズル迷彩とは、第一次世界大戦から使われている迷彩の一種で、見た目が錯覚を起こすために、兵器や艦船に塗装されているものです。その意図や効果について、詳しく解説します。 ユニークな視点や、個性的な解説も必見。ちょっとしたおしゃべり感覚で楽しめる知的好奇心をくすぐる内容になっています。 是非、ご覧ください! ◇音声◇ ■VOICEVOX:四国めたん ■VOICEVOX:春日部つむぎ ■VOICEVOX:もち子(モチノ・キョウコ) voicevox.hiroshiba.jp/ ◇お借りしている素材◇ 【立ち絵】 ■四国めたん:akihiyo 様 seiga.nicovideo.jp/seiga/im10796593 ■ずんだもん:akihiyo 様 seiga.nicovideo.jp/seiga/im10792934 ■春日部つむぎ:akihiyo 様 seiga.nicovideo....
古代において歴史を後世に伝え 当時の権力者や武功者を称えるそれを民に伝えるには 神話が最も効率が良かったから神話と歴史が混ざって研究が大変だけど そもそも神話がなければ歴史にも残らなかったって考えるとなぁ
わかり易くて助かりました。でもトロイの木馬といえば、現代では定番のコンピュータウイルスの方だと思いまつ
カメレオンからシマウマ、キリン、ラクダに至るまで保護色オンパレードの自然界は格好の兵器製造の見本になったのね。 自然はやっぱり素晴らしい!!
世界史には明るくないので、聞きかじりですが、この辺を執念で探したシュリーマンの功罪も大きい気が・・・ 近代文明になって「神話は神話。人類史は人類史!」となっていたところに「100%嘘とは限らないぞw」となったことは少なからず影響がある気がします。 個人的には、神話には当時としては理解できなかった自然現象(火山の噴火や隕石など)を脚色して伝聞したものなどもあって嘘の中に本当が紛れている、くらいの認識なのですが。 ところでリクエストの話が出ていましたが、個人的に”神話”に興味を持ったことがあって、調べたことがあるのですが、ほとんどの宗教の最高神は男性であることが多い中、日本神話は女性である点などが気になりますね! (古事記も読んだので、最初の天地開闢のあたりが・・・という論調もあるようですが、世間の認識での最高神は天照大神だと思うので・・・というか古事記も途中から「天皇ってスゲー!」になっちゃうので信憑性とか言い始めたらキリがない気もしますw)
榛名の縞パンから視聴しましたが、受験で日本史選択をした身にはぶっ刺さりだったのでチャンネル登録しました! 土偶は病気の治癒を願ったもので完品での出土は少ないと聞いていた記憶などが蘇りましたw 5:23の猫の土器は初めて見たので、太古の日本人もお猫様の奴隷だったのかなあ・・・なんて思ってみたりw 自然災害の話題も出ていましたが、縄文海進で貝塚のダイダラボッチ説が生まれていたなんて思ったら、確かに自然環境は優しくなかったのやも・・・となると、余計アニミズムも信仰されるでしょうね
榛名は縞パンだったなあ・・・で開いてしまった元提督ですw
映えは大事やなぁ
今度クルマのペイントをダズル迷彩にしようと思ってた。 🤣🤣🤣
イギリスの永谷園
新車のテスト車両にあるよね、渦巻き模様で
逆に現代はステルス性能あればいいから、見た目をめっちゃ派手にしても、レーダーで捉えられなければいいってこと?
マイティジャックのQだね
防錆のために塗装は必要だからコスパとしてはいいのかもね
7:10流石パンジャン作る国だ、 説得力が違う
ピカソのゲルニカも言われたらダズル迷彩ぽいなぁ。 美術が兵器にも活かされてるのは意外というか、どことなく皮肉な感じもするわ。
心なしかもち子さんの衣装もダズルっぽくみえる・・・つい目がいくとこに
イギリス国旗が少し違ってるよ
迷彩はワケわからなくすればそれでいい 何も姿隠すだけが迷彩ではない
最終状態の瑞鶴が居ない……
9:12 ~ せっかくの興味深いダズル迷彩写真に大きくキャラクターやテロップ窓がかぶっていて残念。
標準じゃなくて『照準』 ではないですかね😧
最近だと車のプロトタイプにはダズル迷彩が採用されたり。デジタルカモフラージュよりインパクトあるからかなぁ
声が可愛いすぎて内容が入ってこなかった😍
ティルピッツが抜けているね。
あれ見て指揮が上がるのか… 目がチカチカして気持ち悪くなりそうだけどな
日露戦争のときのバルチック艦隊は、黒の船体に煙突を黄色に塗ってありました。 迷彩とは真逆で、黒と黄色という最も視認性が高いコントラストだったのには、何か意味があったのでしょうか?
もち子の胸部装甲はどんな迷彩でも、 隠せない😍
5:37 ダズル迷彩のカラーリングがエヴァンゲリオンにしか見えない笑
真剣にこの手のデザインが好きで学びたいと思って見始めたが画面左側が気になって何も頭に入らない
音楽みたいに芸術が戦争に使われるのは興奮するからもっとやれ
以前マシーネンクリーガーのプラモの塗装例のひとつにハッチだけダズル迷彩というのがありまして。 再現しようとマスキングテープ細切りにして貼り付けるのがとても面倒でした💧 これでダズル迷彩というものを知りました。
開発中のクルマに繋がった
私は神戸市民なので…船体に大阪市の地下鉄路線図を描かれたら絶対に迷う。
WoWS で(こんなん迷彩になるんか?)って思ってましたがようやく意味が判りました。
その効果を示すとおり、幻惑迷彩とか言ったかな、 テストカーに施されてるのはシルエットの判り難さを狙ってるのかね、 まあそれはさておき 音声と曲のバランスをもう少し詰めてくださると助かります、 音声を聞きやすい音量にすると他が大きすぎるので、
使徒レリエルの模様のネタはこれか
なんか数年前に来日したイギリスあたりの艦船で永谷園のお茶漬けのパッケージみたいな色のがあったような……誰か覚えてません? 現代には珍しく派手なダズル迷彩だと思いました。
日本でも話題になったというだけで来日はしていなかったもよう。Edmund Gardener という退役艦船に施されたとのこと。
海上保安庁の船腹にある青い横Sマークがダズル迷彩だと信じてた。
ダズル迷彩といえば「マイティジャック」の敵[Q」
なんかエヴァンゲリオンもダズル迷彩に視えてきた。
ダズル迷彩と聞いてい最初に浮かんだのが榛名改二のパンツだった
ダズルパンツがするっと口から出るレベル
ドズルの御面をたくさん貼り付けると、効果大の迷彩に!
第一次大戦の英艦艇のダズル迷彩は見ていて目がチカチカする。
エッッッッッロ
1980年代に米戦闘機で、ズダル迷彩モドキの柄がテストされてなかったっけ?
駄狡迷彩
瑞鶴や瑞鳳の飛行甲板の迷彩好き。
シマウマ「サバンナでも同じ事言えんの?
上の人「研究の結果、特に効果はないかもしれないけど、塗るだけでお金かからないし なんかよい効果あるかもしれないから採用」 敵の人「あ なんか意図するところがわかるような わからないような・・・ 何の効果があるかわからないけど、何か考えがあるかもしれないし お金もかからないからとにかく真似てみよう」 民間人「俺たちにはわからないけど もしかしたら何かすげー効果があるかもしれないからなんかすげー」 こんな感じだったのかな。
ダズル迷彩では無いけど戦闘機で偽の風防を書いたり、輪郭をぼかす塗装したりするのが今でもありますね